kootch25さんが投稿した宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店(東京/雑色)の口コミ詳細

kootch25のレストランガイド

メッセージを送る

kootch25 (40代後半・男性)

この口コミは、kootch25さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

850円の至高。ラーメンはここまで進化できるのか…

今回改めてラーメンという食べ物について考えさせられた。裾野はとても広く老若男女に愛される食べ物。昔ならではの美味しさ、新たなチャレンジによって生まれる美味しさ。その中で残念な一杯も、飛び切りの一杯もある程度の価格帯で味わえてしまう。今回のこちらの一杯は1000円未満で味わえる至高の一杯と言っても過言ではないと思いました。

前回訪問時、開店時間の11:30くらいに店に着くと、6席のお店に対し列は30人前後。途方に暮れて退散しました。今回は11時を少し過ぎたくらいに到着すると、ファーストロットギリギリの6人目。その数分後にはあっという間に列は伸びていました。

開店と共に1人づつ店内へ案内され、食券を買い席につきます。

塩ラーメン850円、普段はラーメンと一緒にご飯物は控えてますが、皆さんが絶賛していた吊るし焼きバラ丼380円も購入。

細麺の麺は50秒の茹で時間を経て丼へ。盛り付けられた一杯は清涼感すら漂う美しい物です。このしじみからとられたスープの優しい奥深さと余韻は、畏敬の念すら感じる味わい。

極細の麺や、考え抜かれた具材。全ての調和が取れた圧巻の完成度です。

バラ丼には、只者ではないオレンジに輝く卵黄がセンターに配置され、それを崩してバラ肉と頂きます。濃厚な卵黄と、香ばしさを纏い甘く味付けされたお肉のハーモニーが素晴らしい。

隣で食べていた方がやっていたラーメンのスープをバラ丼に足して、おじや風にしていたのを真似で見るとこれが納得!
濃厚卵黄、バラ肉の香ばしさ、しじみの出汁感が旨味の連鎖を生み出していました。

ラーメンライスのような食べ物が、ここまで美味しい食べ物として進化するとは、とても感慨深いものがありました。

接客もスマートで気持ちよく、店内も清潔感があります。

あまりの行列で、次はいつ行けるかわかりませんが、またこの悦びを感じに行きたいと思います。

2020/12/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ