zabooooon36さんの行った(口コミ)お店一覧

☆世界美食遺産☆

メッセージを送る

zabooooon36 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「和歌山県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

ホテル川久

白浜/ホテル

3.27

92

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:3.4

朝のビュッフェ。 朝から海鮮丼をいただく。刺身はまあまあだけど、色々あって普通に美味しかったです。 期待をしたすき焼きは、肉が固く少々肉の臭みがあり残念。昨日のステーキが美味しかっただけに残念。 切り落としのハムの方が美味しかった。 あとは、フレンチトーストは、たまごシミシミでフワフワの美味しいやつです。間違いない! メロンジュースがあり、これはフレッシュの様な果肉感と味わい。少し甘かったので、ミルクと割ってメロン牛乳にしたら最高でした(笑) 全体的に品質は高いが、これといった主役は不在な印象。すき焼きが美味しければ、朝も王さま気分になれるのに… ホテル全般 評価: 4.1 ・こんな施設が和歌山にあったことに驚きます。和歌山感ZERO(笑) ・外観は城(笑)近づくと中国様式の城壁の中に城が 建っている。 ・中に入ると、天井が滅茶苦茶高く、マリーナベイサンズに少し似ている豪華絢爛な雰囲気。アジアンテイストな装飾と天井一面の金箔が印象的。 ・中国の色が強いが、ヨーロッパの城の風合いもあり、コングロマリッドな不思議な建築です。 ・風呂は一階が露天、二階がオーシャンビューで入れ替え制で2度楽しめる。風呂上がりに、無料のアイスキャンディーが食べ放題の気配りがある。 ・プールは小さめ ・スタッフのレベルが高く、皆親切で気が利く。 ・値段は高いが、バブルの産物の豪華絢爛なホテルでハイレベルな接客と食事を楽しめる。 ・メゾネットのスィートルームが最上階にある。フラットの方が豪華さが出ると思う。最上階のVIP専用ラウンジは無駄に広くて和室もあり、不思議な空間で楽しい。ワイン類は安いものしかないが、アルコールとほんの少しだけ軽食あり。 バイキングの域を越えた、名前に偽りなしの王さまのビュッフェ。 各地の良いホテルには色々泊まっていますが、今までのディナーバイキングの中で、一番豪華で美しかったです。 アワビの土瓶蒸しは出汁はイマイチでしたが、小さいアワビが四切れ入っていて、アワビは美味しい。 ステーキもバイキングのレベルではなく、和牛だったのかもしれません。柔らかくてきめ細かい脂のバランスが良い肉でした。しかも、その場で調理して熱々で提供されます。焼き冷ましではないのが素晴らしい。 刺身もまあまあで、イクラも食べ放題。寿司も握ってくれます。さすがにこれはイマイチ(笑) 天ぷらは、専門店にも劣らないレベルで、薄い衣でサクサクに揚がっています。秀一。 前菜やデザート等はインスタ映えも意識した見た目に楽しい華やかなディスプレイで、洗練されています。 デザートのパフォーマンスも初めて見るもので、バナナをフランベしたソースをバニラアイスにかけて提供してくれます。オレンジの酸味のブランデーの香りで、大人の高級アイスに仕上がっています。パフォーマンスもありきたりの物ではなく、エンターテインメント力も高かったです。 地方特有の少しズレた感じがなく、監修している方の味、盛りつけ、ラインナップのセンスを感じたし、スタッフの方々の気配りやサービスも素晴らしかったです。 飲み放題にシャンドン等も入って2500円位だったので、これもサービスが凄い。

2016/07訪問

2回

万清楼

紀伊勝浦/料理旅館、日本料理、海鮮

3.56

40

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

3日目 夕飯

2017/07訪問

6回

花いろどりの宿 花游

太地、湯川/ホテル

3.20

22

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

海水浴前に腹ごしらえ。太地町の海水浴場はカップラーメン位しかないから、食べてから行くか、買っていくしかありません。あと、クジラと泳げるかを事前に役場で確認すると良いでしょう。1日2回泳げます。 エントランスに入るとピアノの生演奏。 ホテルの名前から和のイメージだったので、驚きました。レストランめ洋風。 写真のメニューがあります。 和牛ステーキ丼2700円をリスキーかなとも思いつつオーダー。これが当たり!少し焼きすぎだけど、肉質が良いから固くない。タレもバター醤油の塩梅がよく、ご飯に絡んでまた旨い。 ハンバーグは普通に旨い。 カレーは甘口。まあ普通。 全体的にホテルの価格だが、思いもよらず良いランチでした。 さぁ、腹が出ちゃったけど、泳ぎに行くか!

2016/07訪問

1回

スカイアドベンチャー

白浜、紀伊富田/カフェ

3.27

36

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

和歌山空港唯一のレストラン。18時過ぎには閉まります。何もない空港でJAL便しかないけど、南紀白浜はとにかく和歌山空港が便利。間違っても関空から陸路とかは辞めた方がよい。喧嘩になります(笑) ビール600円が良心的。 から揚げセット、ソーセージセット1100円がお勧め。から揚げの揚げかたが上手くて、油の切れが良く味もうまい。侮れない。 ソーセージは地元すさみ産。ジューシーで臭みがなく、美味しいソーセージです。 こういうレストランは冷凍ばかりと思いきや、ここはチャンとしたレストランです。 旅の締め括りに良い時間でした。ご馳走様です。

2018/08訪問

1回

美山亭

那智勝浦町その他/麺類、丼、甘味処

3.06

47

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

熊野古道を大門坂から歩いて、那智大社から那智大滝へ。距離は二キロ位ですが、悪路で登り階段も多いから、なかなか時間はかかります。 滝を見る前にこちらに寄りました。 牛丼 スキー場の山小屋で食べるあれです。肉は少なく硬めですが、味は普通に美味しい。 和歌山ラーメン 定食屋さんのラーメンとして、普通に美味しい。 おでん定食 おそらくはパックのレトルト。まあそのままの味。 口コミに蕎麦とうどんがイマイチとあったので、置きにいくオーダーが奏功。 牛丼とラーメンは美味しかったと思います。 かき氷の練乳かけも最高! 忙しそうなのに、おばちゃんの神対応の接客が素晴らしく、会計も端数切り捨ての太っ腹。心もお腹も満たされました。

2016/07訪問

1回

那智山観光センター

那智勝浦町その他/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.24

24

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

苛酷な熊野古道大門坂の途中にあるオアシス。 天満牧場の牛乳で作ったソフトクリームは濃厚で牛乳の甘味も程よく、美味しいソフトクリームです。 ミックスとかはスジャータの別物だから、注文を気を付けて。 うどん、ピラフ、チャーハン等もいただけます。これは食べていないから、味は不明。

2016/07訪問

1回

アクロポーラ

紀伊有田/食堂、喫茶店、その他

3.08

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

提供が早く、フライもしっかりサクサクに揚がっている。フライ定食、豚カツ定食、カツカレーは美味しかったです。 和歌山ラーメンも定食屋さんのラーメンとしては美味しい。麺が柔いけど。 ハズレは天ぷら蕎麦。蕎麦が茹でて作りおきなのか、信じられないほどのびていました。天ぷらは悪くない。 値段は観光地価格ですが、良い定食屋さんです。 ダイビング、シュノーケル、水族館で遊んだ後に行くのに、良いお店です。

2017/07訪問

1回

踊りだこ 南紀白浜店

白浜/たこ焼き

3.31

74

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

タコの旨味とかは感じられないが、イイダコが丸ごと入っていて、タコの食感は良い。タコは、当然冷凍だと思います。まあ、それはそうでしょう。 回りがもっとカリカリだと旨いかな。 見た目には良いから、こういう場所では売れるでしょう。 値段が10個900円と高い。

2018/08訪問

1回

カフェとれとれ

白浜/喫茶店、カフェ、パン

3.28

49

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

喫茶店のランチとしては悪くない。

2016/07訪問

1回

南紀勝浦温泉 ホテル浦島

紀伊勝浦/ホテル

3.27

130

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

バイキングは色々あって楽しめます。これといったメインは見当たらないかな。まあ、バイキングとはそういうものと言えばそれまでですが。 大衆的な雰囲気で、ファミリーや学生の合宿なんかも多く、落ち着いた雰囲気は無いです。 それを求めるなら、対岸の万清楼がお勧めです。 ホテル全般:3.6 ・とにかく洞窟から海を望む温泉は無二の存在。裸で仁王立ちして、岩壁に打ちつける波しぶきを浴びます(笑) ・海に浮かぶ巨大宿。三つ位のホテルが渡り廊下でむすばれています。デカ過ぎて迷路のよう。 ・船で宿まで行くのも演出として楽しい。 ・ホテルの前で釣りができる。

2016/07訪問

1回

勝浦漁港 にぎわい市場

紀伊勝浦/その他

3.13

60

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

足湯やランチを楽しめます。マグロの解体ショーは、おじさんの解説付きで楽しい。 色々あるような、何も無いような。鮪は宿で朝も夜も食べているから、敢えてここでは食べないかな。モチ鮪が食べられるから、日帰りとか、立ち寄りだったら、時間があったら寄っても良いかな。 地ビールやマグロカツ、豆腐屋さんのコロッケなんかもあります。

2018/08訪問

1回

道の駅 たいじ

太地/道の駅

3.27

86

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ソフトクリームは普通に美味しい。 メニューは太地町らしいものがあります。 写真の通りです。 イルカの刺身は勇気ないなー

2016/07訪問

1回

道の駅 すさみ

江住/その他

3.15

62

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

いのぶた丼が売り切れ。イノブタマンをいただきました。猪と豚のハイブリッド。臭みがなく、肉とキャベツの塩梅が良く美味しい肉まんでした。300円は高いけど、観光地価格はこんなもんでしょう。

2016/07訪問

1回

ジャンボ

白浜/ハンバーグ、ステーキ、カレー

3.30

71

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ジャングルの雰囲気は、アトラクションの一部のようで盛り上がります。 インスタ映えメニューが並びます。味はその辺のファミレスよりは劣ります。

2016/07訪問

1回

アドベンチャーワールド売店

白浜/パン、ジェラート・アイスクリーム、かき氷

3.37

107

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

とにかく可愛い肉まん。食べるの禁止(笑)

2016/07訪問

1回

アドベンチャーワールド エンジョイドーム フードコート

白浜/レストラン、カレー

3.22

115

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

とにかく可愛い肉まん。食べるの禁止(笑)

2016/07訪問

1回

道の駅 くしもと橋杭岩

紀伊姫、串本/道の駅、ハンバーガー

3.25

95

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

はし杭岩を見ながらソフトクリームをいただく。 絵に書いたような夏休みのひと時。 ソフトクリームはコクがあまりなく、良く言えば夏にサッパリ食べられる。 デザートは、目の前の岩場で見つけた笠貝を塩水で洗ってパクり(笑)味はアワビに近いです。

2016/07訪問

1回

黒潮寿司 串本店

串本/回転寿司

3.02

39

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

回っていた活ハマチを食べるとネタなのか、シャリのなのか、何だか独特な味がしましたが、そのあとオーダーしたものは、最初の違和感はありませんでした。回転しているものは、何かしているのかな? その後オーダーするとチャンとフライや天ぷらは揚げたてでごまかしなし。 全体的にネタはまあまあかな。安いネタを無難に頼むと良いでしょう。安いけどそれなり。鮮度は悪くないと思います。生ズワイガニ250円、えび天巻き170円が旨かった。あと、蟹の赤だし200円はお徳でした。 人が少なくて、回転寿司なのに、店が回っていないというシュールな状況。オーダーが、5回に1回は通っていません。 あと、安いけど小振りなネタが多く、ホタテやボタンエビは気になりました。高いネタがないから、会計は良心的です。

2016/07訪問

1回

アドベンチャーワールドマリンブルー

白浜/カフェ、パン、ジェラート・アイスクリーム

3.18

19

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

ポップコーンシュリンプとビールが最高。これだけなら、好評価。 タコの唐揚げは下の方がべちゃっとしている。フィッシュアンドチップスは衣が厚すぎて、魚は一切れだけ。高いしイマイチ。

2016/07訪問

1回

メルキュール 和歌山串本リゾート&スパ

串本/ホテル

3.24

51

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.9

昼の点数:2.5

夜のバイキング 評価:2.9 普通のバイキング。朝食よりは夜の方が良かったかな。ローストビーフはなかなか美味しい。言ったら、焼きたても貰えた。天ぷらはフリッターみたいだけど、揚げたてはつまみには良い。刺身や寿司はイマイチ。サーモンは食べられたかな。しゃぶしゃぶは出汁がアクでドロドロ。デザートは補充されるが残飯のように汚なく置かれていた。全体をチャンと統轄できておらず、色々配慮が足りない。 飲み放題2200円も内容は大した事がないのに高い。 ホテル全般 評価:2.0 ・露店風呂は海も見えて良い感じ。 ・着いて驚いたのが、出迎えがなく荷物はセルフ。たまたまではなく、その後も同じ状況。1泊2食付きで1万円チョイだから期待をしてはいけませんが、これは萎えます。 ・プールが有料。空気入れが手動。 ・レストランに人が少なく、みな辛そうな顔をしている。これは経費削減で人を減らした経営判断なのか、全てにおいて、サービスよりそっちが優先な印象。リゾート感はない。まあ、安いから文句は言えないけど、2度とは来ない。 朝のバイキング 評価:2.5 鰹茶漬けがメインだが、鰹が新鮮ではなく不味い、臭みを消すために生姜をゴマだれに入れ過ぎてゴマだれのコクを消している。出汁も風味がなく、生姜とゴマとバラバラで纏まらない。バイキングだから、雰囲気を味わうだけで良いのですが、これだと地元の名物の印象が悪くなり逆効果かな。ハムやソーセージも安っぽく、体に良くなさそう。 ビーフストロガノフが美味しかった。不味い手作りより、美味しいレトルトでOK。スープや地元のみそ汁も美味しかった。 ホテル全般 評価:2.0 ・着いて驚いたのが、出迎えがなく荷物はセルフ。たまたまではなく、その後も同じ状況。これは萎えます。 ・プールが有料。空気入れが手動。 ・レストランに人が少なく、みな辛そうな顔をしている。これは経費削減で人を減らした経営判断なのか、全てにおいて、サービスよりそっちが優先な印象で、リゾート感はない。まあ、安いから文句は言えないけど、2度とは来ない。

2016/07訪問

2回

ページの先頭へ