Freimannさんが投稿した蕎麦 みろく(宮城/本塩釜)の口コミ詳細

仙台レストラン総合研究所

メッセージを送る

この口コミは、Freimannさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蕎麦 みろく本塩釜、西塩釜/そば

5

  • 昼の点数:3.8

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
5回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

5回目の訪問。昼のおきまり1,400円は、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!

2月23日。「蕎麦みろく」さんのインスタを見たら、祝日なのに営業してる!みろくさんの 昼のおきまりが食べたくなったので、寒かったけど塩釜まで行って来ました。半年以上ぶりの訪問でしたが、女将さんは覚えていてくださいました。今回も「昼のおきまり」を注文です。行くたびに違った食材の絶品小鉢が食べれるので、毎回これです。

昼のおきまり 1,400円。今回も美しい品々に目が釘付けです!玉子焼き、イカ人参、ブロッコリー煮、ヤーコンとにんじんのきんぴら、かぼちゃ豆腐、聖護院かぶとオーガニックほうれんそう。それぞれ食材のおいしさを活かした繊細な調理法で、どれもとてもおいしい!
おまけそばは、ほうれんそうと玉子のあんかけでそばです。外が寒かったので、熱々で優しい味わいのそばが身に染み渡りました。

食べ終わった頃、天ぷらとそばが来ました。そばは、茨城県 常陸蕎麦でしっかりした食感です。今回の天ぷらは、海老、ふきのとう、さやいんげん、さつまいも、かぼちゃでした。ふきのとう、かわいらしい見た目ですよね。ほろ苦さも最高。天ぷらで春の訪れを感じることができるってステキですよね。ピンク色の岩塩で食べても、そばつゆでそばと一緒に食べても。どちらの食べ方もおいしい!
食べ終わった頃、そば湯と蕎麦ボーロが来ました。

お店の方の、丁寧で温かな接客もすばらしい。今回も大満足な蕎麦タイムを過ごせました。また行きますのでよろしくお願いします。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/4372853ae9a3cc914468159dc4554df8

  • 昼のおきまり 1,400円。この後に天ぷら、そば、蕎麦ボーロが来ます

  • 昼のおきまり 1,400円。小鉢6品とおまけそばの後に来ます

  • 玉子焼き、イカ人参、ブロッコリー煮

  • ヤーコンとにんじんのきんぴら、かぼちゃ豆腐、

  • 聖護院かぶとオーガニックほうれんそう

  • おまけそばは、ほうれんそうと玉子のあんかけでそば。

  • 熱々で優しい味わい。

  • ふきのとうで、春の訪れを感じました

  • 茨城県 常陸蕎麦

  • 蕎麦ボーロと蕎麦湯

  • 外観

2024/02/23 更新

4回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

4回目も、限定10食 昼のおきまり。つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!

「蕎麦みろく」さんのおいしいそばが食べたくて、塩釜まで行って来ました。今回で4回目の訪問です。「前も来ましたよね」と女将さんから声をかけられました。以前も言われましたが、私の目が特徴的なので覚えているとのこと。今回も「昼のおきまり」を注文です。これが一番、お料理の品数が多いので、毎回これです!

昼のおきまり(限定10食)1,400円。夏らしい品揃えで美しい見た目です。今回のおつまみは、甘い玉子焼き、糸瓜浸し、バターナッツ豆腐、北海道のかぼちゃのマッシュ、別皿でモロヘイヤのお浸しと茄子翡翠煮でした。いつも、野菜のもつ瑞々しさを活かしたおいしい品々です。おまけそばは、北海道の蕎麦で鴨肉、紫玉ねぎ、レモンのせです。しっかり冷たくておいしかったです。
天ぷらとそばが来ました。そばは、茨城県 常陸蕎麦で、おまけそばとは産地が違います。みろくさんは、天ぷらも絶品です。海老、甘長唐辛子、紅はるか、かぼちゃ、れんこんでした。甘長唐辛子は、店主さんの自宅菜園で朝採りなので新鮮で味が濃い!食べ終わった頃、そば湯と蕎麦ボーロが来ました。この一連のコースでいつも満足です。

お店の方の丁寧で優しい接客がとても良く、毎回、居心地の良さを感じています。おいしいお蕎麦とお料理を味わえて大満足。今回もおいしかったです。また行きますのでよろしくお願いします。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/167b56c08632ec203529d3cc61eb0bf4

  • 昼のおきまり(限定10食)1,400円。この他に天ざると蕎麦ボーロが付きます

  • おつまみとおまけそばの後に来る、天ざる

  • バターナッツ豆腐他

  • モロヘイヤのお浸しと茄子翡翠煮

  • おまけそばは、北海道の蕎麦

  • 鴨肉、紫玉ねぎ、レモンのせ

  • 甘長唐辛子は、店主さんの自宅菜園で朝採り

  • 茨城県 常陸蕎麦

  • 食後の蕎麦ぼうろ

2023/08/16 更新

3回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

3回目の訪問。限定10食 昼のおきまり1,400円は、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!

「蕎麦みろく」さんに約半年ぶりで訪問です。お店の方は、私たちのことを覚えていてくださいました。
ランチメニューを見たら、構成もお値段も変わっていませんでした。物価高で外食も値上げするお店が多い中、お値段据え置きは良心的ですね。今回も「昼のおきまり」を注文です。これは、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそばのことで、おいしくて毎回頼んでいます。

昼のおきまり(限定10食)1,400円。最初に、おつまみ6品と、おまけそばが来ました。
今回のおつまみは、カブと油麩の煮物、生海苔玉子焼き、とうもろこし豆腐、切り干し大根煮、ズッキーニ揚げ浸し、ルッコラのお浸しです。野菜のみずみずしさを活かした調理法でどれも上品なお味です。
おまけそばは、北海道の蕎麦で鴨肉のせです。前回訪問は12月で冬だったので、温かいそばでしたが、今は暑いので、おまけそばも冷たいんですね。歯ごたえが良くておいしかったです。

食べ終わった頃、天ぷらとそばが来ました。そばは、茨城県 常陸蕎麦なので、おまけそばとは産地(北海道)が違うので、2種類食べれるのが良いですね。天ぷらは、海老、アスパラ、紅はるか、スナップえんどう、かぼちゃでした。揚げたてサクサクで、別添えの塩で食べても、蕎麦と一緒に食べてもおいしい!
食べ終わった頃、そば湯と蕎麦ボーロが来ました。前回付いていたチョコレーとは今回は付いていませんでした。

お店の方の、きめ細やかさと温かさを兼ね備えた接客と、落ち着いた雰囲気で、居心地が良かったです。みろくさんは、静かにお蕎麦を楽しみたいお店ですね。今までの訪問ではいずれも常連さん含め、お客さんは話す時も静かだったので、安心して食事を楽しめました。
今回は、久々の蕎麦みろくさんで、とてもおいしいお蕎麦とお料理を味わえて満足でした。また塩釜に行く機会があれば、よろしくお願いいたします。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/68dd540aad166c15c7e5ccf503c0df95

  • 昼のおきまり(限定10食)1,400円。この他に天ざると蕎麦ボーロが付きます

  • おつまみとおまけそばの後に来る、天ざる

  • おまけそばは、北海道の蕎麦で鴨肉のせ

  • 前回(昨年12月)は温かいそばで、今回は冷たいそば

  • カブと油麩の煮物、生海苔玉子焼き

  • とうもろこし豆腐、切り干し大根煮

  • ズッキーニ揚げ浸し、ルッコラのおひたし

  • 天ぷらは、海老、アスパラ、紅はるか、スナップえんどう、かぼちゃ

  • 茨城県 常陸蕎麦

  • 蕎麦ボーロ

2023/06/03 更新

2回目

2022/12 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

再訪して、限定10食 昼のおきまりで大満足な昼飲み

※ダイエットのため、外食を減らすことにしました。今後は、更新が休みがちになります。※
「蕎麦みろく」さんを偶然見つけたのが11月末。そこで食べた「昼のおきまり」がとてもおいしかったので、今日再訪しました。「昼のおきまり」とは、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそばのことで、1品1品丁寧に作られていて、大満足のそばのセットです。お店の方は、私のことを覚えていてくださいました。

昼のおきまり(限定10食)1,400円 +翠ジンソーダ480円。
今日は昼飲みが目的だったので、メニューに「和素材から生まれた日本のジン」と書いてあった、翠ジンソーダを合わせました。最初に、おつまみ6品が来ました(1枚目の写真ね)。食べ始めたら、すぐにおまけそばが来ました。おつまみとおまけそばを一緒に撮りましたが(2枚目の写真)、おつまみは一部食べちゃったので実際より少ないです。1枚目と2枚目、間違い探ししてみてね(●´ω`●)ゞ。今回は、前回とは違った内容で、オレンジカリフラワー煮、バターナッツ豆腐、ナス揚げ煮、さつまいも煮、金時にんじん煮、つぼみ菜のおひたしでした。
翠ジンソーダは、すっきりしておつまみにぴったり。今度、お店で買ってみよう。
おまけそばは北海道の蕎麦で、きのこと海苔がトッピングです。麺は太めでしっかりとした歯ごたえでした。
食べ終わった頃、天ぷらとそばが来ました。海老、アボカド、レンコンなど5種類で、アボカドはとろりとして、レンコンはシャキッと、食感の違いを楽しめました。食後に、そば湯とお菓子(蕎麦ボーロとチョコ)が来ました。

今回も、とてもおいしい蕎麦のセットを味わえて大満足でした。前回からの課題だった、昼飲みができて良かった!お料理が来るタイミングも良かったし、丁寧な接客もgoodです。次回行く時のことを今から楽しみにしています。ごちそうさまでした。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/419b36fb4899c2d62db28d824e45d5b2

  • 昼のおきまりのおつまみと 翠ジンソーダ。この後すぐに、おまけそばが来ました。

  • おつまみを食べていたら、おまけそばが来ました。おつまみはどこが足りないか、1枚目の写真と間違い探ししてみてね。

  • 昼のおきまりの蕎麦と天ぷら

  • 昼のおきまりの、蕎麦ぼうろとそば湯

  • 今回はアボカドの天ぷらも。

  • おまけそばは北海道のそば

  • オレンジカリフラワー煮

  • バターナッツ豆腐

  • なす揚げ煮

  • さつまいも煮

  • 金時にんじん煮

  • つぼみ菜のごま和え

  • 翠ジンソーダで昼飲み

  • 撮影許可済

2022/12/10 更新

1回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

限定10食 昼のおきまり1,400円は、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!

※ダイエットのため、外食を減らすことにしました。今後は、更新が休みがちになります。※
JR仙石線 本塩釜駅近くで用事があったので、近くでランチを食べることにしました。すごく久々に、お気に入りのビストロミルポアさんに行ったら臨時休業!どうしようかな~と歩いていたら、手打ちそばののぼりが目に付きました。「蕎麦みろく」さんです。ここにそば屋さんあったんだ~と思ってメニューを見てみたら、昼のおきまり1,400円の文字が。つまみ6品とか書いてある!気になって即入店です。
通路の奥にお店があります。扉を開けると、カウンター3席と、2人掛けテーブル3卓が。GBMはジャズでおしゃれです。
ランチメニューは4種類で、せいろそば900円、とろろそば、おろしそば各1,100円、昼のおきまり1,400円で、さっそく、昼のおきまりを注文です。

昼のおきまり(限定10食)1,400円。最初に、おつまみ6品と、おまけそばが来ました。盛りだくさんでテンション上がる~!ズッキーニ揚げびたし、紅あずま(サツマイモ)のお豆腐仕立て、ほうれんそうのおひたし、燻製チーズ、柿の白和え、菊芋チップス!日本酒が飲みたくなりましたが、用事があるので我慢です。おまけそばは、北海道の蕎麦とのこと。キノコとネギの温かいそばでした。
その後ちょうど良いタイミングで、天ぷらとそばが来ましたよ。天ぷらには塩が付きます。そばは、茨城県 常陸秋蕎麦なので、先に食べた、おまけそば(北海道)とは産地が違うんですね。2種類食べれて良かったです。
食べ終わった頃、そば湯とお菓子(蕎麦ボーロとチョコ)が来ました。

お店の方は、初めての私にも気さくにいろいろ話しかけてくれて、常連さんも会話に加わり、和やかな雰囲気なのが良かったです。お料理はどれもおいしかったです。
今日は偶然、ステキなお蕎麦屋さんに出会えてラッキーでした。次回は昼飲みしに行きたいです。ごちそうさまでした。

ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/999787b21f6a99046b9792dee7a979be

  • おつまみ6品とおまけそば(昼のおきまり)

  • おつまみとおまけそばの次には、天ぷらとそばが。(昼のおきまり)

  • 食後には、そばぼうろ、チョコ、蕎麦湯

  • 天ぷらは5品盛り

  • おまけそばは北海道の蕎麦

  • ズッキーニの煮物

  • 紅あずまのお豆腐仕立て

  • 青菜の煮びたし

  • 燻製チーズ

  • 柿の白和え

  • 菊芋チップス

  • もりそばは、茨城県 常陸秋蕎麦

  • 入口入って奥です

  • 外観

  • 店内

2022/11/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ