ganma3045さんが投稿したはげ天 本店(北海道/帯広)の口コミ詳細

おいらの旅飯備忘録

メッセージを送る

ganma3045 (50代後半・男性・北海道) 認証済

この口コミは、ganma3045さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

はげ天 本店帯広/豚丼、丼、天ぷら

3

  • 夜の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
3回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

老舗の上天丼に舌鼓なのです

23/07/07 単身赴任中の晩飯として「上天丼 1450円」を実食。

7月は定期人事異動期の我が社。
仕事にもようやく目処がつき、久々の早帰りだ。
せっかくだから、頑張った自分にご褒美を!
そう思い、お気に入り店のこちらへ。
老舗の上天丼が、おいらを呼んでいるのだ。

昭和9年創業のこちら。
豚丼や会席料理が有名だが、元々は天ぷら屋さんだ。
大好きな上天丼は具材が豊富。
今日はアスパラ、なす、えび、鮭、玉ねぎ。
軽ーく追いダレをして、一気にかき込む!!
まいうー♪
まいうー♫
まいうー\(^o^)/
カラっと揚がった天ぷら。
絶妙な甘じょっぱさのタレ。
ふっくら炊かれたライス。
この組み合わせは、宇宙一の旨さだ(涙)。
すげー贅沢な食べ方してるな。
でも、これでいいのだ。
だってリーマンの晩飯なんだから(笑)。
おいらがこよなく愛する、十勝屈指の老舗和食店。
これからも、どうぞよろしくナリ(^^)/

  • 店舗外観(2023/07)

  • 上天丼 1450円

  • 上天丼接写

  • 味噌汁つきます

  • お新香&追いダレ

  • アスパラ接写

  • なす接写

  • えび接写

  • 鮭接写

  • 玉ねぎ接写

  • 今日もおいしくいただきました

2023/07/09 更新

2回目

2019/09 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

『豚天丼』こいつはイケるぜ!

19/09/18 帯広帰省時の晩飯として「豚天丼(6枚) 1100円」を実食。

こちらで晩飯を済ませ、旭川へ戻るおいら。
父は迷わず上天丼。
「ここの天ぷらは最高さ」
母は迷わず豚丼。
「私はやっぱりこっちがいいわ」
おいらは気になっていた豚天丼をチョイス。
豚肉の天ぷらを出す店は、ホントにレア。
おいらは東京のあの店しか知らない。
「フツーの天ぷらを揚げるより、ずっと難しいのさ」
二十代前半に通った、蒲田のとんかつ屋『富喜』。
こちらのマスターの言葉が、頭をよぎったのだ。
(今回執筆時に探したのですが…うーん残念。)

豚天丼、旨いよ(涙)。
リブロースを使う豚丼に対して、こちらはロースを使用。
豚肉の食感を損なわないよう、薄衣でしんなりカラリと揚げている。
富喜のマスター、これが難しいって言ってたな。
肉の厚みもバッチリ。
丼つゆの甘じょっぱさも申し分ない。
さすが、昭和9年創業の老舗天ぷら店だ。
ガンガン食べ進むおいら。
気付けば両親もペロリと完食。
その食欲に衰えなし。
来年も、元気に親子で外食しようや。
もちろん再臨場確定ナリよ!

  • 店舗外観

  • のれん

  • 店舗内観

  • 上天丼 1280円

  • 上天丼接写

  • 特選豚丼(4枚) 980円

  • 豚丼接写

  • 豚天丼(6枚) 1100円

  • 豚天丼接写

  • この味噌汁が旨い

  • 漬物&追加用丼つゆ

  • しんなりカラリと揚がった豚ロース天が旨し

  • 適度な厚さで食感も良し

  • 程よい甘じょっぱさの丼つゆ

  • 今日もおいしくいただきました

2019/09/21 更新

1回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

『ほんものの味』を堪能(長文)

30.8.11 帯広帰省時の晩飯として「特選豚丼(肉6枚)1400円」を実食。

帯広は生まれただけの街。
ただ、稚内から夏休みの年イチ帰省。
子供時代、これが何よりの楽しみだった。
住んでた街にはない動物園。
住んでた街にはない広い玩具売場。
住んでた街にはない、豚丼。
おいらにとっての帯広=豚丼なのである。

勝毎花火大会を、明後日に控えた帯広の街。
駅前のアーケード街は、人でごった返していた。
豚丼の有名店Pの前には長蛇の列。
されど…。
生粋の十勝っ子である両親。
ターゲットはP店ではない。
昭和9年創業。
市内屈指の老舗へ、いざ臨場である。

待って当たり前の18:09に現着。
運良く待たずに席へ通される。
「おぅ、なんか今日はツイてるな」
こちらの上天丼をこよなく愛する、80歳オーバーの父が吠える。
その後は地元民が続々来店。
「兄ちゃん、待たなくて良かったねー」
70歳オーバーの母もニッコリである。
今宵は三人仲良く特選豚丼をオーダー。
「ひとつお肉6枚にしてもらっていい?」
母ちゃん、ありがとう。

甘じょっぱい豚丼のタレ。
私感だが、ここのタレはP店よりしょっぱめ。
そして焼き上げた最後に、黒胡椒で味を引き締める。
これがはげ天豚丼のキモである。
P店では別売の、味噌汁が付いてくるのも嬉しい。
15分程で着丼。
父ちゃん、写真撮らせて!
「食べログって、めんどくさいんだな」

ここからは、おいらにとって至福の一時。
ムラ無く焼かれたロース肉。
秘伝のタレを纏ったお肉は、黒胡椒で化粧済。
いただきまーす。
「いやー、文句なしに旨いわ」
「お父さん、美味しいね」
地元民を納得させるお味。
これがこちらのストロングポイント。
ご飯にタレを追加したいおいら。
「兄ちゃん、タレ頼みな」
なんと、こちらはタレのお代わりが無料なのだ!
調子に乗って、追いダレをキメるおいら。
ラスト5口を一気にかき込む。
『ほんものの味』しかと受けとめた。

18:38に撤収。
満足感に満ちあふれた親子三人。
「いやー、旨かったな」
「はげ天は何食べてもおいしいわ」
来年も、親子で楽しく外食しようや。
もちろん再臨場大確定ナリ‼

  • 店舗外観

  • 店舗看板

  • ほんものの味(ネオンが…)

  • 味噌汁&お新香付き

  • 特選豚丼(4枚) 980円

  • 特選豚丼(4枚)接写

  • 特選豚丼(6枚) 1400円

  • 特選豚丼(6枚)接写

  • 豆腐&わかめの味噌汁

  • お新香

  • 甘じょっぱいタレと黒胡椒のコラボ

  • 至福の一時

  • タレが少ないと思ったら

  • タレのおかわりができます(無料!)

  • 追いダレの図

  • 今日もおいしくいただきました

2018/08/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ