tohoi726さんが投稿した銀座 久兵衛 銀座本店(東京/新橋)の口コミ詳細

ビールのち焼酎、ところによりウイスキー

メッセージを送る

この口コミは、tohoi726さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

銀座 久兵衛 銀座本店新橋、銀座、内幸町/寿司

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

味の極み

言わずと知れた、銀座にある老舗寿司店。当日は前日予約(2F指定)のうえ19:00に訪問。当たり前ですが時間制があるような店ではありませんので、17:00以外の時間予約では、17:00の客が退店しないかぎり席は空きません。その場合、訪問した際に時間を変えるか希望の席を変えるか等(事前に希望していた場合)の相談になります。自分は2Fの畳に掘りごたつ式カウンターが好みなので2Fを希望するのですが、靴を脱いで上がりますので女性は足元(素足等)に注意が必要。オーダーは、おまかせ、コース、お好みと分かれますが、やはり『つまみから握りまでのおまかせ』が一番おすすめでしょうか。この注文が一番旨いものが食べられると思います。当日は運良く花板にあたりましたのでラッキー。つまみは一手間も二手間もかかっており、文句なし、酒がすすむ。握りは当たり前ですが、そのまま食べる江戸前。舟形で大き過ぎず小さ過ぎずちょうど良い。シャリはタネを邪魔しない塩梅、温度も完璧。形が崩れる事なく、口の中でハラリとバラケる握りは芸術の域。観光地化している、同伴等で客の質が低い等、いろいろ言う方も多いですが、味、仕事ぶり間違いなく名店上位に位置する店です。当日はつまみ9品、握り12貫、飲み物10杯、2名で68,300円。

■今日のオーダー(つまみからおまかせ)
★つまみ
◎白魚
久しぶりに粒の揃った白魚を見た。当然だが
鮮度も申し分なく、プリップリの食感。
さすがと言えるスタートの1品。
-----------------------------------------------------------------------------
◎◎なまこ酢
下処理と調理が完璧。臭みやヌメリは一切
なく、コリコリとした食感に、口の中に
染み出るナマコの旨みがたまらない。
当然のごとく赤ナマコ。
-----------------------------------------------------------------------------
◎◎星ガレイ(刺身)
このレベルのカレイには、なかなか出会う事
ができない。言葉にならない文句なしの1品。
当然ながら身とエンガワを揃えて出してくれる。
-----------------------------------------------------------------------------
◎のどぐろ(刺身)
皮際を炙って出してくれる。脂がのっているの
で、握りで出ると口の中がくどくなるので、
この日は刺身で。そのあたりの気遣いが完璧。
-----------------------------------------------------------------------------
◎◎◎鰹(刺身)
皮を炙った土佐づくりで。火の通し方が絶妙で
生と半レアの中間ぐらいのほどよい加減。
しかも大振りに切り出した身に、包丁を入れ
切れ目に下ろしニンニクを塗りこんで...
久しぶりにノックアウト級の味。
-----------------------------------------------------------------------------
◎ねぎま
鮪の旨い部位を使った串もの。生モノの途中で
焼きをいれると口がリセットされる。
タイミングのよい1品。
-----------------------------------------------------------------------------
◎平貝の磯部
定番の1品。大振りに切り出した平貝を炙った
海苔で挟んで煮キリを少々。最高の海苔を
使っているので磯臭い事はなく、平貝の味を
十分に引き出す引き立て役になっている。
-----------------------------------------------------------------------------
◎鰯のなめろう
刺身で食べる大振りの鰯を、あえて叩いて
なめろうに。贅沢な1品。酒がすすむすすむ。
-----------------------------------------------------------------------------
◎白子焼き
表面をさっと強火で炙って、余熱で中まで火を
通している。うーん、なんて言うか白子が
ここまで上品な味に仕上がるとは想像もつかな
かった。
-----------------------------------------------------------------------------
★握り
◎◎真鯛
程よく熟成されており、食感、甘みとも文句なし。
新鮮さを謳い文句にゴリゴリの白身を出す店も
多いが、こちらの熟成加減はまさに完璧の1言。
-----------------------------------------------------------------------------
◎間八
あまり好きではないタネだが、これは別格。
脂が強いのでバランスをとるために、やや薄く切り
出している。この加減が絶妙で、はじめて間八が旨い
と思った1品。
-----------------------------------------------------------------------------
◎墨烏賊
好きな人も多い中で、噛み切れない、筋が残る等、
女性には賛否の分かれるタネだが、こちらの1品は、
深く隠し包丁がが入っているので、口の中でハラリと
バラけるので懸念なし。塩で食べるので、口の中に
烏賊の甘みが広がりたまらない。
-----------------------------------------------------------------------------
◎◎中トロ
大間産で筋もなく極上の部位。文句なし最高の1品。
旨い意外に言う言葉なし。
-----------------------------------------------------------------------------
◎ミル貝
極上のタネのうえ、きちんと下処理されているので、
独特の風味がおさえられており、旨い。貝好きには
おススメの1品
-----------------------------------------------------------------------------
〇雲丹
唯一不満があるのがこれ。極上のバフンに極上の海苔を
使用しているので間違いなく旨いが、できれば軍艦では
なく、握りで食べたかった。軍艦発祥の久兵衛で、
さすがにそのオーダーはし難く、ちょっと不発。
-----------------------------------------------------------------------------
◎◎◎車エビ
活をそのまま茹で上げて。ポーションは握りに最適な
大きさをチョイスしているうえ、茹で過ぎない加減が
最高。加えて、全体の味を崩さない程度に、タネの
裏に海老のミソが挟まれており、うーん、思わず
唸らずにはいられない。まさにこれぞ江戸前。
-----------------------------------------------------------------------------
◎◎◎甘鯛の昆布締め
おまかせに入らないタネを聞いたところ出してくれた握り。
このグジは旨すぎる。熟成と〆具合が奇跡のバランスで
自分的にこの日の1番か2番。
-----------------------------------------------------------------------------
◎◎◎づけ
これもおまかせには入らない1品。ただでさえ旨い大間産
本マグロを手間暇かけてづけにしているのだから、旨くない
わけがない。しかも古典通りに湯霜造りで文句なし。
この湯霜、極々薄く表面の皮1枚分の厚さで造っており、
まさに奇跡の職人技。
-----------------------------------------------------------------------------
◎穴子
塩かタレか好みを聞いてくれます。大ぶりを2つにカットして
出してくれるので、塩とタレの両方と言うのもありです。
以前は梅の梅肉でも出してくれたのですが、当日はなく残念。
しかしこちらの穴子は塩でこそ絶品の味わい。
-----------------------------------------------------------------------------
★ドリンク
・生ビール     × 2
・瓶ビール     × 4
・梅酒のソーダ割り × 1
・梅酒のお湯割り  × 1
・山崎ハイボール  × 2


■店内(2F)
・掘り炬燵式カウンター × 15席
■ 訪問時の状況
・訪問時間:土曜日19:00
・訪問人数:2人
・予約有無:有(前日予約)
・混雑状況:満席
・待ち時間:無
・皿出し :5分
■おしぼり
・布おしぼり
■箸
・割り箸
■トイレ
・男女別
・洋式
・ウォシュレット
・清潔度S(S~C)
■ポイント
・1.おまかせ
  (支払い気にしない方)
・2.久兵衛コース
  (支払い気にする方)

2020/11/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ