卜一リさんが投稿したふるさとや(岩手/青山)の口コミ詳細

ぶらり飯屋探訪

メッセージを送る

この口コミは、卜一リさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ふるさとや青山、前潟、盛岡/和菓子

1

  • テイクアウトの点数:3.3

    • ~¥999 / 1人

愛猫の命日でした

2024年5月4日(土)12:20

この日は以前飼っていた愛猫の命日という事で岩山動物霊園へ母と共に墓参りをしてきましたが、その帰り道にちょっと足を伸ばして"ふるさとや"さんに初訪店です
今回このお店に寄る事になった理由は2つあります
1つはこの店前を車で通過する際にいつも行列が出来ていて、その時から気になっていた事
もう1つは母が以前から「おしるこが食べたいな~」と良く口にしており、盛岡市内でおしるこが食べられる店にここが検索でヒットしていた事でした

お店に到着するとGW期間中ですが暖簾が出ていて一安心、駐車場にも空きがあり再び安堵
店内には既に数名が居りましたが店外には行列は無し、早速入店です
店員さんから「ご予約ですか?」と問われましたので「違います」と返答しますと「では列の最後尾にお願いしますね」と案内されました
その間にショーケースを覗き込み母と共にどれを買うかを吟味しましたが、勿論おしるこ購入は確定です(*´ω`*)
順番が回って来ましたので次のものを注文しました
※おしるこ230円(冷たいおしるこも販売しています)
※草大福145円
※お茶もち110円×2
※醤油だんご78円×2
おしるこはテイクアウト可能のコーヒー店で使われている様なカップで出されるのが面白かったですね~
購入し終えていざ店を出るとなんということでしょう、店の外まで長蛇の列が出来ているではありませんか
うわぁ~うちらが訪店した時間は絶妙にタイミングが良かったんですね~、数分遅れていたらまだまだ並んでいて買えてない所でしたよ(;'∀')

帰宅後実食
まずは母御所望のおしるこは、蓋を開けますとこしあんの汁におもちが浮かんでおり、当然まだ温かいです
母曰く「自分が食べるには大きさも量も丁度いいしアマーイ(๑´ڡ‘๑)ウマーイ」と大満足
草大福も母が食べたいとの希望で1個購入したのですがこちらにも舌鼓を打っておりました

続いて自分と母が1個ずつ食べましたお茶餅と醤油だんごですがこちらも(゚∀゚)ウマイッ
お茶餅の胡桃醤油が甘じょっぱくて最高ですね~
醤油だんごも決してしょっぱ過ぎないこの絶妙の味加減がとてもいいです
いやぁ~これは行列がいつもいつも出来ているのも納得の味ですね~全て美味しゅうございました
ご馳走様でした!

  • 駐車場案内看板

  • 店舗

  • 店舗左側面が入口、暖簾の出ている正面が出口となっております、お間違えの無いように

  • 店内

  • ショーケース

  • メニュー

  • ショーケース

  • おしるこ230円

  • 別角度

  • 蓋オープン

  • 別角度

  • 草大福145円

  • お茶もち110円

  • 醤油だんご78円

  • レシート

2024/05/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ