shuuji1969さんの行った(口コミ)お店一覧

shuuji1969のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 126

グリチネ

西新、藤崎/そば、洋食、居酒屋

3.53

56

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

お蕎麦を美味しく 洋風で仕上げるにはどうしたらいいかなぁ、と考えて仕上げてきたなぁ、という感じで驚きと感心の連続でした。 週末のコースでお願いして、8品とはなってましたが、アミューズのバリエーションがあって、十数品頂いた気分でした。 個人的には特に最初のお蕎麦とお魚の包み焼きが美味しかったです。白ワインを頼んでこのお値段なので、おすすめです。

2024/06訪問

1回

ア コテ ドゥ テ

中洲川端、呉服町、櫛田神社前/カフェ、ケーキ、スイーツ

3.42

44

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ガレット 頂きました。写真はサラダとドリンク付セットの場合です。喫茶店が入っているリバレイン高島屋の1階にあり、セレクトショップに併設されたお店です。 買い物前後の小休止にピッタリのお店かと思いました。

2024/05訪問

1回

福岡県立美術館 喫茶室

天神、中洲川端、西鉄福岡(天神)/喫茶店

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

独特 福岡県立美術館は5年後に引越しし、隈研吾設計で生まれ変わるのですが、その前身として残された時間を愉しんでいる喫茶店です。 ケーキとロイヤルミルクティーを頂きましたが、常設されているのが『ドグラマグラ』などで有名な夢野久作を含んだ杉山(夢野の実名)三代の展示でした。 調度品は九州帝国大学時代の本棚や机です。残された時間をお愉しみあれ。

2024/05訪問

1回

cafe anone

筑前前原/カフェ

3.12

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

雰囲気のよいお店でした ゆっくりしたい時にピッタリ。八女茶ラテを頂きましたが、今回はバスの時間が迫っていて食事までは愉しめずに残念。糸島市役所に来た時に立ち寄る、という感じが良いのではないかと思います。

2024/05訪問

1回

英国昇龍

薬院大通、西鉄福岡(天神)、薬院/居酒屋、焼き鳥、ラーメン

3.44

191

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

焼き鳥ロンドン 初めてのお店で、コースを頂きました。焼き鳥のコースでは実は写真にあった野菜の肉巻きなどを愉しみにしていたのですが、高めのコースだとそれは入ってないようでした。 お造りや、意外なところでは、実は大蒜のきいたコロッケも美味しかったです。 焼き鳥は工夫されていて、鯛の串焼きなどはフレンチのようでした。 締めのラーメンまでいくとお腹いっぱい、という感じになると思います。ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

万

赤坂、桜坂、薬院大通/バー、甘味処

3.64

234

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

Urban Jappanese Tea Ceremony 数年前に開店したお茶の専門店。お茶とお茶菓子のコースにしましたが、お茶もお茶菓子も選択できるので、それによってお値段は上下します。 店内は中央に茶釜に見立てた空間があり、周囲に11-2席あるのみ。あとはバックヤード空間に6人の個室もあります。 ひとことで言うと、海外からのお客さんをもてなすのにピッタリ。 同じ茶葉でも淹れ方を変えるとここまで変わるというのを4回愉しませてくれ、その間に、お茶菓子を頂きます。 茶道は知覚を極小に切り窄めて、その深みを味あわせるものですが、その都会版ですね。3名の若いスタッフの方も気持ちよかったです。

2024/05訪問

1回

牛ステーキ おく乃

五十鈴川/ステーキ

3.37

95

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

お伊勢参り で松坂牛。内宮のおかげ横丁には赤福本店も含めてレストランがひしめいていますが、第一条件はゆっくり座って食事ができる事。 その点、おく乃は道一本中に入っているのと、価格設定のそこそこなので、ゆっくりできます。 中は中庭もあり、ほっとできました。ステーキは松坂牛なので柔らか。焼き方はミディアムレアでした。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

柳町 一刻堂 春吉店

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

柳町 一刻堂 春吉店

櫛田神社前、天神南、渡辺通/居酒屋、海鮮、もつ鍋

3.66

258

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

外れなし やっぱり博多で客人を迎えると地元の味を知らしめるために、ここになるんですよねー。 オードブルで期待感を高めて、お造りからメインまで味にハズレなし。 贅沢混ぜご飯で、炭水化物的にも腹一杯。 最後はあまおうのデザートまでを赤白のグラスワインでご馳走になりました。 大将、いつまでもお元気で! 博多には高級居酒屋というジャンルがあり、割烹一歩手前の水準を超えるものさえある。一刻堂は、その台所から、福岡博多の高級居酒屋の板さんを輩出してきた名店で、いい仕事をした同僚や友人をもてなすのに最善の場所のひとつです。今日も今日とて、付け出しからデザートまで、ご馳走さまでした。

2024/04訪問

2回

うら本 赤坂店

赤坂、薬院大通、西鉄福岡(天神)/海鮮、創作料理、日本料理

3.49

78

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

5年ぶり に来店しましたが、約束された美味しさで今回も家族一同で寛げました。 少し料理のペースがゆっくりしているので、時間の余裕をもって来店するのがおすすめです。 特にお造りからお蕎麦までの流れが素晴らしく、今夜は新潟の大吟醸とともに頂きました。ごちそうさまでした。 父の日で、離れの個室で寛がせて頂きました。 基本のしっかりとした美味しさと珍しさの工夫のバランスが素晴らしく、お刺身のような素材でごまかせないものも、パッと見でカエルにみせる演出があったりで、また行きたいお店になりました。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

2回

博多水炊き・鶏すき鍋 西新初喜 プラリバ店

西新/水炊き、居酒屋、日本料理

3.24

22

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.0

西新初喜  肉の販売で有名な初喜は、焼肉やすき焼きを名物にしているので、久しぶりに昼に肉を食べに来たが、昼は鶏だけでした。 という訳で水炊きでなく鳥すきを選択。茶碗蒸しやデザートまでつくので、贅沢感はありますね。

2024/04訪問

1回

ローストビーフとステーキ YOSHIMI PARCO_ya上野店

上野広小路、上野御徒町、御徒町/洋食、丼、ステーキ

3.27

36

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日曜日、昼下がりの御徒町 界隈は、会食の場所が限られているというより、需要過多になっていて、お昼はほぼ予約済み。 なので手軽に入れるPARCOのYoshimiへ。 ローストビーフ丼が出てきた時に、見た目はゴージャスだけれども、ご飯を食べ終えるまでに味の単調さに飽きてしまうと感じたことがありましたが、この店はそれをハーフ丼と副食で解決。 ひつまぶしのようにご飯を頂くまで、2度の味変で飽きさせなくなっていました。

2024/04訪問

1回

ねぎ鍋専門店はるいち

渡辺通、櫛田神社前、天神南/鍋、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.55

89

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

ネギしゃぶ 基本的には鍋の白菜が細ネギになったと思うとイメージしやすいと思います。馬刺三種もりに鳥豚牛のコースを白ワインのハーフボトルでお願いしました。 好みから言うと馬刺しは半分位の薄さが好みでしたが、鮮度よく美味しかったです。 鍋のネギと肉の3種類のツケダレも工夫が効いていました。

2024/04訪問

1回

カカオロマンス

桜坂、薬院大通/チョコレート、スイーツ、喫茶店

3.34

56

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

住民憩いの場所です もちろんスターバックスは手軽ですし、デパ地下のジャン=ポール・エヴァンもあるのですが、チョコレートドリンクのクォリティーが良くて落ち着く店はここですね。13席ほどしかないので、長居には向かないかもしれません。でも少し時間に余裕を、という時にはどうぞー。

2024/04訪問

1回

芙蓉閣

九大学研都市/中華料理

3.09

11

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

恐縮! 仲間たちとドヤドヤ10人程で出かけて、ファミリーコースを2つお願いしました。料理はみな一定以上のクオリティで、いずれも美味しかったです。途中から料理が次々に出てきて渋滞気味になりましたが、ご愛嬌。何人かで出かけるのに最適です。

2024/04訪問

1回

ビストロ&ワイン UEYAMA

薬院大通、薬院、西鉄福岡(天神)/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.62

61

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

はじめてのお店 ビストロ&ワインUMEYAへ。最初のクリームブリュレに見えるフォアグラに驚き。 アミューズもボリュームがあるので、セーブ気味に頂きました。 甘鯛のアメリケーヌは表皮の焼き加減が香ばしくて美味でした。

2024/03訪問

1回

きんじろうカフェ

小田原、箱根板橋/カフェ

3.58

281

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

二宮金次郎 そこかしこに二宮金次郎がいて、気を緩められない雰囲気のなかにあるなかで、ほっとできるカフェです。 メニューは上限があり、品切れになったら終わり、という実直さ。頂いた呉汁は、大豆を柔らかくしてすり潰した「ご」の汁なんだそうです。 美味しかったです。

2024/03訪問

1回

ディーン&デルーカ CIAL横浜店

横浜、新高島、神奈川/カフェ、惣菜・デリ、パン

3.35

78

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

流石 横浜を感じた朝の一品でした。天然酵母?らしいザックリとした厚切りパンに、アボガドペースト。そこにシリアル、塩、オリーブオイルをかけただけというヘルシー感。  他にもベーコンや、モッツァレラもあって日替わりで食べたかったです。

2024/03訪問

1回

梅蘭 キュービックプラザ新横浜店

新横浜/中華料理、居酒屋

3.47

199

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

新横浜界隈 新横浜なんて、受験の時以来かも。比較しようにも記憶が朧気になり過ぎている。 乗り換えで立ち寄っただけなので、9階10階のレストランフロアで、イタリアンにしようかどうか迷ったものの、せっかく横浜に来たので珍しく中華へ。 こうした1人中華コースが日本でできたのはいつ頃からなのかと考えながら、濃いフカヒレ、大ぶりの海老、名物の梅蘭焼きそばを頂きました。梅蘭焼きそばはチャンポンに卵風味にカリカリに焼いた焼きそばで蓋をした感じで、ふんわりする卵の香りが良かったです。 店内にはかなり中国語で話す方もいたので、本国の方たちにも愛されているということかと。

2024/03訪問

1回

玄海 本まぐろ 鷹島

中洲川端、呉服町、櫛田神社前/寿司

3.31

32

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

なるほど カウンターの鮨と回転寿司の二極化になるかと思いきや、この道もあったか、と思いました。 オーダーはLINEアプリで管理。なので店内は静かですが、クオリティーのよいお鮨が運ばれてきます。 シャリの大小、ワサビのある無しも選べ、ボックス席もあり。シャリは赤酢締め。

2024/03訪問

1回

マヌコーヒー ロースターズ クジラ店

薬院、渡辺通、薬院大通/カフェ

3.24

49

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

公共圏  ヨーロッパのカフェでは、様々な人たちがあつまり、意見を交わすカフェがあった。日本でも最近、こうした社交場としてのカフェがで来ている。 マヌコーヒーロースターズ クジラ展はその一つで、福岡のイベント・スペース・カフェ。世代的には若いスタッフと2-30代を中心にしたお客さんがきて、感度の良いアンテナで面白い話を探している。 注文はマルゲリータピザと、フラット・ホワイトで1300円。リーズナブルに小腹をみたしました。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ