tizjamさんが投稿した株式会社 武勇(茨城/結城)の口コミ詳細

tizjamのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、tizjamさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

株式会社 武勇結城/バー

2

  • 昼の点数:4.8

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

日々、創意工夫され続けている老舗酒蔵

2018/04/17 更新

2回目

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

こちらは古くからある老舗醸造元【㈱武勇 保坂酒造】さんになります。以前、TV東京のアド街ック天国で紹介されました。創業江戸時代末期、初代保坂勇吉が北関東の城下町結城にて酒造りを始めて現在に至ってます。
  使用原料米は、兵庫県特A地区産の山田錦、富山県産の五百万石、岡山、広島県産の雄町、それから地元茨城県産のひたち錦、美山錦、日本晴を酒の種類ごとに使用割合を変えて使用されています。普通酒から大吟醸まで麹米には全て山田錦を使用、武勇独特の味わい、香り、こくを醸し出しています。
  仕込水は、鬼怒川水系の伏流水を使用。蔵の敷地内にある約150mの井戸より水を汲み上げ、武勇独自の精密濾過装置を通して一年中安定した量と安全な水質を確保。鬼怒川水系の水が軟水の為、発酵はゆっくりとした低温で進み、きめの細かいお酒ができあがりやすくなっています。
  酒造りは、代々越後杜氏の流れを継いでいますが、現在は平成8年より地元結城杜氏(蔵主も)の手で酒造りをしています。量の増産を目的にした三季醸造ではなく、酒質の向上を目的にした三季醸造を行い、仕込一本一本納得のいく発酵管理を心がけているそうです。原料米の特徴をお酒にだすために、熟成によってできあがった自然な色沢は炭素処理せずお酒の中に残しています。
商品は純米酒系の純米大吟醸【道春】から【しぼりたて】【和(なごやか)】その他吟醸・本醸造系や【甘酒】【焼酎】【スターリング日本酒】【めっちゃシリーズ(蜜柑.柚子.梅)】やバレンタイン期間限定の【I Love you 愛羅武勇】など、色々な美味しいお酒が楽しめます。

2018/05/11 更新

1回目

2018/02 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-


創業は江戸時代末期の慶応年間に、初代が結城で酒造りを始めたのが武勇のはじまりと言われています。現在では、越後杜氏の流れを継承しながらも、革新性のある酒造りに蔵元自らが先頭に立ち取り組んでいます。また、地域に根ざしたさまざまな取り組みを行っているのも武勇ならではのこころみです。地元の小学生を対象にした田植え体験や甘酒造り体験、酒蔵見学なども実施しています。好きなブランドは低価格な本醸造(黒・白ラベル)や辛口純米酒などです。

2018/05/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ