flowerbaseさんが投稿したフランクリンズカフェ(栃木/黒磯)の口コミ詳細

各国の友達に囲まれて飲んで食べる日誌

メッセージを送る

この口コミは、flowerbaseさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.7
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

お料理, コーヒー, デザートの唯一無二のバランス!!

ずっとお邪魔したかったフランクリンズさん。
フランクリンズさんは、
全国の名店のロースタリーカフェが集まる
イベント"WE LOVE COFFEE"に
毎年出てるロースタリーさん。
たまたま近くに来たので嬉しく訪問です!

沢山野菜が食べたい!と焼き野菜のディップを。
いやぁ⭐︎毎日食べたい。この野菜もりもり。
連れはタンドリーチキン。
どちらも野菜を煮込んだ甘さ?なのかな
しっかりした自然な心地よい甘さと
complexな素材の風味の調和が心地よく。

コーヒーは色々悩んだのですが、
せっかくお店に来れてしまったのでGeishaを。
まずは味わいだけで、からの
産地、標高、収穫年など豆の情報が収録された
メモリアルカードを見ながら味わう。
野生酵母で醸したコーヒー。
アタックは強く温かみやスパイスの雰囲気もありつつ
余韻は極めて穏やか。
さっぱりっていうか穏やかで柔らか。

デザートはショコラオランジェと
チーズケーキの2種を。
こちらもアタックは濃厚な味わいなんだけど、
風味は穏やかで後味はさっぱり。

コーヒーと、スパイス系の料理って共存できるの!?と
お店行くまでは正直半信半疑だったのですが、
これがなんとむしろ絶妙のバランス。

パスタ、シチュー、カレーや焼き野菜のディップが
コーヒーの美味しさと共存できるバランスに
絶妙にチューニングされてる!
お料理、コーヒー、デザートお店の雰囲気すべてに
フランクリンズ イズムが存在するような
統一感を感じました。

優しい味わいだけど濃厚、後味はさっぱり、な
クセになるバランス。
ちょっと中毒になりそうです……
数日後にまた再訪しそうだぁ。。

お土産にシャキソを250g(¥2,000)をいただいて。
あぁこんなに明日の朝淹れるコーヒーが楽しみな日があるかしら。嬉しいな。

ごちそうさまでした〜

  • 秋の紅葉の小径を入っていくと、ありました〜!

  • ハンドドリップで淹れていただくGeisha。メモリアルカードと共に!

  • 濃厚な味わいの焼き野菜のディップ

  • 焼き野菜のディップ(パン&スープつき)

  • ショコラ オランジェ☆チョコレートもオレンジも主張しすぎてない。バランスすごい

  • 繊細なビンテージのトーンのドライフラワーで飾られたカウンター前

  • カウンターにはロースト前と後のお豆のディスプレイ

  • 『WE LOVE COFFEE vol.4』より

  • Shakiso G1 を250gいただきました⭐︎

2023/12/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ