さけだいすきさんが投稿した武田そば屋(山形/蔵王)の口コミ詳細

さけだいすきのレストランガイド

メッセージを送る

さけだいすき (男性・山形県) 認証済

この口コミは、さけだいすきさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

武田そば屋蔵王/ラーメン、うどん、そば

13

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.0
13回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

旨い安い早い、ばあちゃんの優しいラーメン

定期的に食べたくなる武田そば屋の中華そば。
土曜日の閉店間際の一時過ぎにお邪魔しました。
入店の際に気づきましたが、暖簾が新しくなって鮮やかで、古い建物に映えます。
前の暖簾もシブくて良かったですが、かなりいいです。

お店の席は小上がり座敷とテーブル席の約9席ほどで競争率が激しいですが、今日は意外と空いていてすんなり座れました。
最近SNS等の口コミの影響でお客様も増えたせいもあるのか、新しくパートさんらしい方がお店を手伝ってまして、益々商売繁盛のようですねー。

注文は中華そば大盛りの裏メニューチャーシュー増しにしようと思いましたが、今日は残念ながらチャーシュー増しはNGということで、中華そば大盛り¥450+¥100に。
五分もしないうちに着丼で相変わらず早いです。
ここの中華そばは、昔ながらのシンプルなラーメンで、ばあちゃんが作る優しい味のラーメン。
客席にはめったに出ないばあちゃんですが、厨房の暖簾越しに調理する手がチラチラ見えます。
高齢なのに忙しく働く姿に脱帽です。

モチモチの麺と牛骨中心の昔ながらのスープがホットする味。
得に好きなのは昔ながらの噛み締め系のしょっぱいチャーシュー。
チャーシュー増し食べたかった~。
今回はトッピングのなるとに変化がありました。
昔ながらののなるとでしたが、なんとピンクのなるとに変わってて若干違和感ありましたが、彩りよく有りですね~。

このご時世でこの値段。
安いから手を抜くわけでもなく、完成された昔ながらの中華そばを提供するお店にはほんと感激です。
地域密着のこじんまりとしたそば屋さん、ずっと続いて欲しいですね~。

ごちそう様でした。またお邪魔します。

  • 暖簾一新でいいね〜

  • 中華そば大盛り¥550

  • 中華そば大盛りアップ

  • モチモチ麺

  • チャーシュー

  • メンマ

  • スープ

  • なるとがピンクに

  • メニュー。安いけど一切手抜き無し

  • 地域密着型のお店です

  • お店外観

  • 駐車場は向かいのお寺を借りてます

2023/05/01 更新

12回目

2020/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

安定の旨さです。

火野正平がチャリンコの旅で訪れてから知ったこのお店。
すっかりファンになりました。
歳を取るとこういう昔ながらの中華そばがいいんですよね。
南の四天王のよしのや食堂さんが閉店した今、このお店を南の四天王に推薦したいですねー。
常連になると、味の濃さや麺の量、またチャーシューの量まで対応してくれる良心的なお店。
地域密着型で出前を大切にしていて、価格もかなり良心的なのには脱帽です。
ばあちゃんの作る優しいラーメンは最高です。

  • チャーシューメン大盛(裏メニューです。)

  • 酒井製麺の旨い麺

  • ちょっとしょっぱいチャーシューが最高

  • メンマ

  • 昔ながらのなると

  • 優しいスープ

  • 調味料

  • 激安のメニュー

  • 駐車場の案内です。

  • 渋すぎる暖簾

  • お店外観です。

2020/12/20 更新

11回目

2020/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

待ってました冷やしラーメン

5月末なのに凄い暑さ。
こんな時食べたいのは冷やしラーメン。
そうです、冷やし中華ではなく冷やしラーメン。
山形県民には当たり前の冷たいラーメン。
確か5月には武田そば屋さんでは始まってるはずと思いお邪魔しました。
駐車場に到着するといつもより多い感じ。
これは満員かな~と思い入店すると、座敷とカウンターは満席でしたが、一人用の席がラッキーにも空いてまして、座ることが出来ました。
食べログを始めとするSNSの普及で、沢山のお客さんが来るようになった感じ。
地元密着型の出前中心のお店ですが、若い女性やファミリーなど最近見かけるようになりました。
土曜日とあってか今日もそんな感じ。
さて注文は冷やしチャーシューメン大盛。
これは正規のメニューにはない冷やしラーメンの裏メニューでして、冷やしラーメン(500円)+大盛(50円)+チャーシュー(150円)の合計700円で食べられます。
4月から値上げしてもこの値段。50円値上げした中華そばは何とワンコイン以下の450円です。
満席と出前が多かったのか?約10分で着丼。
来ましたこれこれ冷やしラーメン。
氷の浮かんだ、牛骨中心の美味しいあっさりのラー油が浮かぶスープ。
冷水で良く締まった麺。
ちょっとしょっぱめの噛みしめ系チャーシュー。
どれも旨いです。やっぱり夏場はこれですね。
これからしばらくは冷やしラーメンになりそうです。
ばあちゃん旨かったです。
また来ます。

店を出たら10人くらいの行列にびっくり。だいぶ人気店になりました。

  • 冷やしラーメン大盛。(チャーシューメンバージョン) 左側に氷あります。

  • 冷水で良く締まった麺。

  • しょっぱ目のチャーシューが旨い。

  • ラー油が浮かぶあっさりスープ。

  • 完食。

  • 調味料等。

  • 一人専用席。

  • 座敷。

  • メニュー。新しくなってました。

  • 値上げと定休日のお願い。

  • 渋い昭和感バリバリのお店外観。

2020/06/05 更新

10回目

2020/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気-
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

ばあちゃんの優しい味

全国では外出自粛などコロナウィルスが猛威を奮ってますが、幸い自分の住んでる山形県はまだ感染者がゼロで助かってます。
でも、これからどうなるかわかりません。
今のところ自由に動けますので、大好きな武田そば屋さんへお邪魔しました。
土曜日のお昼過ぎ、先客三名、後客六名。
昭和感プンプンの店内はほぼ満席です。
注文は大好きな裏メニュー、チャーシューメン大盛650円。
着丼までの間、店内を見渡して見ると貼り紙発見。
何と!4月から値上げのお願いと定休日のお願いでした。
昨今の材料の値上がり等でやむなく値上げさせて頂きたい内容と、ほぼ年中無休だったお店でしたが、月の第一日曜日を定休日にするという報告でした。
中華そば(並)が400円と超激安でしたので、値上げもやむ無しですよね。今までありがたくいただきました。
値上げしても変わらず通いますよー。
五分ほどで着丼。
ばあちゃんの作る優しい味わいのラーメンはシンプルイズベスト。
昔ながらの中華そばで、トッピングはチャーシュー、メンマ、なると、ネギ、海苔。海苔には最初からちょっぴり胡椒が乗ってきます。
特に好きなのが噛みしめ系のしょっぱめのチャーシュー、チャーシューメン大盛には五枚乗ってきて嬉しい限りです。
麺とスープにバッチリ合います。
大量のチャーシューの旨味が後からスープのコクを増して最高っす。
今日もばあちゃんのラーメン旨かったー。
ごちそうさまでした。
会計の時、値上げの件をお母さんに聞いたところ中華そば(並)が400円から450円に値上げのようです。
そして大盛は何と500円の据え置き。でもチャーシュー二枚から一枚に変更のようです。
自分の大好きなチャーシューメン大盛は650円で据え置きで、なんとも有難い限りです。
もっと値上げしてもいいのでは?と思いますが、お店の心意気がお客にとっても優しいお店。
これからも応援したいです。
また、お邪魔します~。

  • 裏メニュー、チャーシューメン大盛650円なんとも良心的

  • しょっぱめのチャーシュー大好きです

  • メンマ

2020/03/29 更新

9回目

2019/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

あったんですね!裏メニュー。

この前お邪魔した時、地元の青年団らしき若者が四人来店。
その時一人が注文したのが、何とメニューにはない大盛チャーシューメン。
えっ!裏メニューあったんですね!びっくりでした。
常連しか知らないメニューはやはりあるもんですね。
常々チャーシューメンがあればいいなーと思ってましたので、今回乗らないはずがありません。
女将さんにお願いしたところチャーシューメンは150円増しとのことでした。
もう一つびっくりしたのは、何と消費税上がったにも関わらず値段据え置きです。
中華そばは400円、大盛中華そばは500円のままでほんと頭が下がります。ありがたいです。
大盛チャーシューメンはチャーシューが四枚プラスで、合計六枚。噛みしめ系のしっかり味のついた自分好みのチャーシューで大満足。
ばあちゃんの作るラーメンはいつも優しい味わいで最高です。
これからもきっと大盛チャーシューメンで堪能するでしょう。
これからもばあちゃんには元気でラーメン作ってほしいものです。
ごちそうさまでした~。

  • 大盛チャーシューメン500円+150円(裏メニュー)

  • チャーシュー

  • チャーシュー

  • メンマ

  • スープ

2019/12/08 更新

8回目

2019/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

冷やしラーメンの季節がやってきた

だいぶ暑くなり、冷やしラーメンの季節がやってきました。
武田そば屋さんでも始めたということで、早速冷やしラーメン大盛を注文。
スッキリした味わいで氷の浮かぶ冷たい美味しいスープ。
しっかりと冷水で締めた麺はプリプリでのど越しも良くて、麺の旨さをより一層味わえます。
これからの季節には最高です。
山形県内のいろんなお店でもこれから出ると思いますので、楽しみです。
ごちそうさまでした。

  • 冷やしラーメン大盛550円。氷が入ります

  • チャーシュー

  • メンマ

  • 冷やしラーメン用に作られたスープ

  • 入り口

  • お店外観

  • メニュー

  • 調味料、割りばし、れんげ

2019/05/19 更新

7回目

2019/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

毎日でもいけそうなラーメン

またまた、ここのラーメンが食べたくなりやって来ました。完全にファンですね。
開店すぐにお邪魔しましたが、先客すでに五人、ひょっとして、フライングしました?もうすでにファミリーが小上がりで食べてました(笑)後客も三人。なかなかです。
今回は中華そば大盛500円。
安さ、旨さ、早さは抜群です。
接客もとても気持ちよく、いつも来て良かったと思います。
ばあちゃんの作る優しい味わいのラーメン最高です。
毎日でもいけますね。
旨かったです。ごちそうさまでした。

  • 中華そば大盛何と500円

  • 麺いい茹で加減でした

  • チャーシュー

  • メンマ

  • 昔ながらの優しいスープ

  • メニュー

2019/04/07 更新

6回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP1.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

再度塩ラーメン大盛

やっぱり来ちゃいます、武田そば屋さん。
前日の他店での塩ラーメンが残念だったので、こちらの塩ラーメンが食べたくなり訪問です。
お昼すぎの訪問、先客さん五人、後客さん五人、なんとか一名専用席が空いていて座れました。
後客さん店内や外で待ってたり、中々の混みあいです。
小さいお店のため九人くらいで満員ですから、先に入れてラッキーでした。
SNSの影響?前よりお客さん増えてきたような感じがします。
今回も塩ラーメン大盛550円。
醤油もいいですが、塩もいいですねー。
おばあちゃんの作るやさしい味はいつ来ても旨いです。
麺もしっかりこしがあって、前日の他店とは全然違って( ゚Д゚)ウマー。
スープもあっさりですが、ちょうどいい塩加減でラー油も効いて好きな味です。
ここのチャーシューはしっかり味の付いた噛み締め系で好きなんですが、あれっ今日は一枚だけ?大盛になると二枚になるはずですが、まあご愛嬌ということで。

週末はファミリーでくるお客さん多くなったような感じですね。子供さんたちも美味しそうに食べてました。

ごちそうさまでした。またおじゃまします。


  • 塩ラーメン大盛550円

  • 麺アップ

  • チャーシュー旨いです

  • キャベツも入ります

  • わかりにくいですが、一人専用席です。

2018/11/27 更新

5回目

2018/09 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク2.0
    ~¥999
    / 1人

今度は塩ラーメン

またまたやって来ました武田そば屋さん。
先客二組、後客一組、日曜日のちょうどお昼でしたが、一人席が空いていて座れました。(なんと一人専用席があります。必見です。撮影忘れて反省)
今回の注文は、塩ラーメン大盛550円(大盛は50円増し)
これで冷やし中華を除くラーメン部門制覇です。
最後に食した塩ラーメンですが、これがまた良かったです。
もやし、玉ねぎ、人参、キャベツなどの炒められた具が乗せられ、程よい塩加減で、ラー油がのってます。
このお店のメニューの中では一番油っぽいのでは?
味噌では挽肉ですが、塩はチャーシューが二枚入ります。味噌と塩の差別化はチャーシューでした。
ここのチャーシューは噛みしめ系でしっかり味がついて大好きですねー。
後は、なるとにワカメ、ネギ。バランスがいいと思いますね。
結論、塩はどうかな~と思いましたが、かなりおすすめです。うまい。
ラー油が効いていて意外と辛味があり、大汗かいてしまいました。(胡椒も入れたからかな?)
野菜結構たっぷりでお得感が更に増すかもです。
中華そばもおすすめですが、塩ラーメンもいいっすねー。
お気に入りになりました。
ごちそうさまでした。

  • 塩ラーメン大盛550円

  • 麺の感じ

  • チャーシュー旨い

  • 野菜がたっぷり

  • スープ、ラー油が決め手?

2018/09/05 更新

4回目

2018/07 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク2.0
    ~¥999
    / 1人

真夏はやっぱり冷やしラーメン

またまた行ってきました武田そば屋さん。
猛暑で車の外気温度計はなんと37度、暑すぎです。
こんな日はやっぱり冷やしラーメン。
武田そば屋さんにもしっかりメニューにあります。

県外のかたはなかなかわからないと思いますが、冷やし中華ではなく、冷やしラーメンなんです。
ラーメンの冷たいバージョンが山形では夏の定番。

お昼12時到着で先客なしで後客二名。
それでも出前の電話はひっきりなしに掛かってました。
注文は冷やしラーメン大盛り500円+50円。コスパが良くて50円で大盛りは素晴らしい。
五分もしないで着丼です。
少ないですが氷が入り、中華そばでは胡椒が最初から入りますが、冷やしラーメンにはラー油が入ってます。
ビジュアルはまさに中華そば。
チャーシュー二枚とメンマ、なると、ワカメ、ねぎ、のりはありませんが定番のトッピングです。
キンキンに冷えたスープではないですが、程よい冷たさで温かいラーメンのスープが冷えたスープ用に見事に再現された味で、さっぱりした味わいのある旨さです。
麺は氷でしめてるのでしょうか?のど越しいいですねー。

後客の人も冷やしラーメン大盛りだったのですが、注文のとき、呪文のように『冷やしラーメン大盛りしょっぱく』とコール。えっ味濃くできるんだーとびっくり!さすが常連客様です。今度試してみたいです。
今回も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

  • 冷やしラーメン大盛り550円

  • 麺の感じ

  • チャーシュー

  • 小上がり

  • レンゲと箸

  • メニュー、コスパが最高!

2018/07/15 更新

3回目

2018/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク2.0
    ~¥999
    / 1人

やさしい味噌ラーメン

今回は味噌ラーメン。
なんともやさしい味わい。
もやし、キャベツ、ニンジンの野菜とワカメと挽き肉、小さめのなるとが入ってます。
辛味噌はありません。
その代わりではないでしょうが、七味唐辛子の小瓶がお盆に乗ってきます。
これがまた合います。ラー油の効いてるスープに七味唐辛子が加わると何故か汗だくになりました。
こうして食べてくださいという意図が分かるような感じでした。
味噌ラーメンでこのお店のラーメン部門コンプリートと思いましたが、まだありました塩ラーメン。
見逃してましたね。
今度は塩ラーメンでいきます。
ごちそうさまでした。

  • 味噌ラーメン大盛り550円あり得ない安さ

  • スープの感じです。やさしい味噌味

2018/04/16 更新

2回目

2018/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク2.0
    ~¥999
    / 1人

蔵王ラーメン

完全にはまった感じの武田そば屋さんのラーメン。
相変わらず接客の気持ちいいお店です。
二回目の訪問です。
前回は中華そば大盛りを食べましたが、今回は気になっていた蔵王ラーメンを。
どんなラーメンか?聞いたところ丁寧に教えていただきました。
スープは中華そばのスープで野菜とワカメ、挽き肉が入り、なんと餅入りの油揚げが入ってるラーメンとのこと。
今まで出会ったことのないラーメンです。
蔵王ラーメンとはスープが中華そば、具材は味噌ラーメンバージョンで、プラスで餅入り油揚げが入り、餅入りキツネ野菜ラーメンといった感じですね。
優しいスープに野菜と挽き肉の旨みが加わり、そして油揚げの油がしみだして、不思議な旨さでした。
普通盛りを頼んだのですが、餅入りの油揚げのおかげでかなりの満腹感でした。
なぜ蔵王ラーメンというのかはは不明です。

とにかく旨くて安いーごちそうさまでした。

  • 蔵王ラーメン550円

  • 餅入り油揚げ

  • しっかり餅入りでした。

  • 完食。ごちそうさまでした。

2018/04/16 更新

1回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク2.0
    ~¥999
    / 1人

昭和が残るそば屋さん

ずっと行きたかったそば屋さん。
自分は山形市南部に住んでいるので結構近いです。
会社の先輩から中華そばが旨いと聞いてまして、ようやく行けました。
何度か行ったのですが、早々と暖簾が下ろされていて、フラレてばかり。実際は一時半くらいで終了?かと思われます。
そしてここはなんと、あの火野正平さんが自転車旅のテレビで立ち寄ったところで、実際テレビ見たのですが、まったく場所がわかりませんでした。
こんなに近くにあったとは驚きです。
地域密着型でひっそりと営業している感じ。まさに昭和のままのお店。
店内は座敷とテーブル一つのみ。
なぜか寒河江の佐平治さんを連想してしまいました。
今回は閉店ならないように12時に来店。
なんと誰もいませんでした。
注文したのは中華そば大盛り。なんと税込の500円です。普通盛りは400円でびっくりの値段。
しかもこれぞ中華そばって感じでなかなか旨いです。
大盛りで正解でした。
あっさりのバランスのいいスープで好みですね。
チャーシューも噛み締め系のモモ肉でしょうか?ほんのり味がついてて旨いです。
食べてるうちに続々とお客さんがきて、すぐに満席に。ラッキーでした。
とはいえ8人くらいで満席かも?ほんと小さいお店です。
ひっきりなしに出前の注文が入ってて、おかもちも結構あったので、出前中心のお店のようです。
イヤー旨かったです。コスパも最高。接客も気持ちいいです。
また、お邪魔します。

最初から胡椒入ってきますので、嫌なかたは注文のときに言ったほうがいいですね。


  • お店外観

  • 中華そば大盛りなんと500円(税込)

  • 麺はこんな感じ

  • メンマ

  • チャーシュー

  • メニュー

  • 火野正平さんが来たときの写真あります。

2018/09/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ