natuuuさんの行った(口コミ)お店一覧

natuuu

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 88

ラトリエ ドゥ プレジール

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ ドゥ プレジール

祖師ケ谷大蔵、成城学園前/パン

4.12

976

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩10分弱。 大好きなパン屋さんです。 自宅からアクセスしづらい駅ですが、結構訪問してます。 土曜日に伺うことが多いですが、早めに行かないと結構並びます。 とても丁寧にパンの説明をしていただけるので、自ずと待ち時間は長くなります。 その待ち時間もワクワクの一つ♪ 平日水曜日11時15分に到着した時は一番手。 7〜8番目に到着しても売り切れてるものが多々あるので、気合い入れて伺いましたw 今まで食べたもの全部美味しいですが、毎回必ず購入するのは以下。 ・パン・オ・フリュイ・ルージュ ・クグロフ ・スィトゥロン ・スタッフおすすめパン?(名前うろ覚えです、、) ★パン・オ・フリュイ・ルージュ 皆さんの口コミにあるように言わずもがな、美味しいです。 ナッツとドライフルーツがいっぱい入っていて、幸せ。 ★クグロフ 大きさが選べますが、一番小さいサイズでもずっしり。 もってみると見た目以上にどっしりしてるので、持ち運び注意ですw 時期によって味が違いますが、いつも美味しい。 今日のクグロフはなんだろうと、楽しみに伺ってます。 ★スィトゥロン レモンピール入りのもちもちした生地。 レモンの苦みもいいアクセントになってます。 ★スタッフおすすめパン? 毎回多めに購入するぐらい個人的にすっごくお気に入りです。 なのに名前が一致しているか怪しいです、、 一番ナッツが入っているパンなのでは?と思ってます。 ナッツゴロゴロですっごい満足感! とってもお酒と合うパンです♪ あまりに魅力的なパン達に、毎回10000円近く購入してしまう、、w 冷凍庫からストックがなくなるのが不安なので、なくならないうちにまた訪問します♪ ご馳走様でした! 訪問時の食べログの点数:4.03

2024/03訪問

1回

Comme’N TOKYO

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

Comme’N TOKYO

九品仏、自由が丘、尾山台/パン

3.75

790

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.8

コムンさんのパンが大好きで、定期的に伺ってます。 珍しく半年近く空いてしまったんですが、土曜の15時頃で大行列。 最後尾は横断歩道を渡った先です。 最近テレビで見る機会が増えたなあとは思ってましたが、ここまでとは、、! 数年前から通っている身としては、なんだかお嫁にいってしまったような複雑な感情ですw ただ、自分の好きなお店のパンが色々な人に食べてもらえるのは嬉しいですね! 今日は以下を購入 ・きまぐれあんぱん(抹茶の白餡) 324円 ・きなことくるみ ハーフ 356円 ・ノア・マロメ 572円 ・バニーユ 378円 ・たまねぎときのこのフォカッチャ 410円 ・カレーパン 410円 ・ドライトマトとクリームチーズ 432円 ・ジンジャーノア 378円 ・ミルクフランス 464円 ・生ハムとカマンベール 734円 絶対美味しいパン達と店員さんの素敵な接客に、ついつい買いすぎます。 個人的に好きなほうじ茶、抹茶は売り切れでした。 今日の生ハムとカマンベールはやわらかいバケット生地で作られてました。 名前の通り生ハムとカマンベールかと思いきや、バターがたっぷり塗られている嬉しい驚き。 初めて食べた時からずっと大好きなパンです。 何を頼んでも美味しいので、自分がビビッときたものを欲望のままに購入できる素敵なお店です。 今後とも定期的に通いたいお店です♪ ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

クレープリー チロル

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

クレープリー チロル

祖師ケ谷大蔵、成城学園前/クレープ・ガレット

3.73

457

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

クレープの概念を覆すクレープ

2024/04訪問

1回

Lien

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

Lien

池尻大橋、駒場東大前/フレンチ

3.71

386

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.4

2024年10月日曜日のオープン12時に予約。 場所は東急田園都市線の池尻大橋駅から数分。 ただ今回は中目黒駅からお散歩もかねて20分強かけて伺いました。 以下を注文 ・ランチCコース 6400円 ・ワインペアリング4杯4400円 コースの内容 ・パルメザンのシフォンケーキのムール貝のタルタル  子牛のタルトレット ・エゾ鹿のパテ ・本日のスープ ・にんじんのムースと魚介のカクテル仕立て ・シャモロックの温製テリーヌ ・甘鯛の鱗焼き ・和牛モモ肉のロースト(数種類から選択) ・モンブラン Cコースはお魚もお肉もいただける欲張りなコース。 控えめに言って味も量も雰囲気も大満足です。 出てくるお料理達の見た目に、食べる前からワクワクします! ペアリングしていただいたワインも美味しく、お料理とワインが定期されるたびに感動しっぱなしでした。 ランチといえど、このクオリティの料理をこの値段で提供していただけるなんて、お店の方の頑張りを感じます。 今回は一緒に伺った人が予約をしてくれたのですが、私の誕生日ということで嬉しいサプライズケーキの登場も♪ びっくりしたのが、ケーキとは別にコースのデザートはデザートでいただけること。 お店の方が気を使ってくださり、ケーキはテイクアウトしました。 本当に素敵な時間を過ごさせていただきました。 絶対にまた伺います! ご馳走様でした。 訪問時の食べログの点数:3.67

2023/10訪問

1回

アテスウェイ グラスエショコラ

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

アテスウェイ グラスエショコラ

西荻窪/ジェラート・アイスクリーム、チョコレート

3.72

232

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

チョコレートの完成度の高さに感動!

2024/04訪問

1回

パティスリー リョーコ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー リョーコ

高輪台、白金台、高輪ゲートウェイ/ケーキ、シュークリーム、洋菓子

4.01

997

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

都営浅草線高輪台駅から徒歩3分ほどの場所にあるパティスリー。 品川駅からも緩やかな坂を登りながら20分弱でアクセス可能です。 スイーツ好きなら知ってる人多数のパティスリー、リョーコさん。 完全予約制のお店です。 ケーキ以外に焼き菓子も少し扱っています。 ミルフィーユをずっと食べてみたいと思っていたので、予約を頑張りました。 予約開始時刻の10時から試み、翌週の土曜の15時の予約をゲット。 当日は15時半頃にケーキが準備できた旨のショートメールが届きました。 ミルフィーユ苺シャンティー 5号 6800円 (HPより) 小麦の香りを立たせるために低温で水分をしっかり逃がしてサクサクに焼き上げました。 旬の苺と濃厚なカスタードクリーム、生クリームの組み合わせ。 生クリームは軽い食感。 バニラビーンズの入ったカスタードクリームは濃厚で、甘酸っぱいいちごと絶妙なバランス。 パイは何層にも重なっており、サクサクで香ばしいです。 ザクザクといっても過言ではないぐらい、しっかりとした食感。 ボリュームはあるんですが、甘甘重重ではないので食べる手が止まりませんでした。笑 普段ミルフィーユを食べ慣れてない人でも美味しさを感じられるような、優等生のミルフィーユです。 あと数ヶ月前にいただいたモンブランの記録も。 モンブラン 14cm 5460円 ダックワーズのようなアーモンド香る軽い食感の生地に、ラム酒香るテリーヌ、和栗のシブーストと生クリーム。 その上に固めのモンブランクリームが絞られています。 立派な高さのモンブランは、口に入れると濃厚な栗の味とラム酒の香りが広がります。 こんなにラム酒が香るのに栗が負けないってすごい。 それぞれがしっかり主張するのに上手くまとまっていて、さすがリョーコさん。 甘い物好きに向けたモンブランだと思います。 まだまだリョーコさんは食べたいケーキがたくさん! またお伺いします♪ ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

リョウラ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リョウラ

用賀/ケーキ、洋菓子

3.94

628

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

2024年3月の土曜日、閉店間際の17時5分前に伺いました。 用賀駅から徒歩5分強。 閉店時間前にもかかわらず、お客さんで賑わってました。 選べるぐらいケーキが残っていて嬉しい♪ 以下を購入 ・和栗のモンブラン 800円 ・イマージュ 620円 ・カリヨン 720円 ・バトンショコラオレ(チョコレート) 380円 うっとりしてしまうぐらい美味しいケーキ達でした! ★和栗のモンブラン 栗のペーストの中は生クリームと土台はメレンゲ。 栗の甘さが上品です。 シンプルだからこそ誤魔化しがきかないケーキ。 個人的にはユージアジキさんの和栗のモンブランが大好きなんですが、匹敵するぐらい美味しいモンブラン。 ★イマージュ 食感と味の違うチョコレートが層になっています。 一口食べて感動。 このケーキも大のお気に入りになりました♪ ★カリヨン ヨーグルト、紅茶、オレンジ、色々な風味が広がります。 全く別の食材なんだけど、一緒に食べたら何故か口の中でまとまる不思議。 ちなみに私は1番オレンジを強く感じました。 全てが大変美味しいケーキだったので、更に品揃えの多い時間に再訪したいです。 ご馳走様でした!! 訪問時の食べログの点数:3.94

2024/03訪問

1回

焼肉問屋 牛蔵

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉問屋 牛蔵

富士見台、中村橋/焼肉、ホルモン

3.71

1398

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

一ヶ月前に予約して2月の土曜日に訪問。 web予約解放とともにすぐに予約を試みたがなかなか繋がらず。結果20時からの予約となりました。 ただ19時過ぎに早めに席が空いた旨の電話をいただけたので、着席したのは19時半すぎでした。 以下注文 ・ザブトン(予約)★好み ・カイノミ(予約) ・ハラミ(予約) ・ねぎたん塩 ・かめのこ★好み ・和牛7種盛り合わせ ・冷麺★好み ・キムチ ・ご飯 ・飲み物 合計12859円 あまりの美味しさに2人で伺ったとは思えないぐらい食べましたw 圧倒的なコストパフォーマンスです。 予約をお願いしていたヒレはないとのことで残念。上たん塩は予約できてなかったみたい。。 この値段でいいの?って思うぐらいみんな美味しいお肉!味がタレと塩で選べますがおまかせにしました。 特に美味しかったのはザブトンとかめのこ! 盛り合わせにも美味しいと思ったお肉があったんだけど、名前を覚えられず。。 お肉の味がしっかりしていて、普段焼肉でご飯を食べない私も少しご飯をいただきました。 冷麺はこの値段だからハーフサイズかなと思いきやしっかり一人前の量です。盛岡風の冷麺でこちらも美味しかったです。 時間は二時間制。 店員さんがテキパキ動いてくださってるので気持ちよく食事ができました。 ヒレと上たん塩のリベンジもかねてまた絶対に訪問したい!!! ご馳走様でした。 訪問時の食べログの点数:3.71

2024/02訪問

1回

空と麦と

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

空と麦と

代官山、恵比寿、中目黒/パン、カフェ

3.75

652

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

平日木曜の14時過ぎに訪問。 現在は週2日しか営業していない、訪問のハードルが高いお店です。 恵比寿、代官山からアクセス可能です。 恵比寿からは徒歩10分弱。 13時から営業のお店で、14時過ぎに到着した際には店内にお客さんが5名ほど。 店員さんお1人で作業されているようだったので、大量に買う方がいるとお会計に時間がかかるみたいです。 以下を購入 ・黒豆パン 310円 ・バケット大納言 330円 ・抹茶大納言 600円 またもや偏った買い方を、、お豆ばっかりw ・黒豆パン かぼちゃを練り込んだ生地に丹波黒豆を入れたパン。 生地はもちもちで、たっぷり黒豆が入ってます。 黒豆の甘味とかぼちゃ生地のもちもちが良きです。 ・バケット大納言 ソフトなバケット生地に甘い大納言小豆が入ったパン。 これでもかってくらい、優しい甘さの大納言小豆が入ってます。 中に生地は詰まっていないので、分かりやすく小豆が鎮座してます。 ・抹茶大納言 大納言小豆とえんどう豆が入ったパン。 こちらもバケット大納言同様、小豆が美味しいですね。 抹茶の風味が大変豊かで、和を感じられる贅沢なパンです。 ベリーパンも買いたかったんですがこの日は売り切れでした。 全体的に高加水でモチモチのパンです。 生地も具もこだわりが感じられる大変美味しいパンでした。 今度はベリーパンリベンジ&もちもち形以外のパンも食べてみたいです! ご馳走様でした♪

2024/03訪問

1回

アテスウェイ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アテスウェイ

西荻窪/ケーキ、スイーツ

4.03

2153

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

最寄駅の西荻窪、吉祥寺から徒歩20分弱かかるお店です。 土曜日の午後14時すぎにお伺いし、店内には数組のお客さんがいらっしゃいます。 お店の外に待ちはありませんでした。 この時間でも選べるぐらいケーキが残っていて嬉しい! 若干期待した人気のモンブランは売り切れでした。 ※店内の撮影はできないそうです。 持ち帰れない用事があったため、迷いに迷って1個だけ購入。 ・バナナキャラメルミルフィーユ 680円 まず大きさに驚きます! 百名店に入るようなケーキ屋さんでボリュームにびっくりする事は少なかったんですが、良い意味で裏切られました! パイ生地はキャラメルでコーティングされており、サクサク。 分厚く、食べ応えがあります。 ミルフィーユは、ビターなキャラメルのクリームとバナナのしっかりした甘み味が感じられ、とてもまとまりのあるお味でした! 甘党の私でもかなり満足感のあるミルフィーユです! とても美味しかったので、今度はモンブラン含め、別のケーキも食べてみたいです! ご馳走様でした!

2023/12訪問

1回

オパン

笹塚、幡ケ谷、東北沢/パン

3.60

333

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.3

笹塚駅にあるパン屋さん。 土曜の9時半頃訪問。 店内は二組まで入店できます。 比較的朝早い時間のせいか、すぐに入店できました。 美味しそうなパンが並んでおり、見ているだけで幸せな気分。 オパンドック、ミルクフランスはずっと食べたいと思っていましたが、その他のパンも気になる。 優柔不断な私に店員さんが優しく説明してくださいました。 以下を購入 ・オパンドック 340円 ・ミルクフランス 220円 ・全粒粉のスコーン 240円 ・ショコラフランボワーズ 320円 ★オパンドック 立派なソーセージがサンドされているからか、想像以上にずっしりしてます。 ソーセージの下にはザワークラウトが引かれています。 ケチャップやマスタード等は入っていないので、味はいたってシンプルゆえ素材の味で勝負。 軽くトーストしたら小麦の香りとソーセージの肉汁が溢れます。 大変美味しかったです! ★ミルクフランス 1人2点までの購入制限あり。 ハードなバケットにミルククリームがサンドされています。 温めずにバケットだけで食べてみましたが小麦の香りが感じられ美味しい。 ミルククリームは濃厚だけど甘すぎなくてバケットによく合います。 ★ショコラフランボワーズ パイ生地の上にクッキー生地がのっています。 パイ生地の中には板のミルクチョコレートが包まれています。 甘いもの好きな人にはたまらないパン。 個人的にはチョコレートとベリー系ってたまにん?ってものがあるんですけどオパンさんのパンはバランスが素晴らしいー! 購入したパン全てが美味しく、他のパンも食べたくなりました。 家の近所にあったら間違いなく通いたいお店! ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

ラ・ヴィエイユ・フランス 本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラ・ヴィエイユ・フランス 本店

千歳烏山、芦花公園/ケーキ、パン

3.77

538

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

見た目もお味も一流なケーキ達

2024/04訪問

1回

厳選洋食さくらい

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

厳選洋食さくらい

上野広小路、上野御徒町、御徒町/洋食、ハンバーグ

3.71

1348

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

子供のころから大好きな洋食屋さん

2024/03訪問

1回

パティスリー ユウ ササゲ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ユウ ササゲ

千歳烏山、芦花公園/ケーキ、パン

3.88

625

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

千歳烏山から徒歩5分程の場所にあるお店。 以前からお伺いしたいと思っていましたが、京王線を使う機会が少ないため、お気に入りしたままになっていたユウササゲさん。 土曜日の14時半頃伺い、店外に並んでる方はなし。 店内は賑わっていました。 カラフルなケーキに目移りしてしまいます! またまだ選べるぐらいにケーキはありましたが、ショーケース内が少し寂しく見えたので、早い時間に伺えばもうちょっと選べるのかな? いつものごとく迷いに迷って以下を購入 ・シシリエンヌ 600円 ・ショコラノワゼット 600円 ・シシリエンヌ ピスタチオのムースにグリオットチェリーのジュレとムースを合わせたケーキ。 側面にはピスタチオのチョコレートがコーティングされています。 まろやかなピスタチオのムースと側面の濃厚なチョコ、そこにグリオットチェリーの酸味が加わり複雑なお味なのにまとまりのあるケーキ。 甘みと酸味の両方が感じられ、爽やかで全く飽きのこないケーキです。 ・ショコラノワゼット チョコレートのムースの中にヘーゼルナッツのクリームとザクザクのロッシェが入ったケーキ。 チョコレートもヘーゼルナッツも濃厚で、甘い物好きにはたまらないケーキです! ムースはとてもなめらかなんですが、土台ロッシェのザクザク感がアクセントになっていて楽しい♪ 見て美しく、食べて美味しいケーキに感動しました! 今回は初めてだったので定番の商品をいただきましたが、次回は季節のケーキ等も食べてみたいです♪ ご馳走様でした!

2024/04訪問

1回

Boulangerie S.Igarashi

木場、門前仲町/パン

3.65

189

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

木場駅から徒歩10分ほど。 川沿いを歩いて行くんですが、道路ではなく土手を歩かないと抜けられない道があるので注意です。 平日の9時10分頃WEBの整理券を引いて23番目。 10時半頃に呼び出しがありました。 11時頃にお店に到着。 まだまだパンは豊富にあります。 店員さんが一人一人丁寧に接客してくれます。 焼きたてのパンもご案内いただき、優柔不断に拍車がかかりますw クロワッサンが1番人気のようですが、持ち歩く間に潰してしまう気がして今日はやめました。 とりあえず5点購入。 ・アールグレイとホワイトチョコ 320円 しっとりふんわりのアールグレイの生地にホワイトチョコの優しい甘さがアクセントとのこと。 アールグレイ香りが想像以上に豊かでとっても美味しかったです。 ・黒豆とマカダミア 420円 丹波産の黒豆とマカダミアナッツが入っており、和な甘さとゴロゴロナッツが楽しいパン。 意外とありそうでない組み合わせですが、黒豆のほどよい甘さとナッツのゴロゴロ感が合う。 ・ピスターシュ・ル・ミエル 400円 人気No.3とのこと。 ピスタチオと和三盆、オレンジハチミツ入りで優しい甘さのパン。 高加水の生地で外はセミハード、中はもちもちです。 ピスタチオの香りが素晴らしく、これまた美味しいパン。 ・春の訪れ 650円 ピスタチオとレーズン、金柑を使用したパン。 甘さが強くないので食事に合わせるのも良いとのこと。 こちらも高加水のパンでした。パンと金柑の瑞々しさが新鮮。 ・熟成ハムと発酵バター 400円 ハードなバケットは中がもっちり。 発酵バターは無塩で、パンの邪魔をしないバター。 熟成ハムと聞いて香りが強いかと思いきやこれもあくまでパンが主役と感じさせる優しいハム。 大変美味しいパンでした! まだまだ気になるパンがたくさんあったので、また必ず伺います! ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

旭川成吉思汗 大黒屋 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ジンギスカン

3.37

285

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

土曜日18時に予約して訪問。 北海道旭川のこちらのお店に訪問したときにあまりの美味しさに衝撃を受けました。 東京にもお店があるとのことで、さっそく訪問! 味は旭川のお店となんら変わりありませんでした! メニューは食べ物も飲み物も旭川のお店より多いです。 個人的な好みは、ヒレ、肩ロース、ショルダー、モモの順番です。 でもハーブもラムチョップもソーセージもかかせないので、結局お肉メニューはほぼ食べましたw あとレモン冷麺が個人的に美味しくて次回訪問時も必須! また伺います♪ ご馳走様でした! 訪問時の食べログの点数:3.45

2024/03訪問

1回

フレデリック カッセル 銀座三越店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フレデリック カッセル 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/ケーキ、スイーツ、チョコレート

3.95

1304

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

2024年3月の平日12時10分頃訪問。 お店は銀座三越の地下にあります。 お店の名物、ミルフィーユは12時から販売開始です。 前に3人ほど並んでましたが、私の後ろにもぞくぞくと人が並びます。 購入し終わる時には7〜8人は並んでたかも。 前に並んだ方は全員ミルフィーユを購入していました。 私ももれなくミルフィーユを購入。 ・ミルフィユ・ヴァニーユ 994円 肝心のお味はとーっても好みの味でした。 一口食べた時のカスタードが美味しさが衝撃。 濃厚なんですが全く重くなく絶妙なお味。 バニラビーンズがたっぷり入ってるのかな? 購入してから6時間以上経ってから食べましたが、パイ生地はサクサク。 濃厚なカスタードと食感最高なパイ生地が合わさって美味しくないはずがない! ミルフィーユ以外のケーキも美味しいですが、やっぱり皆様がお買い求めるだけあってミルフィーユは別格でした。 15時頃にお店の前を通った際にはもうミルフィーユはなかったので、確実に購入したい方は予約が良さそうです。 銀座三越に訪問した際はついついミルフィーユが残っているか確認しちゃいそうです。 ご馳走様でした! 訪問時の食べログの点数:3.95

2024/03訪問

1回

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

3.87

1129

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

パフェの名店はケーキも美味♪

2024/04訪問

1回

パン焼き工房そーせーじ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

パン焼き工房そーせーじ

西荻窪/パン

3.71

337

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

西荻窪駅から徒歩10分弱の場所にあるお店。 13時〜15時に中休みがある珍しいパン屋さんです。 店内は撮影禁止なので注意です! 土曜日の12時すぎにお伺いし、外に並びはありませんでした。 店外に店員さんが1人立っており、駐輪場の整理や路上駐車の車がないか確認されているようです。 住宅街の中にある人気店ならではの近隣への気遣いなんですね。 以下3点を購入 満月メープル 880円 クロワッサン豊 295円 ホワイトチョコとマカダミアナッツ 350円 ・満月メープル 満月メープルのハーフを探していたんですが、焼きたてのためカットが出来ず、フルサイズしかないとのこと。 焼きたての満月メープルはずっしりかつフルフルで写真を撮りながら落とすのではないかと心配に!笑 ずっしりなのにふわっとした生地に、メープルがマーブル状に練り込まれています。 メープルが強く感じられるお味で甘党にはたまらないです! モチモチふわっとした生地なので、フルサイズも全然完食できちゃいます。 ・クロワッサン豊 今まで食べたクロワッサンの中で個人的なNo.1! びっくりするぐらいバターが練り込まれており、外はサクサクで中はしっとりモチモチ。 こんなにバターが感じられるクロワッサンは初めです。 バターの芳醇な香りと香ばしさがクセになります。 もっといっぱい買えばよかったー! ・ホワイトチョコとマカダミアナッツ ハードでもソフトでもなく、かといってセミハードと表現するのが合ってるのか分からない生地。(語彙力。。) マカダミアナッツがかなりゴロゴロ入っています。 ホワイトチョコの甘味が強いですが、生地はシンプルなお味なので飽きが来ずに食べ進められます。 全てのパンが大変美味しく、近くにあったら必ず常連になるであろうと確信したお店です。 クロワッサンは大のお気に入りになりました♪ ご馳走様でしたー!

2024/04訪問

1回

RIVA chocolatier

恵比寿、目黒、代官山/ケーキ、チョコレート

3.88

208

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.1

恵比寿駅から10分近く歩いたところにあるお店です。 平日木曜の15時頃伺い、店内には三組のお客さんがいらっしゃいました。 入店後もお客さんが途絶えず、さすがの人気店です。 以下を購入 ・チョコレートテリーヌ(プレーン) 620円 ・ダブルチョコレートクッキー(7枚入) 1300円 ・バニラ&チョコレートのクッキー 1200円 ・チョコレートテリーヌ びっくりするぐらい滑らかでずっしりしたテリーヌ。 気になって重さを測ったら44gでした。 甘さはしっかりありつつも、カカオの香りも楽しめます。 濃厚でまるでチョコレートを食べているようでした。 ・ダブルチョコレートクッキー 濃厚カカオ&チョコレートチップのクッキー。 外はカリッと焼かれ、少し厚みのあるクッキーです。 クッキーの側面にはグラニュー糖がまぶしてあります。 中のチョコチップは柔らかめで普段イメージするチョコチップとは少し違う感じ。 甘すぎず、カカオをがっつり感じられるクッキーです。 ・バニラ&チョコレートのクッキー バニラビーンズを練り込んだ薄焼きクッキーにダークチョコをコーティング。 クッキーは甘さ控えめ。 チョコレートも甘さ控えめなのに濃厚、ビターです。 大人向けのクッキーでした。 決してお安くはありませんが、とても満足感のあるお菓子でした。 特にチョコレートが美味しく、他の商品も気になるところ! 手土産に喜ばれること間違いなしなので、また絶対伺います♪ ご馳走様でした!

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ