ぽんちきどんさんが投稿した酒麺亭 潤 燕総本店(新潟/燕)の口コミ詳細

ラーメンその他 備忘録

メッセージを送る

この口コミは、ぽんちきどんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

酒麺亭 潤 燕総本店燕、燕三条、西燕/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

燕三条系の伝統を守りつつ進化を見せるお店

実家の山形に帰省した帰路、燕三条ラーメンを求めて訪問。
「杭州飯店」を源流とする燕三条ラーメンは、魚介と醤油感強めのスープと極太な麺に背脂、というのが定番。伝統的な味を継承するお店では、背脂マシでも割とアッサリ食べられます。
それはそれでいいんですが、二郎系や家系などコッテリの極地を知るようなお客さんのニーズもあるわけで。
このお店はセオリーを守りつつも、新しさも積極的に取り入れたメニューを豊富に用意するとの情報を得て訪問。

年明け三ヶ日も過ぎた日の12:00頃に到着すると、地元民の行列で、入店まで約30分待ちといったところ。

オーダーは、私が「マル特チャーシュー麺」に半熟煮卵とタマネギマシをトッピング。カミさんは「背脂豚骨ラーメン」に岩海苔をトッピング。

「背脂豚骨ラーメン」は、燕三条ラーメンのお店なのに魚介を一切廃した豚骨オンリーのスープで、北国の保守的な雰囲気とは真逆のかなり攻めた印象。しかし、燕三条系らしい濃いめの醤油味が全体を違和感なくしっかりまとめており、とても美味しい!コレは「燕三条系豚骨」と新ジャンルを名乗ってもいいのでは?!と思えるくらいでした。

「マル特チャーシュー麺」はいわゆる伝統的な燕三条ラーメンですが、背脂の量も適量かつ、追加したタマネギの量が充分なモノで、自分好みにアレンジできる幅が広いのがグッド!味がしっかりしみた私好みのチャーシューもたっぷりな量で、非常に満足!

他のメニューでは、生姜醤油ラーメンにカレーラーメン、味噌ラーメンなど新潟ご当地ラーメンをほぼ制覇できる上、夜飲みにも対応する中華メニューまで豊富。
また来て別のメニューもいってみなければ!と思わされるいいお店でした!

2024/04/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ