shimo___kenさんの行った(口コミ)お店一覧

shimo___kenのレストランガイド

メッセージを送る

shimo___ken

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

そば

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「そば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 209

富の蔵

新宿御苑前、千駄ケ谷、新宿三丁目/そば、日本酒バー、居酒屋

3.47

123

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

今日は御苑前泊。友達と合流して。 ブックマークしてた近くのこちらへ。 先ずは赤星から。師走の馳走で、素敵なメニュー沢山。お通しのバイ貝、美味しい。この時点で好きになる。お通しの美味しいお店は間違いない。 色々と食べたかったんで、刺身盛合わせ一人前、 なめこおろし、山葵茎漬け、じゃこサラダ、出汁巻き玉子、穴子素焼きなど。 刺身も美味しい。スズキ、美味しい。 穴子は旨味たっぷり。昼の弁当と比べると余計に際立つ。あー、全部旨い。 途中から日本酒へ。好きな手取川を。 糠漬けの浸かり具合も最高で、お代わりしたくなる。 追加の鴨鍋はやり過ぎ感あったけど、これまた美味しく、〆の蕎麦まで最高でした。 また絶対来よう。ご馳走様でした。

2023/12訪問

1回

流山 すず季

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

流山 すず季

初石/そば

3.77

367

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.8

異動する前にもう一度食べたいと思っていたすず季へ再訪。遅い時間だったからか他にお客さんもおらず。 前回と同様に今昔そばを注文。 先に十割のそばが。美味しい。しっかりと蕎麦の味と香りがしてて、そのまま食べても美味しい。コシも自分的にはもの凄い好みの硬さ。水切りも素晴らしい。 そうこうするうちに田舎そばが到着。こっちはしっかりとコシがあって、ゆっくりと噛んで味わいながら食べる。こっちも何もつけずに食べると十割よりも蕎麦の味が広がって美味い。 あー、ずっと食べていたいと思いながら食べる。蕎麦湯もしっかりと味があって、ゆっくり飲む。 本当に美味しい蕎麦を食べると幸せな気分でとっても満ち足りる。ご馳走様でした。 野田方面だったのでずっと気になっていた、すず季へ。 駐車場が分からなくてぐるぐるしたけど、何とか停めれた。待つことなく入れたけど、注文が混み合ってるんで、提供まで40分ほどかかるとのこと。此処が目的なので、まあ、待ちますよね。 着席してメニュー確認。ちょっと奮発して今昔そばに決定。十割と田舎の二色そばですね。 待つことしばらくして、お蕎麦到着。十割そば、めちゃくちゃ美味しい。しっかりコシがあって。蕎麦の味がすごくする。おつゆも絶妙。 遅れて、田舎蕎麦の到着。こちらもしっかりとお蕎麦の味がする上に、十割よりもコシがあって食べ応えがある。田舎用の蕎麦つゆは別であって、十割よりも辛めな味付け。しっかりと噛むから、少し辛目にしてんのかなー。 今まで千葉で食べたお蕎麦で一番美味しかったんは野の花庵だったけど、すず季が更新したな。 お隣で蕎麦懐石のようなコース食べてる方もいたし、色々食べたくなる。なかなかこっちに来ないけど、また絶対来よう。

2020/03訪問

2回

野の花庵

香取/そば

3.40

37

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

四ヶ月振りに野の花庵へ。駐車場がいっぱいで困ったけど、少し待ってたら空いたんで入れたて良かった。 いつもの野の花セットを注文。 お蕎麦もおつゆも美味しいなぁ。本当に好きな蕎麦。蕎麦湯を入れておつゆを飲んでるとお出汁の味が広がって、しみじみと美味い。 なかなか来れないけど、また来よう。 ご馳走様です。 写真整理してたら出てきた。 香取神宮近くの野の花庵。自分が食べた千葉県のお蕎麦ん中で、抜群に美味しかったとこの一つ。 金、土、日しかやってないからなかなか行けなかったけど。 また近くに行ったら行きたいなぁ。 香取神宮そばの野の花庵へ。平日は金曜日しかやってないから、なかなか来れないけど、千葉で食べたお蕎麦の中で一番美味しい。 野の花そばを頼むと、そばがきと蕎麦の実のスープとお蕎麦が付いてくる。そばがき、もちもちで美味しい。蕎麦の実のスープ、あっさりしてるけど、お出汁が香って美味しい。お蕎麦、会津そば。味、香り、コシ、全部美味い。おつゆも美味しい。那由多なみに美味しいお蕎麦屋。

2019/12訪問

3回

弁天

掲載保留弁天

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/そば、天丼

3.65

366

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

1回

高峰

山形、北山形/日本料理、そば、レストラン

3.16

6

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.7

こないだ来た時にプレミアム付商品券買っておいたのだ。 半年振りのふぐ。ふぐの煮凝りがめちゃくちゃ美味しい。ずっと食べていたい。 てっさ、ふぐしゃぶ、てっちりと大きめのふぐとのことで、ボリューム満点。 最後の雑炊食べるととってもお腹いっぱい。 日本酒は綿屋、新政、ひれ酒を。 あー、美味しかった。 ご馳走様でした。 今日は有給ー。久方ぶりに高峰さんへ。 天麩羅セットを。先ずは瓶ビールから。 おから突きつつ、ビールを飲む。 天麩羅が来る前に日本酒へ。 福島の泉川を。 アシタバの天麩羅、パリパリで美味しい。 これから山菜も色々出てくるから楽しみだー。 お蕎麦は細打ちのいつもながらの好きなやつ。 クーポン券買ったから、またフグ食べに来ようと。 ご馳走様でした。 あと二日出社だけど、仕事もほぼほぼ終わりなんで、ご褒美でふぐを食べに高峰さんへ。このためにお昼は軽めにしてある。 先ずは瓶ビールから。先付けはおからとぬた。おからはすっぽんのお出汁で炊いた上品な味。ぬたも歯応え良いものと和えてるなと思って聞いたら、すっぽんとのこと。美味しい。 次に出てきたすっぽんの煮凝りが絶品。美味し過ぎる。これは日本酒にせねばと。 最初は而今の愛山を。最近、中部の同期から写真送られてきて飲みたかったんだよな。やっぱり美味しい。 どっさりのてっさが嬉しい。ぽん酢も酸味が控えめの美味しいやつ。皮の歯応えも良いし、身のあっさりした味も大好き。少しずつ食べてるつもりでもあっという間になくなる。 日本酒は次にあたごのまつを。伯楽星の酒蔵のお酒とのことで注文。あー、美味しい。するする飲める。 ふぐしゃぶは身が厚めに切ってあって、噛み締めると美味しさが広がる。てっちりは十分な量があって、がつがつ食べる。日本酒は楽器正宗からひれ酒へ。あー、ひれ酒しみじみ美味い。 煮立たせないようにして食べ切った鍋に、〆の雑炊をもらう。旨味の詰まった〆の雑炊は最高。じんわりと旨味が広がる。 デザートは東根市のイチゴにラフランス。甘くて美味しい。 お腹いっぱい。ご馳走様でした。 最近、全然来れてなかったもんで。 十割蕎麦の天ぷらセットで。 ビール飲みながら、奴をつまみつつ。 奴の上に乗ってるのが甘味のないもろみみたいな不思議な味だったんで、聞いたら味噌とオリーブオイル和えたのと。こんな味になるんだ。 揚げたての天ぷらで日本酒を飲む幸せ。 かみさんの野菜天に入ってた、鬼灯天ぷら一つもらう。初めて食べたけど、甘くて美味しい。 お蕎麦はやっぱり好きな味だなぁ。 コシとか歯応えがとっても好み。 また今度はフグ食べに夜に来よう。 ご馳走様でした。 繁忙期を乗り切ったお祝いで夜に来ようと思ってたら、なかなか来れる機会なくて、漸く来れた。 先ずは瓶ビールから。 長皿の先付けはすっぽんの卵、鰹煮、鰆の卵、空豆、沢蟹の素揚げ。 久方ぶりに食べるすっぽんの卵。一粒一粒が濃厚で美味しい。鰆の卵は初めて食べたな。あっさりしたタラコみたいな味だ。 小鉢は、蕨煮、しおでのお浸し、赤貝と筍の酢の物、すっぽん。 しおでは初めて食べたけど、とっても美味しい。山のアスパラと呼ばれているそう。酢の物の酸っぱさも絶妙。筍の酢の物は初めてだけど、これも美味しい。 お造りは久しぶりにウニ食べたな。甘くて濃厚で美味しい。イサキは身が厚くて、赤貝も肝付で美味しい。 筍焼きはこの時期ならでは。焼きたての筍って甘くて美味しい。 結構お腹が膨れてきたので、新政の飲み比べを。あー、全部美味しい。つまみなしで飲んで美味しいお酒だ。個人的に大吟醸クラスの美味しいお酒って、美味し過ぎておつまみいらないんだよな。純米酒とかがアテを突きつつ飲むのに丁度良い。 山菜天の筍が最高に美味しかった。味も歯応えも素晴らしい。茹で方と揚げ方なのかな。こんな美味しい筍天は初めて。 最後にお蕎麦を食べてお腹いっぱい。 ご馳走様でした。次に夜来る時はふぐにしよう。 久方ぶりに高峰さんへ。 山菜天ぷらのセットを注文。 先ずは瓶ビールを飲みつつ蕎麦豆腐を。胡桃味噌が良い味。 山菜はタラの芽、コシアブラ、こごみ、山人参、も一つはあんまし聞いたことないやつだったな。メモ忘れた。 お蕎麦の時に珠韻を一合追加。 全部美味しかった。ご馳走様でした。 年明け二回ほど振られていた高峰さんへ。 天ぷらセットを注文。 先ずは瓶ビールから。 すっぽんの出汁で炊いたおからを出してくれた。あっさりとしてるけど、旨味が強くて美味しい。 天ぷらを突きつつ、日本酒へ。 日本酒メニューがすごく増えてた。 久しぶりに手取川を。山形来てから、県外のお酒を飲む機会があんましなかったからなぁ。 お蕎麦を啜りつつ而今を五勺で。 お蕎麦も蕎麦つゆも相変わらず美味しい。 ご馳走様でした。 二ヶ月振りにこちらへ。 十割そばの天ぷらセットで。 サービスでなめこを出してもらう。美味い。 お蕎麦も天ぷらも美味しい。 瓶ビールの後は仙禽の濁酒を。 お会計時に年越し蕎麦もお願いする。 ご馳走様でした。 夜は予約のみなので予め予約して訪問。 かみさんの誕生日祝いも兼ねて、フグと土瓶蒸しをお願いしておいた。 先付けのなめこの煮付けやつる紫のお浸しを摘みつつ、瓶ビールを頂く。 この季節に一度は食べたい土瓶蒸し。松茸だけの土瓶蒸しで、香りとお出汁を楽しむ。あー、おかわりしたい。 てっさからは日本酒に。色々と用意して下さってる中で、浦霞のNo.12を。あっさりしてるけど旨い酒。 てっさも歯応え良く、甘みもしっかりと感じる。ぽん酢も自家製で酸味がきつくなくて美味しい。 二杯目はひれ酒を。旨味が広がった日本酒が染みる。 てっちりはゆっくり煮立たせないようにと言われたので弱火でゆっくりと具材を煮込む。 刺身とはまた違った旨味がある。 お出汁を全て吸い込んだ〆の雑炊が絶品。 塩を少しだけの味付けだけど旨すぎる。 最後は和歌山の珍しい柿とシャインマスカット。どちらも甘くて美味しかった。 とても幸せな時間を過ごす。 ご馳走様でした。 一週間、お疲れ様。 十割蕎麦の天ぷらセットで。 蕎麦豆腐と天ぷらを摘みつつ、瓶ビールから。 それからばくれんの限定酒を。 昼からお蕎麦を啜りつつ飲む日本酒の旨さ。 薬味の本山葵がとても美味しい。 ご馳走様でした。 こないだ来て美味しかった高峰さんへ、かみさんと再訪。 今日は休みで時間もあるから十割蕎麦の天ぷらセットを注文。 先ずはビール飲みながら、蕎麦豆腐と天ぷらをつまむ。やっぱり蕎麦豆腐は蕎麦の味がしっかりして美味しいなぁ。すだちの皮を少し下ろしたのが振りかけてあって、香りもとても良い。 天ぷらも揚げたて、サクサク。お酒飲んでるから、先に出してくれるの嬉しい。 そっから珠韻を一合。透かし彫りの磁器の徳利と切子ガラスの器が涼しげで夏らしい。初めて飲む日本酒だったけど、さらっとしてるけど旨味の強いお酒。 十割蕎麦は蕎麦の味の強い細打ち。蕎麦つゆも辛過ぎずお出汁の効いたちょうど良い味付け。 座敷でのんびりと食べれるのも良いな。大満足。 ご馳走様でした。また来よう。 以前来た時には随分待つと言われて諦めていた高峰さんへ。やはり今日も20分ぐらいの時間がかかると言われたけど、急ぎの用もないので待つことに。 暑くなりかけだったので、さっぱりしたすだちそばを注文。この季節になると食べたくなるんよね。 ボーッと待ってたら、待たせてるからとサービスでそば豆腐を頂く。しっかりと蕎麦の味がする美味しいお豆腐。かけてあるポン酢も柚子が効いてて美味しい。 すだちそばもすだちが沢山入ってて、嬉しい。お蕎麦は細打ちのツルツルしたお蕎麦で好きなやつ。おつゆも塩辛くなくてカツオ出汁の美味しいおつゆ。さらさらと食べ切ってしまった。 十割そばや天ぷらも気になるから、また来よう。 ご馳走様でした。

2022/05訪問

12回

そばよし 日本橋店

そば 百名店 2021 選出店

食べログ そば 百名店 2021 選出店

そばよし 日本橋店

三越前、日本橋、新日本橋/そば、うどん、カレー

3.68

1472

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

前から来たかったこちらへ。 なかなか三越前とか来ないもんで。 生海苔のお蕎麦に半ライス、生卵で。 券売機で買ってからおばちゃんにチケット渡して、列に並ぶ。しばらく待って配膳される。 細打ちの喉越し良いお蕎麦。生海苔もたくさんで嬉しい。おつゆはお出汁のきいた濃ゆい味。おつゆをたっぷり吸った海苔の旨さ。 粉かつおをかけて醤油振ったご飯も美味しい。何杯でもご飯食べれるやつ。粉かつおの瓶に醤油を適量入れて暫く寝かせても絶対美味いやろなぁ。 あと、お蕎麦のつゆかけても旨いやろなぁ。 最後は卵かけご飯にして、お腹いっぱい。 持ち帰りのかつおぶし買い忘れてしまった。 また来なきゃ。ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

玄蕎麦 路庵

下北沢、池ノ上、世田谷代田/そば、うどん、天ぷら

3.57

184

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.7

かみさんお勧めのこちらへ。 丁度満席で45分程待って入店。 先ずは瓶ビールから。茗荷とささみの梅肉和え、ポテトサラダを。梅肉和え、さっぱり食べられて、美味しい。かいわれ入ってるのも良いな。今度家でも真似してみよ。ポテトサラダも優しい味付け。出来立てであったかいやつ。ビールと良く合う。 日本酒に切り替えて、長野の澤の花を。錫の器、良いなぁ。 焼き海苔、なめこおろし、つくねを追加で。 海苔、甘くて美味しい。良い海苔出してるなぁ。なめこおろしは辛味大根でさっぱり。良い箸休め。つくねもタレが甘すぎず、美味しい。 〆はせいろで。かみさんはうめとじを。 コシのある細打ち。好きなお蕎麦。お蕎麦だけで、味がしっかりあるから、何も付けなくても美味しい。蕎麦つゆは個人的には少し甘めかな。 最後に蕎麦湯を飲んでホッと。 かみさんからはご飯物も美味しいよと。そんなに入らない… 全部美味しかったし、メニュー他にも色々あるからまた来よう。 ご馳走さまでした。

2023/05訪問

1回

手打そば 車家

そば 百名店 2019 選出店

食べログ そば 百名店 2019 選出店

手打そば 車家

京王堀之内、南大沢/そば、日本料理

3.59

388

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

アウトレット近くに美味しいお蕎麦屋さんあるよと義父にお薦めされ、二日連続でこっち方面。 13時過ぎで駐車場満車。しばらく待って駐めれた。それから20分ほど待って、ようやく入店。大人気だな。 福島の会津から建物移築してんのか。 内装も素敵。吹き抜けのような高い天井良いなぁ。冬は寒そうだけど。 メニューたくさん。何食べようか迷ったけど、おせいろを。 漆かな。木の蕎麦徳利、良いなぁ。 コシのきいた細めのお蕎麦。しっかり蕎麦の味もして美味しい。蕎麦つゆはカツオのしっかりと味のある濃いめのおつゆ。甘味少なくかなり好み。 一枚では少なかったので、おかわり蕎麦を。 次は二八で。せいろよりやや太めの麺。つなぎの入った分もっちりとした歯応え。少し水切りが甘いけど、これも美味しい。蕎麦湯は好みのさらっとしたやつ。全体的にかなり好みだ。 次は夜にコース食べたいなぁ。 ご馳走様でした。

2022/05訪問

1回

蕎麦 やまぶ

羽前山辺/そば

3.29

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日は寒河江市へ行く途中に中山町に立ち寄って、やまぶさんへ。美味しいとお薦めされてたお店。山の写真沢山。久しぶりに北アルプス行きたいなぁ。 色々気になるけど、初めてなんで板そばを注文。 しっかりとお蕎麦の味がする細打ちで美味しい。つゆも甘過ぎずかなり好み。さらっと一枚食べ切ってしまったので、おかわりの板そばを寒ざらしで注文。 おかわりも同じ一枚の量で来た。普通の蕎麦よりもさらっとしてるかな。同時に食べ比べないと、いまいち分からないな。 板そば二枚だから、お腹いっぱい。 他にも食べたいのあるから、また来よう。

2021/06訪問

1回

昭和屋 そば琳

北山形、山形/そば

3.62

102

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

去年、新蕎麦来れてなかったのか… 久方ぶりにこちらへ。 板蕎麦を注文。 細打ちだけどしっかりお蕎麦の味がする。 おつゆも丁度良い塩気でとても好み。 わさびも美味しい。1.5人前だけどあっという間に完食。 最後は蕎麦湯を飲んでホッと一息。ドロドロ系じゃない蕎麦湯も好き。 ご馳走様でした。 今日は琳さんへ。秋の新蕎麦以来だがな。 先ずは瓶ビールから。まあ休日ですし。 ニシンをつまみつつ、お蕎麦を待つ。 今日のお蕎麦はやや柔らかめ。 お蕎麦の味はしっかりしてる。 蕎麦つゆは毎度美味しい。 蕎麦湯を飲んでホッとする。 ご馳走様でした。 久方ぶりに琳さんへ。 新そば。新そば。新そば。 さてエビスの瓶から始めて。 かみさんのセットのニシンを半分つまみつつ。 お蕎麦は北海道東川町の新そば。 あー、美味しい。やっぱりここのお蕎麦は大好き。暮坪カブも爽やかな辛さで美味しいな。蕎麦湯を飲んでとっても満ち足りる。 お腹いっぱい。ご馳走様でした。 なかなか来れなかった琳さんへ。 12時半前に着いたら、既に残りの蕎麦が怪しいと。しばらく待って、二人なら大丈夫ということでお座敷へ。 お店11時半からで1時間経ってないのに混みすぎ。前は13時でも大丈夫だったのに。 エビスの瓶ビールとニシンの甘露煮から。 栓抜きで自分で開けるの良いね。 今日は新品種のお蕎麦のBW5というお蕎麦。 細打ちのお蕎麦が美味しい。やっぱり好きだわ、ここのお蕎麦。わさびも美味しい。お酒飲める美味しいやつ。 板そばだけどサラっと食べ切れてしまう。 ご馳走様でした。 年明けから二度ほど振られていた琳さんへ。 今日も混んでる。しばらく待って案内された。 1週間お疲れってんで、瓶ビールから。 ニシンの甘露煮を突きつつ。 今日は板そばで。ここのお蕎麦大好き。 蕎麦つゆも好きな味。お蕎麦が美味しいお店はわさびも美味しい。 蕎麦湯を飲んでお腹いっぱい。 ご馳走様でした。 春以来にそば琳さんへ。二週間前は売り切れで入れなかったんだよな。 ちょうど今日から新そばとのことで、タイミング良かった。板そばとおろしを注文。 細打ちで相変わらず美味しい。ここのお蕎麦好きだなぁ。 おろしも辛味がしっかりあって、ツユと一緒に食べるとさっぱり美味しい。 板そばで千円しないお値段も最高。 ご馳走様でした。も少し寒くなったら、かけそば食べに来よう。 散歩がてらにそば琳さんへ。良いお蕎麦屋さんに行くのが週末の楽しみだな。 瓶ビールとニシンの甘露煮をつまみつつ、もりそばを注文。ニシンも甘過ぎず、好みの味付け。 浅漬けもさっぱりしてて、美味しい。 麺も細打ちでしっかりとコシがあって美味しい。お蕎麦の味もしっかりとする、美味い蕎麦だな。 蕎麦つゆもしっかりお出汁が効いてるけど、しょっぱ過ぎず美味しい。 この味でこのお値段はお得だなぁ。 ご馳走様でした。また来よう。

2023/04訪問

7回

花膳

移転花膳

山形/郷土料理、居酒屋、そば

3.54

57

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

一年、大変お世話になりました。 ご馳走様でした。ありがとう。 岩がき入荷でテンション上がる。 最近バタバタしてて来れなかったから。 駆けつけのビールで二杯頂いてから、日本酒へ。 先ずは月山筍焼とアジタタキ、飛魚刺しを。 筍大好き。もー終わり頃だな。また来年かと思いながら頂く。 アジタタキも飛魚刺しも身が大ぶりで美味しかった。 適当に日本酒を頂いて、お目当の岩がきを。 すげぇ身が大きなやつが出てきた。紅葉おろしと分葱の刻んだのとレモンが添えてある。 個人的にレモンだけが好きなんで、絞ってかけて頂く。海の香りをふんだんに詰め込んだ味が広がる。大きい身だけど一口で食べてしまう…あー、美味しかった。青菜おにぎりで閉め。 ご馳走様でした。 知り合いからお勧めされていた花膳へ。 あー、お通しで美味いわ。里芋の煮たのとニシンの切り身。お通しで美味しいお店は信用できる。 だし奴、いぶりがっこ、ほうれん草のおひたしから始めて、カレイの一夜干しや葉わさびの醤油漬けなどと一緒に日本酒を色々頂く。 あー、日本酒全部美味い。 これから山形だから、のんびり山形のお酒を掘って行こう。

2020/12訪問

18回

玄そば 東風

三軒茶屋、西太子堂、駒沢大学/そば

3.47

162

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

1回

藤助

掲載保留藤助

松戸/そば

3.50

59

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

松戸駅近くの藤助へ。前回はせいろ一枚だけで頼んだら足りなかったんで、今回はせいろ二枚。二枚で少な目の普通盛りぐらいの量かな。 蕎麦もおつゆも美味しくて、さらさら食べれる。心持ち少ないように気になるけれど、蕎麦湯飲んでいると凄い満足感に包まれるから、腹八分目でちょうど良いかなぁという気になる。

2020/01訪問

3回

肉そば そば田 新橋店

新橋、内幸町、汐留/そば、立ち食いそば、麺類

3.35

266

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

愛してやまない新橋の立ち飲み屋。 昼はお蕎麦屋。夕方から立ち飲み屋。 まあ昼からでも飲めるけど。 新橋来て時間に余裕があると大体寄ってしまう。酎ハイも焼酎をストップって言うまで入れてくれるから、全然炭酸入んなくて素敵。 なかなか都内に行けないし、緊急事態宣言でどうなってるのか分かんないけど、また行きたいなぁ。

2019/01訪問

1回

軽井沢 川上庵 本店

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

軽井沢 川上庵 本店

軽井沢/そば、天ぷら、居酒屋

3.70

1779

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

1回

そばの神田東一屋 本店

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/立ち食いそば、うどん、そば

3.49

175

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

今日は仙台で会議。 仙台の立食い蕎麦で好きな東一屋さんへ。 昨日飲み過ぎたから、おうどんで。 かけうどんに、なめこおろしトッピング。 少し甘めなおつゆが染み渡る。 おうどんもコシあって美味しい。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

京都 権太呂 本店

河原町、烏丸、四条(京都市営)/うどんすき、そば、うどん

3.49

482

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

Kyotographie見に京都へ。 お昼はかみさん希望で権太呂本店へ。 運良く並ばず入れて良かった。 まあ、お休みですし、瓶ビールと湯葉刺しを。 うどんは季節メニューの若竹うどん御膳を。 シンプルな味だけど、湯葉刺し旨い。大豆製品好きなんだな。蕎麦の実入りの胡麻豆腐が絶品。お代わりしたい。 若竹うどんのおつゆもめちゃくちゃ美味しい。たっぷりの筍も良い味付け。おうどんもつるつる食べられる。 山菜ご飯も優しい味付け。 お腹いっぱい。ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

新国亭

新庄/そば、うどん、かつ丼

3.18

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日は新庄市。遅くなったけど14時でも開いているこちらへ初訪問。 お店ん中入るとカレーの良い香りが。 カレーそばを注文。今日は一口おにぎり付きとのこと。 熱々のカレーの中からお蕎麦を手繰っていく。麺は茶蕎麦。カレーに絡まるのでお茶感は余り感じず。 お出汁のきいたカレーつゆがとても美味しい。おにぎりも美味しかった。 さらっと食べ切ってしまった。 会社の近くに欲しいなぁ。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

そばの神田 東一屋 名掛丁店

仙台、あおば通、広瀬通/そば、うどん、立ち食いそば

3.49

544

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ほんとの〆の神田そば。 お昼もおうどんだけど、おんなじきつねうどんに生卵。 完全に記憶は飛んでいるが、外部記憶装置に残っていた。〆の立食いうどんもなかなか味のあって良かったな。 とってもお腹いっぱい。ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

ささにしき食堂

芦沢/食堂、そば、うどん

3.38

60

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日は真室川町向かう途中のこちらでお昼ご飯。 みんながお勧めするホルモン煮込み定食を注文。 他のお客さんも殆どホルモン煮込み定食頼んでるな。 全く臭みのないトロトロのホルモン。どんだけ煮込んでるやろなこれ。程良い味噌味でご飯が進む。途中から七味を振りかけて。 レンゲでホルモン掬ってから白米をガツガツ食べる。ホルモンもご飯も多めで、とってもお腹いっぱい。 ラーメン系も美味そうだったな。また来よう。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ