junko0120さんが投稿した肉屋 雪月花 NAGOYA(愛知/名鉄名古屋)の口コミ詳細

博多LOVE(*´ ˘ `*)♡

メッセージを送る

junko0120 認証済

この口コミは、junko0120さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

肉屋 雪月花 NAGOYA名鉄名古屋、近鉄名古屋、国際センター/牛料理、日本料理

7

  • 夜の点数:5.0

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.7
      • |酒・ドリンク 4.8
おすすめポイント

お肉を愛するBOSSが、お客様が感動するお料理で毎回ワクワクさせてくれます
お肉だけでなく、他の食材も一流です
何回訪れても期待値を上回る感動(^-^)

また、接客が素晴らしい!

高級なお店なのに、アットホームな雰囲気でまるで我が家に帰って来たような出迎えに感謝(^-^)


2019/08/27 更新

7回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

飛行機でわざわざ通う肉割烹~「肉屋雪月花」

ここに行くためにわざわざ名古屋に行ってます

私にとっては高級過ぎるお店ですが、ここに来るために頑張ろうって思えるお店です


7回目となるこの日お店に入ると、「今日はスゴいお肉が入ったんですよ」ってBOSS

ただいつもと違ったのは、女将さんまでが、「junkoさん今日予約取れて良かったね~スゴいお肉が入ってるのよ」だって

今日はいつもと違う?予感

田村牧場の神戸牛42ヶ月
伺った日の週始め、日本一の価格で、BOSSが人生一番の金額で落札したお肉だって

それはテンション上がるよね(*´σー`)

帰りまでずっと興奮状態のBOSSでした(笑)


30000円のコース(税・サ5%)

◇八寸
とり貝、安城の無花果白和え、ほおずき、枝豆、 神戸牛八幡巻き

◇マグロと神戸牛、山葵大根で
5日寝かせた鳥取のまぐろ

◇郡上の鮎と冬瓜のお椀
まさか鮎がこの形で出てくるとは思わなかった
頭は神戸牛の牛脂で素揚げ、身は炭火焼
蓼のすりながしと神戸牛の出汁

◇神戸牛タン焼き
あまりの美味しさに隣席の方も悶絶してた

◇トマトナムル
いつもの加藤農園ではなく北海道のはるか
甘くて美味しい


◇はだての雲丹、キャビア、神戸牛サーロイン丼
超豪華です
とろけます

◇冷麺
定番です
蓴菜もたっぷり

◇クレソンサラダ
クレソンが美味しいことをこのお店で知った

◇神戸牛シャトーブリアン
言葉が出ないくらい美味しく~

◇ご飯
艶々のご飯とお供もスゴすぎ
お供だけで5杯は食べられる

◇フルーツ
BIGサイズのライチにビックリ

美味しかった~
珍しく完食しました

お肉LOVEのBOSSが心込めて提供するお料理の数々

アットホームな接客(*^-^*)
我が家のような出迎えに感謝です(*>∀<*)

いつ訪れても期待値を上回る感動(^-^)

大好きなお店です

年末に銀座に2号店オープン、BOSSは週替わりで東京と名古屋居られますが、私がこの店にこんなに嵌まったのは、お料理が美味しいのはもちろん皆さんの接客が大きいですからね、これからも名古屋の方に通うことになると思います
もちろんBOSSが名古屋にいらっしゃる週にね(笑)

会員制ワインバーの詳細も確認出来たんで、次回も楽しみです( v^-゜)♪

  • 今日のお肉、田村牧場の神戸牛

  • 私のお肉

  • 八寸

  • マグロと神戸牛、山葵大根

  • 今日は何かな~

  • 郡上の鮎と冬瓜のお椀、蓼のすりながし、神戸牛の出汁

  • 美味しいよ~

  • 神戸牛タン、マジ旨

  • いつもの加藤農園ではなく北海道のはるかトマト

  • 食べ比べ、近江牛のハラミ

  • はだての雲丹

  • 贅沢なサーロイン丼

  • いつもの冷麺

  • クレソンサラダ

  • タレって使ったことがない

  • 珍しく完食

  • 今日も~

  • 艶々ご飯

  • ご飯のお供と

  • このカレー美味しいよ~

  • マグロ丼

  • 宮崎のライチとチェリー

  • ライチデカイ!

  • 凍頂烏龍茶

  • 残したご飯はおむすびね

  • 丁寧ね~

  • 寝る前に食べちゃった

  • 先ずはシャンパン

  • 一瞬で飲んじゃった

  • 次の白ワイン

  • 次の赤ワイン

  • 日本酒、超ドSって(笑)

  • 次の赤ワイン

2019/08/28 更新

6回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

42カ月但馬系特産松阪牛×46カ月近江牛の饗宴

遠距離恋愛の彼に会いたくて会いたくて…
やっと会えた~って感じの嬉しさ( ´Д`)
18時の予約なのにドキドキして17時頃から付近をうろうろしていました(;¬_¬)

6回目、8カ月ぶりの再訪です

内装が少し変わり落ち着いた雰囲気に

コースの金額が25000円と30000円となり、違いはお肉の銘柄や等級だそうで、バカ舌の私は25000円で充分

と言うか、以前からそうですが、どのコースでも金額以上の価値のお料理がいただけます


「今日は良いお肉が入ってますよ~」ってBOSSが満面の笑みで迎えてくれました

「42カ月の松阪牛がメインです」ってだけでもすごいのに…「46カ月の近江牛もいっしょにお料理しますね」と言われ、もう訳がわかんなくなりました

◇愛知のはしりのワタリガニ、松阪牛いちぼ八幡巻、愛知の無花果と白和え

今日のコースが期待出来る始まりの品々
シャンパンに合います

◇明石の鯛、松阪牛ランプ昆布締め、浅葱、ミョウガ、大葉の海苔巻きに自家製からすみを振り掛けて

鯛とお肉の組み合わせがこんなに美味しいなんて(*´-`)

◇1・5キロの愛知のアカムツ、京都の筍を利尻昆布と牛すね肉の出汁で

この出汁はスゴいですねー
美味し過ぎ
脂の乗ったアカムツの火入れも素晴らしく、思わず「上手~」って言って皆に笑われました(^。^;)

◇近江牛ヒレカツ(ほとんどシャトーブリアン)、ラードと松阪牛のヘッドで揚げて、赤味噌とフォンドボーのソースで

カツはあまり好まないけど、ラードだけじゃないから全然しつこくなくて
また名古屋らしく赤味噌を使ったソースも美味しい

◇美味しいお肉

悶絶(;゜0゜)

◇トマトのナムル

いつもの加藤農園のトマト
良い仕事してます

◇二番札のはだての雲丹、いちぼの昆布締め、キャビアの一口どんぶり

この雲丹は今までいただいた雲丹の中でダントツNo.1(*^^*)
お隣さん共々悶絶(^○^)

◇近江牛サーロインのしゃぶしゃぶ、胡麻ソースで

とろける\(+_<)/

◇高山のクレソン、イチゴのソース

クレソンがこんなに美味しいって、こちらのお店で知りました

◇韓国冷麺

すっかり定番になりましたが、冷麺屋さんしたら?ってくらい美味しい

◇松阪牛シャトーブリアンステーキ

コメントは要りません

◇ご飯、赤出汁、漬け物、松阪牛の時雨煮、カレー

艶々のご飯、これだけでお酒が呑める
42カ月の特産松阪牛の時雨煮って♪
瓶詰めで持ち帰りたい
すっかり定番になったカレーも本当に美味しくて、カレー屋さんしたら?ってくらい

◇フルーツ、凍頂烏龍茶

佐藤錦と色々フルーツ


お酒は先ずはシャンパン、白ワインや赤ワインから始まり、色々お隣さんにもいっぱいいただきました

美味しくて美味しくて悲鳴に近い歓声をあげる私に、常連のお隣さんも「普段は声出さないんですけどね」と言いながら、「旨い旨い」を連発されてました

飲み過ぎたことやら胸がいっぱいなこともあり、またまたお腹いっぱいになり、もうそれもBOSSは見越していて、またまた超豪華なお弁当を用意してくれていました

スゴすぎる
10000円くらいするんじゃない?

翌朝ホテルでいただきましたが、冷めても本当に美味しかった

高級なお店なのに、BOSSはじめ女将さんソムリエさん他のスタッフの方々皆さんフレンドリーでアットホームな雰囲気に本当に癒されます

今月発売されるあの本に多分掲載

夏には会員制ワインバーがオープン

年末には東京に2号店オープン

ってな感じで、これからも注目集めるお店ですね~(>_<)

もちろん私もこれからもわざわざ通い続ける大好きなお店です

  • 但馬系特産松阪牛42カ月

  • 愛知のはしりのワタリガニ、愛知の無花果と白和え、松阪牛いちぼ八幡巻

  • 明石の鯛、松阪牛ランプ昆布締め、浅葱、ミョウガ、大葉の海苔巻き、自家製からすみを振り掛けて

  • 白ワインや酢につけたミョウガ

  • 本日のお椀は?

  • 愛知のアカムツ京都の筍、利尻昆布と牛すね肉の出汁で

  • ほとんどシャトーブリアンに近い近江牛ひれかつ、赤味噌とフォンドボーのソース

  • このままで旨い!

  • トマトのナムル

  • はだての雲丹二番札、いちぼの昆布締め、キャビア、一口どんぶり この雲丹にお隣さん共々悶絶

  • 近江牛サーロインしゃぶしゃぶ、胡麻ソースで

  • 定番の韓国冷麺

  • 高山のクレソン、イチゴのソースで

  • 但馬系特産松阪牛42カ月のシャトーブリアン

  • 皇室献上米

  • ご飯セット

  • 松阪牛の時雨煮、瓶詰めで持ち帰りたい

  • こちらも定番のカレー

  • フルーツと凍頂烏龍茶

  • スゴすぎるお弁当!

  • お弁当

  • 先ずはシャンパンからスタート

  • 次に白ワイン

  • 5杯目くらいの赤ワイン

2019/06/13 更新

5回目

2018/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8

45か月飼育の特産松阪牛の余韻は続く~「雪月花」

実に1年ぶり、5回目の訪問。

台風が来てるので本当は本日中に帰らないと行けないんですがね…
やはりここは外せない。

随分ご無沙汰したにも関わらず、皆さん相変わらずの心地好い接客。

嬉しいです( 〃▽〃)


いつものようにBOSSの前に…

えー゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

BOSS???

病気かと心配するほどスリムになられて…糖質制限で40キロ痩せたそう。
私も2ヶ月くらい糖質制限やってたんだけど、続かなかった(涙)

「今日は良いお肉が入ってるんですよ~」って相変わらずのBOSSの笑顔。

45か月飼育の特産松阪牛~゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

何てキレイなお肉なの~(*´-`)
もう期待MAX

さっきカクテル2杯呑んで来たことは内緒で、本日もシャンパンからスタートです(*´ω`*)

スペシャルなコースの始まりにウキウキ(о´∀`о)

16000円の長月コースに追加料金プラスです。


☆鮑かゆ仕立て

松阪牛の出汁で龍の瞳の粥、鮑
キャビアも

最初にいただくのにぴったりの優しく贅沢な1品

☆特産松阪牛昆布締め

山椒と山葵で

あぁ~美味しい♪

☆ランプたたき

☆信州長野の松茸土瓶蒸し

お店に入った時から松茸の香りがプンプン♪
カウンターの上にはお肉、鮑、松茸とヨダレが出そうな食材が並んでいます(゜ρ゜)
そして松茸の仕入れ金額を聞いてびっくり!
お肉もそうだけど、良い食材があると聞くとすぐ仕入れるBOSSに感謝です(*^^*)

そんな高級松茸がたっぷり入った土瓶蒸し、何と炙ったノドグロも~そして下にはもちろん松阪牛のタンもね♪
今までいただいた土瓶蒸しの中で一番豪華でした(*´∀`)

☆ハラミの天ぷら

雲丹の塩で

あぁ~美味しい♪

☆加藤農園のフルーツトマト

☆東京ミツバとサーロインのしゃぶしゃぶ

とろけそう(*^^*)

☆すだちいっぱいの冷麺

すっかり定番化してる(笑)
でもこれ本当に美味しい♪

☆クレソンのサラダ

愛媛文旦のドレッシングで

☆特産松阪牛ヒレステーキ

あぁ~美味しい♪
シアワセ

☆一色の鰻

えーまさかの鰻( ゚∀゚)
昨日もレミニセンスでいただいたんですよ~って(笑)
それにしても昨夜も今日も、下手な鰻屋さんでいただくよりずっと美味しい♪
台風の影響で予定が1日短くなったのですが、こんな美味しい鰻をいただけて満足しました(*´-`)

☆松茸ご飯

さっき土瓶蒸しでたっぷりいただいたのに、またまたたっぷりの松茸(*´∀`)
あぁ~もう死んでも良いわぁ~
新いくら、香物、赤だしと共に
もちろん残ったご飯はお持ち帰り
ホテルに着いたら写真も撮らず、即完食してましたよ~(^_^)

☆桂花烏龍茶

☆梨のジュース

好評なカレー、何とレトルトまで作られたそうで!
お土産にいただきました( 〃▽〃)

お酒はシャンパンからスタートして日本酒や赤ワインをソムリエさんにお任せしました~

本当にこのお店を知ってお肉が大好きになった私♪
あっこのお店だからです( v^-゜)♪

伺う度に進化がスゴいです(* ´ ▽ ` *)
大大大好きなお店です(*^^*)

こちらのお肉を知って、地元ではお肉のお店には行けなくなりました~(^^;

あぁ~レビュー書いてたらまた食べたくなりました~( ☆∀☆)

次回はもっと早く再訪しまーすヾ(´・ω・`)ノ゙

皆さんいつもありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。

  • 45か月飼育の特産松阪牛

  • 鮑、龍の瞳のかゆと松阪牛の出汁

  • 特産松阪牛昆布締め

  • ランプたたき

  • 信州長野の松茸土瓶蒸し、炙ったノドグロとタンも

  • タン

  • ハラミの天ぷら、雲丹の塩で

  • 加藤農園のフルーツトマト

  • 東京ミツバとサーロインのしゃぶしゃぶ

  • すだちいっぱいの冷麺

  • クレソンのサラダ、愛媛文旦のドレッシングで

  • 肉~~~(*^^*)

  • 美味しいお肉は胃がもたれない~ペロッと完食

  • 一色の鰻

  • 今日のご飯は何かな~

  • わぁ~松茸ご飯だ~(*^^*)

  • 桂花烏龍茶

  • 梨のジュース

  • カレーまで作っていました( ・∀・)

  • BOSSの前にセッティング

  • ずらりと並ぶ本日の食材たち( ゚ε゚;)

  • まずはシャンパン

2018/09/10 更新

4回目

2017/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

大人の隠れ家でまたまた悶絶~肉屋「雪月花」

この日で4回目の訪問ですが、相変わらず幸せを感じられるお店です。

遠方からの訪問なので不定期で、またお一人様利用というお店にとってはあまりありがたくないお客であろう私に対して、いつも皆様素晴らしい接客をして下さいます。

そして、このお店を知りお肉が好きになった私です(^-^)


さてこの日のコース(15000円)は~

◇伊勢志摩の黒鮑、岐阜の松茸、京都百合根とキャビア、京都素麺南瓜、高知のフルーツトマト

◇神戸牛ミスジ&日本海赤雲丹と近江牛サガリ昆布締め&はだて雲丹の食べ比べ

◇飛騨牛タン

◇近江牛雌牛のテールと松茸のお椀

◇神戸牛トモサンカクのローストビーフ、シャインマスカット、白桃

◇アルデンテな韓国冷麺、酢橘のソルベ

◇サラダ

◇松阪牛ヒレステーキ

◇松茸ご飯

◇松阪牛サーロインと九条葱すき焼き

◇20世紀梨のジュース

◇凍頂烏龍茶

◇超豪華なお弁当

お酒はシャンパン~白ワイン~日本酒~赤ワイン等

お料理ひとつひとつの感想を話すと長くなるけど…マジでヤバすぎ!美味しすぎ!

雲丹の食べ比べで悶絶し、超厚切りタンにビックリ、とろけそうなローストビーフ、めちゃハマった韓国冷麺、そしていつものヒレステーキ(*´∇`*)

もうとろけそうなすき焼きの時にはお腹いっぱいで…そしたらbossが「お弁当にしましょ♪」って、超豪華なお弁当を作ってくれた~o(^o^)o

これデパ地下で買ったら5000くらいするよ~~~

多分今一番好きなお店と思う。

次回再訪が今から楽しみです♪v(*'-^*)^☆


  • 伊勢志摩の黒鮑、岐阜の松茸、京都の素麺南瓜、京都の百合根とキャビア、高知のフルーツトマト

  • キレイなお肉

  • いつもの松阪牛ヒレ

  • 神戸牛ミスジ&日本海赤雲丹と近江牛サガリ昆布締め&はだて雲丹の食べ比べ

  • 飛騨牛タンと日本酒

  • 超辛口「三千盛」

  • こんな厚切りタン初めて

  • 今日のお椀は~

  • 近江牛雌牛のテールと松茸のお椀

  • 神戸牛トモサンカクのローストビーフ、シャインマスカット、白桃

  • MYアリーナ席

  • 赤ワイン

  • アルデンテな韓国冷麺、酢橘のソルベ

  • これが美味しくてめちゃハマった

  • サラダ

  • 松阪牛ヒレステーキ

  • う~ん♪幸せ(*´∀`*)

  • 今日のご飯は~

  • わぁ~松茸ご飯♪

  • 松阪牛サーロインと九条葱のすき焼き

  • お腹いっぱいで…

  • 豪華すぎるお弁当゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

  • 20世紀梨のジュース、凍頂烏龍茶

  • 今日もbossの前でシャンパンからスタート♪

2017/10/08 更新

3回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

大人の隠れ家でまたまた悶絶した夜

京都駅
博多に帰るつもりが無意識に上りの「のぞみ」に乗ってしまった。

名古屋在住時、東京での会議の後、新幹線の中でクタクタの身体はハイボールを飲んで寝過ごし…何度京都から折り返した事か…

この日で3回目の訪問。
私にとってはわざわざ訪問したい大好きなお店となりました。

この日のメニュー
(15000円)

三大牛のコンソメ
松阪牛のコンビーフ、ホワイトアスパラ
近江牛タン、霜降り、赤身
大間の雲丹と近江牛の出汁で炊いた今市蕪
松阪牛のタン元
神戸牛ミスジとランプ漬
宮崎のトマトのナムル
飛騨牛サーロインしゃぶしゃぶ
近江牛ハツ
近江牛ミノ日本酒漬、叩き蓮根、梅肉ソース
近江牛テールスープ
新玉ねぎのドレッシングのサラダ
松阪牛ヒレステーキ
岐阜県産高級米"龍の瞳"
自家製カレー
無花果

だったと思いますが。

趣味でやってるとしか思えないサービス(*゜Q゜*)

本当にお肉を愛してるんだな~って伝わって来ます(*^-^)

お酒はシャンパンから白ワイン、赤ワイン、日本酒、デザートワインまで。

この日も素晴らしい時間をありがとうございました(*^ー^)ノ♪

  • 松阪牛のコンビーフ

  • 近江牛のタン、霜降り、赤身

  • 大間の雲丹と近江牛の出汁で炊いた今市蕪

  • 松阪牛のタン元

  • 神戸牛のミスジとランプ漬

  • ワイン何杯目?

  • 宮崎のトマトのナムル

  • 飛騨牛のサーロインしゃぶしゃぶ

  • 近江牛ハツ

  • 近江牛ミノ、叩き蓮根、梅肉ソース

  • 何かな~?

  • 近江牛テールスープ

  • 新玉ねぎのドレッシングのサラダ

  • 松阪牛ヒレ→前回同様シャトーブリアンとの境い目、これでコースの金額が変わる(*^ー^)ノ♪

  • 松阪牛ヒレステーキ

  • 三大牛のコンソメ

  • 岐阜県産高級米"龍の瞳"

  • 自家製カレーも美味しい~

  • 無花果

  • 一口食べた時にソムリエさんが「デザートワインを忘れとった~」だって(笑)

  • 先ずはシャンパンからね~

2017/07/03 更新

2回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

大人の隠れ家で素晴らしすぎる肉割烹に悶絶した夜

前回訪問した際に美味しかったので再訪しました。
本日はカウンター一番奥、オーナーの田中社長の前です。
「本日は良い肉が入ったんですよ~」の言葉に期待が膨らみます。

今月からランチ営業はお休み、ディナーの構成も変えられたそうです。

さっきカクテル2杯飲んで来たばかりですが、まずは喉を潤したくシャンパンからスタート。後はお料理に合わせてソムリエさんにペアリングをお任せしました。

本日のコース 15000円(税別、サービス料10%)

◇近江牛タンの昆布締め キャビア和え
◇松阪牛シャトーブリアンたたき サマートリュフと山わさびで
◇岐阜の筍と北海道のホワイトアスパラ 近江牛のテール出汁で
◇近江牛サガリのねぎま
◇三河湾のワタリガニとトリカイ 三重の雲丹 西京味噌のドレッシング
◇タン刺し
◇松阪牛バラの角煮 京都の花山椒
◇フルーツトマトのナムル
◇寿司 神戸牛の漬けとミスジ
◇近江牛のセンマイ グラニテ風
◇しゃぶしゃぶ
◇淡路島の新玉ねぎ
◇松阪牛ヒレ
◇泉州の水ナス
◇三河湾のアサリご飯
◇浜名湖新海苔のお味噌汁
◇フルーツ

いやぁ~ヤバイです(*_*;
この内容は凄すぎ!
一瞬、明日死んでも良いと思ってしまいました。
お酒もすすむ~赤白ワインと日本酒、そしてデザートワインまで、いったい何杯飲んだんだろう…

女将さん始め皆さんとってもフレンドリーだし、名古屋訪問の際には今後も定期的に通いたいお店です♪

  • 近江牛タンの昆布締め キャビア和え

  • 近江牛シャトーブリアンたたき サマートリュフと山わさびで

  • 岐阜の筍と北海道のホワイトアスパラ 近江牛のテールの出汁で

  • 松阪牛ヒレ(シャトーブリアンとの境い目の部分だから、殆どシャトーブリアン)

  • 近江牛サガリのねぎま

  • 三河湾のワタリガニとトリカイ 三重の雲丹 西京味噌のドレッシング

  • タン刺し

  • 松阪牛バラの角煮 京都の花山椒

  • フルーツトマトのナムル

  • 寿司 神戸牛の漬けとミスジ

  • 近江牛のセンマイ グラニテ風

  • しゃぶしゃぶ

  • 淡路島の新玉ねぎ

  • 松阪牛ヒレ 少な目にしてもらってこの量

  • 松阪牛ヒレ(シャトーブリアンとの境い目の部分だから殆どシャトーブリアン)

  • 泉州の水ナス

  • 三河湾のアサリご飯 (日本一のアサリ産地で有名)

  • 浜名湖の新海苔のお味噌汁

  • フルーツとデザートワイン

  • お持ち帰り~

2017/05/22 更新

1回目

2017/02 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

初めての肉割烹をステキな空間で堪能しました♪

知人の紹介で訪問しました。

福岡にも最近高級焼肉店が続々オープンしてますが、肉割烹と言うのは初めてでワクワクします♪

予約の際に、15000円と25000円のコースがあると聞き、15000円のコースでお願いしました。

店内は銀杏の一枚板のカウンター、カウンター奥には素晴らしいアート、高級感溢れてます♪

如月のコースメニュー

◇佐賀の自然薯ビシソワーズ 飛騨牛干し肉
◇高知のフルーツトマト
◇たん昆布〆 塩昆布、かぼす酢
ここで早くも悶絶(’-’*)♪
◇肉寿司 霜降り、寒平目昆布〆、キャビア
◇近江牛さがりと虎河豚白子炭火焼
◇お碗 みすじ、聖護院蕪、京人参
◇牛テール赤ワイン煮込み エクレアと共に
◇近江牛みの、たらの芽白和え
◇名物しゃぶしゃぶ 山椒ぽん酢
◇京都丹波産クレソンのサラダ
◇炭火焼ステーキ
状態が良いと聞きましたので+3000円で飛騨牛のシャトーブリアンにして頂きました。何と120gもありました。
◇〆羽釜飯 南魚沼こしひかり 自家製カレー、お味噌汁、香の物
◇岐阜苺
◇桂花烏龍茶と京都塩昆布生キャラメル

ワインはお任せの白→白→白→赤で。

肉割烹が初めてなので詳細はコメント出来ませんが、久しぶりに悶絶するお料理を頂きました ゚Д゚≡( /)

お肉はもちろん、出汁も旨い♪
和の要素を感じるお料理なので最後まであきない。
ご飯も艶々でカレーも美味しく始りの一品から最後の一品まで満足しました。

たらの芽白和えの前に、お口直しにと醸し人九平次を頂きました♪
シャトーブリアン、お隣さんは多分ワンランク上のコースでトリュフを振りかけてるのを羨ましそうに見てたら、何と私のお肉にもかけてくれました♪

最初、強面と思ったオーナーは話も面白く、おかみさんもステキな方で居心地も良い空間でした。

お持ち帰りのおにぎり、ホテルで広げてみて艶々で我慢出来ず完食していたみたいで…
酔っ払い恐るべし\(_ _)

来月は筍や蛤がコースに入るらしい。
また再訪したいお店です♪

  • 佐賀の自然薯ビシソワーズ 飛騨牛干し肉

  • 先付け 高知のフルーツトマト

  • たん昆布〆 塩昆布、かぼす酢

  • 肉寿司 霜降り、寒平目昆布〆、キャビア

  • 近江牛さがりと虎河豚白子炭火焼

  • お碗

  • お碗 みすじ、聖護院蕪、京人参

  • 牛テール赤ワイン煮込み エクレアと共に

  • 飛騨牛シャトーブリアン

  • 近江牛みの、たらの芽白和え

  • お口直しの醸し人九平次

  • 名物しゃぶしゃぶ 山椒ぽん酢

  • アップ

  • 京都丹波産クレソンのサラダ

  • 炭火焼ステーキ

  • 飛騨牛シャトーブリアン

  • トリュフが…♪

  • 南魚沼こしひかり 羽釜飯

  • 自家製カレー

  • 岐阜苺

  • 桂花烏龍茶と京都塩昆布生キャラメル

  • お持ち帰りのおにぎり艶々♪

  • 店内

2017/03/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ