ババなるサバ乱さんが投稿したplus coffee Takano(埼玉/上尾)の口コミ詳細

ババなるサバ乱の来た見た食った

メッセージを送る

ババなるサバ乱 (埼玉県)

この口コミは、ババなるサバ乱さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

plus coffee Takano上尾/カフェ、ケーキ

5

  • 昼の点数:4.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.3
5回目

2018/09 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.3
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

シフォンケーキ+サバラン+水出しアイスコーヒー


シフォンケーキ 400
サバラン 400
水出しアイスコーヒー 450
セット -50

久々にこちらに来たかったので馬場さんの後に訪れました。
メニューに変化がありました。
トーキングマダムな客層が増えたからか
それに合わせたかのような
個数限定ランチメニューなどができていました。
セールス的にはそういう客の方がいいと思います。
ただし長居される危険性も秘めていますが。
私は食べたら出て行く回転率の良い客という形で応援します。

今日のタルトは栗か柿のタルト
マンゴープリンは季節的に終わっていてプリン自体も今季はないようでした。新しいメニューを渡され シフォンケーキ 相変わらずのサバラン、新メニュー水出しアイスコーヒー、水出しアイスコーヒーにも手製トリュフチョコレートが付きます。
水出しアイスコーヒーはブラック単体でも飲めない事はありませんがミルクだけは入れました。どうも豆はブラジルのようでした。グアテマラの方が酸味も苦味も無くて好きなのですが。

シフォンケーキ見て驚きました。季節のフルーツが盛られていてこれで400円。採算大丈夫か心配になりますが製造盛り付け接客全てお一人でなさっておられるお陰なのかな?
サバランはお酒が減ったかな?シロップ自体はありますが。
女性客が多くなったらそれに併せて内容が変わるのも当然です。相変わらずこちらは上尾の至宝。

2018/09/28 更新

4回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.1
    ~¥999
    / 1人

お水はレモン果汁入り

4回目にして初めてお水を飲みましたが仄かに柑橘系の香り、伺ってみたところレモン水だったのですね。
今日は先客マダム系お一人、
混じりっ気無しの焙煎コーヒーをコーヒーとして適量で飲むならこの店ですね近所ですし。
今日もグアテマラと大好きなサバランと共にいただきました。

2018/03/13 更新

3回目

2018/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.1
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

メニュー外もある日もあります


さて今日はバレンタインという事でこの店でしか食べられない、ドリンクと一緒に付いてくる手作りトリュフチョコレートを以前よりメニューが変わったりメニュー外があるという情報や画像を拝見して早速来てみました。
店主さん以前より明るいし暖房もケチってない。軌道に乗っているようでなによりです。コーヒーにしか付かないのかと思っていたトリュフチョコレートが全てのドリンクに付くと聞き最近紅茶にシフトしているので紅茶と
苺のミルフィーユ、メニュー外の苺のショートケーキを頼みました。メニュー外は店主さんの方から案内があります。紅茶は専用の抽出器?と砂時計が付いてくる本格的なもの。ミルクまで温められていて最初は熱くて手袋で注ぎました。量的には2杯強は有りました。ケーキの生クリームは軽くて甘ったるくない上品な味わいなので2品では物足りなかったかも。たしかにbgmは多少変わりました。画像投稿の方、紅茶選択の参考になりました。味覚が人それぞれな以上画像がないレビューは参考になり難いですね私の場合ですが。

2018/09/22 更新

2回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

上尾の浦和

再訪したかったのですが誘惑が多過ぎて漸く行く気になりました。目の前にガハハマダムを収容するロイホの次と言われる高級系ジョナサンがありますから客は選別されるのでしょう。今日も私一人。浦和気分で珈琲が飲める、最高です。今日もグアテマラのフレンチプレス。グアテマラは酸味が無いので飲みやすい。最初の半分はブラックで残り半分はミルクを入れて楽しみました。自家製トリュフチョコレート美味い。今回は前回と違うもの、季節のタルトとパルフェにしました。

季節のタルトはタルト・タタンでした。クリーム付けなくても良い意味の酸味を楽しめました。パイ生地もサクサクしっかり系。パルフェはパフェの基礎となったそうですがこちらはアイスケーキでした。もう一品頼みたいのを我慢して次の機会と致したく思います。BGMが80年代洋楽、私は80年代ですから良いんですがそこだけ浦和じゃないかも。

2017/12/08 更新

1回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

マキシムドパリの元パティシエさんのカフェ

今日こそホノルルコーヒーと天やでも組み合わせようかなと昨日考えている所に目に飛び込んできた北本日記さんのカフェ訪問記事。マキシムドパリの元パティシエさんがワンオペのカフェを近所にオープンしているじゃありませんか。マキシムドパリと言えばお高いけど愛したナポレオンパイの店。以前は大宮エキュートにあったことも。早速昼休みに昼飯すっ飛ばして行ってきました。立地はジョナサンの斜め前。

雰囲気ある店舗そして店内。昼時でこちらはスイーツとフレンチプレスコーヒーや紅茶オレンジジュースしか出さないからか客は私一人。私は酸味が薄いグアテマラとサバラン、チョコレートケーキを頼みました。ストレートコーヒーにはミルクとなんと自家製トリュフチョコレートがサービスで付きます。フレンチプレスコーヒー、ストレートで飲みましたが美味しい。最後だけフレンチプレス特有の粉っぽさでむせました。そしてサバランとチョコレートケーキ。美味しいのは勿論の事このデコレーション。これでコーヒーは450円スイーツは各400円というのですからなんだか申し訳ない気持ちに。店を去る際よくぞこの上尾にそしてこの場所にオープンしてくださってありがとうございますとお礼をしてしまいました。コーヒー種類かえてもおかわり200円だそうです。長く続いてほしいなあと思い店登録もしました。

2017/11/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ