ごろまさんが投稿した門(東京/西大島)の口コミ詳細

雑食素直系レビュー

メッセージを送る

ごろま (東京都) 認証済

この口コミは、ごろまさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

西大島、大島、住吉/焼肉

6

  • 夜の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 4.5
6回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人
  • ハラミ ロース タレ

  • ハツ 塩

  • テグタンスープ

  • 上タン塩

  • もやしナムル

  • 切り落とし特選タン塩

  • 煮込み

  • わかめサラダ

  • 厚切りヒレ

  • レバー

2024/02/22 更新

5回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

この日の内臓系は特に光っていました。

平日の夜に訪問。
直前に予約しました。

【ポイント】
○並でも美味しい焼肉店
○内臓系が特に美味しい日がある
○特選タン塩は薄くても厚くても美味

−−
*オペレーション:複数人体制
*客層:様々、この日は大人数多め
*支払い:カード可
*チャージ、サービス料:なし
*ネット予約:なし
*ランチタイム営業:なし
*一人訪問:可能
*Google評価:4.5
*食べログ現状評価と印象:3.31
実態より過小評価


【店舗概要】
過去の投稿をご覧ください。


【雰囲気とサービス】
過去の投稿をご覧ください。


【オーダー内容とコスパ】
以下をいただきました。

ドリンクは、生ビールと生マッコリのボトルを。

○切り落としタン塩
○煮込み
○センマイ刺し
○グリーンサラダ 
○ハラミ塩
○特選厚切りタン塩
○上レバー 
○ロースタレ
○野菜焼き
○上ミノ塩
○牛ハツ塩
○石焼きチーズ明太ビビンバ


【感想】
今回はオーソドックスなオーダーになりました。

切り落としタン塩は、特選タン塩の切り落としなので、味は間違いなし。
薄いのでつまみに良いです。

同じく特選厚切りタン塩も。
ぷりぷりしていて脂があって、タンの味わいもよいです。

煮込みは具材たっぷりで、味付けも少し濃い目でお酒が進みます。

センマイ刺しは久々にいただきましたが、ボリュームが結構ありました。
鮮度もよく、硬すぎない食感で美味。

ハラミ塩、ロースタレもいつも通り美味。
並でも美味しい焼肉店です。

この日は内臓系が特に光っていました。
上レバーは稀に見る鮮やかな赤色!
いつも鮮度良く美味しいですが、こんなにきれいなのはなかなか出会えません。

ミノはサクサク。
ハツはプリプリ。
どれもかなり美味しかったです。

煮込み以外は品切れ商品がほとんどなく、いつ行っても食べたいものを食べられて満足できる焼肉店です。

  • ロース タレ

  • タン塩切り落とし

  • 特選厚切りタン塩 焼き後

  • ハラミ塩

  • センマイ刺

  • 煮込み

  • センマイ刺しのつけだれ

  • グリーンサラダ

  • 特選厚切りタン塩

  • 上レバー

  • 野菜焼き

  • 上ミノ

  • ハツ

  • 石焼きチーズ明太ビビンバ

2023/12/12 更新

4回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

ただの町焼肉ではありません。

平日の夜に訪問。
直前に予約しました。

【ポイント】
○旨味をよく感じられる高い肉質のお肉ばかり
○なので塩味でいただくのがおすすめ
○その日のおすすめ黒板メニューは一品料理含めどれも美味

−−
*オペレーション:複数人体制
*客層:ファミリー多め
*支払い:カード可
*チャージ、サービス料:なし
*ネット予約:なし
*ランチタイム営業:なし
*一人訪問:可能
*Google評価:4.5
*食べログ現状評価と印象:3.12
もっと高くても良い


【お店について】
過去の投稿をご覧ください。


【店内の様子】
過去の投稿をご覧ください。


【食事の内容】
以下をいただきました。
ドリンクは、ビールと生マッコリボトルを。

○特選厚切りタン塩
○切り落としタン塩
○上ロース 塩
○煮込み
○カシラ 塩
○上レバー 塩
○コブクロ 塩
○上ミノ 塩
○ハラミ タレ
○ライス並
○テグタンスープ


【食事の感想】
今回はいつもと違うお肉もいただいてみましたが、やはりどれも質良く美味しいです。

黒板メニューの厚切り牛タンは脂も旨味も良く乗っていて、もちろん厚みもしっかりあり、このクオリティが3枚で2,500円であればコスパ悪くありません。
切り落としタンも美味しく舌触りも良く、よいつまみ。

同じく黒板メニューの煮込みは、様々な新鮮ホルモン類が入っており、量も多く味良くコスパ良し。

そして当店の上ロースは初めていただきましたが、やはり塩で良かったと思わせる一品。
当店はタレも塩味と甘味のバランス良く、濃すぎず美味しいのですが、肉質が良いので塩でお肉の旨味、風味を味わうのがおすすめ。

カシラも黒板にあって初めていただきましたが、肉肉しく食べ応えあります。
脂は程よく、旨味は強いです。

上レバーはいつも通り鮮度抜群で綺麗な見た目の通り美味です。

コブクロや上ミノは、味付けが少し変わった気がしますが、気のせいでしょうか。
ジャンクな塩ダレで揉み込まれたという感じで、流行りの味付けになったように思いました。
とはいえジャンク過ぎず適度で、良い下町焼肉という味わいです。

締めの食事はハラミタレとライスとテグタンスープ。

並ハラミは脂が程よくさっぱりジューシーながらも、やはりお肉の味わいをしっかり感じます。
サシの入り方もキレイ。

テグタンスープは確実に変わりましたね。
塩味と辛味が強くなった印象なので、これはコクや旨味が強かった前の方が良かったかも。

美味しいお肉をこれだけ食べても1人一万円を超えず、居心地も良く、素晴らしい町焼肉です。
町焼肉とは言っても、変な都心店より肉質良いです。

  • 特選厚切りタン塩

  • 並ハラミ タレ

  • 上レバー

  • テグタンスープ

  • コブクロ 上ミノ 塩

  • 切り落としタン塩

  • 上ロース 塩

  • カシラ 塩

  • 煮込み

2023/07/24 更新

3回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

お肉もホルモンも食事も、全て美味しい。

平日の夜に訪問。
直前に予約しました。
ほぼ満席でしたので、予約推奨です。

【ポイント】
並のお肉もホルモンも全て美味しいお店で、味、コスパ、雰囲気どれも良く、一般的な町焼肉とは一線を画しています。
黒板メニューはその日の限定おすすめ品なので必食です。


【お店について】
過去の投稿をご覧ください。


【店内の様子】
過去の投稿をご覧ください。


【食事の内容】
この日は以下をいただきました。
ドリンクは、レモンハイと生マッコリのボトルを。

○グリーンサラダ
○上タン塩
○黒板メニュー 切り落としタン塩
○ハラミ塩
○ロースタレ
○黒板メニュー ハツ塩
○頰肉(ツラミ)塩
○レバー塩
○上ミノ塩
○たまごスープ
○石焼明太チーズビビンバ


【食事の感想】
黒板メニューはその日限定おすすめ品となります。
切り落としタン塩はお初。
薄切りで小さめカットがおつまみによく、お肉の味わいも濃く美味です。
上タン塩もいつも通り、脂と旨味良いです。

当店は並でも十分美味しく、むしろ脂が程よいので、ハラミとロースはいつも並で。
確か一人前1,000円以下で、コスパも良いです。

ハツは黒板メニューの常連ですが、やはり美味しいですね。
このクオリティのハツにはなかなか出会えません。
鮮やかな色味でプリッとした肉厚新鮮な風味良いハツです。

そして初めてオーダーした頰肉も、さっぱりした肉質と濃い旨味が良いです。
さっと焼いて、硬くならないうちにいただきます。
これは今後頼んでしまいますね。

レバーはこの日上が売り切れで並を。
上とはさすがに異なりますが、それでも引けをとらない質の高さです。
他のお店の上レベルですね。
瑞々しく、臭みは一切ありません。
当店はお肉もホルモンもどちらも美味です。

締めはたまごスープと石焼明太チーズビビンバを。
たまごスープは、上品ながらもしっかり旨味が出ている牛骨スープが染み渡ります。
卵が高い昨今ですが、たっぷりふわふわ卵が入っています。

ビビンバは、明太子とチーズの最強コンビを楽しめる、少しジャンキーな一品。
しっかりと締められます。

町焼肉というくくりになるでしょうが、味、コスパ、雰囲気、どれも良い貴重なお店です。

  • 黒板メニュー 切り落としタン塩

  • 頰肉 塩

  • ハツ 塩

  • たまごスープ

  • 上ミノ 塩

  • ロース並 タレ

  • グリーンサラダ

  • 上タン塩

  • ハラミ並 塩

  • レバー並 塩

  • 石焼明太チーズビビンバ

2023/05/06 更新

2回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

3.0台でとどまっているのは、地域の良店あるある。

平日の夜に訪問。
数分前に予約し、カウンターに滑り込めました。

【ポイント】
コスパ良く、何を食べても美味しい地域の良店。
タンもハラミもヒレもとにかく全ておすすめですが、ホルモン類も良いです。
新鮮そのものなレバー、胡椒がきいたやみつき要素ある塩ダレをまとったハツや上ミノは特に美味です。


【お店について】
何気に焼肉激戦区の江東区大島における、地元密着型の焼肉店です。
おそらく常連しかいないのでは?と思います。

味、質、価格全て良い、地域の良店です。
いつも大体平日でも混んでいます。

とはいえ内装もきれいでマスターの雰囲気も良く、一見でも入りやすそうです。

駅から近いです。


【店内の様子】
カウンター4席と、座敷含むテーブル7席。
カウンターはアクリル板、座敷は仕切りがあったと思います。
席間隔は、カウンターだと若干狭めです。
煙たくないので換気はよさそうです。
店員さんは全員マスク着用。

以前訪問した時いつものマスターがおらず、どうしたのだろうと思っていましたが、今回は会えました。何事もなく良かったです。


【食事の内容】
レモンサワーと生マッコリボトルと以下をいただきました。

○上タン塩
○キムチ盛り合わせ
○グリーンサラダ
○和牛ヒレ
○ハラミ塩
○煮込み
○レバー塩
○ハツ塩
○上ミノ塩
○コムタン


【食事の感想】
前回、味付けが少し変わったなあと思っていたら、今回戻った感じがしたので、やはりマスターの味なんですね。
ほんの少し胡椒がきいていてジャンク感があるのが好きです。

上タンは脂がしたたります。
ヒレは分厚く、相変わらず柔らかくも肉肉しい。

ハラミは並でもかなり美味です。
ジューシーです。

レバー、ハツ、ミノは、安定のクオリティ。
ハツは黒板メニューなだけあって、かなり鮮度良かったです。
レバーとミノもかなり良かったですね。
レバーは毎度、昔は生で食べていたであろう綺麗な見た目です。
当然味も食感も良いです。
ミノは隠し包丁が丁寧で、噛み切れました。
塩味がやみつき感あります。

黒板メニューの煮込みは、コスパいいですね。
様々な部位がたっぷり入って、味付けも良く、専門店のようです。

久しぶりのコムタンは、濃厚なテールスープ。
スープも美味しいんですよね。

コスパ良く、本当に何を食べても間違いのない、地域の良店です。

  • ハツ ミノ

  • レバー

  • 上タン塩

  • ハラミ

  • コムタン

  • キムチ盛り合わせ

  • 和牛ヒレ

  • 煮込み

2023/01/10 更新

1回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

長年通っている地元の焼肉屋さん。

平日の夜に訪問。
リニューアルを経ながら、この地で何十年も営業されている焼肉店です。

確かすぐ近くの炭火亭さんと関係があります。
最近お店の体制諸々変わった印象ですが、質の良いお肉を提供され続けています。

地元では人気店なので、事前の空席確認は推奨です。
2人以下であればカウンターで当日予約できることも多いです。

さて、ジョッキが凍った、キンキンに冷えてやがる生ビールから始めます。
以下をいただきました。

○わかめサラダ
この日はいつも頼むグリーンサラダが売り切れ!
でしたが、わかめサラダもたっぷりでよかったです。


○特選タン塩
黒板メニューです。
グランドメニューの上タンも美味なのですが、こちらはより脂があり柔らかく、お肉の味もより感じます。

臭みととらえられることもしばしばありますが、門さんのタンは、ミルクのような風味がほんのり少しすることも特徴です。


○並ハラミ塩
門さんのお肉は並でも美味です。
お肉の味がしっかりあります。
脂が程よく、私は並がちょうど良いです。
ジューシーなハラミは、塩がおすすめ。


○並ロースタレ
こちらも並でも十分すぎるほど美味。
ロースの肉の旨味を感じます。
さっと、焼きすぎないうちに、柔らかくいただきます。


○和牛ヒレ
約2,500円という値段の数字だけ見るとお高く感じるかもしれませんが、ヒレであることとその肉質を考えると、リーズナブルだと思います。

こちらも塩がおすすめ。
肉肉しくも柔らかく、程よいサシが美味で、たくさん食べたくなります。
ヒレ肉をこんなに気軽に美味しくいただけるのは門さんしかないです。


○センマイ元
黒板メニュー。おそらくない日もあります。
ピリ辛の味付け。
普通のセンマイと比較すると、ほんの若干脂があり、食感もサクサクだった気がします。
良いおつまみでした。


○ハツ
黒板メニュー。この日のハツは驚きました。
今まで食べたハツで一番うまかった。
ごま塩油をなすりつけていただきます。
肉厚フワサクプリ、味もしっかり。


○特選レバー
色からしていつも新鮮さを感じます。
とうの昔のレバ刺を彷彿とさせるビジュアルです。
こちらもごま塩油で。美味です。


○石焼チーズ明太ビビンバ大盛り
テグタンスープも美味なのですが、この日は米で。
店員さんに混ぜていただきました。
チーズがくどすぎず、美味。
味付けも濃すぎず、満足な締めとなりました。


長い年月を経て少しずつ変わっていった点とそのままの点どちらもありますが、やはり一貫して良いお肉をリーズナブルな地元価格で提供いただけるお店だと思います。

子連れの方が少なくはないですが、基本落ち着いて食事ができ、当該エリアでは一番の焼肉屋さんだと思います。

  • 特選タン塩

  • 左:並ハラミ塩 右:和牛ヒレ塩

  • 並ロースタレ

  • 特選レバ

  • 上:ハツ 下:センマイ元

  • ワカメサラダ

  • 石焼チーズ明太ビビンバ大盛り

  • 生ビール

  • 生マッコリボトル

2022/07/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ