Freimannさんが投稿したWarung Berkah Jaya(宮城/鹿島台)の口コミ詳細

仙台レストラン総合研究所

メッセージを送る

この口コミは、Freimannさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Warung Berkah Jaya鹿島台/インドネシア料理

7

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク 4.2
7回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

7回目の訪問。2024年元日は、絶品!本場のインドネシア料理で決まり!

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も、皆さんの楽しいレビューを拝見するのを楽しみにしています。

2024年の元日は、本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さんに行って来ました。店主さんご家族はインドネシアに行っていて、おみやげをいただきました。こんなにたくさん、ありがとうございます!滞在中の写真も見せていただきましたよ。
元日からお店を開けているのも驚きですが、店主さんによると、インドネシア人のお客さんが来れるように、12月30日も31日も営業していて、1日で50人以上来たんですって!すごい人気ですね。今日も、インドネシア人のグループが来ていましたよ。店内は、以前にも増してインドネシアのインテリアが増えて、一層ステキな雰囲気になっていました。

Soto Betowi 1,200円。牛肉のココナッツミルク煮込みです。2022年8月に、ハチノスのココナッツミルク煮込みを食べてとてもおいしかったので期待大です。コクがあってクリーミー&ほんのりスパイシーなスープに、大きな牛肉がゴロゴロいっぱい入っています。牛肉はフォークでほぐせるほどやわらかです。ご飯と、奥様手作りのサンバル(唐辛子ペースト)と揚げせんべいがセットで、旨辛のサンバルを加えるとパンチがプラスされてまた違ったおいしさに。

Empek Empek 750円。「大盛りにしました」と店主さん。ありがとうございます!今回初めて見たメニューで、冷たい麺料理です。甘酸っぱ辛いつゆに、モチモチの麺が入り、茹で卵入りのサワラのすり身揚げ(店主さんに聞きました)とキュウリがのっています。初めて食べたけど、やみつきになるおいしさでした。

Sate Ayam 500円。サテアヤムは、インドネシアの焼き鳥です。香ばしくグリルした鶏肉に、コクのある甘めのピーナッツベースのソースがたっぷりです。ソースもスプーンですくって全部食べちゃった。
自家製サンバル1袋350円(写真は2袋)。奥様手作りのサンバルは、辛さと旨みの他、いろんな味が複雑に合わさってすごくおいしいので、販売してほしいと以前お願いしたことがありました。今回買えてラッキーです。肉、野菜、魚などいろんな食材に合うんです。さっそく今日食べます。

今年の最初の外食は、ワルンブルカジャヤさんで絶品インドネシア料理を食べれて、本当に良かったです。気さくで親切な店主さんご夫妻にも会えて癒されました。これから後もお客さんが来るとのこと。大忙しですね。また行きますのでよろしくお願いします。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/32cfc7a0f958e78c28195d2bf5d3d951

  • Soto Betowi 1,200円

  • Empek Empek 750円

  • Sate Ayam 500円

  • インドネシアに行っていた店主さんより、おみやげをいただきました。

  • 大きな牛肉がいっぱい!

  • 甘酸っぱ辛い冷たい麺料理

  • 自家製サンバルと揚げせんべい

  • 自家製サンバル1袋350円(写真は2袋)

  • ここの奥がお店の入口です

  • テラス席

2024/01/04 更新

6回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

6回目の訪問。牛肉と鶏肉煮込み野菜盛り合わせ、インドネシアカレー、冷たいスイーツ、アボカドジュース、揚げバナナ

本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さんに6回目の訪問です。鹿島台まで車で1時間以上かかるけど、ワルンブルカジャヤさんに行くためだけに、毎回張り切って行くんですよ~。テラス席がバージョンアップしていて、日差しを避けるためのタープが張ってありました。ステキな店主さん夫妻にも会えて嬉しい!

Nasi Padang 1,250円。このプレートの中に、ルンダンという牛肉のココナッツミルク煮込みがあります。このプレートを初めて食べた2021年10月に、店主さんに教えてもらったのですが、”2017年にアメリカのCNNで、ルンダンが世界一おいしい料理として放送”されたそうです。フォークで簡単にほぐれるくらいやわらかく煮こんだ牛肉は、ココナッツミルクとスパイスの風味が絶妙でおいしい!骨付き鶏肉煮や卵や、キャッサバの葉など、いろんなおかずがいろいろで、インドネシア料理が堪能できます。

Indonesia Kare 850円。まだ食べたことがなかったメニューです。やわらかい鶏肉がいっぱいで、ベースの部分はココナッツミルクでピリ辛で味わい深く、別添えのサンバル(奥様の手作り)を足すとパンチが加わってこれまたおいしい。

Pisang Gorengは揚げバナナで、お店からのサービスです。ありがとうございます!衣はふんわり、中のバナナはホクホクでおいしかったです。
Es Campur450円は、インドネシアの冷たいスイーツです。パイナップル、アボカド、タピオカなどが入り、いちごミルクみたいなベースで量もたっぷり!氷入りでキンキンに冷えていておいしい!
Jus Alpokat 420円。アボカドジュースです。ガーッというジューサー音が聞こえたので、できたてですね。とろりと濃厚で甘さ控えめ。中の茶色い部分はチョコレート味です。

今回も、インドネシアの若者グループが来ていました。とてもおいしい、本場のインドネシア料理をいろいろ味わえて大満足。とても充実したランチタイムを過ごせました。また行きますね!

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/1e20a107b90d35dcbdca61d90167f14e

  • Nasi Padang 1,250円

  • Indonesia Kare 850円

  • 食後のスイーツとドリンク

  • キャッサバの葉などいろんなおかずの盛り合わせ

  • 2017年にアメリカのCNNで、ルンダンが世界一おいしい料理として放送されたそうです

  • ココナッツミルクでピリ辛で味わい深い。

  • Pisang Gorengは揚げバナナで、お店からのサービス

  • Es Campur450円は、インドネシアの冷たいスイーツ

  • Jus Alpokat 420円。アボカドジュース

  • テラス席もいいですね

  • 店内

  • 店内

  • インドネシア食材コーナーも楽しい

2023/08/06 更新

5回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

5回目。おいしくてインパクト大!Gurami Goreng、Ayam Penyet、Bakso Beranak他

半年以上ぶりで、本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さんに5回目の訪問です。予約の電話をしたら、店主さんは私のことを覚えていてくださいました。嬉しいですね٩(ˊᗜˋ*)و 。

今日は何があるかなぁとワクワクしながら車でお店に向かいました。久々に訪問したら、お店の入口近くに、看板が設置されていました。庭にあるテラス席は、今は気温が低いのでお休み中みたい。扉を開けたら、長身爽やかイケメンの御主人が笑顔でご挨拶。店内は、インドネシア度がアップしていましたよ。メニューを見たら、まだ食べたことがなかったお料理があったのでそれらにしました。

Gurami Goreng 1,250円。すごい迫力!メニュー写真より魚のサイズが大きくてビックリ!魚の種類はティラピアで、サイズが大くて鍋(?)に入らなかったので、尾の部分からカットしたとのこと。ティラピアは白身魚で、さっぱりめのお味。これに、奥様手作りの旨辛サンバル(インドネシアのチリソース)を付けて食べると絶品!

Ayam Penyet 1,150円。骨付きの鶏もも肉を油で揚げ、結構辛口のサンバルをたっぷりのせたお料理です。一緒に添えられた揚げナスを見て、以前 、海外のインドネシア料理店で、サンバルをかけた揚げナス(Terung Belado/Teron Brahd テロン・ベラド)を食べてすごくおいしかったのを思い出しました。そしたら店主さんが「サンバルをナスに付けるとおいしいですよ。」と、チキンのとは別な種類のサンバルを持ってきてくださいました。御主人と私たちは好みが似てますね。

Bakso Beranak 1,050円。この巨大な肉だんごを見て!ソフトボールサイズかな?十字に切れ目が入っていて、中には小さな肉だんごが何個も入っています。出汁のきいたスープに、麺と春雨が入っていておいしい!

Pisang Goreng(サービス)。お店からのサービスです。ありがとうございます!衣はふんわり、中のバナナはホクホクでおいしかったです。

Tempe Mendoan(サービス)。揚げバナナが食べきれなかったのでテイクアウトにしていただきました。家に着いてから気づきましたが、Tempe Mendoanという、テンペ(大豆の発酵食品)の衣揚げも一緒に入ってました~!ありがとうございます!行くたびにいろんなものをいただいて恐縮しています。

食べている途中、インドネシアの若人8人くらいが来ました。店主さんご夫妻の知り合いみたい。優しいお二人に会いに来たのと、故郷の味を楽しみにしてきたんでしょうね。
久々のワルンブルカジャヤさん。店主さんご夫妻に癒され、おいしいお料理に大満足。仙台から1時間以上かかるけど、毎回行って良かったと思います。また行きますね。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/cced6633c28b47dc3d69c324ae4cd836

  • Gurami Goreng 1,250円

  • Ayam Penyet 1,150円

  • Bakso Beranak 1,050円

  • Pisang Goreng(サービス)

  • Tempe Mendoan(サービス)

  • ティラピアは白身魚で、さっぱり味

  • 奥様手作りのサンバル(チリソース)がティラピアにぴったり

  • フライドチキンにたっぷりのサンバル

  • 揚げナスにサンバルも合う!

  • 巨大な肉団子の中には?

  • 肉団子の中には、小さな肉団子が!

  • Pisang Gorengは揚げバナナ

  • ゲートみたいな看板ができていました

  • 庭にあるテラス席はお休み中みたい

  • インドネシア度がアップした店内

  • インドネシア食材コーナー

2023/03/13 更新

4回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.6
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ハチノスのココナッツミルク煮込み、肉団子入り鶏肉餡かけラーメン、揚げバナナ、サテアヤム

8月20日。本場のインドネシア料理店ワルンブルカジャヤさんに4回目の訪問です。
お店に行ったら「先日はせっかくお電話くださったのにすみませんでした」と店主さん。いえいえ、そんな、かえって恐縮です。ホントにご丁寧な店主さんです。実は、お盆休み中にワルンブルカジャヤさんに行こうと思って電話をしたら、ちょうどスポーツランドSUGO(柴田郡村田町)の「アジアンフェスティバル in SUGO」に出店中で、お店はお休みだったんです。なので1週間後の今日、訪問したわけです。出張販売のお話が聞けて良かったです。
今回は、まだ食べていなかったメニュー中心にお願いしました。お料理が来るまでの間、併設されているインドネシア食材コーナーを見ていました。

Soto Babat。ハチノスのココナッツミルク煮込みです。コクがあってクリーミーなスープに、サクサクとした食感のハチノスがいっぱい入っています。ご飯と、奥様手作りのサンバル(唐辛子ペースト)がセットです。私は肉の中でも内臓系が好きで、特に煮込みにして食べるのが好きなので、まさに私好みの味です!この煮込み、初めて食べましたが、とてもおいしい!途中でサンバルを足したら、また違ったおいしさになりました。

Mie Ayam Bakso 1,050円。肉団子入り鶏肉餡かけラーメンです。運ばれていて、トッピングのお肉の量にびっくり!肉だんご2種類、厚揚げみたいな三角のつみれ、甘辛スパイシーな鶏肉煮込みが、スープヌードルの上にどひゃっとのせてあって、肉好きな私はテンション上がりっぱなしです。スープ自体はあっさり、でも旨みはしっかりしたタイプで、これも途中でサンバルを足して味変してもおいしかったです。

Pisang Gorengは、今回初めて見た揚げバナナです。衣はふんわりサクサク中のバナナはとろ~り熱々でおいしい!これ、海外のベトナム料理店で食べたことがあり、久々に食べておいしかったです。

Sate Ayamは、インドネシアの焼き鳥です。今日のメニューにはありませんでしたが「今日仕込んだのでどうぞ~」と店主さんからのサービスです。ありがとうございます!いいんですか?前回食べておいしかったので、また食べれて嬉しい。香ばしくグリルした鶏肉に、コクのあるピーナッツベースのソースがたっぷり。

今日もとてもおいしい、本場のインドネシア料理をいろいろ味わえて大満足でした。気さくで優しい店主さんご夫妻もステキです。仙台からは車で1時間はかかるけど、ワルンブルカジャヤさんに行くためだけに鹿島台まで行きたくなります。次回の訪問を楽しみにしています。ごちそうさまでした。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/1c8d0af63eb696118f710160e881946b

  • Soto Babat(ハチノスのココナッツミルク煮込み) 

  • Mie Ayam Bakso(肉団子入り鶏肉餡かけラーメン)

  • Pisang Goreng (左)、Sate Ayam(右)

  • サクサクのハチノスがいっぱい

  • お肉のトッピングが多すぎ、

  • 奥様手作りのサンバルおいしすぎ

  • Baksoにトッピングの鶏肉

  • 揚げバナナは熱々とろ~り

  • サテアヤムはインドネシアの焼き鳥

  • テラス席

  • 店内

2022/08/20 更新

3回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.6
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

3回目。本場のインドネシア料理店で、ナマズ揚げ、サテアヤム他

本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さんに3回目の訪問です。今回行ったら、初訪問の人にもわかりやすいように、お店(一戸建てのお家)の道路側の壁に看板と、駐車場に表示が設置されていました。電話予約して11:30に入店。「食べログで紹介してくださってありがとうございました」と旦那様。私のレビューを見て訪問した人もいたそうですよ。嬉しいですね。レストラン併設のインドネシア食材売り場も増えていました。今回は、以前から気になっていたPecel Leleと、今回初めて見たSate Ayam。それから、食後用にEs CampurJus Manggaをお願いしました。

Pecel Lele。ナマズ揚げです。ナマズ1尾を丸ごと揚げてあってインパクト大で思わずガン見!ナマズは白身でクセもなく食べやすいです。ナマズ肉に奥様手作りのサンバル(インドネシアのチリソース)がぴったり。とてもおいしい!一緒に盛り合わせてあるおかずは、どれもご飯が進むおいしさでした。

Sate Ayam。インドネシアの焼き鳥です。サテアヤムは単品メニューでしたが、ご飯と一緒に食べたかったので、ご飯とおかずと盛り合わせにしていただきました。ありがとうございます。香ばしくグリルした鶏肉に、コクのあるピーナッツベースのソースがたっぷりで、やみつきになるおいしさでした。

Es Campur。インドネシアの冷たいスイーツです。前回と今回とで、見た目と具材が違っていてテンション上がる!前回はいろんなフルーツと練乳でしたが、今回はマンゴー、タピオカ、緑豆などで、いちごミルクみたいなベースでした。いろんな味と食感が味わえて、冷え冷えでおいしかった~。

Jus Mangga。マンゴージュースです。注文後にジューサー音が聞こえたので、作りたてですね。フルーティーでおいしかったです。

会計時、金額が安かったので店主さんに聞いたら、スイーツとマンゴージュースはお店からのサービスですとのこと。お支払いしますと言ったんですが…。いいんですか?ありがとうございます!何か申し訳なかったです…。
滞在時、後客が次々に来て、私たち含め、12名くらいになりました。大部分がインドネシアの方みたい。やっぱり、店主さんご夫妻の温かい接客と、本場の味を求めて来てるんでしょうね。
久々のワルンブルカジャヤさんで、大満足のインドネシア料理を味わえました。ごちそうさまでした。また行きますね!

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/c9a0269a1cff02a779f494fbe97fa457

  • Pecel Lele(ナマズ揚げ)

  • Sate Ayam

  • Es Campur

  • Jus Mangga(マンゴージュース)

  • ナマズに、自家製サンバルがぴったり

  • サテアヤムは、インドネシアの焼き鳥

  • Es Campurは、インドネシアの冷たいスイーツ

  • 道路側の壁に看板が設置されていました

  • テラス席もいいよね!

  • 店内は小上がり4卓

  • インドネシア食材コーナーも充実

2022/05/05 更新

2回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

再訪。本場のインドネシア料理店で新メニュー!

10月24日(日)。本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さんに再訪しました。電話予約して11:30に入店。「こんにちは、この前はありがとうございました」と笑顔の旦那様。BGMはインドネシアの音楽でいい感じ。今回は、前回はなかったSoto AyamとEs Campur。それから、前回食べて、また食べたいと思っていたNasi Padangにしました。お料理が出来上がる間に、隣のインドネシア食材コーナーを見て、今回もいくつか買いました。

Soto Ayam 850円。具沢山スープで、鶏肉や春雨などがたっぷり。スープは鶏がら味で、ご飯にかけて食べてくださいとのこと。シンガポールで食べたことがありましたが、まさか大崎市鹿島台で再開できたなんて感激です!サンバル(甘辛い調味料)を付けると一層おいしいです。
Nasi Padang 1,250円。このプレートの中に、ルンダンという牛肉のココナッツミルク煮込みがありますが、旦那様によると、”2017年にアメリカのCNNで、世界一おいしい料理として放送”されたんですって!確かに、やわらかくてココナッツミルクとスパイスの風味が絶妙でおいしかったですよ。骨付き鶏肉煮や卵やいろんなおかずがいろいろで、お腹いっぱい満足です。
Es Campur 450円。インドネシアの冷たいスイーツです。スプーンですくうと、イチゴ、ココナッツ、アボカド、マンゴーなど盛りだくさんのフルーツが!新鮮なフルーツに練乳がたっぷりで、氷も入って冷え冷えでとってもおいしい!量も多くて、450円なんて信じられないくらいお安い。仙台のカフェで売るとすれば、こんなにお安い値段では絶対食べられませんよ!

BakwanとTahu Isi、自家製サンバル(サービス)。「まだメニューには載っていませんが」と、BakwanとTahu Isiを、サービスでいただきました。ありがとうございます!インドネシアの天ぷらで、丸いほうがBakwanで、三角のほうのTahu Isiには、豆腐に野菜が詰まっています。さっくりとして、ビールにが飲みたくなるおいしさでした。
前回と今回食べたお料理に添えられていたサンバルがおいしかったので、売ってほしいと言ったところ、「自家製です。味見してみてください」とボトル入りのサンバルをサービスでいただきました。いいんですか?ありがとうございます!自家製で、辛さと旨みが絶妙で、とってもおいしいんですよ。これから商品化する予定とのこと。そしたら買いに行きますね!

レストラン隣のインドネシア食材コーナーで、Sambal Goreng Ati(サンバルソース炒め料理の素)125円、White Koffie(インスタントホワイトコーヒー)800円、インドネシアのカップラーメン3種類 各180円を買いました。Sambal Goreng Atiの素を使って、先ほど作ってみました。鶏肉、じゃがいも、ピーマン、厚揚げ、トマト入りの炒め物で、コクがあっておいしかった~。

店主さんご夫婦はとっても親切で気さくで、今回も楽しいランチタイムを過ごせました。インドネシア料理のことをいろいろ教えてくださって楽しかった~。また行きますのでよろしくお願いします。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/d07330d6da9cb0d9b5158b8ccd0abbad

  • Soto Ayam 850円

  • 鶏肉や春雨など具沢山のSoto Ayam

  • Soto Ayamは、ご飯にスープをかけて食べます

  • Nasi Padang 1,250円

  • Es Campur 450円。スプーンですくう前

  • Es Campurの中から、いろんなフルーツが!

  • BakwanとTahu Isiをサービスでいただきました

  • 自家製サンバルをサービスでいただきました

  • インドネシア食材コーナーで買ったもの

  • 今回買ったSambal Goreng Atiの素で作ってみました

2021/10/24 更新

1回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.2
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

食べログ初登場。大崎市で本場のインドネシア料理店

10月3日(日)。今まで行った所をGoogle mapで見ていたら、見慣れない店名を発見!「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さんです。インドネシア料理店で、Googleの口コミはインドネシア語と英語のみ。インドネシア料理は、シンガポールで何度か食べたことがあり(シンガポールにはインドネシア料理店がたくさんあります)、とてもおいしかったのを覚えています。その時のワクワクした気持ちを思い出したら居ても立っても居られなくなり、お店に電話して営業時間を確認し、今日の開店時間に合わせて大崎まで行ってきました。

お店は本当にここにあるの?と思うほど、住宅地の細道沿いにあり、建物は普通の民家で看板もありません。お店の入口は細道の反対側にあり、まさに隠れ家です。庭にはテラス席があり、家の奥にOPENの看板があったので玄関で「こんにちは~」と言うと、お店の方が出て来ました。
店内は和室に座卓4卓があり、正面奥に厨房がありました。日本人の旦那様とインドネシア人の奥様で切り盛りされています。
旦那様によると、オープンは2021年8月8日で、大崎市のタウン誌に小さく文字のみの情報を載せてあるだけで、他は宣伝していないとのこと。ぜひ宣伝させていただきたいので、web掲載許可をいただきました。今のところ土日の11時~17時営業で、事前に電話してほしいとのことです。
メニューは写真付きでわかりやすいです。ご飯+おかず盛り合わせ3種、ヌードル2種、アボカドジュースがありました。お料理がテーブルに並べられた時、インドネシア料理の香辛料の懐かしい香りがして、テンションが上がりました!

Nasi Padang 1,250円。ココナッツミルクで煮込んだ牛肉、骨付き鶏肉煮、いろんな野菜のおかずとご飯の盛り合わせです。サンバル(甘辛い調味料)を付けると一層おいしい!
Bebek Goreng 1,150円。しっかり味がついた合鴨を揚げてあります。皮がパリッしていてこちらもおいしかったです。
Bakso 950円。トッピングの多さにワクワク!すっきり、でも旨みのあるスープに、牛肉のだんご、ひき肉詰め豆腐など盛りだくさんの具がのったヌードルです。好みで、卓上のケチャップマニス(甘い醤油)やサンバルなどをかけてもおいしいです。
Jus Alpokat 420円。とろりと濃厚なアボカドジュースで、中の茶色い部分はチョコレート味でした。新鮮で飲みごたえがありました。

食べていたら、インドネシア人の4人組が来ましたよ。旦那様によると、日本人向けにアレンジしていないとのこと。それすごく大事ですよ!これからも変わらず、本場の味を提供してほしいです。
帰りに、お店に併設されているインドネシア食材コーナーで、スパイシービーフスープRAWONの素125円と、ビーフだしの素400円を買いました。さっそく家で作ってみます。
今日は、久々に海外のおいしいお料理を食べて大満足でした。店主さん夫妻はとても親切な接客でしたし、他にも食べたいメニューがあったので、ぜひ再訪したいです。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/a8cb7aeaafcc8f32f156a48886d7c6ff

  • Nasi Padang 1,250円

  • Bebek Goreng 1,150円

  • Bakso 950円

  • Jus Alpokat 420円

  • 牛肉煮(Nasi Padang)

  • 鶏肉煮(Nasi Padang)

  • 合鴨揚げ(Bebek Goreng)

  • Baskoはインドネシアの屋台麺

  • スパイシービーフスープRAWONの素と、ビーフだしの素を買いました

  • 卓上の調味料もインドネシアの味。

  • テラス席

  • お店の入口

  • 店内

  • インドネシア食材コーナーが併設

2021/10/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ