tamiy30さんが投稿した寿々喜家(神奈川/上星川)の口コミ詳細

tamiy30のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、tamiy30さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

寿々喜家上星川/ラーメン

29

  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

私の中の家系でNO1!
一度は食べてみる一杯!

2023/12/16 更新

29回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン中、のり、ライス

日曜日のお昼に訪問。

10:40に到着すると13人の並び。

若い層から年配層、女性二人組やファミリー等幅広い年齢層が並んでいます。
寿々喜家さんのラーメンが男女問わず幅広い層に受け入れられているのでしょう。

11:03にオーブン。
オーブン時並びは46人に増えてました。

カウンター11席なので店内待ちになります。

券売機で
・ ラーメン中 ¥950
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入します。

食券回収時にお好み伝えて、麺硬め、あぶら多めでお願いします。 

11:20カウンターに案内頂きます。

数分で提供頂き先ずはスープを一口。
あっさりした中に旨味があり熱々な美味しいスープ。

麺は酒井製麺。しっかりと硬めの茹で加減。

ライスはニンニクと豆板醤を投入。 
海苔巻きご飯で食べ進めます。

ライス食べ終わったお茶碗に生姜とお酢を入れてスープの味変を楽しみます。
スープにニンニクや豆板醤も会いますが、私は生姜とお酢は最高に好きです。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2024/05/26 更新

28回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-

ラーメン中盛、のり、ライス

5/3に訪問したらGW休みの3連休中でした。この日は完全に家系のイメージになっていたので杉田家へ回避。

そんな事があり寿々喜家さんを食べずにGWが明けてしまうのは気持ちも落ち着かないので、朝から寿々喜家さんへ行く気満々で準備します。  

9:45に到着すると既に駐車場に1台の先客がおりました。

店頭にはまだ誰も並んでいません。

少し車で待機して9:55頃に店頭へ向かいます。

10分経たない間に後ろに6人の並びに。GWの並びは通常より30分くらい早いようです。

10:30頃には30人以上の並びに。

11:01オープン。
並びは60人以上は並んでいます。

店内へ入り券売機で
・ ラーメン中盛 ¥950
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入して麺硬めでお願いします。

待つ事数分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
サラッとした中に旨味とコクがガツンときてレンゲが止まりません。

ライスにはニンニク、豆板醤、生姜をのせて海苔巻きご飯で食べ進めます。

途中、スープの上澄みを楽しみます。この部分が甘味というか芳醇な美味しさがありメチャクチャこのスープの好きなところです。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

食べ終わって外待ちを見たらバス停付近まで並んでいました。私が見た寿々喜家の中では過去一の並びではないでしょうか。

2024/05/06 更新

27回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

中盛、のり、ライス

週末の土曜日10:30に到着すると開店待ち7人の並び。

待っているとスープとチャーシューの良い香りが漂って食欲が増してきます。

オープン前には25人の並びに増えていきます。

11:03にオープン。

順番に店内へ入り券売機で食券を購入します。

・ 中盛 ¥950
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入して麺硬め・あぶら多めをお願いしてカウンター席へ。

待つ事数分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
前回の訪問時のスープと比べると少し軽い印象。ただ寿々喜家さんの場合それでもとても美味しいスープです。

ライスはいつも通り海苔巻きご飯で食べ進めます。

食べ終わったライスのお茶碗にスープを入れて最近ハマっている生姜で味変を楽しみます。

メインの丼には基本のスープがあるので両方の味が楽しめます。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2024/04/13 更新

26回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン、のり、ライス

平日のお昼に訪問。

オープン15分前に到着。
ラッキーな事にまだ誰も並んでいません。

11:00少し過ぎてオープン。

店内へ入り券売機で食券を購入します。
・ ラーメン ¥850
・ のり ¥150
・ ライス ¥100

カウンターへ座り麺硬めでお願いします。

ライスから提供頂きます。艶々してとても美味しそう。

少しの時間差でラーメンも提供されます。

先ずはスープを一口。
サラッとした口当りで旨味が凝縮されておりバランスがすばらしい!
とても美味しいスープです。

ライスは海苔巻きご飯で美味しく頂きます。

ラーメン丼に味変アイテムを投入するとスープがもったいないので、ライスを食べ終わったお茶碗にスープを入れて味変お酢や生姜のを楽します。

あっと言う間に完食。

大変美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

私の好きな家系は千葉の末広家さんや千葉家さん等殆ど本牧家さんの系統で、その中でも寿々喜家さんは私の中ではNo.1です。

2024/03/24 更新

25回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン、のり、ライス

土曜日のお昼に訪問。

10:25に到着するとオープン前待ち1人の並び。

この時間帯だと駐車場も空いています。

10:35過ぎから少しずつ並びが増えていきます。

11:01オープンします。

順番に店内へ入り券売機で食券を購入します。
・ ラーメン ¥850
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入して、麺硬め、あぶら多めでお願いします。

数分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
毎回本当に変美味しいスープです。

直系や王道家系だと醤油が立ち、美味しいですが食べ進んでいくと私にはちょっと辛くなる事もたまにあります。
こちらのラーメンは最後まで気持ちよく食べ続けられるですよね。

考えると千葉の末広家、千葉家も好きな家系なので本牧家系列が好きなんですね。

この日も大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2024/03/16 更新

24回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2月の土曜日12:03に到着。

到着時間がお昼時だったので40人くらい並んでいる覚悟で来ましたが、思いの外少なく外待ち24人の並びです。

店頭まで進むと店員さんから並中大ラーメンどれかとライスの有無、お好みを聞かれます。

12:37店内へ入り
・ ラーメン並 ¥850
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
の食券を購入します。

食べ終わったお客さんと入れ替りでカウンター席へ。

数分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
雑味少なくクリアに旨味が身体に入っていくような感じで幸せな気分になります。
やっぱり寿々喜家のスープは美味しい!

スープの出方で日によっての違いはありますが、下ブレしても美味しくいただけますし、神回に当たった日にはもう大変です。

のりは厚みはありませんが磯の香りと風味が良くスープを吸い込みやすく麺と一緒に食べてもライスに海苔巻きご飯で食べてま美味しく頂けます。

ライスにはつい癖でニンニクと豆板醤をのせてしまいましたが、私は寿々喜家のスープだったら純粋にスープとライスが1番美味しく頂けます。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

※中盛や大盛にすると丼が大きくなり麺と同時にスープも多くなるのでそちらを頂きたいのですが、どうしてもライスも一緒に食べたく、そうすると中盛以上だと麺が食べきれなくなるので自粛しています。

中盛か大盛のスープ量で麺は並の半分とのりW、ライスが私の理想です。

2024/02/24 更新

23回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン中、のり、ライス

日曜日の11:41に到着すると、店内と外待ち合わせて38 人の並びがあります。

50分程で店内へ案内頂き、券売機で
・ ラーメン中 ¥950
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入して、麺硬め・あぶら多めでお願いします。

待ち時間中空腹感が増えて、考える時間もあった事で悩んだ挙げ句久し振りにラーメン中にしました。

数分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
今日も美味しいスープですが、私には何時もより下ブレしている味わいです。
※それでも美味しいんですけどね。

ライスにはニンニク・豆板醤をのせて海苔巻きご飯で食べ進めます。

ライス食べ終わったお茶碗にスープを入れて、生姜やお酢を楽しみます。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2024/04/26 更新

22回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン並、のり、ライス

2024年初訪問。

年明け最初の家系です。

11:00に到着するとまだオープン前で38人の並び。最後尾に並びます。

数分押してオープンしました。

11:52店内へ入り券売機で
・ ラーメン並 ¥850
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入して店内待ちします。

数分で案内頂きます。

先ずはスープを一口。
あっさりしている中に旨味がギッシリと詰まっており、身体に染み渡る感覚になります。

ライスにはニンニクと豆板醤を乗せ海苔巻きご飯で食べ進めます。

最近ハマっているおろし生姜やいつも通りお酢で味わいます。

今年最初の寿々喜家さん、大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2024/01/07 更新

21回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン並、のり、ライス

1週間振りの訪問。

前回訪問時にスープが神掛かっていたので間を開けずに訪問。 

お店へ到着すると丁度11時のオーブン時間でお客さんが順番に店内へ入っていきます。


待つ事25分で店内へ。

券売機で
・ ラーメン並 ¥850
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入して麺硬めあぶら多めでお願いします。

カウンターへ案内頂き、数分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
相変わらず美味しいスープ。今日は少し塩気が強い感じがしました。

麺は平打ち麺。

ライスにニンニク、豆板醤をのせて食べ進めます。

スープには最近ハマっているおろし生姜やお酢を試して行きます。 

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2023/12/25 更新

20回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン、のり、ライス

前日に寿々喜家のYouTubeを見たら、私の中でNo.1家系ラーメンを堪らなく食べたくなり日曜日のお昼に訪問。

11:10に到着すると31人の並び。最近の並びでは一番長いでしょうか。

40分程で店頭まで進みます。

券売機で
・ ラーメン ¥850
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入します。
並んでいる時に麺の量や好みを聞いてくれるます。

数分で提供頂きます。
※のりは忘れていたのか跡から別皿で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
あ~美味しい!
神回で感動するレベル。
毎回期待値を裏切らないのは本当に凄い!

麺も美味しいですがこのスープあってこその酒井製麺と思ってしまいます。

ライスはニンニクと豆板醤で何時もの海苔巻きご飯で食べ進めます。

ライス食べ終わったお茶碗に、おろし生姜とスープを合わせるとあっさりして、最近ニンニクよりハマっています。
次にお茶碗にお酢とスープ。これも旨味がアップしたように感じられてメチャクチャハマります。

大変美味しく頂き完食。
このラーメン1杯¥1,000以下で食べられるなんて幸せ過ぎます。

ご馳走様でした。

年末年始の営業を店員さんへ確認すると、年末12/30まで営業、年始1/5 から営業との事。※12/30は13:00くらいで閉店みたいです。変更等あるかもしれませんのでその時はすみません。

年内もう一度食べに行こう!

2024/05/05 更新

19回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン、のり、ライス

日曜日のお昼に訪問。

並びは20人弱の並び。20数分で店内券売機の場所まで進みます。
 
・ ラーメン ¥85 0
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入します。

数分でカウンターへ案内頂き頂き、麺硬め、あぶら多めでお願いします。

先ずはスープを一口。
サラッとしている中で旨味が多く、オールドスタイルの美味しく家系スープ。上ブレしていなくてもございました最低ラインが高いのでいつ行っても本当に美味しい。

麺は酒井製麺。

ライスにはニンニク、豆板醤ヲ投入して海苔巻きご飯で美味しく頂きます。
 
大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2023/12/17 更新

18回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン、のり、ライス

週末の土曜日、2022年5月以来一年以上振りの訪問になります。

2回お店まではきていますが、並びが凄く、時間が無いため見送った事がありました。

駐車場は6台ありますが満車です。以前まで数件隣にあった第2駐車場はアパートが建ち無くなりました。

新しく近くにCPもできたので、有料になりますが比較的空いているので、満車の時はこちらに停められます。

12:50店頭に到着すると、外待ち20人の並び。

待つ事30分で店内へ。

・ ラーメン ¥800
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
を購入して、麺硬め、あぶら多めでお願いします。

先ずはスープを一口。
サラッとしているが旨味たっぷり感じられる美味しいスープ。

麺は酒井製麺で、注文通り硬めの茹で加減。柔らかめでも美味しそうです。

ライスはふっくらと炊き上がっており、そのままでも十分美味しいですが、ニンニク、ショウガ、豆板醤をのせて、スープに浸したのりで巻いて食べ進めます。

ライスを食べ終わったお茶碗に、お酢やショウガ、ニンニク、豆板醤を入れて一味ずつ試してみます。

結論は、個人的にはショウガが好きですが、すべて美味しく仕上がります。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2023/06/10 更新

17回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン、のり、ライス

平日のお昼、1155に駐車場へ到着すると、2台の空きがあります。

店頭へ行くと、中待ち3人、外待ち8人の11人の並び。

10分少々で券売機まで進み、
・ ラーメン¥750
・ のり 5枚 ¥150
・ ライス ¥100
を購入し、食券を店員さんへ渡す時に、麺固め、あぶら多めでお願いします。

カウンターに座り、数分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
旨味が強く出ており、熱々なスープ。神がかってはおりませんが、安定した美味しさです。

家系ですが、優しい味わいで、でも、確りとした旨味があり、メチャクチャバランスの取れたラーメンです。

王道家さんや、直系店の、パンチがあるのも美味しくて良いのですが、私の中のNo.1家系は、やっぱり寿々喜家さんです ね。

2023/06/10 更新

16回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン並、のり、ライス

祝日のお昼、11:25に到着すると、22人の並び。

凡そ30分程で店内へ入り、券売機で
・ ラーメン並 ¥750
・ のり ¥100
・ ライス ¥100
を購入します。

12:00丁度にカウンターへ案内頂き、麺固め、アブラ多めでお願いします。

数分で提供頂き、先ずはスープを一口。
旨味と出汁と鶏油、塩気のバランスがとても良く、120点~90点の高い幅で安定している、美味しいスープ。

従業員さんも、皆さん活気があり、とても気持ちの良い接客。

今回も、大変美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

2022/04/26 更新

15回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン並、ライス

平日のお昼に訪問。

11:40頃に駐車場へ到着すると、満車の状態。数分後入れ替わり、店頭へ。

中待ち4名、外待ち1名の並び。

数分待っていると、店員さんが出て来て、麺の量・お好み、ライスの有無を聞かれて、
・ ラーメン並 ¥750
・ ライス ¥100
を伝えます。

店内入り、券売機で食券を購入して、カウンター席へ。

数分で、提供頂き、先ずはスープを一口。
肉の旨味も出て、バランスが取れた、美味しいスープ。パンチが欲しい人は、カラメにした方が良いと思います。
今回は、大当たりではありませんが、それでも、大変美味しく、レベルの高いスープです。

何時も通り食べ進めて、ライスを食べ終わったお茶碗に、ニンニク入れてスープを飲んだり、お酢を入れてスープを飲んだりして、最後は、ラーメン丼のデフォのスープを飲んで、完食。

大変美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

2022/01/08 更新

14回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン中、ライス

お盆休みのお昼に訪問。

12:10頃に到着すると、駐車場は満車。民家前の駐車場へ向かうと、工事中に付き駐車不可になっていました。
上星川方面の駐車場へ戻り、駐車場の中で待機します。

10分程で停められて、店頭へ。

お店に到着すると、2名の並び。とてもラッキー。

・ ラーメン中 ¥850
・ 小ライス ¥100
を購入します。

直ぐに、店員さんへ食券を渡し、麺固め、あぶら多めでお願いします。

数分で、カウンターへ、案内頂き、ライス、ラーメン中が提供されます。

先ずはスープを一口。
この日のスープは、軽めで、サッパリした仕上がり。
寿々喜家さんのスープは、多少ブレても十分に美味しく頂けます。

麺は、モチモチ、ツルツル。注文通り、固めです。

中盛りにしましたが、後半、腹パンで失速。

大変美味しく頂き、ご馳走様でした。

家系では、ライスは必須なので、次回以降、お腹が空いていても、無理せず、並にしよう。

2021/08/15 更新

13回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン中、ライス小

平日のお昼に訪問。

11:50頃に到着すると、店内2人、外待ち5人の並び。

外待ちの時に、注文を聞かれて、らーめん中(固め・多め)、ライスをお願いします。

10分程でカウンターへ案内頂きます。

直ぐに提供頂きます。

先ずはスープを一口。
旨味とコク、醤油がバランス良く合わさり、何とも言えない美味しさ。

直系や、王道家系列も、大変美味しいのですが、寿々喜家さんのスープを飲むと、身体が喜ぶと言うか、スープを飲む手が止まりません。

今回も、大変満足して、ご馳走様でした。

2021/08/13 更新

12回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン中、ライス

5月の月曜日、12:30に到着すると、9人の並び。

空いていてラッキーです。

4~5分程で券売機まで進み、
・ ラーメン中 ¥850
・ ライス ¥100
を購入します。

店員さんへ食券を回収されて、固め、多めで、お願いします。

直ぐに、カウンターに案内され、4~5分で提供。

先ずはスープを一口。
スープ熱々で、今日は、サラッと薄目の仕上がり。
ですが、旨味はしっかりとあり、とても美味しい仕上がりです。
寿々喜家さんのスープは、今日も、飲むのがやめられない。

ライスは、海苔巻きご飯でも食べましたが、ニンニク、豆板に、スープを直接かけて、雑炊風にして食べ進めます。

美味しく頂き、ご馳走様でした。

帰り際、車の中で、寿々喜家さん、もう一杯食べられるなぁ。と思い、Uターンしようか考えてる自分が怖かった。

2021/08/13 更新

11回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン中盛、ライス

4月の日曜日、BMして中々訪問出来ていなかった真砂家へ行くも、施設休業日の為お休み。家系食べたく、上星川の寿々喜家へ行くと、ラッキーにも駅よりの駐車場が空いており、車を停めてお店へ向かいます。※途中、二郎関内の前を通ると、交差点まで延びる行列。

11:00に到着すると、既にオープンしており、15名の待ち。

11:12位にファーストロットの人が食べ終わり、続々とお店から出てきます。
その後は、順調に進み、店内へ入り、
・ ラーメン中盛 ¥850
・ ライス ¥100
の食券を購入して、11:28分カウンター席へ。

数分で提供されて、先ずはスープを一口。
こちらで、数回巡りあった事のある、神がかったスープまでは到達していませんでしたが、中々それに近い、旨味がガッツリと効いて、醤油と上手くバランスが取れた、大変美味しいスープ。
これだけ旨味があれば、薄めで、スープ完飲したかったところです。

夢中で食べ進んで完食。

大変美味しかったです。ご馳走様でした。

海苔を追加トッピングしなかった事が、今まで無かったので、知りませんでしたが、デフォの海苔の枚数は2枚なんですね。私のラーメンに2枚しか入っていなくて、あれっと思い、周りを見渡したら、みなさん2枚しか入っていないのでわかりました。

2021/05/23 更新

10回目

2021/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

らーめん中、のり、ライス

週末の土曜日、家系、二郎系、つけ麺、鶏清湯と何処のお店へ行こうか悩み、最終的に決定したのが、こちらのお店。

昨年の12月依頼なので、約3か月ぶりの訪問。

途中で渋滞に巻き込まれて10:50頃に到着すると、20人の並び。

11:00丁度に開店します。およそ、20分後に店内へ入り、
・ ラーメン中盛 ¥850
・ のり ¥150
・ ライス ¥100
の食券を購入。少しして、カウンターへ座り、少し待ちます。

待つ事、5分程でラーメン提供されます。

先ずはスープを一口。
旨味の強い美味しいスープ。
普通のお店でしたら、メチャクチャビックリする美味しさですが、寿々喜家さんの場合、これ以上に神がかっている時があるので、つい期待値が高くなってしまいます。
そして、美味しくて、スープ飲むのを、止められません。

何時もですが、美味しすぎて、夢中で食べ進んで、あっという間に完食です。

美味しく頂きご馳走様でした。

私の中では、寿々喜家さんが、家系の中では、一番美味しくて、好きなお店です。

2021/05/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ