丸太丸太さんが投稿したレストランRyu(三重/斎宮)の口コミ詳細

丸太丸太のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、丸太丸太さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

レストランRyu漕代、斎宮/フレンチ

1

  • 昼の点数:4.6

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.9
      • |酒・ドリンク -
1回目

2018/10 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

抜群のメイン料理とシェフのこだわり

漕代から歩いて16分くらいのところにあります。

ランチをいただきましたが、12時から一斉にスタートと言うことで、11時50分頃到着しました。
店内は私たちともう1カップルの4人のみ。
シェフがお一人で調理から配膳・料理の説明までやられるので、料理の美味しさを含めたお店の魅力を100%お客さんに伝えるには、4人とか6人とかが限界なのかなあ、と思いました。
レベルの高いフレンチは、このように少人数のお客さんしか入れないお店が多いですが、シェフの料理に対する姿勢なども良くわかるので、自分としては嬉しいです。

予約時にオーダーしたのは、「季節の懐石フレンチ」6,000円(税別)。

店内にはシェフのこだわりが貼っていますが、いくつか紹介しましょう。

【陶器】
全てシェフが伊賀土から作ったもの。

【食材】
野菜・魚・米 共に地産品。地物食材にこだわっている。
松阪牛は1ヶ月以上熟成したもの。本日の松阪牛は「はなみ号」。
紅茶はムジカティー。

【調理】
野菜の美味しさを一つ一つ引き出す。
火加減は最大の調味料。
食材に敬意を払い感謝の気持ちで接する。
特別は無く、全てのお客様に最高の料理を振舞う。
平成の魯山人を目指す。


さて、肝心の料理です。

最初の料理から、シェフのこだわりが感じられるものでした。

【おもてなしの一杯】
さつまいものスープ。
そして、それを最高の味で味わえる器。
柔らかい味と陶器が良く合い、これから食事が始まるんだと言う気にさせてくれます。

【前菜】
十寸オードブル。
メインは、明和町産の野菜。
葉の形をした大きなお皿の上に、前菜が綺麗に並んでいます。
ビーツ・冬瓜・ダークパープル(人参)・島かぼちゃ・コリンキー(かぼちゃ)・赤いオクラ・マコモ茸・次郎柿・カブ・蓮芋・紫芋・さつまいも・銀杏・生落花生・ヒラ茸をチーズで巻いたもの・鶏むね肉・ジャンボンドパリ(ハム)。
17種類の前菜の内、14種類は食材の野菜にそれほど手を加えず、素材の美味しさを引き出したものです。

【温前菜】
キノコのリゾット。
軟骨を5時間煮込み、ゼラチン質に。
キノコと伊勢ひじきから作ったカプチーノスープをかけて、いただきます。
非常に良い香りと美味しさを味わえます。

【魚料理】
伊勢真鯛の料理です。
シンプルなポワレではないので目立たないですが、火入れのレベルも高いです。皮はパリパリサクサク、身はふっくらホクホクです。
すだちを擦ったものをかけていただきますが、こちらもとても良い香りがします。
絶品と言って良いほどの美味しさです。

【お口直し】
赤じそで赤く染めたグラニテです。

【メイン料理】
松阪牛を藁で瞬間燻製した料理です。
日本一強い伊賀の土鍋が登場しますが、蓋を開けると藁で燻された、1ヶ月以上熟成された松阪牛が鎮座しています。厨房からテーブルに運ばれて来る間のほんの短い時間で、燻製が出来るのです。
肉にまずムースをコーティングして、旨味が逃げないようにしているとのことです。
松阪牛から作ったソースをかけて、いただきます。
一口いただくと、抜群の香りと食感と肉の旨味が口の中に広がります。まさしく、表面は燻製、中はミディアムレア。
噛めば噛むほど肉の旨味が増して行く、最高の肉。
あまりにも美味しいので肉の部位を聞くと、カイノミとのこと。これがフィレになると12,000円コースだとおっしゃっていましたが、いやいやこのカイノミ、3万円のシャトーブリアンステーキに勝るとも劣らない肉の旨味がありました。
また添えられた小松菜は、在来種で生で食べられます。こんなに柔らかい小松菜は、初めて食べました。

【茶菓子】
紅茶に合わせた、かぼちゃと栗のデザートです。

【紅茶】
日本ブランドのムジカティー。
少々待って、茶葉を濾していただきます。
味わいがあり美味しいです。


抜群のメイン料理と、シェフのこだわりと、驚異のコストパフォーマンスを兼ね備えたお店です。

  • 切株の上にあるのはおしぼりタオル

  • 青リンゴとラフランス

  • さつまいものスープ

  • さつまいものスープ

  • 十寸オードブル

  • リゾット

  • 真鯛

  • 真鯛

  • パン

  • グラニテ

  • 日本一強い伊賀の土鍋

  • 松阪牛の瞬間燻製

  • 松阪牛の瞬間燻製

  • 松阪牛の瞬間燻製

  • 松阪牛の瞬間燻製

  • パン

  • デザート

  • デザート

  • デザートと紅茶

2018/10/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ