てぃどらさんが投稿したらーめん&かふぇ 結まる(愛知/柏森)の口コミ詳細

てぃどらの食べログ

メッセージを送る

この口コミは、てぃどらさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

らーめん&かふぇ 結まる柏森/ラーメン、カフェ

5

  • 夜の点数:4.1

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.3

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
5回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

結まるさん間借り営業ラスト

光鶏さんで間借り営業されている結まるさんのラスト営業日
先週訪問した際に最終日の夜営業に伺うことをお伝えしていたので、開店前に記帳して30分ほど待ってました
開店時間になって3組目に券売機へ
『ベジポタ+くずれミニソーキご飯』をチョイスして席に着きました

結まるさんは本当に常連さんで賑わうお店です
今日も店主さんに声をかけたり、差し入れやプレゼントを渡したり、お客さんが想いを伝えてました
そんな雰囲気が良くて足繁く通うんだと思います

そんなことを考えているうちに着丼
お昼の営業でヤングコーンが品切れしたそうで、いつもは入っていないメンマが代役でしたが、違和感なくベジポタです✨
スープは野菜の甘さが際立つ濃厚ポタージュ(๑˃̵ᴗ˂̵)
これを初めて食べて結まるさんの虜になりました
締めるのも当然ベジポタです!

麺は店主さんにお腹に優しいと教えてもらった全粒粉麺
小麦薫る麺はスープとよく絡んでツルツル喉ごしよく啜れます(≧∀≦)
フライドオニオンもいいアクセントで、なぜか北海道を感じるのはボクだけでしょうか?
ヘルシーに感じられるのでスープはいつも完まくです!
最後までしっかり堪能できました✨

次は結まるさんが単独店舗でリスタートするのを楽しみに待って、開店の暁にはお花でも持って伺おうと思います!
そんな日を願って一旦お預けですね、、ごちそうさまでした(^人^)
そして、また結まるさんのらーめんを口にできることを楽しみにしてます!

2024/04/30 更新

4回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2日連チャンで結まるさんへ

昨晩訪問したばかりで、また今日もお昼に伺いました^^;
あと3日で一旦食べられなくなるので、どうしても食べためておきたくて、仕事のついでに立ち寄りました

平日のお昼にもかかわらず、常連さんがたくさん詰めかけていて、しばしのお別れを惜しむかのように結まるさんのラーメンを堪能したり、店主さんとお話をされたり、思いおもいの時間を過ごしている様子

ボクは昨日奥さんが食べていた『味玉すぱいす塩』がどうしても食べたくて連チャンで訪問しました

カウンターに着くや店主さんに声をかけられて、「昨日も来てくれてましたよね?」と
昨晩はすごく忙しそうだったので、ごちそうさまだけ言ってお店をあとにしたのですが、気づいてくれてたみたいです(*'▽'*)
こういう雰囲気や気遣いが結まるさんをお客さんが愛す由縁だと思います!

ラーメンに話を戻しましょう

すぱいす塩は5種類のスパイスをアクセントにした塩らぁめんです✨
カレーのような風味を感じながらも辛くなく、スッキリした塩味が口の中に広がります
これがクセになります(≧∀≦)
麺は全粒粉の中細麺で喉ごしよく啜れますし、スープをしっかりまといながら口の中に入ってきてくれます
それでいてお腹に優しいらぁめんです

メンマは極太ながら柔らかく炊いてあり、チャーシューも柔らかくて美味です✨
SNSで夜営業を前に材料がなくなってしまって、お昼で今日は終了とのことでした
ホントにみんなが結まるさんを応援してることがよくわかります!
来週はGWに入るのでもっとたいへんかも、、
もう一度ベジポタを食べておきたいなぁ

次のステップへがんばれ!結まるさん!!
今日も美味しかったです!
ごちそうさまでした(^人^)

2024/04/23 更新

3回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

SNS限定のソーキそば

光鶏さんでの間借り営業からはや2年
今月末をもって終了されます、、
すごく残念ですが、次のステップにも期待しながら、ラストまで楽しみたいです

今夜はSNS限定の『ソーキそば』をチョイス
奥さんは『すぱいす塩』
長男くんはエビベジポタと『ミニチャーシュー丼』をチョイスしました

ソーキはじっくりことこと軟骨まで柔らかに炊いてあって、本当に感動ものです✨
光鶏さんに行くと、お店のメンバーさんだと思いますが、みんなで竹富島に行った写真があって、ここでインスパイアされたのかなぁと思いつつ、優しいお出汁のスープも完まく!
麺も沖縄産小麦を使用したツルもちの絶品麺(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日も大満足でお店をあとにしました

ボクは結まるさんのファンになったのは、闘病を経て退院したあとで、まだまだにわかですが、らーめんとお客さんを心から愛す店主さんが大好きです(*´∇`*)
今夜もたくさんの常連さんが声をかけておられ、ボクは忙しそうにされてた店主さんにごちそうさまだけを伝えました(^人^)

来週も行ける時間を作りたいと思ってます!
最後まで結まるさんを堪能したいと思います

2024/04/23 更新

2回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

間借り営業を4月で終了されます

扶桑町の光鶏さんの店舗がお休みの日に間借り営業されている結まるさん
女性店主が工夫を凝らしたらーめんを提供してくれるお店です
SNSでいつも情報をとっていますが、4月末で現在の形態での営業を終了されるとのこと、、
スゴく残念だし、まだまだ口にしたかったらーめんばかりなので、少しでも多く訪問しようと思ってます(ง •̀_•́)ง

今日は『味玉焼きあご中華SOBA』をチョイス
奥さんは『山わさび塩らーめん+味玉トッピング』をチョイスしました

着丼すると、まず背脂の白濁したスープが目を惹きます
スープをさっそく口にすると、焼あごだしと白醤油のマリアージュ!優しい味が口いっぱいに広がります
白醤油ならではの甘みもしっかりと感じられ、独特の香りはほとんど感じず、旨味だけが残されている感じです✨

麺はストレートの全粒粉麺
小麦の薫りも楽しめて、少しかために茹で上げてあるので、喉越しもよくスープとの相性もバッチリです(๑˃̵ᴗ˂̵)

極太のメンマはいつもながら柔らかく炊いてあって美味ですし、バラチャーシューも香ばしくて美味です!結まるさんの味玉は言うまでもなく絶品✨
そして、何より生姜(岩下の新生姜⁇)がなんとも言えないアクセントになっていて、らーめん全体のバランスをしっかり整えています(*´∇`*)絶対にあったほうがいい生姜さんです✨✨

今日は早い時間に完売したとSNSで拝見しました
残り少ない営業ですが、できる限り結まるさんのらーめんを堪能したいと思います
4月後半の営業日にまた伺います!
ごちそうさまでした(^人^)

2024/03/26 更新

1回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

光鶏さんで間借り営業するラーメン店

ボクが通っているラーメン店の扶桑町にある光鶏さんでは月火に限って別のラーメン店が間借り営業されています
以前から気になっていたのですが、月火のみ営業のため、なかなか行けずにいて、ようやく今夜行けました

間借り営業のラーメン店はボクは今回が初めて
通い慣れているお店ですが、今日は券売機からどうやるの?ってなり、右往左往してましたw
とりあえず食べたいメニューはSNSを見て決まっていたので、『エビベジポタらーめん+味玉』をチョイス
光鶏さんの券売機と値段設定を合わせてあり、結まるさんの食べたい同額メニューを店員さんに伝えて、チケットの裏側に書いてもらうスタイルでした(٥ ◜ ᵕ◝)

しばらく待っていると店員さんが「エビベジポタにはもともと味玉が入ってますが、味玉トッピングでいいですか?」と聞かれて、またあわあわしてしまい、「もともと入ってるなら味玉はやめておきます」と伝えると「じゃあ返金しますね」と優しく言っていただき、別のトッピングに変更することも考えましたが、結局返金を受け入れてしまいました、、(٥ ◜ ᵕ◝)
そうこうしていると着丼!

どんぶりの全容を見ると、まず非常に美しいと感じました✨
全体的にエビの色がついていて、いかにもエビの旨みが出ていそうな見た目です
そして、スープをひと口、、想像どおりエビの芳醇な旨みが口いっぱいに広がり、そのあとに野菜のポタージュの甘みが追いかけてきます!さいきん食したスープの中でもボクは一番美味いと感じました(*´∇`*)

麺は細麺で小麦感が感じられる全粒粉麺です。これがツルツルシコシコでありながら、スープをしっかりと絡ませてきて絶妙な組み合わせだと感じました!
そしてチャーシューがトロトロで美味しかった
すべてがバランス良く秀逸なラーメンだと思います

間借り営業なので来ているお客さんは常連さんばかり
ボクは初めてだったので、店主は少し不安そうでしたが、スゴく美味しかったと伝えると、満面の笑みで「あー、よかったです!毎週月火営業してますので、またお願いします!」とお声がけしてくれました
聞くと光鶏さんの店主の妹さんとのこと
兄妹揃って天才かよ!と思いながらお店をあとにしました
また近々行かせていただきます!ごちそうさまでした(^人^)

2024/03/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ