ミニ苺パフェさんが投稿した鮨 西崎(東京/東北沢)の口コミ詳細

ミニ苺パフェのレストランガイド

メッセージを送る

ミニ苺パフェ (女性) 認証済

この口コミは、ミニ苺パフェさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 西崎東北沢、笹塚、代々木上原/寿司

3

  • 夜の点数:4.8

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.8
3回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

おつまみ、にぎり、お酒、全てが素晴らしい

土曜日の20時半、個室貸切会に伺いました。
この日は午後用事を済ませ、西麻布から東北沢に移動し、
遅くまでカフェをされているお店を探し、一人カフェで0次回後こちらへ。

私はビールが飲めないので梅酒のソーダ割を乾杯に選びます。
シャンパンは高く、ボトル一本飲めないので。
梅酒のソーダ割後におまかせで日本酒にシフトします。
梅酒のソーダ割は甘い時があり、おつまみや次の日本酒に合わない時が多いのもわかっているのですが、ハイボールも苦手。

この日は大将が、う~んと考える。
梅酒が甘いからこのフルーティーな日本酒は負ける。
ガツンと強い男前な日本酒で行きましょうと。
流石大将。この日も全てが完璧でした。
体調不良ですがやはり飲んでしまった。

この日も旬のおつまみのオンパレード
味付けも繊細で美味しくて笑みがこぼれる。
大将のトークも突っ込みも素晴らしく、楽しい会となりました。

おつまみ
・アサリ出汁のあおさの茶碗蒸し
・桜鱒、水蛸、真鯛
・白バイ貝の酒煮
・ホタルイカ、お酒とお水で炊いた蛸
・鰯と玉ねぎのマリネ
・子持ちヤリイカ、菜の花、黄身おぼろ
・あん肝
・焼き穴子 皮目50分焼き

にぎり
・白魚
・アオリイカ
・鰆
・煮蛤
・金目鯛の漬け
・赤身(島田産)
・中トロ(島田産)
・小肌
・車海老
・平貝のスモーク
・雲丹(平川水産)
・穴子
・お椀
・玉
・トロたく

【飲み物】
・梅酒のソーダ割
・土佐しらぎく
・櫻正宗
・不動
・谷川岳
・切辛
・鉾杉
・舞美人
・十四代 龍の落とし子
・春うらら

2024/03/29 更新

2回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

この時期なのに素晴らしかった!今回も感動の嵐でした。

20時半から個室にお邪魔しました。
あー涼しい生き返る。
4人の個室は居心地良い。大将を囲んで話が弾みます。
大将の返しがこの日もヒット。
この日も素敵な鮨会でした。

この時期なのに全てが素晴らしかった。おつまみの温度も大切にし、ネタも寝かせて旨味を引き出し、この時期脂が多いあん肝は冷やして脂をやんわりとする。
それに合わせた日本酒も素晴らしい。
あの柔らかい雲丹を握れるのは大将だけかも。甘くてとろけて美味しかった♡

この時期なのに全てのネタが上手い。旬で上質な物が仕入れられるのは毎日豊洲に通っている大将の努力の賜物。そして大将の手に掛かれば魔法にかかったようにあり得ない位美味しい。

下処理に相当時間をかけている。
魔法の正体。
美味し過ぎて幸せでした。

【おつまみ】
・煮蛸 お酒とお水のみ
・枝豆、雲丹 養老蒸し
・お造り
メカジキ、スズキ(寝かせ6日)、水蛸
・日本酒で炊いた白バイ貝、
・天然岩もずく
・稚鮎甘煮山椒添え、太刀魚の炙り
・鰯の梅肉と茗荷巻き
・あん肝
・甘く炊いた鰻白焼、ミニ胡瓜
・セロリ、ガリ

【にぎり】
・新子
・白烏賊
・キス
・石垣貝
・甘鯛昆布締め
・鰊
・赤身(ボストン)
・中トロ(ボストン)
・白海老の昆布締め
・藁で蒸した黒ムツ
・まるひろの生雲丹 にぎり
・穴子
・贅沢な鮪巻き

【飲み物】
・梅酒ソーダ割
・会津中将 夏限定吟醸
・水芭蕉 純米大吟醸
・ひと夏の恋 純米吟醸
・烏龍茶

2023/07/21 更新

1回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

素材の旨味が引き出されていて素晴らしかった

この日は貸切会でした。
行った方々から鮨西崎は素晴らしいと聞き続けていたので、ワクワクしながら伺いました。
お弟子さんの時に何回かお会いしていたけど、いつも私が酔っ払ってしまって…。

ずっと東北沢ではなく東所沢と勘違いしていたw(笑)

こちらは旬の物を下処理、手間暇をかけて、美味しい物を食べてもらおうと大将の追求心が素晴らしい。

もう感動の嵐でした。

大将の雰囲気、居心地の良さ、お酒のチョイス。全てが素晴らしかった。

この日は飲まないと決めていたが、指を加えて見てる心が負け、結局飲んでしまった(笑)

美味しくて、楽しかった!
また素晴らしいお鮨屋に出会えました。感謝!

【おつまみ】
・煮蛸(お酒とお水で炊いた物)
神奈川県佐島産。蛸の旨味を日本酒が引き出し美味しい。

・茶碗蒸し(鰹出汁の餡、山葵、のれそれ)
今が旬ののりそれ、鰹出汁と相性抜群、そして茶碗蒸しのとろけとのりそれのとろけ感がたまらない。

・お造り3種
ホンマス、ひらめ、水タコ

・煮牡蠣(岩手広田湾)
大船渡の牡蠣は終わり広田湾の牡蠣

・酢で締めた鰯、ピーマン、人参、玉葱の酢物
今、何故か鰯が美味しい。海流の変化なのか?

・あん肝
手間暇が素晴らしい。下処理に凄い時間を掛けているのでふわふわです。

・穴子焼き
皮目だけ50分焼いて、皮パリパリ、身はふっくら。

【握り】
シャリは2種類
白と赤シャリ

白は酢の酸味が軽やかに立ち、シャリの温度が低めで粒感が残る。

赤はほのかに濃厚で口の中でほろりと広がる。

・春子の昆布締め

・白いか(塩、スダチ)
極薄に切って重ねて甘い

・煮ハマ(茨城県鹿島産)
蛤の出汁(エキスでじっくり煮)

・鰆 寝かせ6日(千葉県大原産)

・キンメ(千葉県銚子産)

・金目鯛 大葉がアクセント

・赤身(千葉県銚子産)

・大トロ(千葉県銚子産)

・小肌 

・平貝(表面を藁で炙って)

・車海老

・雲丹(村上商店の最高級の生雲丹)

・まぐろ太巻き
鮪とシャリの比率がおかしい(笑)

・お味噌汁

・玉

・ガリ

・セロリ梅酢漬け

【飲み物】
・梅酒ソーダ割
・甲子春酒 香んばし
・伯楽星
・白露垂珠
・天才杜氏の入魂酒
・十四代 播州山田錦

次回も楽しみ♡

2023/02/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ