kamokawaさんが投稿したラーメン二郎 八王子野猿街道店 2(東京/京王堀之内)の口コミ詳細

kamokawa's where to eat guide

メッセージを送る

kamokawa (東京都) 認証済

この口コミは、kamokawaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 2.5
      • |雰囲気 2.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 2.5
      • |雰囲気 2.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/02 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス2.5
    • | 雰囲気2.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス2.5
    • | 雰囲気2.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

二郎系では一番の好み。

京王堀之内駅から野猿街道まで徒歩10分。
スタバの目の前に、巨大な黄色い看板がそびえている。
裏手に駐車場が12台分ある。

食券を買ってから列に並ぶ。
大ラーメン(830円)、小ラーメン(730円)、プチ二郎(680円)と3サイズ。
豚入り(+150円)もある(プチにはない)が、売り切れが多い。
その他、つけ麺(大980円小880円。プチはない)がある。
トッピングのきまぐれタマゴ100円はだいたいある。

プチ二郎で一般的なラーメン店の普通サイズ。
小ラーメンでも多いので、初めてだったら大ラーメンは頼まないこと。

行列は2010年~12年あたりはすごかったが、2016年はやや落ち着いた。
それでも周りに住んでいる学生が多いので、20時あたりだと店の外まで行列している。

L字カウンターに17席とテーブル席が3つ。
店内のウエイティングシートに順番に並んで座り、カウンター席が空いたら座っていく。
並んでいるうちに、店員さんが食券を切って半券を戻される。
2人連れだったら必ずではないが、カウンターに連席が空くまで待つことができる。

テーブル席はカップルや大人数の場合に、店員さんが案内してくれることがある。
空いているからといって勝手にテーブル席に座ってはいけない。

席には箸はあるがレンゲはない。
必要ならレンゲを取ってくること。
水もセルフサービスなので、一緒に持ってくる。
席に座ったら、食券の半券をカウンターの上に置く。
先に茹で始めているので、それほど待たずにラーメンが完成する。

厨房から「ニンニクは?」と次々に聞かれていく。
いわゆる二郎系でいう「コール」。無料のトッピングを注文する。
トッピングは4種類。ニンニク、野菜、アブラ、カラメ。
ニンニクは頼まないと入らないが、他の3種類は元から入っていてその増量を頼む。
「全マシ」といえば4種類全てが入る。

コールされたトッピングが豪快に盛られたラーメン丼がカウンターの上に置かれる。
スープがギリギリまで入り、トッピングもこぼれがちなので、慎重に下ろす。
なお、麺固めはやっていない。

個人的な好みは、「小つけ」880円。
これに「和風BB」(魚粉)150円を追加して、コールは「野菜カラメ」でお願いしている。
自家製麺を水で締めてくれるので、パツパツした感触を楽しめる。
チャーシューは大振りにカットしたものが2つ入る。

つけ汁はとても強い濃い味付け。これに魚粉がかかる。
豚のアブラと化学調味料が多いので、だんだん舌にしつこく感じるようになる。
つけではなくラーメンだと、麺がスープを吸ってしまうので、素早く食べる。
食後は食器をカウンターの上に戻し、テーブルをふきんで拭く。

ラーメン二郎は各店舗ごとに店主の個性が出る。
明記されていない独自のルールが多く、馴れないと戸惑うが、予習すれば問題ない。
八王子野猿街道店2は、盛りも良く味も良く、二郎系では一番の好み。

  • 小つけ和風BB、野菜カラメ1,030円のつけ汁。

  • どんぶりに一杯の麺。

  • 小つけ和風BB、野菜カラメ1,030円のつけ汁。野菜盛りが豪快。

  • 麺を揃えてくれると美しい。

2016/10/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ