★結衣★さんが投稿した幸咲(宮崎/加納)の口コミ詳細

★結衣★のレストランガイド♪

メッセージを送る

この口コミは、★結衣★さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留幸咲清武、加納/日本料理

2

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
2回目

2016/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.8
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0

◆見て味わって楽しむ幸咲のお料理の数々…

娘との忘年会を兼ねて行ってきました。
事前に電話予約。
予約時にどれにしようか迷いましたが、お手頃な《旬味懐石》にしました。
今回は縁側の席に案内されました。

席に着くとテーブルの上にはちょこちょこっと小鉢が並べてあり、素敵な装飾がしてありました。
こういうのがやっぱり嬉しいんですよね~♪
すっかりテンションが上がりましたO(≧▽≦)O
次々に運ばれてくるお料理。。
どれもホントに手が混んでいて、とっても楽しめる創作料理ばかり…♪(* ̄ー ̄)v
さすが幸咲さんだなぁ♡
娘と「 やっぱり幸咲にしてよかったね~♪ 」と話をしながらいただきました。

《 旬味懐石 》前 菜●菊菜と榎木の酢浸し ●ずわい蟹豆腐
           ●かぼちゃ・蓮根おから寄せの含め煮
          ●丸十真鱈子和え   ●烏賊真丈葛衣揚げ
       吸 物●蓮根摺憧り流しの変り汁 茸・養老蒸し・落し梅肉
       造 里●へべず鰤の湯引きサラダ
       焼 物●蕪と鶏つくねキャベツ包みの豆乳グラタン
       強 肴●旬菜と豚ばらのトマト鍋
       揚 物●帆立の香扇揚げと焼きじゃが芋のバター正油
       お食事●高菜と鮭の胡麻和えご飯
       止 椀●赤出し汁
       水菓子●本日の甘味
                          全9品 2160円

見て味わって楽しむ幸咲のお料理の数々、今回もとても楽しませていただきました。
29年も是非リピさせていただきたいと思います。
美味しいお料理、どうもご馳走さまでしたヽ(=´▽`=)ノ

  • ★丸十真鱈子和え、かぼちゃ・蓮根おから寄せの含め煮、烏賊真丈葛衣揚げ

  • ★菊菜と榎木の酢浸し

  • ★へべず鰤の湯引きサラダ

  • ★ずわい蟹豆腐

  • ★前菜

  • ★蓮根摺憧り流しの変り汁 茸・養老蒸し・落し梅肉

  • ★旬菜と豚ばらのトマト鍋

  • ☆トマト鍋グツグツ…

  • ★蕪と鶏つくねキャベツ包みの豆乳グラタン

  • ★帆立の香扇揚げと焼きじゃが芋のバター正油

  • ★高菜と鮭の胡麻和えご飯・赤出し汁

  • ☆ご飯にかけて…♡

  • ★本日の甘味

  • ★ノンアル シークアーサー

  • ★旬味懐石(お品書き)

  • ★外観

  • ★外のメニュー

2017/01/09 更新

1回目

2015/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

◆美味しいお料理に感無量…♡ヽ(=´▽`=)ノ◆

◇2015年10月

久しぶりにランチに行ってきました♪
土曜日で直前予約だったのですが、早い時間に予約するとOKとのことでラッキー♡
半年くらいぶりだったので、めっちゃ楽しみにして行ってきました。

今回はお座敷中央の席に案内されました。
パーテーションで仕切ってあるため、周りを気にせずおしゃべり出来て落ち着く雰囲気。。
メニューを見ましたが、やっぱりいつもの【 幸咲御膳 】にしました。
この幸咲御膳、毎月献立の内容が変わって楽しみなんですよね~♪
今月は神無月ランチ御膳と名前が付いてました。

注文するとすぐに前菜が運ばれてきました。
その前菜を見てビックリ~!!
縦型の棚のようなものに小さい可愛らしい器がたくさん乗ってるんです (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
一瞬ひな祭りのお飾りかと思ってしまいました(笑)
蓋を開けてみるとそれぞれに前菜が入っていて感動っ…(涙)
《 ● 胡麻豆腐柚子味噌掛け ● 蒸鶏と描きジュレの甘酢和え ● 栗渋皮煮
  ● 秋刀魚立田揚げ    ● 海老真丈オランダ煮 》

どれもとっても繊細で綺麗に盛り付けてあって&手が込んでて、一つずつ味わって大事にいただきました。

造里は《 秋鮭レモン〆サラダ仕立 岩塩とレモンドレッシングにて 》
秋鮭とレモンが交互に盛ってあり、レモンの効いたドレッシングでいただきました。
鮭に脂がのっててさっぱりしたレモンドレッシングが美味~♡
粗塩もお好みでと添えてありました。

焼き物は《 鰆西京焼きと茄子のトルティーヤ 》
焼き物といったら和を想像していたのでちょっとビックリ!\(^▽^)/
こういうのが楽しいんですよね~。
鰆に甘辛い味噌ととろ~り柔らかな茄子がマッチして、とっても美味しかったです。

小鍋は《 きなこ豚と旬菜のすき鍋 》
お昼から一人鍋…なんて贅沢なんでしょう~♪
卵を割ると、濃いオレンジ色でとっても綺麗。。
お鍋の中にはきなこ豚・えりんぎ・白ネギ・水菜・白菜・豆腐それにきしめんが入ってました。
しばらくグツグツにて早速いただくと… きなこ豚がめちゃめちゃ柔らかい~♡
割り出しの加減がとてもよくて、パクパク食べてしまいました。
下の方にもぐっていたきしめんは透明になっていて、こちらも汁を吸っていい感じでした ♡♥(。´▽。)♥♡

揚物は《 銀杏饅頭吹き寄せ餡掛け 》
半分に割ってみると、中は黄色でとってもキレイ。。
外はサクサク中はもっちりしていて、食べてみるとほんのり銀杏の味がするんです。
野菜の餡がからんでとっても美味しくいただきました !o(⌒囗⌒)oΨ

お食事は《 零余子(むかご)ご飯を汐昆布と供に 》止椀は《 地のりと三ツ葉のお味噌汁 》
零余子って食べたこと無かったので、ん??という感じだったのですが
一口食べてみると、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ オイシイ~
零余子はお芋みたいな食感で、上にかかっていた汐昆布がなんだかめちゃくちゃ美味しくて… ♡♡
お味噌汁と一緒にペロリといただきました。

最後にいつもの【 デザートセット 】をプラス。
デザートはガトーショコラみたいなケーキと雪見大福のアイスでした。
温かいコーヒーと一緒に美味しくいただきました。

美味しいお料理が目と舌で味わえて、ホントとってもいいお店だなぁ~とつくづく思いました。
感動をありがとうございます♡
次回また楽しみにしてます。
ご馳走さまでした ヽ(=´▽`=)ノ 

◇2015年5月

娘が行きたいというので、またまたランチに行ってきました♪
月替わりでずっと毎月行けてるかも~ ♪(●´艸`)ムフフ.。oO
今回は直前に予約しても大丈夫でした。
案内された席は縁側の半個室、低めの椅子のテーブル席でした。
一軒家の和風のお店なんですが、その作りをうまく利用してたくさんの半個室があるようなんです。
それでいて、その部屋その部屋でテーブルや雰囲気が違うんです。
毎回どんなお部屋に通されるのか、それも楽しみのひとつなんですよね~ o(^▽^)o

娘はいつもの【 幸咲御膳 】を、私はあまり食欲が無かったので小鍋の付いてない【 彩り御膳 】を注文しました。
早速、前菜&造里の乗ったプレートが運ばれてきました。
前菜《 豆乳豆富おくら醤油かけ・穴子煮凝り・梅うどん芽株山葵とろろ・天豆揚げ真丈・ししゃも真子とフルーツのクリーム和え 》造里《 初鰹の炙り 香味野菜をポン酢にて 》
毎回思うのですが、器や盛り付けが毎回違いまたそれが楽しみのひとつなんですよね~ ♡
今回は、とても涼しげな器にお料理が盛られていました。
どのお料理もとっても手が込んでいて甲乙つけがたかったのですが、
中でも《 ししゃも真子とフルーツのクリーム和え 》が食感がよく、とても気に入ってしまいました。

焼物《 鰆の筍タルタル焼き 木の芽味噌ソース・ガーリックトースト添え 》は和洋折衷といった感じで、
それがなかなか面白く&とっても美味しかったですよ o(⌒囗⌒)oΨ

今回の小鍋は《 きなこ豚と旬菜の十六穀鍋 》
お鍋に十六穀??σ( ̄、 ̄=) … と思ったのですが、
ちょっと娘からもらって食べると、おダシが効いててとっても美味しくて ♡♥(。´▽。)♥♡
ホントに十六穀の粒々が入っていて、これまた珍しくなかなか面白いお鍋でしたよ。

今回は揚物の代わりに冷鉢の《 彩り揚げ野菜の炊き合わせ 》
おダシの染みた煮物がと~っても冷たく冷やしてあって、すごく美味しかったです♡♡
夏場は煮物ってあまり箸がすすまないのですが、こうやって冷たく冷やすと美味しいのかもしれませんね (ノ´▽`)ノ
目からうろこといった感じでした。

お食事は《 穴子の天子丼 》止椀《 地のりとなめこのお味噌汁 》
サックサクに揚がった穴子に甘辛のタレがかけてあって、これまたと~っても美味しかったです ♪(●´艸`)ムフフ.。oO 

娘は【 コーヒーと本日の甘味 】をプラス、私は飲み物のクーポンで紅茶をいただきました。
デザート前回と同じく《 キャラメルブリュレ 》でした。

【 彩り御膳 】前菜・造里・焼物・揚物・お食事・止椀 ⇒ 1080円 (税込)

今回も素敵なお料理の数々に、すっかり満足してしまう2人でした。
来月のお料理も楽しみにしてます。
美味しいお料理、ご馳走さまでした ヽ(=´▽`=)ノ

◇2015年4月

前回美味しかったので、友達とランチに行ってきました~♪
今回も予約して行ったのですが、前回とは違った個室 (パーテーションで仕切ったテーブルが2つありましたが…) に
通されました。
窓際には綺麗に花瓶には可愛らしい花と、紙で折った手作りのちっちゃな傘がいっぱいに飾ってありました♡
こういう心使いが嬉しいんですよね~ ♪(* ̄ー ̄)v
とっても落ち着く感じのお部屋でした。
友達は初めてとのことで、おススメの【 幸咲御膳 】をみんなで注文!
すぐに前菜が運ばれてきました。

今回のお料理もとっても綺麗~~~♡
《 筍とつわぶきの梅酢味噌和え・海老真丈信田巻・焼き蛍烏賊甘辛煮・よもぎふ鶏味噌田楽・桜飴葛水晶 》
どれもとっても手が込んでいて、食べるのがもったいないくらいでした。

造里は《 鮪腹地の焼き切りバジルソース掛け 新玉葱と茗荷のサラダと供に 》
お魚がめちゃめちゃ美味しくて、そのままいただいたりサラダに乗せドレッシングでいただいたりと、
2通りの食べ方で美味しくいただきました。

焼物は《 春キャベツとサーモンの養老焼き 》
焼き立て熱々で、こちらも美味しくいただきました。
このお料理の名前→養老焼きに友達となぜか異常に反応して、「なんでだろうね~?」と
しょうもないことで盛り上がってしまいました (笑)

小鍋は《 きなこ豚と旬菜のレモン鍋 》
レモンがお鍋に入っていて、とってもそのレモンの酸味が効いてて美味しいんです !o(⌒囗⌒)oΨ
レモン鍋、初めて食べました。

揚物は《 白魚と春野菜のかき揚げ 抹茶塩にて 》
サックサクに揚がったかき揚げで、抹茶塩がピッタリ!
とても美味しくいただきました。

お食事は《 筍と桜海老のちらし寿司 》
彩りがとっても綺麗~~ ♡
春らしいちらし寿司に思わず嬉しくなってしまいました ♡♥(。´▽。)♥♡

止椀は《 赤出汁》
味加減がちょうど良く、ちらし寿司と一緒に美味しくいただきました。

今回も【 コーヒーと本日の甘味 】をプラスしました。
デザートは《 キャラメルブリュレ 》
上にホワイト板チョコのようなものが乗っていて、滑らかなブリュレと大人な味のキャラメルソースがピッタリマッチ!
下にはチョコフレークが敷いてありました。
珈琲と美味しくいただきました。

とっても落ち着く空間にオシャレなお料理の数々。。
来月もまた行きたいと思います。
美味しいお料理、ご馳走さまでした ヽ(=´▽`=)ノ

◇2015年3月

通りかかった道で偶然に見つけたお店。。
ネットで調べたら口コミが良かったので、早速予約して行ってきました ヽ(=´▽`=)ノ
暖簾をくぐって玄関を入ると、和服の店員さんが出迎えてくださいました。
靴を脱いで上がると、民家を改装した和風のとってもいい雰囲気のお店でした。
いくつかあるテーブル席の一番奥の、縁側の席に案内されました。
隣と衝立で仕切ってあり、なんだかとっても落ち着く感じ~ ♪(* ̄ー ̄)v

お昼のランチはランチ御膳8種類。。
初めてなので、とりあえず口コミでおススメと書いてあった【 幸咲御膳 】を注文しました。

すぐに前菜が運ばれてきました。
ちょこちょこっと盛り付けてあるお料理がとっても綺麗… ヽ(=´▽`=)ノ
それにちょこんと添えてある手作りのお雛さまの折り紙が、何とも言えず風流な感じなんです ♡
ランチは月替わりと言われていたので、この折り紙も毎月違うはず。。
こういうちょっとした心遣いが、何とも言えず嬉しいんですよね~ ♡♥(。´▽。)♥♡
毎月見てみたいと思いました。

前菜は《 菜の花とベーコンのレモン酢和え・桜長芋豆腐・ほたる烏賊一夜干し・海老真丈のクリスピー・お花見三食団子
桜鯛と彩り野菜のサラダ♪ 》

桜鯛と彩り野菜のサラダは、サラダの籠を開けてお刺身を乗せ、ドレッシングをかけて食べてくださいとのこと。。
早速いただいてみると、ドレッシングが美味しい~~~ ♡
その他の前菜も一品一品手が込んでいて、思わずお酒が欲しくなっちゃいました ♪(●´艸`)ムフフ.。oO

次に焼き物の【 真じゃが・芽キャベツ・若鶏の木の芽味噌グラタン 】
アツアツ♪焼き立てで運ばれてきました \(^▽^)/
味噌グラタンは初めての体験。。
一口食べてビックリ~ ! (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
お味噌ってホワイトソースにも合うんですね。
知りませんでした。。
中に入っているじゃがいもや芽キャベツ・鶏肉にソースが絡んで、とっても美味しかったです ♡

小鍋は【 きなこ豚と旬菜の利休鍋 】
テーブルの上で火を点けられ、沸騰したら混ぜてくださいとのこと。。
お昼からなんだかめっちゃ贅沢w~~ ♪(* ̄ー ̄)v
沸騰するのを待っていると、次のお料理が運ばれてきました。

揚げ物は【 春野菜と白魚のお豆腐カツレツ 】
ピンクの貝の形の器がとっても可愛らしい… ♡
まんまるの形のカツレツをお箸で割ると、蒸気がシュワァ~っと出てきました (^○^)。゜ 
このお店、ホントに作り立てアツアツが出てくるんです。
こういうのがとっても嬉しいんですよね~ ♪
和辛子と土佐醤油を浸け、ハフハフ言いながら頂きました !o(⌒囗⌒)oΨ
これがまたなんとも言えず美味なお味でした。

そうこうしているうちに、お鍋が沸騰した様子。。
蓋を開けてみると、ふわぁ~っととてもいいお味噌の香りが… ♡♥(。´▽。)♥♡
中にはきなこ豚と白菜・白ねぎ・水菜・お豆腐が入ってました。
一口食べると ( ̄~; ̄)モグモグ ⇒ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ めちゃめちゃ美味しい~~~~ !!
上品な味噌スープなのですが、しっかりとしたお味で濃くもなく薄くもなくちょうどいいんです。
そのスープがお野菜やお肉に浸み込んで、めちゃめちゃ美味しいんです O(≧▽≦)O
中の具が無くなっても、思わずスープを飲み干したくなるようなお味でした ♡

最後に【 古代米の梅ちりめんご飯桜餅見立て 】
紫色のまんまるいおにぎりの上に緑の大葉が乗ってて、彩りがとっても綺麗 (*´ー`*)
【 若芽のお味噌汁 】もちょうどよいお味で、ご飯とお漬物と一緒に美味しくいただきました。

ここまでが【 幸咲御膳 】で、これに【 コーヒーと本日の甘味 】をプラス!
本日の甘味は、《 シュークリームとキャラメルムースケーキ 》でした。
かなりお腹いっぱいで食べれるかなぁって思ったのですが、美味しいデザート&コーヒーに思わずペロリと食べて
しまいました ♪(●´艸`)ムフフ.。oO
コーヒーは紅茶でもOKでしたよ。

【 幸咲御膳 】前菜・造里・焼物・小鍋・揚物・お食事・止椀 ⇒ 1620円 (税込)
      + 【 コーヒー&本日の甘味(デザート) 】⇒ 325円 (税込)


美味しいお料理の数々に、すっかり心を奪われてしまいました ♡♥(。´▽。)♥♡
とってもいいお店、見つけました♪ 次回リピ決定です!!
近々またお友だちを連れて、お食事に行きたいと思います。
美味しいお料理&ゆったり心地よい時間をありがとうございました ♡
どうもご馳走さまでした ☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆ 

  • ★秋鮭レモン〆サラダ仕立て 岩塩とレモンドレッシングにて

  • ★前菜5品

  • ★秋刀魚立田揚げ・海老真丈オランダ煮

  • ★栗渋皮煮・蒸鶏と柿ジュレの甘酢和え

  • ★栗渋皮煮(中身)・胡麻豆腐柚子味噌掛け

  • ★幸咲御膳(小鍋・前菜・造里)

  • ★鰆西京焼きと茄子のトルティーヤ

  • ★きなこ豚と旬菜のすき鍋

  • ★すき鍋を卵につけて~♪

  • ★銀杏饅頭吹き寄せ餡掛け

  • ★銀杏饅頭を割ってみたら綺麗な黄色~♪

  • ★お食事・止椀

  • ★デザートセット

  • ★お品書き

  • ★前菜(豆乳豆富おくら醤油かけ・穴子煮凝り・梅うどん芽株山葵とろろ・天豆揚げ真丈・ししゃも真子とフルーツのクリーム和え)・造里

  • ★鰆の筍タルタル焼き 木の芽味噌ソース・ガーリックトースト添え

  • ★きなこ豚と旬菜の十六穀鍋

  • ★冷鉢(彩り揚げ野菜の炊き合わせ)

  • ★お食事(穴子の天子丼)・止椀(地のりとなめこのお味噌汁)

  • ★穴子の天子丼

  • ★キャラメルブリュレ

  • ★お品書き

  • ★半個室

  • ★前菜(筍とつわぶきの梅酢味噌和え・海老真丈信田巻・焼き蛍烏賊甘辛煮・よもぎふ鶏味噌田楽・桜飴葛水晶)・造里

  • ★春キャベツとサーモンの養老焼き

  • ★白魚と春野菜のかき揚げ 抹茶塩にて

  • ★きなこ豚と旬菜のレモン鍋

  • ★前菜・造里(鮪腹地の焼き切りバジルソース掛け 新玉葱と茗荷のサラダと供に)

  • ★筍と桜海老のちらし寿司・赤出汁

  • ★キャラメルブリュレ

  • ★珈琲

  • ★手作りの紙の傘

  • ★幸咲個室

  • ★揚物(春野菜と白魚の豆腐カツレツ)

  • ★幸咲御膳お品書き

  • ★前菜・造里

  • ★造里(桜鯛と彩り野菜サラダ)

  • ★前菜5種(菜の花とベーコンのレモン酢和え・桜香長芋豆腐 etc…)

  • ★焼物(新じゃが・芽キャベツ・若鶏の木の芽味噌グラタン)

  • ★小鍋

  • ★小鍋(きなこ豚と旬菜の利休鍋)

  • ★揚物、半分に切ってみました。。

  • ★お食事・止め椀・お漬物

  • ★本日の甘味(シュークリームとキャラメルムースケーキ)

  • ★コーヒー

  • ★ランチ御膳メニュー

  • ★幸咲(外観)

2015/10/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ