Torio009さんが投稿した馳走 松宮(東京/東銀座)の口コミ詳細

美味しいしか言えないけど

メッセージを送る

この口コミは、Torio009さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

馳走 松宮東銀座、築地市場、銀座/日本料理、おでん

3

  • 昼の点数:4.2

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
3回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

お造りおでん御膳を堪能♪

本当は春夏秋冬、各季節に伺いたいお店の松宮さんですが、なかなか伺うチャンスがなくて、本当に久しぶりの訪問となってしまいました。友人ら5人で予約して伺ったので、貸切でした。

ランチは比較的お手軽な、お造りおでん御膳とお造り牛すじ御膳と、夜のコースを昼にいただくこともできます。

私以外は、全員牛すじ御膳で、私だけおでん御膳でした。いや、こちらの牛すじ煮込み、本当に美味しいんですよ!でも、そのベースとなっているのがおでんですから、おでんも美味しいんです!!

最初の一品は、北海道産グリーンアスパラをミキサーにかけてすり潰したスープに海老しんじょうが浮かんでいるもので、これがまた程よい塩味で絶品でした。

お造りは、鰹の炙り、ゴマダイなど。特にゴマダイを塩じめしたものが、旨味が凄くて、ちょっと滑っとした食感で美味しかったです。鰹の炙りは、行者ニンニクの醤油漬けを乗せて食べたら最高に美味しかったです♪

そしてメインのおでん!
大根、昆布、赤こんにゃく、たまご、東京揚げの5品。
大根には切り干し大根が乗っていて食感の違いを楽しめます。昆布は事前に銅の鍋で煮て綺麗な緑色です。おでんってどうしても茶色くなりがちですが、赤こんにゃくと昆布の緑が目に鮮やかです。たまごは半熟なのがまたいいんですよね。東京揚げってあんまり聞いたことがなかったのですが、豆腐と魚のすり身を混ぜたものらしく、厚揚げと蒲鉾の掛け合わせです。
このおでんのスープも全部飲み干したくなります。

デザートは、目の前で作ってくれる抹茶いちご大福!
牛皮がまだほんのり温かいのがポイント!これ3、4個食べたいです笑笑。

ちなみに追加料金で、おでんの追加やミニ牛すじ煮込みをお願いできる場合もありますので、予約時に確認してみてください。
(実は私もミニ牛すじ煮込みを追加してしまいました♪)

大将ご夫妻のお人柄も含めて、本当に通いたくなるお店です。

2022/05/15 更新

2回目

2021/01 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

お昼から幸せなコース料理を堪能♪

本当はあんまり教えたくないお店の馳走松宮さん。
コロナ対応で、ランチも事前予約が必要ということで、せっかくならと夜のコースをいただくことにしました。お店は1組だけの貸切でした。

この日のメニューは、以下の通りです。

・河豚のたたき
肉厚の河豚をたたきにして酢味噌を乗せています。河豚の下にはあん肝と小葱。さらにその下に土佐醤油のジュレと河豚の皮、白菜の芯の千切りが敷き詰められています。プルプルとした河豚のたたきの食感と濃厚なあん肝のコントラストが素晴らしいです。白菜の芯も甘くて、前菜のサラダ的な仕上がりです。

・カラスミ餅と海老芋の白味噌仕立て碗
自家製のカラスミを間に挟んだお餅と、富田林産の海老芋を白味噌のお雑煮風に仕立てています。白味噌のお雑煮は一度食べてみたかったので、嬉しかったです。海老芋と白味噌との相性もばっちりでした。

・お造り3種
クエ、アワビ、サバの3品。歯応えの良いクエ、肝のソースによって旨味が引き出されたアワビ、炭火で皮がパリッと焼かれたサバ。どれも美味しかったです。

・焼き物2種
甘鯛の松笠焼きと鰻の蒲焼。銀杏とわさび菜を添えています。甘鯛の鱗が松ぼっくりのようにパリパリに焼かれていて食感が楽しい甘鯛。鰻の蒲焼は、おかわりしたいくらい美味しさでした。わさび菜が箸休め的なアクセントになっています。

・なまこ酢
赤なまこの酢漬け。なまこと聞くとえーって感じになりますが、食べてみると柔らかいアワビみたいな食感で、美味しかったです。全部飲み干してしまいました。

・蓮根の揚げしんじょう
蓮根をすり身にして揚げ団子が緑鮮やかなスープの海に浮かんでいます。この緑のスープは、春菊をすり潰したものを豆乳で和えたものとのこと。ほのかな春菊の苦味が感じられますが、豆乳のおかげでまろやかに仕上がっています。

・おでん3種(追加)
コース外ですが、松宮さんといえば、おでんを食べないわけにはいきません!10品くらいから選ぶのが大変でしたが、悩みに悩んで大根、半熟玉子、ロール白菜の3品をお願いしました。このおでん出汁が最高に美味しいのです。山椒味噌などの薬味をつけるとまた違った味が楽しめます。

・太刀魚の炊き込みご飯
焼いた太刀魚をたっぷり入れた炊き込みご飯。もうこれは美味しくないはずがありません。軽く一杯目はそのままかき混ぜていただき、二杯目はおでんの出汁をかけてお茶漬け風にしていただきました。日本人に生まれてよかったです。

・葛切り
自家製の葛切りをデザートに。そばのように、葛切りを黒蜜やきな粉につけていただきます。葛粉は身体を温めて胃腸の働きを助ける効果があると言われているので、嬉しいデザートです。

今回も大満足な食事となりました。
季節毎に伺いたいお店です。

2021/01/07 更新

1回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

牛すじ御前を堪能♪

東銀座界隈で1番お気に入りの馳走松宮さん。白木のカウンターのみのこじんまりとした店内は、なんか特別感があって嬉しいです。でも、お店のご夫婦は、とてもフレンドリーな方で、程よい距離感で接していただき、会話も楽しいです。

ランチは当日頼めるのは、おでん御前と牛すじ御前。前日までの予約であれば、夜と同じコースか、おでん御前にお刺身と甘味が付いたお造りおでん御前が食べられます。(新型コロナ対応で、現在はランチも予約のみとのことです)

この日は牛すじ御前をいただきました。おでんの出汁をベースにじっくり煮込まれた牛すじは、甘過ぎずしょっぱ過ぎず、ご飯のお供に最高です。おでんの大根と玉子が入っているのも超嬉しいです。

本当はあんまり教えたくないお店です(^_^)

2020/11/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ