moon.yoayさんが投稿した日陰(神奈川/新川崎)の口コミ詳細

ラーメン中心たまにカレー、居酒屋、高級店

メッセージを送る

moon.yoay (男性・神奈川県)

この口コミは、moon.yoayさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日陰新川崎、日吉、鹿島田/ラーメン

4

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
4回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

極太手打ち圧倒的「麺」

神奈川県川崎市幸区南加瀬の「日陰」。
現在食べログ3.92 2021年から百名店。
RDB99.09p 通算全国ラーメン9位、塩5位、醤油6位。
レビュー 塩58% 醤油39% その他3%

■訪問年月日
2023/6(火)

■場所
JR新川崎駅から薬味1km徒歩約20分。
尻手黒川道路沿い。

■駐車場
無し。近くのコインパーキングを利用する。

■並びの状況とルール
2部制
営業時間
11:30~14:30
18:00~20:00
定休日 月曜日
今回12:45到着。この時点で17番目。
ほどなく店主が来て「終了しました」の立て札を任される。つまり1部目最後となった。

列は店に向かって左側から246号方面に向かって並ぶ。店前に6名、隣の機械部品屋さん「根岸電動機械」の前を空けて信号角から空地沿いに並ぶ。

約15分で5名のペースで列が進み13:40に店内に入る。

退席時14:00時点で1部目終了。

■注文と会計
口頭注文→退店時精算(現金のみ)
着席後店主に注文を聞かれるので口頭でオーダー。
退席時に料金を言われるので現金で支払う。
釣りがあっても問題ない。

■メニュー
「ラーメン」 850円
「海老ワンタンメン」 950円
「チャーシューメン」 950円
「麺大盛」 50円
「濃口(醤油味)」50円
「辛口(ラー油味)」 100円
「ごはん」 50円
「生姜丼」 100円

■ルーティン
2名〜3名分を調理し、約15分で5名、20名/60分のペースで回る。
着席注文後約7分で提供。
退店まで約15分。

■その他
2021/1オープン。
店主1人のワンオペ。ミシュランビブグルマンにも選出された都内の名店出身。

海老ワンタンメン
黄金のスープ、海老ワンタンとチャーシューが綺麗にレイアウトされる。
スープは以前より若干動物系が薄くなりアッサリとした印象になったが微妙な旨み。
極太手打ちの圧倒的な麺。モチモチと旨みが印象的。
海老ワンタンとチャーシューも絶品。

店内には相変わらず「吉幾三」が流れる。
店主の人柄も素晴らしい。

  • 海老ワンタンメン

2023/06/27 更新

3回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

[横浜53] 極太手打ち圧倒的「海老ワンタンメン」+「辛口」+「生姜丼」

川崎の日陰さん3回目、デフォルトを食べたいのを必死に堪えて「辛口」をトライ。プラス生姜丼。

■訪問年月日
2022/8/(金)

■場所
JR新川崎駅から1キロちょっとで徒歩20分ほど。
尻手黒川道路沿いにあり、 看板がシンプルで分かりやすい。

■駐車場
無し。近くのコインパを利用する。

■並びの状況とルール
2部制で1部目は公式11:30開店14:30閉店。
今回我々の到着は9:50で並び1名。
10:30くらいから徐々にお客さんが増え始めこの日の開店時間10:55には15名程度が並んでいた。
並びのルールは店に向かって左側1番目として店前の長椅子に3名、お隣の機械屋さんの前までに3名程度、お隣の前を避けて信号角に2名程度、横断歩道を超えて左に曲がるように続いて並ぶ。
退席時11:10時点で並び20名程度。

■注文と会計
口頭注文→退店時精算(現金のみ)
着席後店主に注文を聞かれるので口頭でオーダーする。
退席時に料金を言われるので現金で支払う。釣りがあっても問題ない。

■メニュー
「ラーメン」 850円
「海老ワンタンメン」 950円
「チャーシューメン」 950円
「麺大盛」 50円
「濃口(醤油味)」50円
「辛口(ラー油味)」 100円
「ごはん」 50円
「生姜丼」 100円
「カンビール」 200円

■ルーティン
7名着席後全員分の注文を丁寧に口頭で取る。
ちなみに今回は、
1.海老ワンタンメン+生姜丼
2.海老ワンタンメン辛口+生姜丼(自分)
3.海老ワンタンメン大盛+生姜丼
4.海老ワンタンメン+生姜丼
5.海老ワンタンメン大盛+生姜丼
6.チャーシューメン辛口大盛
7.海老ワンタンメン
今回も圧倒的にノーマル海老ワンタンの支持が高い。
4人分、3人分と2回に分けて調理する。
手打ち麺は極太だが茹で時間はそれほど長くなく、最初の4人分は茹で開始から10分経たずで提供され、退席まで約20分。最初の4人は11:15に退店した。
次の3名分は我々が食べ終わる頃に提供されるので4名、3名が順番に入れ替わる。
スープは小鍋で都度加熱
ワンタンは注文の都度手包み
麺あげは平ザル

■その他
今回の辛口で、ノーマル、濃口、辛口の全てを制覇。
辛口はノーマルと比べて脂の代わりにラー油、挽肉に辛味噌を合わせたものをトッピング、最後に特大ミルで花椒を降って完成(だと思う)。
真っ赤な見た目、雰囲気はトゥーランドットの辣香担々麺のよう。僕の大好物な坦々麺だが、ラー油ベース+花椒で雰囲気はかなり近いが、日陰さんの美味いスープがプラスされ、かつ圧倒的麺でレンゲと箸が止まらない。
+100円の価値は大あり、相当以上に旨い。
辛いのが好きな人には是非お勧めできる。
僕の感想は「デフォルト」→「辛口」→「濃口」の順だが3回に一回は「辛口」を、たまに「濃口」を挟みたい。
「生姜丼」は想像通りの味で想像以上に美味かった。これもオススメ。
麺、スープ、チャーシュー、ワンタン全て完璧。流れている吉幾三のBGMを含め店の雰囲気も完璧、そして何より1オペで黙々とラーメンを作る粉まみれの前掛けが男らしい店主の市川さん、「暑い中ありがとうございました」のさりげない一言がありがたい、「いえいえこちらこそ美味しいラーメンご馳走様でした」。

  • 海老ワンタンメン辛口

  • 海老ワンタンメン辛口

  • 海老ワンタンメン辛口

  • 海老ワンタンメン辛口

  • 圧倒的極太麺

  • 生姜丼

  • メニュー

  • 暖簾

2022/10/27 更新

2回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

[横浜53] 極太手打ち圧倒的「海老ワンタンメン」+「濃口」+「麺大盛」

1回目の訪問からわずか10日、あのもちもち麺にハマり2回目の訪問。今回は僕の本来の好み「濃口=醤油」をトライしてみた。

■訪問年月日
2022/7/(水)

■場所
前回同様

■駐車場
前回同様

■並びの状況とルール
前回公式11:30開店より30分前倒しの11時開店だったので今回我々は到着を早め90分前の10時に到着。その時点で並び1名。
この日前回よりもさらに早く10:45に店がオープンし、その時点で並び12名。
並びのルールは前回と同様。
退席時11:10時点で並び10名。

■注文と会計
前回同様

■メニュー
前回同様

■ルーティン
7名着席後全員分の注文を口頭で取る。
ちなみに今回は、
1.海老ワンタンメン大盛+生姜丼
2.海老ワンタンメン大盛+ゴハン(連れ)
3.海老ワンタンメン大盛(連れ)
4.海老ワンタンメン大盛濃口(自分)
5.ラーメン
6.海老ワンタンメン
7.海老ワンタンメン大盛+ビール
今回も圧倒的にノーマル海老ワンタンの支持が多い。
4人分、3人分と2回に分けて調理する。
手打ち麺は極太だが茹で時間はそれほど長くなく、最初の4人分は茹で開始から10分経たず提供され、退席まで約20分と言うところ。約30分で1回転と言う感じ。
スープは小鍋で都度加熱
ワンタンは注文の都度手包み
麺あげは平ザル

■その他
大盛り+濃口で追加100円、トータル1050円(安い!)
1回目の調理の4名分は全て大盛りで麺の重量が1200gだったので、普通=200g、大盛り=300gと思われる。
「麺」が旨いので300gは余裕だが食べ応えがあり腹持ちが良い。小麦食ってるなぁーと言う感じ。
今回は2回目だったので「濃口」をチョイス。
本来、「塩」と「醤油」であれば断然「醤油」好みの自分だが、「濃口」も確かに旨いがここは断然「ノーマル」だと思った。スープの旨さが「ノーマル」の方が際立つ印象だ。
店に入ると吉幾三さんの音楽が流れ、男気のある店主さんと店の雰囲気が昭和感満載な感じで異空間。
このラーメン、僕にとっては中毒性がありまたすぐに行きたくなるだろう。次「辛口」にするか悩みどころ。「ノーマル」がきっと1番旨いだろうなと思いつつも一旦全部行ってみたい気持ちを優先するか今から考えている。
しかし、こんな良い店なかなか無い。

  • 海老ワンタンメン濃口

2022/10/27 更新

1回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

[横浜53] 極太手打ち圧倒的「海老ワンタンメン」

開店後すぐに名店の仲間入りとなった川崎の「日陰」さんに挑戦した。
色々予習した結果、今回は僕の好みド・ストライな予感でかなり気合が入った。

■訪問年月日
2022/7/(木)

■場所
JR新川崎駅から1キロちょっとで徒歩20分ほど。
尻手黒川道路沿いにあり、 看板がシンプルで分かりやすい。

■駐車場
無し。近くのコインパを利用する。

■並びの状況とルール
公式には11:30開店で今回我々の到着は60分前の10:30で並び1名。この日は11:00に店がオープンし、その時点で並び15名。
列は店に向かって左側から246号方面に向かって並ぶ。店の前にある長椅子3名分と自動販売機前に数人、お隣の機械部品屋さん「根岸電動機械」の前を空けて信号角に数名、さらに信号を渡った角から折れて並ぶ。
退席時11:20時点で並び16名。

■注文と会計
口頭注文→退店時精算(現金のみ)
着席後店主に注文を聞かれるので口頭でオーダーする。
退席時に料金を言われるので現金で支払う。釣りがあっても問題ない。

■メニュー
「ラーメン」 850円
「海老ワンタンメン」 950円
「チャーシューメン」 950円
「麺大盛」 50円
「濃口(醤油味)」50円
「辛口(ラー油味)」 100円
「ごはん」 50円
「生姜丼」 100円
「カンビール」 200円

■ルーティン
7名着席後全員分の注文を口頭で取る。
ちなみに今回は、
1.濃口大盛り+生姜丼
2.海老ワンタンメン(自分)
3.海老ワンタンメン(連れ)
4.海老ワンタンメン+生姜丼
5.海老ワンタンメン
6.チャーシューメン(大盛り)
7.海老ワンタンメン
と言う具合で圧倒的にノーマルエビワンタンの支持が多い印象。4人分、3人分と2回に分けて調理する。
手打ち麺は極太だが茹で時間はそれほど長くなく、最初の4人分は茹で開始から10分経たず提供され、退席まで約20分と言うところ。約30分で1回転と言う感じ。
スープは小鍋で都度加熱
ワンタンは注文の都度手包み
麺あげは平ザル

■その他
開店時期:2021/1
店主さん1人のワンオペ。ミシュランビブグルマンにも選出された都内の名店出身の方。
店中麺粉が飛び散り店主の前掛けの白い粉が男っぽい。
今回のように早めに開店する場合があり、店の前にも掲示されているが昼50~55杯、 夜30~35杯で売切れだそう。また、昼は11:30〜12:30、 夜は18:00〜18:30頃に受付終了の可能性があるとのこと。
とにかく旨い!店主さんがいい!今時1000円以下も逆に申し訳ない!と、言う感じでこの店を上回るのはちょっと難しいと思うほど良い店だと僕は思った。
今回のロットは圧倒的にノーマルの注文が多いが濃口、辛口も是非是非いってみたい。

  • 海老ワンタンメン

2022/10/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ