こあちさんのマイ★ベストレストラン 2015

こあちのうまいもん巡り♪目指せ全国制覇

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

国内のマイベストレストラン2015

マイ★ベストレストラン

1位

トマト (荻窪 / カレー)

2回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 -
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999

2017/09訪問 2017/09/24

1年ぶりの訪問

子牛のミルクカレー 1950円
季節の野菜 480円
17時半の到着で一番乗り
1年ぶりの訪問でした。
やっぱりルーが非常にまろやかで、ご飯にかけられているチーズとレーズンとあいまって美味しい。
季節の野菜も、オクラ、レーズン、大根、ジャガイモ、キノコ類など盛りだくさんでちゃんとルーに合っている。
いや、しかしルーが非常にままろやかで濃厚なのに全然飽きが来なくて、食べ終わるのが惜しい感じでした、かなりのボリュームなのに。
一番お気に入りのレストランです。
2016年9月 昼訪問 総合 4.8点
仔牛のミルクカレーに季節の野菜をトッピング
何とも表現できない絶品のルー
スパイスと季節の野菜に秋の味覚のキノコが合わさり幸せなひと時を過ごせました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 9月 昼訪問 総合4.5点
仔牛のミルクカレー 1850円
季節の野菜 480円
松茸を期待しましたが、さすがにまだ入っていなかった
でもしめじなどの茸が入っており、ふくよかな香りで本当においしかった
他には大根、かぼちゃ、おくら等ですが、ちゃんとルーにあって美味しい
ビーフも柔らかくてルートごはんによく合います
ここは自分が一番好きなお店です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015年 3月 昼訪問 総合 4.4点
仔牛のミルクカレー 1850円
季節の野菜 480円

ミルクカレーは本当にマイルドで飽きが来ない。
季節の野菜ですが写真のはナバナ?ですかね?
ちょっと個人的にはカレーには合わないかなと思いましたが春らしさを感じることができるのは視覚的にはgood
野菜はミニトマト、カボチャ、エリンギなどの茸類、ジャガイモなど盛りだくさん
お腹いっぱいになりました。
いつも美味しい食事を提供していただいて感謝です。
シェフのご主人も退店の際にはかならずこちらに笑顔で挨拶をしていただけるのは気持ちがいですね。
また5月くらいに伺わせていただき、つぎはビーフシチュー系を頼みたいです。

これまでのお勧めですが
1 仔牛のミルクカレー + 季節の野菜(秋
2 ビーフストロガノフ 
3 仔牛のミルクカレー + 季節の野菜(春

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 2月 昼訪問 総合4.5点
日曜日11時10分到着
すでに10人以上の行列
入店できたのが12時くらい
ビーフシチューにしたかったが売り切れとのこと
そこでビーフストロガノフ 3600円を注文
ライス付です
10分もしないうちに料理が来ました
一口・・・
うまあああああああああああああああい
濃厚、マイルド、クリーミー
でも上品な味
仔牛のミルクカレーに似ていますが、さらに濃厚でクリーミーな感じです。
こんなにおいしいとは想像以上
ご飯にもよく合い食が進む進む
このお値段でも十分おつりが来ます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年 11月 昼訪問 総合 4.2点
10時半の到着で1番乗り♪
ビーフタンカレー 2500円 季節の野菜トッピング 480円
この日の野菜は、しめじ、エリンギ、栗、ジャガイモ、ニンジン、ミニトマト、銀杏でした。
ルーは和牛ビーフジャワやチキンカレーに近い感じですね。
自分は仔牛のミルクカレーのマイルドなほうがタイプです。
牛タンはとっても柔らかく、いい肉を使っているのがわかります。
このお値段なのも納得。
ビーフシチューにもぜひチャレンジしたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年 9月 昼訪問 総合4.7点

11時20分に到着
11時半入店、お店を出たのは12時半 最初に入店した方から一つ一つ丁寧に作るのでこれだけ時間がかかるのですが・・・
そんなことはどうでもいい、それだけ待っても食べたいカレー、それがこのお店

今回は
仔牛のミルクカレー 1900円?
季節の野菜 480円 を注文

一口含んでみて・・・、こ、こ、これはぁ・・・
季節の野菜にはキノコ(しめじ、マツタケ!)、栗等、秋の味覚が入っており、口に含んだ瞬間、これらの香りと、
野菜の甘み旨みが通常のミルクカレーに加味され、味に深みがあります。通常のミルクカレーも美味しいのですが、季節の野菜が加わることで、味に深み、ふくよかさが出、飽きが来ない感じです。カレーに野菜をトッピングするの好きじゃなかったのですが、ここだけは違います。
マイルドな欧風カレーが好きな方はぜひこの店の仔牛のミルクカレー+季節の野菜を試してください。きっとお気に召すはずです。
こんなにおいしいカレーに出会えるとは・・・
カレーでここまで感動したのは初めてです。
美味しかったです。
また食べに行きますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3度目の訪問 2014年6月 夜訪問 総合 4.3点

本日は仔牛のミルクカレー ¥1,850 を注文

この店はメニューごとにルーも違います。
以前は和牛のジャワカレーや、チキンカレーを食べたのですが、欧風カレーという感じではなく、いろいろな香辛料が混ざっておりそれはそれで美味しいのですが、今回注文した仔牛のミルクカレーはこれぞ欧風カレーというルーでした。

ルーは非常にマイルドで甘口です。ルーは口に入れると本当に優しい口当たりです。ルーは甘口ではなく、ただ甘いだけでなく、美味しさもしっかり味わうことができます。
牛肉はよく煮込まれており柔らかく、口に入れただけでとろけそうです。これがルーによく合っていて美味しかった。今まで食べた欧風カレーの中ではベストです。
また、付け合わせの玉ねぎの薬味も美味しいです。いつもはカレーの付け合わせは食べないのですが、ここの付け合わせだけは食べます。
次回はシーフードカレーにチャレンジしたいと思います。

  • 仔牛のミルクカレー 季節の野菜
  • 季節の野菜 マツタケ!
  • ビーフストロガノフ

もっと見る

2位

清水港 みなみ (静岡、新静岡、日吉町 / 海鮮丼、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/03訪問 2015/03/07

絶品鮪!しかも安い!!

10時半過ぎに到着
すでに5人ほどの先客が・・・
回転時には20人ほど並んでいました。
恐るべし・・・

特選本鮪丼を注文 税込みで1280円
中トロ、大トロ、たたき、炙り がたっぷり乗っていてこのお値段

しかもどれもめちゃうまい
甘みと旨みがあって、なおかかつ筋が全然なく、柔らかくて口どけもよく、飽きない美味しさ。
薄口のさらっとした醤油がマグロによく合います。
マグロ単品だと、いままで食べたマグロの中で一番おいしいかもしれない。
それくらい美味しかったです。

店の方々も明るく、丁寧な接客で好感が持てます。

近くにこんなお店があったら何度も足を運ぶでしょうね。

静岡に用があるときはぜひまた来たいです。

とっても美味しいマグロをごちそうさまでした。

  • 特選本鮪丼
  • 特選本鮪丼
  • 特選本鮪丼

もっと見る

3位

野口鮮魚店 (本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、押上 / 海鮮丼、海鮮、食堂)

2回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 1.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2019/02訪問 2019/02/20

うまい丼

うまい丼1800円ちょっとだったかな?
うに、マグロ、いくら
ウニは新鮮かつ濃厚で柔らかくておいしい
マグロは焼いてあるものもありジューシーだった
マグロの刺身ももちろん新鮮で甘味がある♪
行列してる海鮮のお店は珍しいがそれだけ人気があるということ、納得
極丼 税込み 3024円

3000円でなんと
蟹、マグロ(中トロ、大トロ、たたき)、たこ、いか、ぶり、サーモン、イクラ、車エビ、そしてあわびまで!!
食べているときは気づかなかったが、ウニはバフンウニ、ムラサキウニの2種類もついているではないか!
ちゃんと食べ比べすればよかった・・・

生ものは量が多いとどうしても飽きが来るものですが、このお店はそこも工夫されています。
まず、醤油が昆布常用であること。通常の醤油より濃厚でダシが効いています。
さらに、その濃厚醤油に薬味を入れて味に変化をつけることができます。
さらにさらに、黄身をかき混ぜ、もう一段味に変化をつけることができます。
お店の人からこういった説明がちゃんとしていただけ、サービスが行き届いていることに感動。
黄身も本当に新鮮なものが使われており、濃厚でクリーミーで美味しい。

刺身はどれも新鮮ですが、ただ新鮮なものを切っただけではない。
これくらい種類が多いと、自己主張が強すぎて、何を食べているかわからなくなったりもするものだが、全然そんなことがない。
最後まで本当においしく食べれたよ。

ご飯の上に白髪ねぎがのっているのもこれまたよし。

マグロに黄身をつけて食べるととっても濃厚なのですが、これまた美味しい。
アワビもこりこりだし、いくらもプチプチで幸せになれる極上の一杯。

マグロフレークも少量ですがついており、こちらもなかなかのクオリティーという。

他にもたくさんのメニューがあるので次回もまたほかのメニューにチャレンジしたいと感じるお店でした。

まさに極丼!

最高の一杯をごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • 極丼
  • 極丼

もっと見る

4位

自家製中華そば としおか (早稲田(メトロ)、牛込柳町、神楽坂 / ラーメン、つけ麺)

2回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/05訪問 2018/05/16

これだよこれ

久しぶりの訪問
9:30到着で入店までほぼ二時間
つけ麺のスープが少し甘すぎたかな?
でも美味しい
2015年 11月 昼訪問 4.2点
3年半前、転職に成功したときべんてんでつけめんとびーるをいただきました。
さて、またまた転職することとなり、自分へのささやかな?お祝いで
としおかでつけめんとびーるをいただきました。
つけめん 中盛り 850円
辛味 100円
ビール 550円

グラスが冷やされており、うまいんだなこれが。
おつまみも何気に最高
酔いが程よくまわってきたころ、つけめんが着丼
まるでタイムスリップしてべんてんで食べているかのような錯覚におちいりました。
お腹いっぱい幸せいっぱい。
昔の記憶がよみがえった、そんな土曜の午後でした。
ちなみに、10時10分に到着ですでに20人の行列でしたが、やはりここのお店は
それだけ並ぶ価値があると思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 10月 昼訪問 4.1点

土曜日の昼訪問
10時10分到着
11時開店なのにすでに行列ができていて自分は17番目でした
12時入店で12時15分に着丼

つけ麺 中盛り 850円
味付け卵 50円
辛味 100円

いや、2時間待ったかいがあります
もちもちの麺に、魚介系のだしの効いたスープ
べんてんと比べるとやや甘めですが、これはこれで美味しい
良が多いけど最後まで美味しくいただけます
並ぶのは大変だけど、また来たいな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 7月 昼訪問 3.9点
注 行列に長時間並ぶのが嫌な人にはおすすめできません
べんてんの店主のお弟子さんがオープンしたお店
べんてんの味を忠実に受け継いでいるとの情報を知り、これはいかねばと・・

土曜日の9時半に到着
開店は11時なのですが、すでに12人も並んでいます
11時20分くらいに入店

つけめんたまご 並 900円
辛味別皿 100円

店主一人できりもりしているため回転は悪いです
が、文句を言う人はいない
みなさん弁天時代からのお客さんなんですかね

さてさて、肝心のつけ麺は・・・

麺はもちもち、これだよこれ
ほぼべんてんの麺

スープはべんてんと比べるとやや甘さがきついかな
でも魚介系とんこつで本当においしい
チャーシューもメンマもスープによく合います

辛味がこれまたおいしい
海老の風味がよく来ています

これだよこ、食べたかったのは
べんてんで食べたつけ麺がよみがえります

べんてんのつけめんとほとんど変わりはないと思います。
次回訪問する機会があれば、ラーメンも食べてみたいと思います。


  • からつけ中盛り
  • ビールとおつまみ
  • つけめん 辛味 たまご

もっと見る

5位

成蔵 (高田馬場、西早稲田、下落合 / とんかつ)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999

2015/07訪問 2015/12/31

もはや豚カツではない?

2015年7月 夜訪問 総合 4.1点
17半過ぎで4人の並び
夜の平日のが並ばなくて済みますね

鹿児島県産黒豚シャ豚ブリアン 3700円
金華豚のシャ豚ブリアンとくらべるとよりやわらかい、悪く言えば歯ごたえがない感じです。
脂身とジューシーさもやや劣る感じです。
ロースのほうが黒豚は美味しいのかな?
それでもかなりレベルの高い豚カツです。
つぎはアグー豚にチャレンジしたいな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年6月訪問 総合 4.3点
土曜のお昼、開店45分前に到着で8番手
さすが人気店ですね
この日は金華豚が入っていたのでまよわずそちらのシャ豚ブリアン 3700円 を注文
金華豚は歯ごたえがしっかりしており噛みごたえがあります。
しかし、固いというわけではありません。
ヒレ肉なのですが噛むとジュワーッと上質な脂身がでてきます。
旨味と甘味がほどよい感じです。
そのままでも十分美味しくソースをつけて食べるのはもったいなく感じ、すべて塩でいただきました。
ここの豚カツは本当においしいですね。
つぎはアグー豚も食べて見合いですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年5月訪問
総合4.3点
土曜日の10時50分過ぎに到着
20人越えの行列・・・
さすがです
煌麦豚があるとのことなので、せっかくなのでそちらのシャ豚ブリアンに決定
3700円ですが・・・
とんかつにこのお値段
ですが、食べれば納得
前回食べた、レギュラーのシャ豚ブリアンよりももっと甘みというか旨みがしっかりしていて、柔らかかった気がします。
脂身も本当にあっさりしていて食べやすい。
今回は塩だけでいただきました。
ご飯、豚汁もクオリティーが高く、本当にいい仕事をされています。

あぐー豚や金華豚もぜひ食べてみたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜の11時過ぎに到着
10人以上の行列で入店まで1時間ほど

シャ豚ブリアン定食 2170円
カキフライ 340円を注文

ランチは夜より少しお得らしい?
まずシャ豚ブリアンを何もつけずにいただきました。
・・・・・・・・
柔らかい!!!写真のように分厚いのですが、驚くほど柔らかいです。
また、肉汁と旨みが染みだし、甘みがあって美味しい。脂っこさも全く感じなかった。
何もつけずにそのまま食べても十分美味しいです。
2個目は塩をつけていただきました。これまたおいしい。ソースもあり少しつけてみましたが、肉が十分美味しのでなにもつけないか塩だけのほうがいいと思います。

カキフライですが、340円でちょっと高いかなと思いましたが、食べてみると全然そんなことはない。
海の美味しさが凝縮されており、タルタルソースも手作りでカキフライによく合っていました。

豚汁もついているのですが、豚肉がたっぷり入っていてまたこれが美味しい。さすが豚肉の専門店ですね。ダシもしっかり効いていてあったまって美味しかったです。

食べ終わって店を出たときは、牛肉の鉄板焼きを食べた時のような満足感
これまで豚カツを食べたときに味わったことがない満足感でした
豚カツとしては高めのお値段ですが、豚カツというよりは別のメニューと考えたほうがいいかもしれません
それくらいの衝撃でした。
並ぶだけの価値、2000円以上を出すだけの価値はあると思います。

  • シャ豚ブリアン(黒豚)
  • シャ豚ブリアン(金華豚)
  • シャ豚ブリアン(金華豚)

もっと見る

6位

骨付鳥かもん (近鉄四日市、あすなろう四日市、四日市 / 鳥料理、焼き鳥)

5回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2024/05訪問 2024/05/04

ひなどり

ひな鳥ランチ1000円
焼き上げるのに時間がかかるけど、柔らかくてジューシーでスパイシーでものすごく美味しい。スパイシーなタレはご飯にもキャベツにもよく合います。二年ぶりの訪問ですが、いつ行っても変わらぬ美味しさ。
スパイシーチキンカレーにスパイシー卵
骨つき鳥のランチは焼くのに時間がかかりますが、こちらは骨つき鳥より早く提供されます。いろいろ薬味が感じられて本当にスパイシー。チキンもごろごろ入っていて食べ応えあります。
ひな鳥ランチ940円
オーブンでじっくり焼き上げるため、提供まで時間はかかるけど、スパイシーな味付けで、肉は柔らかくてジューシーでご飯が進む進む。
キャベツを鶏肉の脂につけていただくとこれまた美味。カレーも美味しいからどっちを頼むか迷ってしまいます。
スパイシーカレーとスパイシーたまごで1050円
新しいメニューのカレーを頼んでみました。
カレーはものすごくスパイシー!香辛料のスパイシーさで!チキンがゴロゴロ入っていてこれまた美味。タマゴは半熟で、こちらも香辛料が効いていてカレーに合います。スパイシーなカレーが食べたいときにお勧めのメニューです。
2015年8月訪問
総合 4点
ひな鳥ランチ
ジューシーでスパイシーでご飯とよく合う。
ご飯が進む進む。
実家に帰った際はこちらのお店でランチをいただくのが楽しみになっています。

2015年5月訪問
総合 4点
今回はひな鳥を注文
やっぱりひな鳥のほうが柔らかくておいしい
本当にジューシーな鶏肉ですね
味付けがスパイシーでご飯が進む進む
今回も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

2014年12月訪問
総合3,8点
今回は親鳥を注文(890円)

親鳥はひな鳥とは違い、かなり噛みごたえがあります
少し硬いかなと思うくらい
でも表面がパリッとしていて、そのままガブリとかぶりつくと食べ応えがあります。
タレは変わらずスパイシーで濃くてご飯によく合います。
ご飯が進む進む

ただ、自分としてはひな鳥のほうが好きかな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年4月訪問
総合4点
土曜日のランチ時に訪問

シェフ一人で接客も対応されており、かなり大変そうでした。
土曜日だからシェフ一人だけなのかな?

ランチ時は特にメニューはなく、①ひな鳥②親鳥のどちらがいいかを聞かれました。
ひな鳥は柔らかく、親鳥は噛みごたえがあるとのことでした。
今回はひな鳥を注文(890円)

内容は、骨付きのモモ肉と、ご飯、お吸い物、キャベツです。

焼くのにかなり時間がかかるようで、20分近く待ちました。

骨付きもも肉ははさみで切り分けます。
さて、どんなお味かな・・・
や、やらかい
こんなにやわらかい骨付きもも肉は食べたことがない。
表面の皮がパリパリに焼かれていてとっても香ばしい。
中の肉は本当にやわらかく、スパイシーな味付けとよく合っていて美味しい。
ご飯ともよくあいます。
もも肉ですけど脂っこさはそれほど感じませんでした。

四日市に実家があるのですが、四日市にこんなにおいしいランチをいただける店があるとは・・・
ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • ひなどり
  • ひな鳥ランチ

もっと見る

7位

3丁目のカレー屋さん (宝町、京橋、銀座一丁目 / カレー)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2015/08訪問 2015/08/04

まるでカレードリア♪うまい

焼きチーズカレー 1400円
リーフサラダ 300円

サラダはリーフが新鮮でふわふわで美味しい。
ドレッシングも甘辛くてリーフによく合う
この時点でかなりの満足

焼きチーズカレーはまるでカレードリアのよう
カレーのルーは濃厚でフルーティーな甘みを感じることができるがカレーの辛さもある味わい
こちらをドリアのようにした感じです
ビーフは少し小さめですが、すね肉がとってもやわらかく、カレーによく合い、カレーのルーをより一層引き立てています。
大きくないほうが自己主張せず、引き立て役でいいのかも

都内ではトマトさんの次に美味しいと思うカレーのお店です。
シーフードカレーも食べてみたい

  • 焼きチーズカレー
  • リーフサラダ
  • (説明なし)

もっと見る

8位

舞桜 (銀座一丁目、有楽町、京橋 / 居酒屋、海鮮、鳥料理)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2019/06訪問 2019/06/10

質が高い

お通しからして質の高さがうかがえます
唐揚げは味付けがしっかりしていて値段だけある味わいでした
トマトの牛すじも味付けがよくわ肉が柔らかかった
ネギトロはまぁ、わりと普通な感じでした
接客も満足です
歓送迎会コース 5980円
飲み放題もついていてます。
メニューは
酒菜 時季のお造り フォアグラムース 鮑踊り焼き
ズワイ蟹のコロッケ 大根餅 美人コラーゲン地鶏鍋
雑炊 香の物 甘味

銀座でこの内容でこの値段はお得では。
しかもおいしかった。

以下、美味しいと思った順番
1.ズワイガニコロッケ
ものすごく濃厚でクリーミーで美味しい。
全然油っこくない。
蟹はあまり感じなかったけど、これが一番気に入りました。

2.大根餅
外はカリ、中はもちっとしていて、今までに食べたことがない味わいでした。
さっぱりしていて美味しい。

3.美人コラーゲン鍋
濃厚なんだけど飽きが来なくて美味しかった。

4.お造り
こちらも味が凝縮されており、文句ない刺身でした。

アワビはすこし小さかったのが残念
まあ、この値段でこれだけの内容なのでこれ以上は言えまいw

ごちそうさまでした♪p

  • ズワイガニコロッケ
  • 大根もち
  • コラーゲン鍋

もっと見る

9位

麺や 彩~iro~ (川越、本川越、川越市 / ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2015/06訪問 2015/08/23

ヘルシーな具材

2015年8月夜訪問 総合3.7点
限定のカレーまぜそばをいただきました
かれーまぜそば 800円
おいめし 50円

カレーまぜそばはカレーのスパイスが効いていて嫌な臭みがなく美味しい。
モチモチの麺にカレーの濃厚なスープが絡みつきよく合います。
チーズもバーナーでいい感じに焦がされており、これまた食欲をそそります。

さらにおいめしでチーズご飯をいただけるというかなりこってりとしたメニューでは
ありますが、こってりしたいものが食べたいときにはうってつけですね。
個人的には牛油そばより美味しいと感じました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年6月夜訪問 総合3.6点
牛油そば 730円
キーマカレー丼 150円

キーマカレーは150円でこれはいいね
ひき肉がカレーとよく合っています。

牛油そばは相変わらず美味し。
30円値上がりしてますが、お得感満載の美味しい油そばです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年3月夜訪問 総合 3.6点
牛油そば 700円

安い!が、クオリティーは極めて高い
ビーフエキスの油そば
ほんのりビーフコンソメスープのようなビーフ感が感じられる
もちもちの麺にまぜそばのスープがよく絡んで美味しい
ラーメンを食べているのに生野菜のおかげかどことなくヘルシーさを醸し出します。
彩り鮮やかでいいですね。
つけめんよりこちらのほうが個人的には好きです。
チャーシューも柔らかくておいしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年3月昼訪問 総合3.5点
つけ麺 850円
海老辛味 50円

つけ麺は鶏ベースでどろっとした感じ。
でも嫌なしつこさとかは全然なかったですよ。
具材はサラダにレンコンにチャーシュー。
レンコンはサクッとして美味しいけどつけ麺に合うかと言われれば個人的には???
麺はもっちりしたストレートタイプで気に入りました。

辛味はあまり海老の風味は感じませんでした。
でも香ばしさというか、味に深みが出る辛さで麺に絡めて食べる美味しかったです。

隣の人が食べていた牛の油そばが美味しそうだったので次回はこちらにチャレンジしたい。

川越も美味しいつけ麺のお店が増えてきましたね。

  • カレーまぜそば(限定)
  • 牛油そば 700円
  • つけめん 海老辛味

もっと見る

10位

まと場 (鈴鹿、鈴鹿市、柳 / すき焼き、牛料理、しゃぶしゃぶ)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2015/12訪問 2015/12/25

上質な肉とサービス

親孝行に親と兄弟を連れて訪問
網焼き定食のAを注文
4200円
Bよりも上質の肉を使用しているとのこと
かなり厚めの肉ですが、とても柔らかく、ほどよい脂身で甘味があってものすごく美味しかった
炭火で自分で焼いていただきます
炭火ですと嫌な臭いがしなくていいですね
松阪牛ではない和牛なのですが、脂っこすぎずとても美味しかった
店の方々も和服姿で艶やかで、丁寧な接客で気持ちよかったです
デザートのアイスクリームも濃厚で美味しかった
ぜひまた再訪したいと思います
ごちそうさまでした

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ