a.h.a777さんが投稿した南インド料理 マリアラム(沖縄/牧志)の口コミ詳細

沖縄時々東京

メッセージを送る

この口コミは、a.h.a777さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

南インド料理 マリアラム牧志、美栄橋、県庁前/インド料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

マリアラム@那覇市松尾~沖縄で南インド料理ミールスが食べれる数少ないお店 | あーみんの沖縄移住ブログ

2020年1月にオープンした南インド料理ミールスが食べれるお店に行ってきました。 ミールスは日本でいう定食のようなもの。

南インド料理 マリアラム 
   ここもずっと行きたかったお店。
2か月越しでやっとやっとです。

初めての来店でワクワク。

注文したのはDset1,400円  大盆(ターリー)の中に小皿(カトリ)が4つ。
カトリは左から黒胡椒がたっぷり入ったお米のスープ、黒胡椒とフレッシュトマトのカレー、本日のカレー、豆乳ヨーグルト
バスマティライスの周りには辛いお漬物、野菜の揚げ物、お惣菜2種(キャベツのスパイス炒めとじゃがいものスパイス炒め)、生野菜サラダ
一番上にはお豆のお煎餅  食べ方としては4つのカトリをターリーから出してバスマティライスを平らに広げお煎餅を崩し乗せます。
あとはカレーをかけたり、お惣菜と混ぜたり・・・と色んな食べ方で楽しみます。

お店の方の説明で「体が温まるのでお米のスープからお飲みください。」って言っていたので最初に飲みました。
日本ではあまり馴染みがない料理なのでこういう丁寧な説明って嬉しいですよね。

味も優しいお米の味に黒胡椒が効いててとても美味しかった。

黒胡椒とフレッシュトマトのカレーの酸味と本日のカレー(non-vegでスパイシー)を合わせるとまた美味しい。
豆乳ヨーグルトの酸味も美味しいー。
色々混ぜ混ぜして食べました。

濃い味付けのとこが多いけど、マリアラムは他より薄め。
だから濃いめのお漬物やお惣菜と色々混ぜ合わせても飽きが来ず最後まで美味しく食べれました。

とっても好みの味付けで大大大満足ー。

お会計して帰ろうとしたら何やらフェンネルシードの砂糖菓子をお口直しにどうぞと頂きました。
インドではレストランに必ず置いてあり食後に食べるんだそう。
口がさっぱりして良かったー。  例えるとしたらミントタブレットみたいなやつでした。

ここはモーニングからディナーまであるから全部行ってみたい。
  

2020/04/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ