うえ24さんの行った(口コミ)お店一覧

うえ24のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

112 件を表示 12

讃岐うどん いってつ

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

讃岐うどん いってつ

金剛、大阪狭山市、滝谷/うどん、カレーうどん、天ぷら

3.70

398

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

100名店のうどん店

2024/03訪問

1回

博多うどん小麦屋 小野本店

小野、和邇/うどん、天ぷら、からあげ

3.42

83

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

大津市北部ではこちらのお店が一番好きかもしれない なんでこんなところにというところにある博多うどんのお店 注文するのは毎回から揚げ定食 うどんは数種類から選べる、また追加料金でトッピングもできる ご飯ものも白ごはん、炊き込みご飯、いなりから選べる それに大きめのポーションの唐揚げ四個、牛のしぐれ煮を乗せたきんぴら、利尻昆布の佃煮がつく これで千円でおつりがくるから驚き 本場さながらの柔らかいがもっちりしたうどん、いりこのだしも効いている こちらももちろんいいがなんといっても唐揚げ かりっと揚がっていてお肉もかなりジューシー かなり今まで食べたなかでも好みの唐揚げである いつもは満席のことも多いこちらも、コロナの影響かわりとすいていた なくならないようまたいこうと思う

2020/12訪問

1回

踊るうどん 梅田店

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

踊るうどん 梅田店

東梅田、北新地、西梅田/うどん、天ぷら

3.75

1645

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

温と冷で全く違う躍りを見せるうどん

2021/03訪問

1回

大也鮨

東野、京阪山科、山科/そば、うどん、寿司

3.41

39

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

色んなインパクトがすごい

2021/03訪問

1回

千束そば

敦賀/そば、うどん

3.67

235

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

平日十一時過ぎに到着もガレージは埋まっておりお店の前で待ちの人も 二十分ほどまって入店 越前おろしそばとソースかつ丼という福井県名物をセットで楽しめる おろしそばはピリッと辛くそばの喉ごしはかなりいい ソースかつ丼はカツが一つ、わりと厚みのあるカツでそれでいて柔らかい すいすい食べてしまった 安倍前総理や森元総理も来た名店だったようだ

2020/11訪問

1回

ひさや

石田(京都市営)、醍醐/そば、うどん、丼

3.06

14

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

デリバリーの点数:3.6

実家でよく頼んでいたデリバリー

2021/05訪問

1回

京 聖護院 早起亭うどん

神宮丸太町、東山、三条京阪/うどん、日本料理、天ぷら

3.35

119

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

京都岡崎朝うどん

2021/04訪問

1回

そば 花しん

椥辻、小野/そば、うどん、丼

3.25

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

こちらも子どもの頃からよくつれてきてもらっていたお店 一度閉店したが復活 当時は寿司のセットなどもあったが復活後は寿司はなくなっている 鳥なんばうどん(ささめうどん)とかやくご飯のセットを注文 鳥はわりと大きくたっぷり入っていて山椒がきいている うどんは細いのにもっちりしている あっさりスルッと食べれてしまう 少々お値段が気になるがまた来ようと思えるお店

2020/11訪問

1回

カレーうどん専門店 がんばり屋 草津店

草津/カレーうどん

3.43

86

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いろんな具ののったカレーうどんを食べることができるこちら 今回はカツカレーうどんをきしめんにして注文 こちらのカレーうどんは具材だけでなく麺の種類もいろいろと選ぶことができる ずば抜けておいしいとはなかなかいえないが、毎回違う組み合わせができ飽きることがない 定食等もあるのでコスパはかなりいい

2020/11訪問

1回

開運うどん 川また

草津/うどん

3.33

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

色んな候補の中から同行者の「麺類がどうしても食べたい!」の一言で、こちらのお店へ 元々きしめんなどの幅広麺が大好きな自分は、ここのひもかわうどんを非常に楽しみにしてきた! 自分は80幅の大盛、同行者は40幅を注文 いもフライも気になったのでシェア 食券制であるが食券購入後に店長さんより「30分強かかりますが大丈夫ですか…?」とのことで… うーん。。もう食券も買ってしまったしな、と待つことに 店内は普通の一軒家を改装したような感じ。 地元の皆さんに愛されているお店のようで、地元のお客さん同士でかなり賑やか 店長さんと奥さま?お母さま?の二人でまわしておられるようで、かなりばたばたされていたが、45分待ってようやくの提供(この時点でわりとぐったり) しかしひもかわは麺自体ももっちりしていて美味しかった!(大盛だと二皿提供) それ以上に豚バラとネギの入ったつけ汁にもこだわりがあるとのことでかなり美味しかった! いもフライもシンプルながらさくさくほくほくでおいしかった。 滋賀にいながら北関東へ旅行した気分を味わえるお店でした! 今度はもう少し落ち着いたときに。。

2020/09訪問

1回

うどん日和

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

うどん日和

吉田/うどん、天ぷら

3.70

363

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

近くで用事を済ませどこかいいところはないか探していると百名店のこちらを発見 十二時前着で列はなし 温玉うどん(冷)、からあげ、かやくごはんのセット 奥さんは明太バター釜玉の単品 を注文 10分弱で到着 うーん、美味しいが特筆すべきところは感じない。 奥さんの注文した方を一口もらうとこちらは結構好きな感じ 選ぶメニューにもよるのだろうか

2020/11訪問

1回

近江うどん ゑびす亭

石山寺、唐橋前、京阪石山/うどん

3.09

9

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

たまたま前を通り、オープンしたてのお店を見かけ来店 こちらは少し前まで厨といううどんがあったところ 居抜きなのか同じくうどん屋であった 滋賀県産の小麦を使ったうどんで近江うどんとのことである 近隣にはクーポンの付いたチラシを配っていたようで、わりと繁盛している 何にしようか迷ったが、とりあえず全部入りということで、「ぶっかけうどん 牛と天ぷらと卵」を選択 1,200円とわりと強気の値段設定である カウンターに着席し、嫌な予感を感じる なんとスーパーなどで売っているようなゆで麺の袋を開けて鍋に投入しているところが見えてしまった うーん。。せめて隠してほしい。。 滋賀県内のスーパーではよく見かける八◯製麺所から花が届いていたのでそちらの麺だろうか 10分近くたって着丼 天ぷらはナス、かき揚げ、舞茸、エビ 卵は温泉卵 牛の甘辛煮が少々 あとはネギと大根おろし 見た目は少し寂しい 出汁をぶっかけて食べる うーむ、味が薄い。。 あとうどんがプツンと切れる 喉ごしもなんともいえない 天ぷらは揚げている音が聞こえたので店内で揚げていると思われる かき揚げは揚げすぎてカリカリで口の中が痛い エビは一度揚げているのを二度揚げなのか中が少し冷えている ナスと舞茸はおいしかった 卵は黄身が固まっているため混ぜれない 牛の甘辛煮は少ないのでなんともいえない 正直残念である。。前にこの場所でやっていたうどん屋が美味しかっただけに余計に。。 オープンしたてなのでここからいろいろと改良されると信じている

2020/10訪問

1回

ページの先頭へ