ピロタンさんが投稿した小松 弥助(石川/金沢)の口コミ詳細

ピロタンの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、ピロタンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

小松 弥助北鉄金沢、金沢、七ツ屋/寿司

5

  • 昼の点数:4.5

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.2
5回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

金沢で森田大将に握ってもらうこの寿司に改めて感動を覚える!寿司好き全員に食べてほしい!

3ヶ月ぶりの小松弥助さんへ。最近、二巡目や三巡目で、全く大将におあいできていないので、久々に一巡目に勝負をかけてみました。そしたら、なんとなんと、93歳の森田の大将がいらっしゃるじゃありませんか!ガッツポーズを決めたね!!大将に握ってもらうのは2年ほどぶりだろうか。興奮度マックス。大将に握ってもらう小松弥助の寿司とそれ以外では味は似ているかもしれませんが価値はそりゃ違うわさ!カウンターの1〜4に案内され陣取りました。

■今日のお料理
◯ヅケマグロ
◯蒸し鮑
刺し盛り
(あら、梅貝、ガス海老、アジ、ヅケマグロ)
◎イカ握り
◎炙りとろ握り
◎甘海老握り
◎泉佐野の水茄子
◯アラ握り
◯穴子握り
◯白山 器の寿司
◎蛤 タレ
◯雲丹握り
こはだ握り
◎あなきゅう
■お酒のオーダー
瓶ビール キリン
地酒 加賀鳶
地酒 天狗舞
地酒+α 神泉弥助 大吟醸(弥助を冠す酒)

いゃぁ、森田の大将がいらっしゃるのといらっしゃらないのでは厨房内の緊張感や動きが全く違います。ピリピリとかつ、機能的にチームで動かれています。大将の一挙手一投足に全スタッフが呼吸を合わせます。改めて体感するとこれは凄いわ。そして、大将から握りを直に渡されるとめちゃ嬉しいね。甘海老、イカ、トロ鉄火を大将から受け取りました。寿司だけではなく、職人の心意気を渡されていると思って熱くなりますよ。ブラボー!ブラーボー!また3ヶ月後に来ますよ!

2024/05/07 更新

4回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

金沢で鮨を喰うなら最筆頭はやはり小松弥助!これ喰うと他で満足できん!

今年初めての小松弥助さんへ。平日三巡目。なかなか一巡目は予約が難しいです。ましてやカウンターは難易度が高いですね。電話繋がらない問題は解決して欲しいところです。ちょっと期待はしてみましたが、残念ながら今回も大将には会えずでした。気持ちを取り直して、小松弥助クオリティーを楽しみました。カウンターの一番奥の席へ。大将不在でも若きエース原くんが頑張ってくれています。

■今日のネタ
◯赤身漬け
◯あわび
鯛、鳥貝、ガス海老、鯵、漬けマグロ
◎アカイカ
◎中トロ
◯甘エビ
◯甘鯛
◯白山 雲丹とマグロ
◎はまぐり
◎ウナキュウ巻き
◯こはだ
◯うに
◎トロ鉄火巻き
味噌汁
■お酒のオーダー
瓶ビール 麒麟ラガー
芋焼酎炭酸割り

いやぁ、相変わらず全部美味いです。今日の優勝は蛤。最近中々入手できないのだとか。とっても価値を感じます。小松弥助での安定のイカ!そして中トロ、ウナキュウに鉄火が最高でした!お酒は中途半端な時間になるので今日は軽めに。やっぱり弥助さんは美味いなぁ。寿司の楽しみ方を極めた感じのラインナップが最高です。ご馳走様でした!また来月来るよー。

2024/03/06 更新

3回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

金沢で圧倒的な鮨の芸術を体験するにはやはり小松弥助だ!

小松弥助さんの三巡目を予約。カウンターで4人で食事をしました。残念ながら今日も森田さんはお休みの様子。また元気なお姿を見たいものです。大将の流れるような握りの手捌きは極みを感じます。今回は留守を原克徳さんがしっかりと務めていました。夏のこの時期、美味しいお魚は少ないのでどんな感じかなーって思っていきました。

■今日のお料理
ヅケマグロ
鮑の酒蒸し
アカイカ
赤身トロ
甘エビ
甘鯛
こはだ
グラスの鮨 白山
煮穴子
はまぐり
ウナキュー
※追加 あじ
※追加 あら
※追加 利尻産馬糞ウニ
※追加 ネギトロ巻き

■お酒のオーダー
瓶ビール アサヒ
日本酒 弥助

定番の料理や定番のメニューは安定的です。クラスで食べる白山や3枚におろすイカ、ウナキューやネギトロは最高級です。今回はこはだや甘鯛も美味しかったなぁ。
お酒は弥助さんの銘柄のお酒を富山の福光の作家さんのゲンタグラスで日本酒を味わう。美味しい。いやぁ、ご馳走様でした。また次回もよろしくです!

2023/09/02 更新

2回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

鮨の名店!圧倒的な味はまさに別格と言える!

久々の小松弥助さんに。二回転目の13時スタートですが15分遅れくらいでスタート。いつもよりは割と早い方とは思います。カウンターで3人でいただきます。今日は大雨もありキャンセルや来れなくなった方も多いようですが二巡目はほぼ満席です。残念ながら92歳の寿司業界のレジェンドの大将は今日はお休みのようでしたが、カウンターの中は沢山の職人さんが動き回り活気があります。いつものように期待度が高まります。

■今日のお料理
ズケ
◎鮑の酒蒸し
◎アカイカ 小松産
炙りトロ
ウニズケ大和芋
水茄子
◎甘エビ
アマダイ
◎蛤
ガス海老
コハダ
穴子
◎ウナキュウ 
ウニ
◎ネギトロ
ミョウガとワカメのお吸い物

■飲み物
オールフリー
烏龍茶

いやぁ、相変わらずの満足度。個人的には今日は甘エビと蛤が最高でした。北陸の美味しい魚のいいところを集めている。流石は弥助さんの仕入れの力も強いのでしょう。店の格というべきか、握りの味が全部別格だ。次回は大将の元気なお姿を見たい。3ヶ月後の予約をして帰りました。また次回も楽しみにしてます。
ご馳走様でした。

2023/06/04 更新

1回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

鮨の神がいるお店

3ヶ月に一度予約を入れて来ているお寿司屋さん。
もちろん一見さんお断りである。
私も知り合いに連れて来てもらってからこれで3回目の
小松弥助さん。
仲間と8人で伺いました。
今回は3回目のうちの2巡目の13時から。
今回はいきなり漬けから始まりお刺身のプレート。
そこから一貫づつ握ってもらえる。
お酒は昼からですがビールからの日本酒。
寒くなって来てので熱燗でいきました。
最後は口直しの芋のソーダー割www
鮨はこのお店のエース級のイカの握りで沸き立つ。
こんなふわぁっとしたイカの握りは食べたことがない。
イカを三枚に下ろして真ん中を食べさせるなど尋常じゃない。
そして、鰻と胡瓜の海苔巻きのウナキュウ!
それから、ネギトロ巻きでゲームセット。
ほんまに美味い!
個人的にはまだ、このお店以上の寿司屋に出会ったことがない。

もちろん3ヶ月後の予約を入れて帰りました
ご馳走様でした。

2020/11/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ