いなたろうさんが投稿したスターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ(東京/中目黒)の口コミ詳細

食履歴

メッセージを送る

この口コミは、いなたろうさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2019/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

凄い

 鳴り物入りでオープンしたスターバックスのプレミア業態ロースタリーの旗艦店に行ってきました。目黒川沿いのオシャレなエリア、お隣は対極とも言えるドンキホーテの本社兼店舗、珈琲店としては相当な大箱、1階が珈琲・ブランジェリー、2階が紅茶、3階はアルコール・カクテル、4階は飲食スペースとなっています。構造は吹き抜け、真ん中は焙煎機とかの煙突なんでしょうが、金属で覆われて、真ん中を貫く木のオブジェと言った趣です。
 隈研吾デザインと聞きましたが、外観はもちろん店内もオシャレ、珈琲の焙煎設備や配管などもオブジェとして機能、専門家でなくても凄いデザインだと実感できます。どこもかしこも写真とりたくなっちゃいます。キャパシティも相当ありますが、週末は大混雑必至、行くなら平日でしょう。
 コーヒーは概ね1,000円、ベーカリー系も1個平気で500円とか600円とかしますが、高くても仕方ないかと思えるだけの空間が備えられています。敢えてイチャモンをつければ、客席の割にトイレが少ない、Wi-Fi完備も電源なしくらいでしょうか、1階にはリザーブロースター限定のグッズが並んでますが、自家使いはもちろんお土産にしても喜ばれるスペシャルなクオリティになってます。
 相当お金もかかってるでしょうが、お金だけじゃなくて、それを受け止めるだけのソフトパワーも感じます。珈琲(アルコールとか軽食もあるけど)で文化と言えるだけの空間を作り上げるとは、スタバ畏るべしです。
 ちなみに今日飲んだのはボリビア クシロ ファーム ジャバ:1,040円で入れ方によっても値段は変わります。(サイフォンはトールサイズのみ)、説明書きのカードもきちんとデザインされています。どこがクリエイティブデザインを担っているのか知りませんが、世界レベルなんだろうなと感じずにはいられません。
 見て楽しく、飲んでおいしく、映えもする稀有なお店です。インテリアとか興味ある人なら余計にたまらないんじゃないでしょうか、ウッディーな調度とマシンの金属メカニカルな感じが調和しています。

  • 魅せるマシン

  • 天気のいい日はテラスがお勧め

  • さながら大樹

  • ドンキホーテとの対比

2019/11/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ