mickandcindyさんが投稿した鮨 さいとう(東京/溜池山王)の口コミ詳細

東京在住大阪人のレストランガイド

メッセージを送る

mickandcindy (男性・東京都) 認証済

この口コミは、mickandcindyさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 さいとう六本木一丁目、神谷町、虎ノ門ヒルズ/寿司

2

  • 昼の点数:5.0

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.9
2回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.9
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

【再訪】芸術、再び #1300

前回の訪問から8ヶ月振り、またもや同じグルメな知人にお誘いいただき、久しぶりの「鮨 さいとう」さんです。今回もランチですので、午後は仕事を入れないようにして、アークヒルズサウスタワーのお店にお邪魔しました。

前回同様、厨房の前に綺麗な白木のカウンターのある部屋に案内されました。今度の席は一番奥。またもやご主人の齋藤孝司さんの前の席です。

ランチは3種類から選ぶのですが、今回も「おまかせにぎりコース」です。でもお鮨の前に、まずはビールで乾杯し、それに続いて「黒龍」を温燗でいただきます。それに合わせる肴は以下をお願いしました。

♦︎香箱蟹
私は大阪生まれですので、小さな頃から冬に兵庫県や京都府の日本海側に行った際には、何度も食べたことがあります。でも自分の知っている「香箱蟹」とはまるで別物。「外子」と「内子」「蟹味噌」と身の部分が和えてあり、繊細さと濃厚さが同居した味わいは、絶品としか言いようがありません。

♦︎穴子白焼き
穴子と言えばあっさりしているイメージですが、これは身の厚み・脂の乗りといい、かなり濃厚な味わいです。白焼きの火の通り方が素晴らしく、旨味が凝縮しています。

♦︎鮟肝
これも居酒屋で何百回も食べているのですが、柔らかさと味の深みが全く違います。これが本物の味わいだとすれば、今まで食べてきたのは何だったのかと思ってしまいますね。

「温燗」を2回お代わりした頃に、いよいよ齋藤さんのにぎりの時間が始まります。前回同様に、ネタを丁寧に捌いて並べていき、準備が完了したようです。その包丁の冴えを見ていると、こちらもお鮨モードになってきました。本日の「おまかせにぎり」は、以下のラインナップです。

♦︎平目
♦︎鰤の漬け
♦︎こはだ
♦︎鮪赤身漬け
♦︎鮪中トロ
♦︎鮪大トロ
♦︎アオリイカ
♦︎車海老
♦︎鰯
♦︎鯖棒鮨
♦︎いくら
♦︎バフンウニ
♦︎穴子
♦︎太巻き
♦︎玉子焼き

美味しいのは当たり前ですが、全ての鮨が本当に細部まで計算され尽くしており、その味に対する妥協の無さと探究心に感動してしまいます。全てのネタに対して、鮮度・タイミング・熟成度合や脂の乗り・身の厚さを判断し、この瞬間に一番美味しい食べ方を提示してくれているようです。そして、そのネタを受け止めるシャリが素晴らしく、赤酢と塩だけで作られた酢飯は、その柔らかさも味わいもネタによって変えられています。シャリにネタを載せると少し沈み込むぐらいに、ふんわりと握られており、それがネタと見事に一体化していくのは本当に奇跡的ですね。前回は一連の「鮪」が一番心に残りましたが、今回は「鰯」や「鯖棒鮨」も鮮烈な印象でした。

そして、その全てを凌駕するのが、齋藤さんの所作の優雅さ。全く無駄が無く、流れるような動きなのですが、それでいて丁寧さも兼ね備えており、なんだかスローモーションの映像を見ているような感覚さえ覚える程、その美しさに引き込まれてしまいます。前回も感じたことですが、これは「芸術」としか表現出来ませんね。

今回も本当に満足なひと時を過ごすことが出来ました。もっとこの素晴らしさを深く知ることが出来るよう、また近いうちにお邪魔したいですね。

お勘定は2人で38,000円程度です。

ご馳走様でした!

  • 香箱蟹

  • 穴子白焼き

  • 鮟肝

  • 平目

  • 鰤の漬け

  • こはだ

  • 鮪赤身漬け

  • 鮪中トロ

  • 鮪大とろ

  • アオリイカ

  • 車海老

  • 鯖棒鮨

  • いくら

  • バフンウニ

  • 穴子

  • 玉子焼きと太巻き

  • べったら

  • 入口

2020/05/20 更新

1回目

2019/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

もはや芸術 #1000

今日は、非常にグルメな知人にお誘いいただき、「鮨 さいとう」さんにお邪魔しました。実は2回目ではあるのですが、まだお店が現在地へ移転される前のことでしたので、相当久しぶりです。場所は、東京メトロ南北線六本木一丁目駅直結のアークヒルズサウスタワーの1階です。

入店すると、綺麗な白木の一枚板が印象的な部屋に案内されました。私は奥から4番目という、ほぼ真正面のベストポジションに案内されると言う幸運!ご主人である齋藤孝司さんの目の前です。言うまでもなく、予約のお客様でカウンターは満席でした。

ランチは「おまかせにぎり」「おまかせにぎりコース」「おまかせコース」の3種類。常連の知人から「お鮨を堪能したいのなら、おまかせにぎりコースがいい」と教えてもらい、その言葉に従いました。カウンター全員の注文が決まったところで、齋藤さんが登場して、魚の柵を捌き始めます。その姿の美しさをうっとりと見ながら、まずはお鮨の前の前菜とお酒をお願いしました。

♦︎鯛の子
♦︎蛍烏賊
♦︎鰹たたき
♦︎あん肝

いずれも、春らしい季節感満載の旬の食材です。まずは瓶ビールで始めて、そのあとは日本酒のぬる燗をいただきました。私はお鮨屋さんに行くと、つまみと日本酒がメインになり、肝心のお鮨は少し摘む程度のことが多いのですが、今日はそんなことにならないように、極力品数もお酒もセーブしました。それでも、どれも言葉にならないぐらい美味しくて、ついついお酒が進んでしまいます。

そうしているうちに、齋藤さんが鮨ネタを全て捌き終わり、まな板の上に綺麗にネタが並べられました。いよいよ、お鮨が握り始められていきます。本日の「おまかせにぎりコース」の内容は以下の通りでした。

♦︎鯛
♦︎縞鯵
♦︎こはだ
♦︎本鮪赤身
♦︎本鮪中とろ
♦︎本鮪大とろ
♦︎白海老
♦︎アオリイカ
♦︎車海老
♦︎鰹たたき
♦︎鯵
♦︎雲丹
♦︎穴子
♦︎太巻き
♦︎玉子

いつもであれば、どのネタが美味しかったとか、これはイマイチだとか色んな感想があるのですが、このお鮨はそういう次元を遥かに超えていました。ただ美味しいとしか言うことがありません。もちろん最高の魚であることは言うまでもありませんが、それだけではなく、この15品の一連の流れや味の変化全てが計算され尽くしており、コース全体で一つの作品になっています。特に驚いたのがシャリ。赤酢と塩だけで作られた、大きめの粒の古米とのことですが、一つ一つのネタの大きさや味わい、更には熟成度や脂の乗りなどに対応し、その温度や量や握り方などを柔軟且つ適切に変えていく技術には、驚きというよりもまだまだお鮨の世界は奥が深いことを認識させられました。

そして、やはり特筆すべきは齋藤さんの所作の美しさ!洗練された技術はどれも美しいものですが、この「お鮨」という道において、ここまでの堅実で無駄のない、それでいて流れるような華麗さを感じたのは、もちろん初めてです。正に技・味・素材全てが一級品であり、もはや芸術と言えるのではないでしょうか。言葉では表せない程満足しました。

お勘定は2人で35,000円。この「おまかせにぎりコース」が10,000円というのは、信じられない程リーズナブルな価格だと思います。

もっと美味しいお店があるはずだと信じて、今まで満点の評価はしたことがありませんでしたが、その考えを打ち破る美味しさでした。次回は、この知人が夜に行こうと誘ってくれたので、本当に楽しみです。

ご馳走様でした!

  • 齋藤孝司氏の手さばき

  • 縞鯵

  • こはだ

  • 本鮪赤身

  • 本鮪中とろ

  • 本鮪大とろ

  • 白海老

  • アオリイカ

  • 車海老

  • 鰹たたき

  • 雲丹

  • 煮穴子

  • 太巻き

  • 玉子

  • 鯛の子

  • 蛍烏賊のお皿

  • 蛍烏賊

  • 鰹たたき

  • あん肝

  • カウンターから見た板場

  • 鮪を捌いていきます

  • 綺麗に並べられたネタ

  • 入口

  • 看板

2019/07/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ