エリモネさんが投稿した無碍山房 サロン・ド・ムゲ(京都/東山)の口コミ詳細

エリモネの食歩記

メッセージを送る

この口コミは、エリモネさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

無碍山房 サロン・ド・ムゲ東山、祇園四条、蹴上/甘味処、日本料理、喫茶店

1

  • 昼の点数:3.6

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

ミシュラン三ツ星料亭の和食を気軽に

念願叶って無碍山房のランチに行ってくれる人をゲット。
予約の電話を掛けると、菊乃井につながり、そのまま予約出来ます。ミシュラン三ツ星料亭に繋がると緊張します。

建仁寺でスミソニアン博物館の特別展を観てから、11:30予約で開店までお店前のベンチ待ち。お店の方が到着順に案内するからと予約者の名前を確認します。
定刻になると到着順に一列に並ばされ、順番に案内されます。何だか老舗っぽくないサービス。これ以外は老舗のサービスです。

紅葉にはまだ早く、緑のお庭を眺めながら、時雨弁当5500円を頂きました。
彩り美しい日本料理。
口取りは、白和え、小巻玉子、鯖寿司、砧巻き、蛸旨煮、鰈味噌幽庵焼き、花茗荷、鴨ロース、丸十、紅葉麩、湯葉旨煮、茄子揚げ煮、海老旨煮、絹さや、紅葉人参
いずれもお出汁が効いています。白和えがエリンギ、シメジの優しい食感に梨のシャキシャキ感。とてもクリーミーな白和えでした。
鯖寿司も京都らしく美味しいです。
幽庵焼きって余り好きじゃないけど、鰈の脂のりと味噌のバランスがよく美味しかったです。

先付けの焼き茄子豆腐は、喰い出しジュレが美味しく、お匙で最後まで味わいました。

煮物椀は、菊花仕立てで、海老真丈はふっくら、椎茸はぷりぷり。結び壬生菜は京の味わい。お出汁の美味しさが染みます。お出汁を飲むと、ほっとするのは、旨味が副交感神経に作用するからと料理人

しぐれ飯は、胡麻味噌で和えた鯛の刺身にとろろをかけていただきます。
胡麻味噌は味が濃いので、とろろをかけることによって味がマイルドになってうまみが増します。
こんなご飯初めて。

デザートは、追加料金でパフェ等も頂けますが、お弁当でお腹一杯で、また別の機会にということにしました。

午後からのカフェは、店前の電子ボードで当日予約できますが、電話予約がオススメです。朝から沢山の人がきて予約してますので。

2024/01/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ