ソロ飲みマニアさんの行った(口コミ)お店一覧

地元ソロ飲みを開拓中

メッセージを送る

エリアから探す

北海道

開く

エリアから探す

すべて 北海道
  • 札幌市
  • 旭川・富良野・士別
  • 函館・松前・檜山
  • 小樽・ニセコ・積丹
  • 千歳・石狩・夕張・深川
  • 洞爺・苫小牧・室蘭・えりも
  • 稚内・留萌・音威子府
  • 網走・知床斜里・北見・紋別
  • 帯広・十勝
  • 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

閉じる

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

きくよ食堂 本店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/海鮮丼、海鮮、食堂

3.65

963

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

その他の点数:4.5

朝食で利用しました! 2泊目のホテルを利便性だけの激安朝食なしにケチって、早朝から訪問。こちらは6時からやっているので、チェックアウトせずに、食事して朝市もじっくり巡ってからホテルに戻れます。 三連休中日でしたが、7時前に伺うと運良く片付け直後の席に通していただけました。前日のホテル朝食でイクラは食べたので、うにとホタテの2色丼、小さめサイズを注文し5分後には到着! うーーーーーん、たまらん!美味!! 丼を頼むと付いてくる味噌汁も美味しすぎます!!! 二日酔いにはなってませんが、前日たらふく飲んだ身体の隅々まで味噌汁が染み渡ります。 店名に「うに」が付く8:30オープンの人気店とも迷いつつ、9時にホテルを出たかったのでこちらにしたのですが、結果よかった!!大満足です。 サクッと食べてさっと立ち去ります。私だけでなく、皆様同じ感じで、なんだか一体感がありました笑 7:30前に店を出る頃は、列こそできていませんが、ひっきりなしにお客さんが出入りする、そんな状況でした。 写真は2色なのであんまり映えませんが… 味は本当に感激ものです!!

2023/10訪問

1回

旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店

五稜郭公園前、中央病院前、杉並町/ジンギスカン、焼肉

3.55

173

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

人生初のジンギスカン。 恐る恐る食べたけど、ここにしてよかった!ほんとに美味しかった!

1回

BAR JEY’S

松風町、函館駅前、市役所前(函館)/バー

3.30

28

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ちょっとまだ飲み足りなくて、Googleマップでホテル近辺を検索、、カクテルマークをしっなりと吟味してこちらのバーへ。 ホテルをケチった甲斐がありました!笑 雰囲気も、マスターも、もちろんカクテルの味も最高の素敵なバーに巡り会えました。お値段もかなり良心的。 ただ、Googleマップの位置情報オンですすんでも、通り過ぎるくらいひっそりしてます笑 マスターいわく、前は看板も出してたけど、強風で飛ばされたそうです。 でも大丈夫。Googleマップ手掛かりに引き返せばちゃんとわかります。一度戻ればいいだけです! 旅行客にも優しい素敵なお店。また函館に行ったらぜひ行きたいし、旅行客のみなさんにもおすすめです。

1回

函館魚販

函館駅前、市役所前(函館)、函館/ワインバー、日本酒バー

3.31

22

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

変な時間にジンギスカン食べて、函館山から戻ってきて、ガッツリ食べるほどじゃないんだよなー、、 とGoogleMAPからこちらに辿り着き行ってみました。 まさに当たり!食事というより、ちょっとした美味しいアテをちびちびつまみながら、1人でゆっくりたっぷり(笑)飲むには最高のお店! ソラチ生ビールが飲めたのも、地酒が飲めたのもすごく嬉しかった。 ワインも試したかったけど、もういい気分になって終了。 ちびちびアテで2人までの少人数までで行くのがおすすめです。

2023/10訪問

1回

いか太郎 朝市プレジデント店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/居酒屋

3.33

69

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ほろ酔いどころか、けっこう酔っていい気分の中、新幹線までまだ時間ある!函館でイカを食べてない!!…と、駅までの道中でこちらへ吸い寄せられました。 残念ながら、イカは売り切れ。 朝市でも、この前のお店のオープン時点でもなかったくらいだから、この日はイカが獲れなかった日?連休中日で漁もお休みだったのかも。 イカがなければ出たかったけど、お手洗い借りちゃったし、まだ食べてないサーモンを注文。 脂ののった、あまいサーモンが分厚く切られてて、やわらかくて、全くなんの匂いもなくて、もう最高に美味しかった。イカ刺しがないならと、イカ唐揚げも頼んでみたら美味しくて、そこでザンギを食べてないことに気がつき、時間もお腹もリミットが迫る中、急いで駅へ向かいました。

1回

函館ビヤホール

十字街、末広町(函館)、魚市場通/ビアホール

3.49

244

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

オープンと同時に11時に入店。三連休の中日、予約なしでも入れました。はこだてビールは昨日も今日も「予約の方のみ」とのことで断念しましたが、前日伺ったバーテンダーさんから、函館ビヤホールの方がいいよ!と教えていただいたので、踏ん切りもついてよかった笑 刺身に寿司まで、和洋あるとこが面白い!イカ刺身は入ってきてなかったけど、鯖の刺身がすごく美味しかったです。写真撮るの忘れてしまったけど、生ビールは後5種類くらいあったのかな?4種を小で飲んだところで、ラムチョップを食べてたらワイン飲みたくなったので、はこだてワインをグラスで注文。赤ワインがグラスにたっぷり冷え冷えで出てきましたが、これがすごく美味しい!年輪と言っていたので、あとから赤レンガのお店でボトルで購入しました。雰囲気も素敵で、カウンター席にはお一人様も多くて、とてもいい時間でした。

1回

ミルキッシモ 函館 五稜郭タワー店

五稜郭公園前、杉並町、中央病院前/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.26

244

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

時間に余裕できて、ちょっと休憩にこちらへ。 一番人気のミルクと、2番人気のハスカップをダブルで注文し、ホットコーヒーとともにいただきました。 どちらもさっぱりしていて、ひんやり美味しかったです。 こちらのホットコーヒーも美味しくて、甘くて冷たいミルクジェラートとの相性が抜群でした。

1回

食の宝庫北海道

函館、函館駅前、市役所前(函館)/海鮮

3.28

35

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

最後のやり残したこと、ザンギをもとめて新幹線発車の40分前にこちらへ。 慌ててたからいつもの癖で飲み物はビールを頼んでしまい、お腹いっぱいで少し残してしまった。ビールを残すなんて、、反省してます。 単品注文のザンギは、6個くらい入っててかなりお得。揚げたてのザクザクした感じに、甘いタレがかかっていてすごく美味しかった。 熱々なのとお腹いっぱいなのとで全部は食べきれず、持ち帰れないか聞いてみたら、包んでくれました。ありがたい。 盛岡移動してホテルでたべました。ごちそうさまでした。

1回

プティメルヴィーユ 金森赤レンガ倉庫BAYはこだて店

十字街、末広町(函館)、魚市場通/スイーツ、ケーキ、カフェ

3.50

181

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

メルチーズを試食でいただきながら、冷蔵持ち運びの都合で購入できず、なんだか申し訳なくなってかぼちゃソフトクリーム、ミックス味を購入してイートイン。 程よい甘さで、さっぱりしてて、ちょっと座って休憩もできてよかった。 ソフトクリームなのに食べた後ものどが乾かない感じも素敵でした。

1回

ホテル&スパ センチュリーマリーナ 函館

市役所前(函館)、函館駅前、函館/その他

3.21

137

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

宿泊の朝食ビュッフェで利用。 種類豊富で目移りしながら、腹十二分目くらい食べて食べすぎました。 イクラをはじめとする海鮮丼はもちろんですが、サラダバー&デザートバーの充実具合に感激しました。 海鮮丼では、甘エビが一番美味しかった! イクラは期待しすぎただけに今ひとつ、、 これまでの北海道イクラのイメージは、大粒で皮が気にならないものだったけど、思ったよりは小粒で、頬張って一粒二粒程度の皮が気になるとこが残念。 朝シャン(朝からシャンパン)もあって、もちろん飲みました。笑 全体的に美味しかったです。

1回

麺厨房あじさい 紅店

魚市場通、十字街、末広町(函館)/ラーメン、餃子

3.49

462

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

本店もこちらも、昼に行列がてきているのを見ましたが、こちらは15時ごろ伺うと5分くらいで入れました。 行列というよりは、前の前の方が入口食券でかなり迷われていたことが原因なので、時間ずらすといいかもです。 塩ラーメンを購入、確か930円だったよーな、、 あっさりしてますが奥行きのあるスープで、スープもかなり飲みました。 ラーメンにお麩が入っているのは初めてでしたが、たっぷりとスープを吸ったお麩にはハマりそうです。オフトッピングが普通になればいいのに。笑 途中からラーメン胡椒をかけて食べたところ、さらに美味しくなりました。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ