だいごろう編集者さんの行った(口コミ)お店一覧

だいごろう編集者のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 91

今を粋ろ 岡山店

西川緑道公園、柳川、岡山駅前/ラーメン、つけ麺

3.02

11

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

12時訪問。 まだ開店したてなので、待ち2組位で案内。 店内は居抜きを利用してる感じ。カウンター10席程。奥に一つテーブル席あるが利用してるか不明 ラーメンの見た目はダントツ似。味も左同。この手の店、岡山デモ増えてきてる。 麺は極太ちぢれ麺。ルール的にはもやしとかニンニク、背脂を色々マシマシって言うルール。食券。 何か最近似たようなラーメンばかりで個性がないのですが、コレがこの系統では最終形態なのかも。 味は確かに美味い。ただ、もう少し他店と奇抜な名前以外の差別化が欲しいと思いつつ、完食しました。 あと、これだけ言わせて。 カウンターと椅子の高さがあってなくて、カウンターが低すぎるかな。前傾姿勢なるのと、距離があるので、ちぢれ麺をすするとスープが飛び散ります! おめかしの服が白系の服の人は一考を要します。 まぁ、微妙に気になりました。 ごちそうさま。

2018/08訪問

1回

ベトコンラーメン倉敷新京

茶屋町、久々原/ラーメン

3.39

182

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ベトコンラーメン。 午後1時半、15人くらい前に並んでました。比較的回転早いけど、20分は待ちました。 家族連れもいましたが、一人か友達同士で行く店だと思う。 食べ終わったら、待ってる人のために席をあけるのが定石。 750円のベトコンラーメンを注文。味噌か醤油を選べます。 にんにく沢山、やっぱり美味しい。口臭気になるデートには向かないかも。 ココは元気をチャージするラーメン店。皆んな食べ終わったら汗書いてるのが印象的。また来ます。

2018/06訪問

1回

元祖博多だるま 博多デイトス店

博多、祇園、櫛田神社前/ラーメン、餃子

3.53

1006

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

福岡に行ったので、美味しいと評判の店に。 さすが福岡、回転が早いなぁという印象。 味は申し分なし。 替え玉もしっかりしてまいりました。 ただ、スープの色が黒みがかっているので、見た目の印象というところではマイナスポイントでした。 色々、秘伝のなんやらがあるのでしょうか。 ただ岡山県人としては、同じ博多ラーメンならば琥家(こや)の方がと言いたいところではあります。 まぁ、慣れ親しんだ舌というのもあるでしょうが。 外国の方に接客してましましたが、日本語もペラペラ。 オーダーミスにも丁寧な受け答えをしているのが、好印象でした。 駅にこうした食べログ点数が高い店を利用できるのは、都会ならではなので、アクセスもしやすく、大変便利だなぁと思った、今日このごろでした。 それでは、また!

2021/07訪問

1回

尾道らーめん 燈 岡山本店

田町、新西大寺町筋、郵便局前/ラーメン

3.48

94

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

良いんじゃない? 最近、福山のサービエリア(下り)の尾道ラーメンの質が落ちてガッカリしてたんだけど、前から気になってたこのお店へ。 良い子は夜は出歩かない方がいい地帯。 いや〜。めちゃくちゃとは言わないけど、美味しいよ。 シメのラーメンの選択肢として、冨士屋に割って入る。 サービスエリアより美味しく感じた。背脂がいいよ。 ネギ入れ放題って言われるんだけど、謙虚な日本人を演じる。 あんま入れすぎると、スープ緩くなっちゃうんだよね。 飲み会で8割しか腹が膨れなかったアナタ。 ダイエットしても三日坊主のあなたに来て欲しいお店だ。

2020/01訪問

1回

三十郎

掲載保留三十郎

岡山、西川緑道公園、岡山駅前/ラーメン

3.36

24

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

マツコファンの私。 マツコの知らない世界にすぐに影響される。 岡山で台湾まぜそばをググるとココがヒット。 なーんだ、ダントツラーメンの横じゃない。 ここまで来たらダントツラーメン行きたいのをグッと堪えて、いざ入店。 店内も結構きれい目。へぇ〜。 もちろん、台湾まぜそば800円を注文。台湾まぜそばは大盛りが無しらしい。 普通でも結構、ボリュームあるからみたい。 おい飯も値段込みが加点ポイント! 魚粉や花椒(ホアジャオ)が良い味出してる。 ライバルは汁なし坦々麺、油そばだな。 美味い〜。ご飯がまた合う!!ダントツの陰に恐るべし。 昼からも元気に働くビジネスマンに是非来て欲しい店だ。 カップルで来るのはちょっとハードルあるかな〜。 女の子にしては量が少し多いかも。 ただ、彼女の分も食べたら、惚れなおす事間違いなし。 いや〜、マツコのキレのあるトーク最高といつも思う私でした。

1回

らぁ麺 はんにゃ

西川緑道公園、柳川、岡山駅前/ラーメン

3.57

237

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日の昼間に訪問。 比較的空いていた。 ほぼ完成されたラーメン。 ただ、最近これくらいクオリティが標準となりつつある。 もう一歩前に出たければ、もっと分かりやすい差別化が欲しいトコかな。 美味しければ、駐車場無くてもなんとかなる。 今後に期待したい。

2018/11訪問

1回

ラーメン西本

県庁通り、西大寺町、田町/ラーメン、洋食、餃子

3.36

110

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

あまり活気はないが、店内はこギレイ。 私は塩ラーメンエビ飯セットを注文。 あまり愛想の得意そうじゃない店主が作っております。 この店、なかなか侮れない。 ラーメン以外にサブメニューが充実。 ラーメン以外に定食だけもあります。特にエビ飯。なかなかヤルナ。 注文してから品物が出て来るまでスピーデぃ〜。 ラーメンのスープ、普通これ多すぎず、かと言って少なすぎず。麺も自家製で独特の麺を使用。私は普通の麺が好みかも‥ でも美味しい。 ラーメン食ったらいつも少しはスープは残すが、ちょうど完食する分量。 あらゆる事が計算されている店でした。 ただ、接客がね〜っといった感じは否めない&ラーメン以外でも成功するお店でした。

2018/06訪問

1回

地養

掲載保留地養

北長瀬/ラーメン、つけ麺、餃子

3.24

61

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

日曜日、2時来店。客は5分の1くらい。 780円の地養らーめんを注文。 この店、食べログ3.0だけど、私の中では、虎家の次のカテゴリーに分類されるくらい美味しい店だと思う。 特にスープ。何これ。中毒性がある。 水筒に入れて持ち歩きたいとさえ、たまに思う。 汁に自信があるのか、汁と麺だけの汁そば550円なるものも存在する。 久しぶりに来たのだけど、スープのコッテリ感が以前より増している。 あー、前の方が私は好きかな。なんか、時間が経つとスープに膜が張る系が好きな人は来るべきかも、笑 食べログの評価低い割に、当たりの店。 デートや、一人サラリーマンなどの普段使いに重宝する。 友達に急遽ドタキャンされた時に来て欲しいお店。 ご馳走さま、また来ます。

2018/06訪問

1回

備前いろは堂

長船/ラーメン

3.42

57

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

まず最初に、店名を改名したなら誰か変更しとくれ〜 昔良く行ったボウリング場内に店はあります。 ローカルテレビに出演されてて、混雑してるかと思いましたが、程よい人加減。 事前食券システム。 168ラーメンを注文。 インスタ映えを狙ってるいでたち。 チャーシューにしっかり濃い味付け。中華そばも濃いめ。 味も普通に美味しいです。 血圧低めの人に来てもらいたいお店です。 ボウリング場なので駐車場も広く、この界隈なら選択肢としアリですな。 食券にはない裏メニューもあるので、興味のある方は注文されたし!! ではまたね!

2021/04訪問

1回

麺屋 勝成

備前三門、大安寺/ラーメン

3.30

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

パッシングが気になって仕方ない。 食べロガーの私が一発目を贈る!! オープンしたてとあって大繁盛。 まだ不慣れな従業員もいて、不慣れな接客がいい感じ。 チェーン店かされてて、文句のつけようがあまりない。 ずんどう屋とか、たいぞうに行く感覚でほぼ間違いないと思う。 味はもちろん普通に美味いよ! 客層も昼なんで、ビジネスマンが多い感じ。 ただ、家族でも全然行ける感じ。 ラーメン屋のファミレスみたいな感じかな。 ごちそうさまでした。 ただ、会計する時、レジスター付近が厨房への出入り口と、店の出入り口が合わさってるので混雑する。 これは構造上の問題かな。 「カウンター、パッシングです!」って言葉が従業員の間で飛び交うんだけど、誰か理由を教えた欲しい、笑 バイバイ

2020/02訪問

1回

中華そば ふじ井

県庁通り、西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前、小橋/ラーメン

3.45

88

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.2

とても潔い。 食券販売機を見て笠岡ラーメン一択しかない。 情熱を注いでいるのが分かる。 味も笠岡市内の名店で食べるのと遜色ない。 かしわ肉も噛むたびに味が溢れ出る。 笠岡ラーメンが食べたくなったらこの店が上位に来ると思う。 ただ、私は根本的に尾道ラーメンの方が好き。 わがままな私を許しておくれ。

2019/11訪問

1回

PIRIKO

閉店PIRIKO

城下、柳川、県庁通り/ラーメン

3.30

32

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

担々麺を推してる、新コンセプト店。タウン情報誌みてきました。 激辛とあるけど、食べれない辛さではない。味は申し分ないよ。ただ、担々麺というとミンチ肉とチンゲンサイはあって欲しいと固定観念がある。 そのため、辛いラーメンという方がしっくりくる。 味は申し分ない。 ただ、値段は千円前後。 自前の駐車場が無いから、コインパーキング必須。 なので、若干割高感はあるかなぁ。 あと、席は簡易的作りなので、回転重視仕様のためゆっくりできない。 若いカップルや忙しいビジネスパーソンに来て欲しい店でした。

1回

麺処 おぐら

東総社/ラーメン

3.53

87

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

なんか最近の食べログは、閉店されてるのに掲載されている店が多くないですか?閉店投稿ができるようにして欲しいものです。 ここは打って変わり、新規オープン店。 何やら聞き慣れぬ店ができてる!ということで、リサーチしてきました。 大通りを行くと、アレ、店がない。 ここで注意点!part1 実は一本入った所にお店はあります。 なので、ここが一つ注意点。駐車枠も7つくらいしかないので、奥は止めづらい。道路からバックで駐車しました。 事故には気をつけてましょう。 昼時という事もあり、行列。 私は12時にいって4人くらい前にいました。食べ終わる時は、10人くらい並んでました。 待つには、紙に書くとかではなく、ただ並んでれば店員が案内します。 席が空いても、なかなか次の人を案内しないので、もう少し早く案内したら回転率上がるのでは、と内心思ったりして待ちました。 ここで、要注意点!part2 私の順番が来て、食券を買うよう促され食券機に向かうと、大盛りや替え玉の表示がない!現在、この店では標準の物しか提供しておりません。写真を見ていただけたら分かるのですが、食券機にはバツが付いている箇所が多いです。 オープンして間もないこともあると思いますが、自家製麺なので数に限りがあるようです。 しかし、男の人やギャル曽根には量が圧倒的に足りません。 何人もの男性が、食券を買う段階で、大盛りできないのか店員に訴えていました。 そりゃそうですよね、美味しい物を食べたく腹を空かせて行列に並んだ挙句のことですから。 案の定、食べた後は満腹感無く、私は後でコンビニに寄りパンを追加で食べました。 さて、話は戻り、店内には、人気店のくるりからオープンの花が送られてたりします。 どこで修業されたかは、誰か聞いておいて下さい。 メインは、中華そばや塩そばがベースのよう。 食券を購入し、何故か山下達郎のBGMを強制的に聴かされながら待つ事しばらく。 綺麗なラーメンが運ばれてきます。塩そば一杯780円。 個人的にチャーシューやスープも大変美味しいとは思いますが、麺がストレートのため、余りスープに絡んでないように感じました。 あと、総社には塩そばの帝王である塩元帥さんが君臨しているので、どうしても比較されてしまうと思います。 私の場合、塩そばでいうと、完成されてる塩元帥に一票ですね。 この店は、若者や若いカップルにはオススメかもしれません。 しかし、カウンター席しかないので、子連れの家族は利用が難しいと思います。 長々読んでくれてありがとう。また取材に行ってきます。

2021/03訪問

1回

らぁ麺 ゆうち

新西大寺町筋、田町、大雲寺前/ラーメン

3.30

36

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

久しぶりの投稿 某県内YouTuberが、美味しいって言ってたので来て見ました。夜の街というイメージがあるので、あんまり好きなエリアではないですが。 私は標準のしょうゆラーメンを頼みました。 1200円、大盛り100円。 麺とスープの味はごく普通。深みがない。 ただ、チャーシューには力を入れているのは、分かる。分厚く、色んな種類がありました。これは美味しい。生野菜のトッピングも斬新で良いなと思いました。 近隣コイン駐車場は40分200円。 なので、行列に並ぶと駐車場に400円くらいはかかりそうです。 私は大盛り1300円➕200円の駐車場の出費。 ちょっとリピはないかなぁと。 某YouTuberの感想もあてにならんなぁと思いました。 おすすめは、金額気にしない人や、カップル、綺麗好きな人。店内は綺麗です。 あと、B’zが好きな人ですかね。 著作権が気になりましたが。 それでは、圧力なければ、また呟きます。

2023/08訪問

1回

昇福門

東中央町、清輝橋、大雲寺前/中華料理、ラーメン、餃子

3.18

36

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.0

何っ!!デカ盛りメニューが終わってる。 去年の9月で終了しているようだ。 せっかくチャレンジしようと思ったのにガッカリ。 コレを目当てに来る人は注意が必要。 ちなみ私はその一人。 お昼のランチはAかBか選ぶ感じ。 単品も2、3個選択可能。 今日はエビチリか冷しゃぶを選択できました。 ご飯はおかわり無料。自分でつぎます。 デカ盛りしたかったのにー。 誰か古い情報は更新してくれ〜(><) 唯一残ってるメニューは唐揚げのデカ盛りのみ。 3から4人前で、2980円。 皆んなで唐揚げ食べる意思統一なんかできないよー。 と心の中で叫びました。 この店は12時過ぎたら要注意! ビジネスマン達ですぐに満席なりますヨー 味は普通に美味しい。綺麗目中華かな。 バイバイ

2020/02訪問

1回

幸や

上道、瀬戸/ラーメン、中華料理、餃子

3.13

17

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

私は元々、商業施設に入った店はあまり好きではない。 あまり良いお店に出会った事がないから先入観があるのかもしれない。 集客力は商業施設に任せて、味は美味しくないのにテナント料が高いから料金だけ高いイメージがある。 検索してると、商業施設にも関わらず食べログ点数が高いではないかと気になったので訪問。 案の定、特筆すべきはなく。 私の予想は当たっていた。 コスパも良くない。味は普通。 カツラーメン980円を注文したのだがは、カツを汁につけても衣が崩れない点は工夫がされているようで、その辺りは感心した。 最近思うのが、年取るとある程度お金にゆとりがあるのか、金銭感覚が緩くなる事。 そんな客層をターゲットにしてる感じがしてならない。 グルメにはちと物足りないかもしれない。

2021/03訪問

1回

こ林

総社/ラーメン、餃子

3.08

15

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

店が綺麗なトコ 価格設定マジおかしくない?? いやぁ、皆さん、あけおめです。 今年も私、斬り込んで行きますよ。 真実の口コミを伝えます。 ココは久しぶりのハズれだったわー。 皆さんの良い店の条件に入ってるかどうがですけど、誰かと食べに来たら、違うメニューを頼んでも、一緒に食べ始めて、一緒にくらいのタイミングに食べ終わって帰りたくないですか??上司や仕事上の付き合いなら尚更です。 ココで、私は坦々麺の大盛りに900円と相方はオススメの炊き餃子700円とその締めのちゃんぽん麺400円を注文。 私が坦々麺食べ終えて、10分後に炊き餃子が運ばれる。しかも、締めのちゃんぽん麺を茹でるのに、一旦炊き餃子の煮汁が引き上げられ、さらに10分。 どんだけ、お連れさんを待たせるのか。 ここは減点ポイントです。 しかも、炊き餃子と言うか、皆さん言われてるように水餃子。 5つで700円って価格設定おかしくない? 全くその餃子に拘りを感じない。 儲け主義に走ってませんか? 皆さん、オブラートに包んで表現してますけど、私は冷凍の方がって感想でした。 さらに、ちゃんぽん麺の価格400円って‥‥。 麺を茹でて出しただけやん。 具材がプラスされるとかも無く。 普通、ラーメン屋の替え玉でも100円か150円じゃないですか? 会計は二人で2200円。 こんだけ払うなら、普通にり山系列の店じゃなくて、り山に行くよ。 年始早々の落とし玉でした。 どうせ、真実書いても、運営さんに消されるんでしょうね〜。またね!!

2020/01訪問

1回

博多 新風 ICOTNICOT店

岡山駅前、西川緑道公園、岡山/ラーメン

3.08

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

ちょっと残念な口コミ イコットニコット内にあるマッピングランド。 要するに四つのラーメン店が屋台の様な感じで出店してるスペース。 新風、札幌マルエス、あと二つあった。 正直言ってどこも微妙な感じ。 まず商店街に向けて券売機を設置。なんで? ラーメンの器が紙の器。使い捨て。なんで? 心なしか量も少ない気がする。なんで? 値段も普通のラーメンと同じくらい高め。1000円前後。なんで? 大型商業施設だからちょっとコスト下げても集客できるでしょ〜的な感じがアリアリとしてる。店員に活気もない。バイトって感じ。 どこも県外の有名店だと思うけど、本当にもったいない。 ラーメン一杯への情熱を忘れないで欲しい。器や店の雰囲気も重要だと思う。 カップルでは絶対利用しない事をお勧めする。 普通のちゃんとした店舗型ラーメンに行った方が良い。 ダントツやはんにゃ、こびきなど、近くには美味しい店が沢山あるのでそちらを利用されたし

2018/12訪問

1回

濱家

掲載保留濱家

西川緑道公園、岡山駅前、郵便局前/ラーメン、つけ麺

3.31

107

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

麺処 ぐり虎

西大寺町、新西大寺町筋、田町/ラーメン、つけ麺

3.56

49

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
ページの先頭へ