hiro46ponさんが投稿したモンブランスタイル(東京/代々木八幡)の口コミ詳細

気まぐれ食べ歩きダイアリー

メッセージを送る

この口コミは、hiro46ponさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

モンブランスタイル代々木八幡、代々木公園、代々木上原/ケーキ、洋菓子

39

  • 昼の点数:4.8

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • その他の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
39回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

メロンの季節が始まった

定期訪問中の大好きなグループのお店

4月後半から季節のフルーツがメロンに
去年はメロンのソルベだったかな?
今年は果肉を贅沢にかき氷にしたそうで
栗との相性も抜群で、お茶請けの2品も
毎回美味しく、唯一無二です。
いつもありがとうございます。

2024/05/08 更新

38回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

3月は苺を使ったパフェコース

2月から季節のフルーツがイチゴに変わり
3月は、パフェコースになりました。
栗のペーストをそぼろ状にしたものを
自家製の釜揚げ白玉の上に振りかけて。
スライム(栗です)の形した栗バターは、
その名の通り、栗とバターのみで作られた
お菓子で香りもとてもよきです。
メインは、女峰苺を使ったソースに
自家製の栗アイスやチョコレートの上に
メレンゲやモンブランをドーンと!

栗ペーストは食感や食べ方の違いなどを
感じてもらうため、おかわりできる。

上野店では、濃厚な栗シェイクが再開!
本店や上野店は会員関係なく利用できるので
興味ある方はぜひ利用してみてほしいです!

2024/03/26 更新

37回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

今年も苺の時期に突入!

2月はいよいよ季節のフルーツが苺に。
谷中本店のメニューもこちらでは食べれない
魅力的な商品がいっぱいです。

モンブランスタイルの方では、苺はソースに。
提携農家から朝取りで入る「女峰」という品種。
現代では希少になっており、粒のまま食べても
他の品種に負けない甘さと美味しさの苺を
贅沢に使い、無添加の自家製ソースにします。

今年はそのソースをミニパフェ的なグラスの中に
自家製チョコレートと、わざと凍らせ過ぎてない
濃厚な栗アイスと一緒に温と冷を楽しめた。

1品目の釜揚げ白玉も、冷やす事なく温かいまま
栗ペーストをそぼろ状にしたものと一緒に。

メインのモンブランデセルもおかわり付きで
いつ食べても飽きない安定の美味しさ。

いつもありがとうございます。
ご馳走さまでした!

2024/02/21 更新

36回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

今季最後の『HITOMARU』

人丸栗の時期が1月中に終了とのことで
運良く予約も取れて食べ納めでした。

余計な物を一切使わない栗の汁粉や
久し振りに濃厚なモンブランアイスも
単体で食べることができました。
今年もアクセントに自家製チョコが
トッピングで使われて美味しい。

2杯目の選べるお茶は、ほうじ茶ラテ。
こちらも砂糖不使用のミルクの甘味だけで
しつこくなくて美味しい。
メインも、もちろんおかわりして終了。

いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2024/01/17 更新

35回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

『HITOMARU』ふたたび

いよいよ自社農園で収穫した希少品種『人丸』栗が
本店やこちらでも提供されるようになりました!
今年は、9月が丸々休業のため、谷中本店と上野店しか
行くことが出来ず、とても楽しみにしてました!

今年は、モンブランアイスに栗そぼろのミニパフェと
完全無添加の栗とバターのみで作られた栗バター。
最後は、メインの人丸栗のモンブランデセル!
選べるドリンクは、久し振りのほうじ茶ラテ。

今年は、会員申請の待機組が一気に正規会員になり、
更に予約が取りづらくなり、毎月訪問できなくなった。
この時期だけは仕方ないけど、本当に残念だなぁ。

それでも、いつも本当にありがとうございます!
初めてお連れした栗好きの方も、大喜びでした。
ご馳走さまでした!

2023/10/09 更新

34回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

新栗前のラスト訪問

定期訪問中のモンブランスタイルさん。
7月からは季節のフルーツがメロンから桃になり
品種は、8月も同じ『ひかわはくごう』だったかな。

この2ヶ月間だけなのか、今までと違いパフェ以外にも
お茶受け、栗菓子の計3品は、栗好きには有り難い。
テイクアウトやオンラインで注文できる栗とバターだけを
使って作られたグルテンフリーの栗菓子「栗バター」と
上野マルイ店でしか販売してない、栗シェイクまである。

最後の栗パフェも下の栗蜜寒天から隙間なくビッシリと
栗アイスや渋皮クリーム、ワイルドベリーに桃のソルベ、
そして、頭にはドーンと栗ペーストと栗パイ!
いつも通り、おかわりも出来る最強のコース。

毎月、本当に至福の時と言っても過言ではない。
いつもありがとうございます!

9月は笠間で収穫のためお休みなので、
本店と上野マルイ店に行こうかな!

2023/08/19 更新

33回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

桃と栗もやっぱり合う組み合わせ

定期訪問中のモンブランスタイルさん。
7月からは季節のフルーツがメロンから桃へ。
品種は、『ひかわはくごう』という桃。

何よりも、以前やっていたパフェ会が復活して、
この2ヶ月間だけなのか、今までと違いパフェ以外にも
お茶受け、栗菓子の計3品は、栗好きには有り難い。
テイクアウトやオンラインで注文できる栗トリュフと
上野マルイ店でしか販売してない、栗シェイクまである。

最後の栗パフェも下の栗蜜寒天から隙間なくビッシリと
栗アイスや渋皮クリーム、桃のソルベ、そして栗ペースト!
いつも通り、おかわりも出来る最強のコース。

毎月、本当に至福の時と言っても過言ではない。
いつもありがとうございます!

2023/07/23 更新

32回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

久し振りに復活のパフェ会

定期訪問中のモンブランスタイルさん。
7月からは季節のフルーツがメロンから桃に変わった。

何よりも、以前やっていたパフェ会が復活して、
この2ヶ月間だけなのか、今までと違いパフェ以外にも
お茶受け、栗菓子の計3品となった!
お茶も6月から新茶に変わり、栗のトリュフチョコと
上野マルイ店でしか販売してない、栗シェイクまで付く。

最後の栗パフェも下の栗蜜寒天から隙間なくビッシリと
栗アイスや渋皮クリーム、桃のソルベ、そして栗ペースト!
いつも通り、おかわりも出来る最強のコース。

毎月、本当に至福の時と言っても過言ではない。
いつもありがとうございます!

2023/07/23 更新

31回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

栗×メロンも美味しい!

毎月訪問させてもらってる愛してやまないお店。
今回は、栗好きな友人達をお連れしての貸切会。

今年は去年と違い、メロンの時期が後半でも果肉が緑の品種
前半はオトメメロンだったと思うけど、今回はアンデス。
果肉感たっぷりのメロンは、やっぱり栗とも合う!
7月から、一時的にパフェコース復活するようなので
また友人達をお連れしたいな。
次回も楽しみです。
いつもありがとうございます!

2023/07/01 更新

30回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

年一度の貴重な手揉み茶の会

去年に続き、今年は3日増えて、6日間限定の手揉み茶会。
日本でも僅かしかいない称号を持つ『茶聖・小室栄寿さん』
の手揉み茶ということで、通常より代金も割り増しになる。
それでもお安いくらいの特別コースになっており、
お茶の香りも味も、良くておかわりしたくなるけど、
一度使用した茶葉は、同じようには抽出できないので廃棄。

お茶請けには、栗蜜寒天に栗そぼろと釜揚げ白玉
ミニパフェには、鉾田のメロンとワイルドブルベリー
上には濃厚な自家製栗アイスと渋皮クリームが合う!
最後にはモンブランデセルで、いつものようにおかわり。

今回は、焙じ茶ラテにしたけど、砂糖ナシで美味しい。
お連れする皆が喜んでもらえるのは本当に嬉しいな。

いつもありがとうございます!
ご馳走さまでした。

2023/06/04 更新

29回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

オトメメロンと栗も合う

4月後半から季節のフルーツにメロンが加わり選べたけど
5月からは本格的にメロンがスタート!
去年のメロンの会も、この組み合わせがどうなのか?と
思っていたけど、今回もオトメメロンの相性はとても良い。

友人が栗の純米酒を飲むとの事で昼から便乗しましたが、
やっぱりお昼から栗スイーツと合わせて飲むなら
個人的には、焙じ茶か砂糖不使用のラテがいいな。

友人も喜んでくださってよかった!
いつも本当にありがとうございます!
来月も楽しみにしてます。

2023/05/20 更新

自社農園の栗畑見学ツアー

ようやくコロナ禍から明けて、オーナーが計画していた
茨城県笠間市にある自社の栗畑の見学ツアーを開催。
モンブランスタイルの会員さんだけにはなりますが、
5月に数日間だけ、参加希望者をグループ分けして、
農園から栗の加工所などを巡りました。
オーナーのこだわりや苦労だけでなく
栗の品種や取り扱いなど色々と勉強になりました。

季節限定の栗おこわや、シュークリーム、そしていつもの
モンブランデセルは小さいわんこそばのようなミニカップに

東京からの往復の移動は大変だけど、
それ以上にとても貴重な体験ができました。
ありがとうございました!

2023/05/30 更新

27回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

毎月の楽しみ!

今回も栗好きのお友達をお連れしました!
その方は約2年近くぶりだそうです。

4月後半もまたメニューが少し変更され、最初のお茶請けは
お汁粉に見立てて、甘さ控えめの自家製小豆に栗そぼろと
ホットなままの釜揚げ白玉を頭に。
ミニパフェとモンブランデセルの組合せも良い感じで
季節のフルーツには、4月半ばからはついにメロンも加わり
契約農家さんの苺『女峰』をふんだんに使ったソースか
メロンのシャーベットにするか選べる贅沢さ。

最初の頃しか提供されない乙女メロンをシャーベット状に
したものを、酸味のあるワイルドブルーベリーと合わせる。
栗とメロンもすっごい合うので、本当に素晴らしい!

栗に合う自家製の生チョコと自家製クリームをたっぷりと
チョコも栗もクリームもそれぞれ美味しいく飽きない。
和栗やグループさんは本当に唯一無二。

いつも本当にありがとうございます!
ご馳走さまでした!

2023/04/29 更新

26回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

今回も栗好きのお友達を半年振りにお連れしました!

4月はまたメニューが少し変更され、最初のお茶請けは
お汁粉に見立てて、甘さ控えめの自家製小豆に栗そぼろと
ホットなままの釜揚げ白玉を頭に。
ミニパフェとモンブランデセルの組合せも良い感じ。
季節のフルーツには、4月末まで提供されるそう。
契約農家さんの苺『女峰』をふんだんに使ったソース。
栗に合う自家製の生チョコと自家製クリームをたっぷりと。
苺もチョコも栗もクリームもそれぞれ美味しいけど
混ざっても喧嘩しないし、ラテと合わせても邪魔しない。

毎回飽きずに美味しいな。
和栗やグループさんは本当に唯一無二。

いつも本当にありがとうございます!
ご馳走さまでした!

2023/04/29 更新

25回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

今回も栗好きのお友達を本店のアフタヌーンティー以来に
お連れしました

お茶請けは、初の試みの人丸を使った大福に栗そぼろを。
ミニパフェとモンブランデセルの組合せも好き!
季節のフルーツには、3月いっぱいまで提供される
契約農家さんの苺『女峰』をふんだんに使ったソース。
栗に合う自家製の生チョコと自家製クリームをたっぷりと。
苺もチョコも栗もクリームもそれぞれ美味しいけど
混ざっても喧嘩しないし、ラテと合わせても邪魔しない。

食材の高騰が影響だと思うけど、メインのモンブランが
小振りになったのは残念だけど、おかわりできるし、
毎回飽きずに美味しい。
和栗やグループさんは本当に唯一無二。

いつも本当にありがとうございます!
ご馳走さまでした!

2023/03/24 更新

24回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

毎月定期訪問のこちら。
今回も栗好きのお友達をお連れして。

お茶請けは、初の試みの人丸を使った大福に栗そぼろを。
ミニパフェとモンブランデセルの組合せも好き!
季節のフルーツには、3月いっぱいまで提供される
契約農家さんの苺『女峰』をふんだんに使ったソース。
栗に合う自家製の生チョコと自家製クリームをたっぷりと。
苺もチョコも栗もクリームもそれぞれ美味しいけど
混ざっても喧嘩しないのがいい。

唯一、去年から少しずつ変わったと感じていたのが、
年々食材の高騰が影響だと思うけど、メインのモンブランが
小振りになったと思うので、少しだけ減点…笑
それでもおかわりできるし、毎回飽きずに美味しいし、
和栗やグループさんは本当に唯一無二。

いつも本当にありがとうございます!
ご馳走さまでした!

2023/03/18 更新

23回目

2023/02 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

2月はいつも通りのモンブランデセルかパフェを選ぶコース。
今回は貸切会という事で皆でワイワイしながら。笑

2月前半だけかと思っていた栗のお汁粉は濃厚で体が暖まる。
季節のフルーツには、同じく3月までの予定で提供される
契約農家さんの苺『女峰』をふんだんに使ったソース。
前回がモンブランデセルにしたので、今回はパフェに。
2月はバレンタインもあるということで、
栗に合う自家製の生チョコを途中でトッピング!

苺もチョコも栗もクリームもそれぞれ美味しいけど
混ざっても喧嘩しないのがいい。
唯一、去年から少しずつ変わったと感じていたのが、
年々食材の高騰が影響だと思うけど、メインのモンブランが
小振りになったと思うので、少しだけ減点…笑
それでも毎回飽きずに美味しいし、唯一無二。

いつも本当にありがとうございます!
ご馳走さまでした!

2023/02/25 更新

22回目

2023/02 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

人丸栗の時期も終わり、1月の後半から通常コースに!
という事で、先月の人丸栗を食べ納めて、今年初の通常会。

今年は本店でしかいただけないかと思ってた栗のお汁粉は
去年の記憶が蘇るくらい凄く濃厚!
季節のフルーツには、3月まで予定で提供される
契約農家さんの苺『女峰』をふんだんに使ったソース
今月の会はバレンタインもあるということで、
自家製の生チョコも途中でトッピングしてくださった。

苺もチョコも栗もクリームもそれぞれ美味しいけど
混ざっても喧嘩しないのがいい。
唯一、去年から少しずつ変わったと感じていたのが、
年々食材の高騰が影響だと思うけど、メインのモンブランが
小振りになったと思うので、少しだけ減点…笑
それでも美味しいし、唯一無二。

いつもありがとうございます!
ご馳走さまでした!


2023/02/05 更新

21回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

本店は元旦からお邪魔していたけど、こちらではあけおめ!
新年の営業初日、今期分最後の希少品種『人丸』栗の会

今年は収穫や在庫量?の関係で去年とは違うメニューで
トッピングにはワイルドブルーベリーが使われ、酸味が合う!
そして、新年の数日限定で提供されることになったという
人丸栗とクーベルチュールで作られた『モンブラントリュフ』
更に希少な物を貴重なタイミングで頂けたのはラッキー!笑
久し振りの焙じ茶ラテも砂糖一切不要なのが嬉しい。

新年の人丸の栗おこわと栗きんとんは家族で食べたけど
一年振りに連れてった母親も喜んでくれていた!

今年も行きたいと思ってる人達を連れてって差し上げたいな。
いつも本当にありがとうございます!
ご馳走さまでした!

2023/01/08 更新

20回目

2022/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

年内最後の希少品種『人丸』栗の会
キャンセル枠や日時を調整して、12月まで毎月コンプリート。
去年のリンゴのソテーがいつ出てくるのか気になっていたら
12月は本店と合わせて、こちらでも用意されていました!
目の前で全てが出来立てで頂けるのは本当に最高!

サプライズで人丸の焼き栗もお土産で渡せて
お連れしたお友達も喜んで頂けてたようなので良かった!
※焼き栗だけは、つい先日の写真

来年も毎月通いたいお店!
本年も本当にありがとうございました!
ご馳走さまでした!

2022/12/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ