tomomin826さんが投稿したプレゼンテ スギ(千葉/佐倉)の口コミ詳細

Tomomi ♡ 東京グルメ女子

メッセージを送る

この口コミは、tomomin826さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

プレゼンテ スギ佐倉、京成佐倉、大佐倉/イタリアン、イノベーティブ

3

  • 夜の点数:4.9

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 4.9
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.8
  • 昼の点数:4.9

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.7
3回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

杉岡シェフの手にかかれば“地元の自然の恵み”も唯一無二のイタリアンへと進化を遂げる(๑˙꒳​˙๑)五感すべてで体感できる最高でいて最強のレストラン♡

千葉の恵みを素材のままに、イタリアンのコースに昇華させる
名店『プレゼンテ スギ』さまへ3回目の訪問⭐️

最新の調理科学を駆使して地元の恵みを唯一無二の料理
へと昇華させるイタリアンの名店。

杉岡憲敏氏は自身で畑を耕し、魚を捕り、内装工事まで
行い、“料理も店も作品”と考えるスーパーシェフ。

ガストロバックという減圧加熱調理を取り入れており、
食材に水分や出汁を浸透させて旨みを閉じ込める調理法
により“地元の自然の恵み”を“美味”に変えていきます。

——利用時——

土曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(4名)

——費用——

¥15,000〜¥18,000(コース ¥13,000)

——食事内容——

▶〜シェフからの最初の贈り物〜 定点 トマト飴
生トマトを飴でコーティング♡♡
キプロス島の塩とローズゼラニウムで味付け。
甘みと塩味のバランスが良き(∩´∀`∩)

▶〜再生〜
鰻の骨に辛みのあるスパイスをまとわせて
1時間オーブンで焼き上げてフィンガーフードに。
ピリッとスパイシーで香ばしく、カリッと感が良き♡

▶生と発酵
千葉県マッシュルームの生スライスと2%塩で1週間
常温発酵させたものを2種類使い、
コクを補うためにマスカルポーネチーズをのせて。
素材の味を存分に楽しめて、チーズの塩味も好き♡

▶メニューにない品①千葉県勝浦 アオリイカ
アオリイカをタルタルのように刻み、
食用向日葵 がくのペーストと花弁の素揚げをのせて。
お好みで鰹の魚醤と無花果の葉オイルをつけて。
イカの甘みに向日葵の塩味が加わり、うまぁ!!!

▶メニューにない品②千葉県利根川 川海老フリット
川海老と新生姜ピクルスのフリットの下に、
千葉県 幻の食材 “千葉在来”蕎麦と
千葉県佐倉 夏みかんとドライトマトのソースを敷いて。
川海老の風味を感じながら、酸味の効いたソースが
とっても良い感じ(∩´∀`∩)

▶フォアグラ
柔らかめに仕上げたフォアグラテリーヌの上に
千葉県佐倉 人参を窒素ガスでムースにしたものと、
ローズゼラニウムエキスゼリーとブラックオキザリスをのせて。
フォアグラの濃厚な旨みを感じながらも、
爽やかなゼリーとムースが融合されて美味しい♡♡

▶漁師さんからの贈り物
千葉県利根川水系の天然鰻に
骨まで全て使用した肝ソースを塗りながら焼き上げ。
鰻のヌメりを取らずに皮を薪焼きすることでパリッと感も♡
千葉県山わさびと食べるとめっちゃうまぁぁ♡

▶メニューにない品③千葉県 猿 薪焼き
千葉県 猿の腕を薪焼きにして、
2年発酵唐辛子と蕗の薹のペーストと共に。
かなり弾力強めで淡白であっさりした味わいなので、
唐辛子のアクセントはとても良い♡

▶メニューにない 品④利根川鼈とウシガエル
千葉県産金目鯛のアラを炊いてスープにしたものを、
鼈とウシガエルのお肉を入れたメッツァルーナと共に。
食べた瞬間に香るサマートリュフがとっても良い!!
もっちもちパスタの中から溢れ出る旨みが最高!!

▶GV鰹
中落ち付き鰹の中骨とフランボワーズスープを
千葉県勝浦市 初鰹にガストロバックしていて、
噛めば噛むほど旨みが口の中に広がってくる(*ˊ˘ˋ*)♪
薔薇状に彩ったビーツのピクルスも美しく、
八千代牛乳と乳酸菌を加えたヨーグルトの酸味ともマッチ♡

▶鱧
骨切りした鱧の身に、鱧のアラのスープを煮詰めて
天日干しにした夏茸と骨を炊いて甘みと旨味を凝縮した
ものをガストロバックして染み込ませてフリットに。
ヘーゼルナッツを掛けて香ばしさも演出。
ふわっふわで旨みが凝縮しており、香ばしさも良い!

▶メニューにない品⑤千葉県 金目鯛
金目鯛は鰹ベースの蜂蜜入り魚醤と赤ワインと共に煮揚げし
鱗は素揚げして食感のアクセントに。
千葉県新じゃがのマッシュポテトと共に。
鱗のパリッとした食感がめちゃめちゃ良い(๑˙꒳​˙๑)
金目鯛も味が染み染みでしっとりほわぁ(◍´꒳`)b

▶アイスキャンディー
ホエイとウドは爽やかな口溶け(。ᵕᴗᵕ。)"

▶本日の焼き立てパン
麦を使用したチーズのフォカッチャをソースにつけて。

▶High&Low ステーキ
千葉県産八千代黒牛ヒレステーキは
低温&高温を駆使して調理されています( *´꒳`*)
24時間前から調理を開始して、提供の3時間前から
常温で1時間、低温で2時間の加熱調理。
ラストは−25℃にして表面1〜2mmを5分ほど
急速冷凍してから、薪で表面に火入れをして香ばしく仕上げ。

お肉は、みずみずしくて、めちゃめちゃ柔らかい!!!
肉汁がじゅわわわ〜っと広がるのがたまらない♡♡
お肉の旨味が凝縮されていて、もう最高すぎっっ♡

▶杉寿司
本鮪 天身 三角 と 南鮪 大トロ の2種類。
鮪をガストロバックしたお寿司は、
イタリアのリゾットサラダをイメージ。
シャリは千葉県佐倉のお米を洗わずに
自家製コンブチャビネガー(アールグレイと蜂蜜)と
合わせたものを使用。
仕上げにイタリアサマートリュフと
軍鶏卵黄の塩漬け乾燥を振りかけて完成!
お口の中で和と洋がコラボ中っっ(○・∀・○)
鮪の旨味もしっかり感じつつ、ふわりと香る
サマートリュフがいい感じのアクセントに!!

▶向こう側 〜そのまた先へ〜
紫人参を低温1時間火入れと5時間乾燥焼きで仕上げ。
焼き芋のような香りとホックホク感で激甘!!
更に今回は2〜3週間真空パック発酵し、
ワインのような香りの風味を引き出したペーストまで!

▶クロワッサン
提供10分前に発酵完了させた出来たて焼きたての
自家製クロワッサン♡
表面は六条大麦を焙煎してパウダーにして焼き上げ。
外側はパリパリで中はもちふわ♡
表面の六条大麦も香ばしくてとても良き(*´艸`)

▶野菜のフラン
玉蜀黍にガストロバックして甘みを注入し
千葉県八街 パプリカの発酵ソースと白玉葱ソースと
イタリアンパセリのオイルをかけて。
夏野菜のブロードを軍鶏の卵で蒸し上げてフランに。
玉蜀黍の甘みや野菜の旨みが最高すぎっ!!!

▶Sugi畑をお皿に乗せて
生ハム・自家製エディブルフラワーとハーブのサラダ。
野菜にもガストロバックして水分含ませ透明に変化♡
自家製ヨーグルトと新玉葱ドレッシングと
レモン風味パウダー・弾ける飴と一緒に。
新感覚のサラダ!!楽しく味わえる₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

▶キターラ セルバチコペーストソース
千葉県佐倉市の小麦を使用した自家製キターラ♡
ルッコラソースにはサワークリームで酸味を出し、
コクのある口溶けの良いキャビアものせて。
複雑な旨みが広がり、新たな味わいで楽しい!!

▶桃のニョッキ
わらび粉と合わせたじゃが芋デンプンのニョッキに
桃皮ごとミキサーにかけたソースをかけ、
セロリのアイス(乾燥とフレッシュを半々で)と
ブラックオキザリスをのせて。
ニョッキはもっちもちで桃のあまーーいソースが
しっかり絡んで美味しいっ(๑˙꒳​˙๑)

▶エアーアイス
ヤマドリタケに大量の空気を含ませて窒素ガスで急速冷凍し、
八千代牛乳の出来たて濃厚ヨーグルトとアイスに。
白くて可愛いペンタスをのせて。
風味豊かで口の中も爽やか(∩´∀`∩)

▶食べられなさそうで食べられる
猪の脂・竹炭・マテバシイで作ったジビエフィナンシェ。
想像以上にずっしりとくる重みはさすがモアイ像ww

▶食べられないけど食べられそう
家に帰ってもここの食事を思い出してもらいたいという
願いを込めた素敵な石鹸の贈り物でコース完成♡
今回はローズゼラニウム!!

杉岡シェフのこだわりの強さは相変わらずで、
変態っぷりが最高でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

地産地消、食器、店作り、目に見えるもの全てに
こだわり抜いた空間で食べる料理は感動の連続♡

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース ¥13,000◆◇
◇〜シェフからの最初の贈り物〜 定点 トマト飴
◇〜再生〜
◇生と発酵
◇メニューにない品①千葉県勝浦 アオリイカ
◇メニューにない品②千葉県利根川 川海老フリット
◇フォアグラ
◇漁師さんからの贈り物
◇メニューにない品③千葉県 猿 薪焼き
◇メニューにない 品④利根川鼈とウシガエル
◇GV鰹
◇鱧
◇メニューにない品⑤千葉県 金目鯛
◇アイスキャンディー
◇本日の焼き立てパン
◇High&Low ステーキ
◇杉寿司
◇向こう側 〜そのまた先へ〜
◇クロワッサン
◇野菜のフラン
◇Sugi畑をお皿に乗せて
◇本日のパスタ
◇桃のニョッキ
◇エアーアイス
◇食べられなさそうで食べられる
◇食べられないけど食べられそう
◇食後のお飲み物

——接客——

杉岡シェフに会いに行くだけでも足を運んで行く
価値はあるかも♡
料理の説明の長さから、とてつもないこだわりも伝わってくるよ笑
奥様も含めてとても素敵な方でファンになりました!

——コスパ——

杉岡シェフが作り上げる25品の数々、
東京ではこの価格帯で食べることは絶対不可能!!
とてつもないコスパ!!

——店内雰囲気——

4名席が4つのみのこじんまりとした店内。
店内、店外ともに杉岡シェフのこだわりが感じられて
とても可愛らしい♡心地の良い空間!

——再訪——

★★★★★
季節が変わる度に訪問したくなる、素晴らしいお店♡

2022/11/08 更新

2回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

千葉の恵みも変態シェフの魔法にかかれば唯一無二の料理へと変身(⑅•ᴗ•⑅)“料理も店も作品”というこだわりを五感で体感させてくれる素晴らしきイタリアン♡♡

千葉の恵みを素材のままに、イタリアンのコースに昇華させる
名店『プレゼンテ スギ』さまへ2回目の訪問⭐️

最新の調理科学を駆使して地元の恵みを唯一無二の料理
へと昇華させるイタリアンの名店。

杉岡憲敏氏は自身で畑を耕し、魚を捕り、内装工事まで
行い、“料理も店も作品”と考えるスーパーシェフ。

ガストロバックという減圧加熱調理を取り入れており、
食材に水分や出汁を浸透させて旨みを閉じ込める調理法
により“地元の自然の恵み”を“美味”に変えていきます。

——利用時——

土曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(4名)

——費用——

¥15,000〜¥18,000(コース ¥13,000)

——食事内容——

▶〜シェフからの最初の贈り物〜 定点 トマト飴
生トマトを飴でコーティング♡♡
キプロス島の塩と柚子皮マリネで味付けし、
チェリーセージを添えて。
甘みと塩味のバランスが良き(∩´∀`∩)

▶メニューにない品①千葉県 天然鰻の骨
鰻の骨に辛みのあるスパイスをまとわせて
1時間オーブンで焼き上げてフィンガーフードに。
ピリッとスパイシーで香ばしく、カリッと感が良き♡

▶〜再生〜
千葉県産金目鯛のアラを炊いてスープにしたものを、
野毛海苔と蕨の塩漬けと共に。
金目鯛の旨味が凝縮しており、磯の風味も良い!!

▶生と発酵
千葉県マッシュルームの生スライスと2%塩で1週間
常温発酵させたものを2種類使い、
コクを補うために口溶けの良いキャビアをのせて。
素材の味を存分に楽しめて、キャビアの塩味も好き♡

▶メニューにない品②千葉県利根川 雷魚
雷魚は、初物オカワカメと共に火入れをし、
千葉県香取市胡麻油で味付け、ナスタチウムを添えて。
ほわっほわな雷魚とワカメの塩味がマッチしており、
仄かに感じる山葵がアクセントに!

▶メニューにない品③鯔と鱸の自家製唐墨と蕎麦
千葉県 幻の食材 “千葉在来”蕎麦の上から
ブランデーに漬け込んだ鯔と80cm越えの鱸の卵の唐墨
を振りかけて。
風味豊かな蕎麦の味わいと強すぎない塩味の唐墨が
抜群の相性で、ちょーー美味しいっ(๑ ́ᄇ`๑)

▶信玄餅!?
千葉県佐倉 軍鶏の無農薬卵と八千代牛乳をベースにした
フレンチトーストに−40度にして砕いてパウダー状にした
フォアグラテリーヌとウワミズザクラの身のソースをかけて。
冷たい食感のフォアグラが口の中に広がって幸せ♡
フレンチトーストもジューシーしっとりでうまぁ♡♡

▶メニューにない品④天然鰻
千葉県利根川水系 400kg超えの鰻を
骨まで全て使用した肝ソースに塗りながら焼き上げ。
鰻のヌメりを取らずに皮を薪焼きすることでパリッと感も♡
千葉県山わさびと食べるとめっちゃうまぁぁ♡

▶メニューにない品⑤千葉県 金目鯛
金目鯛は鰹ベースの蜂蜜入り魚醤と共に煮揚げ
鱗は素揚げして食感のアクセントに。
乾燥させた矢車菊と千葉県新じゃがのマッシュポテトと共に。
鱗のパリッとした食感がめちゃめちゃ良い(๑˙꒳​˙๑)
金目鯛も味が染み染みでしっとりほわぁ(◍´꒳`)b

▶GV鰹
中落ち付き鰹の中骨とフランボワーズスープを
千葉県勝浦市 初鰹にガストロバックしていて、
噛めば噛むほど旨みが口の中に広がってくる(*ˊ˘ˋ*)♪
薔薇状に彩ったビーツのピクルスも美しく、
八千代牛乳と乳酸菌を加えたヨーグルトの酸味ともマッチ♡

▶春の名残
ニワトコの木の新芽のフリットはサクッサクッで塩味が最高!!
千葉県銚子 鰯と実山椒のタルタルも旨みしっかり♡

▶アイスキャンディー
ホエイとローズマリーは爽やかな口溶け(。ᵕᴗᵕ。)"

▶本日の焼き立てパン
パルミジャーノ・レッジャーノのパンを自家製発酵バターと。

▶High&Low ステーキ
千葉県産八千代黒牛ヒレステーキは
低温&高温を駆使して調理されています( *´꒳`*)
24時間前から調理を開始して、提供の3時間前から
常温で1時間、低温で2時間の加熱調理。
ラストは−25℃にして表面1〜2mmを5分ほど
急速冷凍してから、薪で表面に火入れをして
香ばしく仕上げていくの♡とてつもない工程!!笑

お肉は、みずみずしくて、めちゃめちゃ柔らかい!!!
肉汁がじゅわわわ〜っと広がるのがたまらない♡♡
お肉の旨味が凝縮されていて、もう最高すぎっっ♡

▶杉寿司
本鮪をガストロバックしたお寿司は、
イタリアのリゾットサラダをイメージしているとのこと。
シャリは千葉県佐倉のお米を洗わずに
自家製コンブチャビネガーと合わせたものを使用。
仕上げにイタリアサマートリュフと
軍鶏卵黄の塩漬け乾燥を振りかけて完成!
お口の中で和と洋がコラボ中っっ(○・∀・○)
鮪の旨味もしっかり感じつつ、ふわりと香る
サマートリュフがいい感じのアクセントに!!

▶人参の向こう側
紫人参を低温1時間火入れと5時間乾燥焼きで仕上げ。
焼き芋のような香りとホックホク感で激甘!!
イタリア原木生ハムの塩味と梅の実ジャムもいい感じ!

▶漁師さんからの贈り物
藻屑蟹の身・内子・外子を混ぜ合わせてソースに。
カリッと焼いたパンと千葉県 無農薬浅葱をのせて、
蟹足に見立てたサフランバターと共にいただきます♡
蟹の旨味が口の中いっぱいに広がって幸せ(⑅•ᴗ•⑅)
サフランもうまぁぁ( ´ ▽ ` )

▶クロワッサン
提供10分前に発酵完了させた出来たて焼きたての
自家製クロワッサン♡
表面は六条大麦を焙煎してパウダーにして焼き上げ。
外側はパリパリで中はもちふわ♡
表面の六条大麦も香ばしくてとても良き(*´艸`)

▶トラフグのフラン
皮を剥いて中骨をお鍋で炊いてコラーゲンにしたものを
フグにガストロバックし、バターソテーで仕上げ。
白子はミキサーしてソースにしてから流し込み、
トラフグのスープと軍鶏の卵で蒸し上げてフランに。
白子の濃厚な甘みやフグの旨味が最高すぎっ!!!

▶Sugi畑をお皿に乗せて
生ハム・天然芹・自家製エディブルフラワーとハーブのサラダ。
自家製ヨーグルトと新玉葱ドレッシングと
レモン風味パウダー・弾ける飴と一緒に。
新感覚のサラダ!!楽しく味わえる₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

▶スジエビの濃厚パスタ キターラ
千葉県佐倉市の小麦を使用した自家製キターラ♡
スジエビとドライトマトのソースの上に、
雲丹アイスとブラックオキザリスをのせて。
エビの旨味が詰まったトマトソースを楽しみつつ、
雲丹アイスが溶けてくると、雲丹クリームとして
楽しむこともできる、ユーモア溢れる作品(◍´꒳`)b

▶朧月夜
森や森林をイメージ。
クロモジと生クリームのパンナコッタの上に、
天然独活新芽とカモミールのアイスをのせて。
独特の風味を感じつつ、お口の中も爽やかぁ♡

▶エアーアイス
千葉県赤肉メロンを大量の空気を含ませて窒素ガスで急速冷凍し、
マリーゴールドの花びらとホワイトチョコレートを
まぶしてパウダー状にしたものを添えて完成。
メロンを冷たくして食べてるくらい濃厚!!!

▶食べられなさそうで食べられる
猪の脂・竹炭・マテバシイで作ったジビエフィナンシェ。
想像以上にずっしりとくる重みはさすがモアイ像ww

▶食べられないけど食べられそう
家に帰ってもここの食事を思い出してもらいたいという
願いを込めた素敵な石鹸の贈り物でコース完成♡

杉岡シェフのこだわりの強さは相変わらずで、
変態っぷりが最高でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

地産地消、食器、店作り、目に見えるもの全てに
こだわり抜いた空間で食べる料理は感動の連続♡

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース ¥13,000◆◇
◇〜シェフからの最初の贈り物〜 定点 トマト飴
◇メニューにない品①千葉県 天然鰻の骨
◇〜再生〜
◇生と発酵
◇メニューにない品②千葉県利根川 雷魚
◇メニューにない品③鯔と鱸の自家製唐墨と蕎麦
◇信玄餅!?
◇メニューにない品④天然鰻
◇メニューにない品⑤千葉県 金目鯛
◇GV鰹
◇春の名残
◇アイスキャンディー
◇本日の焼き立てパン
◇High&Low ステーキ +¥1,000
◇杉寿司
◇人参の向こう側
◇漁師さんからの贈り物
◇クロワッサン
◇トラフグのフラン
◇Sugi畑をお皿に乗せて
◇本日のパスタ
◇朧月夜
◇エアーアイス
◇食べられなさそうで食べられる
◇食べられないけど食べられそう
◇食後のお飲み物

——接客——

杉岡シェフに会いに行くだけでも足を運んで行く
価値はあるかも♡
料理の説明の長さから、とてつもないこだわりも伝わってくるよ笑
奥様も含めてとても素敵な方でファンになりました!

——コスパ——

杉岡シェフが作り上げる25品の数々、
東京ではこの価格帯で食べることは絶対不可能!!
とてつもないコスパ!!

——店内雰囲気——

4名席が4つのみのこじんまりとした店内。
店内、店外ともに杉岡シェフのこだわりが感じられて
とても可愛らしい♡心地の良い空間!

——再訪——

★★★★★
季節が変わる度に訪問したくなる、素晴らしいお店♡

2022/06/07 更新

1回目

2020/08 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

杉岡シェフに会いに行くだけでも価値がある!地産地消へのこだわりだけでなく、食器、店作り、目に見えるもの全てにこだわり抜いた空間で食べる繊細な料理には感動しかない!!

千葉県佐倉市にひっそりと佇む一軒家レストラン
『プレゼンテ スギ』さま。

なんと千葉県の食べログランキング1位!
全国でもTOP50ととてつもなく高い評価のお店!

今回ランチで初訪問をすることができました(≖ᴗ≖ )♡

とにかく杉岡シェフのこだわりが凄い!!
食材の自家栽培、オリジナルの食器制作、
店内外や椅子のデザインまで、シェフが手掛けるという、
素晴らしいこだわりを魅せてくれました♡

千葉県産の食材を多く取り入れていて、
ランチは6,000円のコース1種類のみ!
今回は+900円でメインのお肉を豚肉から牛肉に
変更してみました(*´艸`)

こちらは、ガストロバックという減圧加熱調理を
取り入れていて、食材に水分や出汁を浸透させる
料理が数多くでてくるの♡♡
初めての体験だからドキドキワクワク(///ω///)♡

——利用時——

土曜ランチ

——利用シーン——

友人と

——費用——

¥8,000〜¥9,000

——食事内容——

◇◆6,000円ランチコース◆◇

▶〜シェフからの最初の贈り物〜 定点 トマト飴
スタートからめちゃめちゃ可愛い♡
りんご飴がトマトに変身しちゃったよ(≖ᴗ≖ )♡
キプロス島の塩とローズゼラニウムで味付け!
甘みと塩味のバランスが良き(∩´∀`∩)

▶フォアグラと人参
窒素ガスでエスプーマした人参のムースが甘くて美味しい!
フォアグラのテリーヌもなめらかな口溶けで
相性バツグン( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
ローズゼラニウムのゼリーがかけられていて、
上品な味わい(*´艸`)

▶初夏の訪れ
イサキと茄子の組み合わせが素晴らしい!!
茄子水の塩水をイサキにガストロバックしていて、
ほんのり茄子の香りが♡
スープはイサキのアラでとったエキスにビネガーを
染み込ませてあるんだって!!
茄子の皮を乳酸発酵してパウダー状に振りかけ
てあるのも楽しい(≖ᴗ≖ )♡

▶クロワッサン
焼き立ての自家製クロワッサン!
焼き立てパンの香りって大好き(∩´∀`∩)
外側はパリパリで中はもちふわ♡
表面の六条大麦も香ばしくてとても良き(*´艸`)

▶GVカツオ
中落ち付き鰹の中骨とフランボワーズスープを
カツオにガストロバックしていて、
噛めば噛むほど旨みが口の中に広がってくる!
薔薇状に彩ったビーツのピクルスも美しく、
八千代牛乳に佐倉産のふきのとうを混ぜて仕上げた
ヨーグルトの酸味ともとてもマッチしてた!!

▶鱧
鱧の中骨とやまどり茸のエキスを鱧に注入して
フリットにしたイッピン( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )
ソースはニワトコという花をビネガーに漬け込んで
作りあげたマスタードソース(*´艸`)
やまどり茸は乾燥されていても感じる強い香りで
ポルチーニ茸にも負けないくらい!!
低温で揚げた鱧はとってもみずみずしくふわっふわで
めちゃめちゃ美味しいっ(◍´꒳`)b

▶再生
牛とスッポンの粗を使ったコンソメスープ♡
最後に追い鹿(乾燥鹿もも肉の鹿節)して完成♡
とても繊細な味わいで旨味がめちゃめちゃ強い!
これは、、美味しすぎる(๑´ω`๑)♡キュン
杉岡シェフの手にかかれば、要らない食材も
最高の料理に蘇るね(///ω///)♡まさに再生!!

▶野菜のフラン
千葉県産の野菜を存分に使った至高のイッピン!!
銚子産玉ねぎと鶏卵のフランに玉ねぎポタージュ!
八街産オレンジパプリカソースとイタリアンパセリソース
で彩りも鮮やか(๑´ω`๑)♡キュン
館山産ゴールドラッシュにはイタリアの調味料ガルム
をガストロバックで染み込ませてるんだってー!
とっても優しい味わい(´・ωゞ)

▶アイスキャンディー
お口直しはヒノキとレモングラスを使用した
アイスキャンディー
爽やかな味わいで口の中もリセット笑

▶High&Lowステーキ
千葉県産八千代黒牛ヒレステーキ✩.*˚
低温&高温を駆使して調理されています(*´艸`)
24時間前から調理を開始して、提供の3時間前から
加熱調理スタート!常温で1時間、低温で2時間調理!
ラストは−25℃にして表面1〜2mmを5分ほど
急速冷凍してから、薪で表面に火入れをして
香ばしく仕上げていくの♡とてつもない工程!!笑

見た目も美しいヒレステーキは、、
みずみずしくて、めちゃめちゃ柔らかい!!!
肉汁がじゅわわわ〜っと広がるのがたまらない✩.*˚
お肉の旨味が凝縮されていて、
最高以外の言葉が見つからない(///ω///)♡

▶本日の焼き立てパン
チーズとバターのパンで、甘みがしっかりあって
もちっとしててうま!!

▶杉寿司
メバチマグロ(中トロ)をガストロバックしたお寿司♡
イタリアのリゾットサラダをイメージしているんだって!
シャリは千葉県産のお米を使用していて、
やまどり茸とバルサミコ酢のリゾットに(◍´꒳`)b
仕上げにイタリアサマートリュフと
卵黄のパコジェットをふりふり(///ω///)♡
お口の中で和と洋がコラボしてる(*´艸`)
メバチマグロの旨味もしっかり感じつつ、
後半から香るサマートリュフがいい感じの
アクセントになってくれてる!!

▶Sugi畑をお皿に乗せて
自家製野菜とマイクロハーブのサラダ♡♡
ドレッシングはアイス仕立ての固形のものと、
パコジェットしたレモン風味のオリーブオイルパウダー!
パチパチと口の中で弾けるキャンディもあって、
新感覚のサラダ!!楽しく味わえる( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )

▶本日のパスタ
千葉県佐倉市の小麦を使用した自家製タリオリーニ♡
フレッシュトマトとやまどり茸、赤やまどり茸を
使用したトマトクリームソースの上には
北海道羅臼産雲丹を使用したアイスが( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )
最初は茸の旨味が詰まったトマトクリームで楽しみつつ
雲丹アイスが溶けてくると、雲丹クリームとして
楽しむという1つの料理で2つの味を楽しませてくれる
なんともユーモア溢れるイッピン(๑´ω`๑)♡キュン

▶エアーアイス
千葉県産赤肉メロンを大量の空気を含ませて作った
アイスクリーム(*´艸`)
マリーゴールドとホワイトチョコレートをまぶして
パウダー状にしたものが添えられてる♡
もうね、メロンなの!!
メロンを冷たくして食べてるくらい濃厚!!!

▶わらび餅!?
わらび餅ですか?いえ、違うんです(*´艸`)
正解は、、ローズマリーのパンナコッタ( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )
表面に覆われてるのは麦を焙煎した麦焦がし
なんだって♡
もちもち食感と麦焦がしの風味がたまらん(*´艸`)

▶食後のお飲み物
6種の紅茶と3種のハーブティーの中から
フレーバーを選べます♡
私は香りが好みだった、
オーガニックアフリカンネクターをCHOICE!
ふわっと香るハーブティ(◍´꒳`)b味も好みだ♡

▶食べられなそうで食べられる
〆のジビエ料理です!と出されたのはモアイ!!?
猪の脂で作ったジビエフィナンシェなんだって!
想像以上にずっしりとくる重みはさすがモアイ像ww

▶食べられないけど食べられそう
ラストはなんと薔薇の石鹸のプレゼント
家に帰ってもここの食事を思い出してもらいたい
という願いを込めた素敵な贈り物(๑´ω`๑)♡キュン

杉岡シェフに会いに行くだけでも足を運んで行く
価値はあるかも♡
奥様も含めてとても素敵な方でファンになりました!

地産地消へのこだわりだけでなく、
食器、店作り、目に見えるもの全てにこだわり抜いた
空間で食べる繊細な料理に終始感動しっぱなし!!

——接客——

杉岡シェフに会いに行くだけでも足を運んで行く
価値はあるかも♡
料理の説明の長さから、とてつもないこだわりも伝わってくるよ笑
奥様も含めてとても素敵な方でファンになりました!

——コスパ——

杉岡シェフが作り上げる19品の数々、
東京ではこの価格帯で食べることは絶対不可能!!
とてつもないコスパ!!

——店内雰囲気——

4名席が4つのみのこじんまりとした店内。
店内、店外ともに杉岡シェフのこだわりが感じられて
とても可愛らしい♡心地の良い空間!

——再訪——

★★★★★
いつか夜も伺いたい(///ω///)♡
季節が変わる度に訪問したくなる、素晴らしいお店♡

2020/08/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ