はまぐりのToshiさんが投稿した鮨 さいとう(東京/溜池山王)の口コミ詳細

はまぐりのToshiのレストランガイド

メッセージを送る

はまぐりのToshi (男性) 認証済

この口コミは、はまぐりのToshiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 さいとう六本木一丁目、神谷町、虎ノ門ヒルズ/寿司

11

  • 夜の点数:5.0

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • 昼の点数:5.0

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
11回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

絶品のつまみとお鮨に感動【鮨 さいとう】さん

六本木の【鮨さいとう】さんに伺いました。

お店の場所は地下鉄六本木一丁目駅2番出口を出た目の前にあるビルの1階です。

この日は夜の営業に伺い、つまみからにぎりのおまかせコースを頂きました。

◆この日のコースの内容

●つまみ
①毛ガニとじゅんさい
 毛ガニのほぐし身の上にじゅんさいをかけて提供されました。
 毛ガニはカニ酢で味付けされていました。
 じゅんさいはツルツルした口当たり。
 一粒一粒がとても大きくて、噛むとプリプリとした弾けるような食感。プリプリ感が凄過ぎて驚きました。
 毛ガニはカニ酢で甘味が引き立っていてとても美味しいです。
 じゅんさいの淡白な味わいと毛ガニ、カニ酢の組み合わせとの相性が抜群に良くて、一品目から感動です。

②蒸し鮑
 千倉産の鮑。
 大きな鮑で、薄く切り付けて提供。
 この日もとても柔らかい食感でした。
 香り高く、旨味も濃くとても美味しいです。
 スープも最高で贅沢の極みでした。

③蛸桜煮
 柚子の香りを落として、ワサビを添えて提供されました。
 表面はぷるんぷるんの口当たり。
 中は弾力がありますが、柔らかい食感でした。
 蛸は旨味が濃かった。
 桜煮の甘い味わいが浸透していて、噛んで旨味、甘味を堪能しました。

④鰹たたき
 皮目を炙ってから切り付け、軽く漬けダレに潜らせています。
 今回は神津島さんの海苔を添えて提供されました。
 皮目はパリパリで香ばしいです。
 身は初夏ですが適度に脂が乗っていて柔らかい食感でした。
 クオリティの高い旨味がありとても美味しいです。
 今回初めて海苔と合わせて頂きましたが、太平洋を回遊した鰹と黒潮の荒波の中で育った海苔との相性が悪いはずがないです。
 海苔の旨味が加わった鰹の美味しさを楽しむことができました。

⑤金目鯛の酒蒸し
 白ネギが加えられていました。
 お酒で旨味が膨らんだ金目鯛は極上の味わいでした。
 酒蒸しで出た汁は、金目鯛の脂と旨味が浸透していて抜群に美味しかったです。

⑥太刀魚の塩焼き
 水ナスが添えられていました。
 染めおろしを絡めながら頂きました。
 太刀魚はふわふわです。
 太刀魚の上質な脂の甘味が楽しめました。
 添えられた水ナスの美味しさが半端なかったです。

●にぎり
❶ホシガレイ
 適度にプリプリとした嚙み応えがありました。
 昆布〆してるのではないかと勘違いするぐらいの旨味の濃さで絶品でした。
 噛んで上質な旨味を堪能しました。

❷コハダ
 皮目は柔らかい食感。
 時期的に脂の乗りは薄かったが、〆具合が良く酸味のバランスが良かった。
 旨味もあって美味しかった。

❸アオリイカ
 煮切り醤油で握られました。
 薬味に生姜が使われていました。
 ねっとりした口当たりで、モチっとして噛むと溶けるような食感。
 生姜が効いて甘味が際立っていました。
 甘味が楽しめるめちゃくちゃ美味しいアオリイカのにぎりでした。

❹赤身漬け
 10分ぐらい漬けダレに漬け込まれて握られました。
 香りがとても良かった。
 酸味とコクのある旨味がありました。
 余韻も長くとても美味しかった。

❺中トロ
 ねっとりしてとても柔らかい食感でした。
 脂が乗っていました。
 甘味、旨味が濃い格別の美味しさの中トロでした。

❻大トロ
 溶けるような食感。
 クオリティの高い脂の味わいとコクのある旨味がある大満足の味わいの大トロでした。

❼トリ貝
 三重産。
 ワサビは使わず、生姜を忍ばせて握られました。
 香り、甘味は最高です。
 生姜が甘味を引き立てている素晴らしいトリ貝のにぎりでした。

❽車海老
 茹で立てが握られました。
 しっかり茹でられていました。
 香り良く、甘味が濃かった。
 海老味噌の旨味が味を引き立てていて、いつも通りとても美味しかった。

❾アジ
 薬味は浅葱と生姜をすり潰したものでした。
 煮切り醬油で握られましたが、煮切り醤油の量は少なめでした。
 とても柔らかい食感で、脂が乗っていました。
 香り高く、脂の美味しさが楽しめました。
 薬味が味を引き立てていて文句なしの美味しさでした。

❿煮はまぐり
 柚子を忍ばせて握られました。
 余熱で火入れし漬け込まれたはまぐりはレアの状態に仕上げられていました。
 信じられないぐらいの柔らかい食感でした。
 はまぐり本来の旨味が溢れる絶品の煮はまぐりでした。

⓫バフンウニ
 余市産。
 冷たい状態で握られました。
 甘味が濃く、キレイな旨味もありとても美味しかった。

⑦味噌汁

⓬穴子
 温度を上げて握られました。
 とろけるような食感。
 穴子の良い時期ではありませんが、旨味が引き出される仕込みが施されていて感動的な美味しさでした。

⓭太巻き
 車海老、穴子、玉子焼き、干瓢、椎茸、キュウリが巻かれています。
 めちゃくちゃ美味しい太巻きです。

⓮玉子焼き

これで一通り

◆飲み物
□生ビール
■日本酒(おまかせで頂きました)
 九頭竜(福井)
 日高見(宮城)

初夏の魚介を使っためちゃくちゃ美味しいつまみとにぎりをこの日も頂くことができました。

つまみでは毛ガニとじゅんさいの相性の良さに驚きました。
鰹と海苔の相性も最高で、極上の味わいでした。

にぎりはトリ貝と煮はまぐりが絶品。
トリ貝を生姜で頂いたことは過去になかったと思いますが、甘味が際立っていて最高に美味しかった。
煮はまぐりは絶妙な火入れによって、めちゃくちゃ柔らかい食感。
この柔らかさと雑味のないクオリティの高いはまぐりの旨味に感動しました。

シャリはいつも通り抜群に美味しかった。
ネタの味を引き立てる煮切り醤油、煮詰めもいつも通りクオリティが高く、この日もお鮨を美味しく頂くことができました。

お店の雰囲気もいつも通り良くて、幸せな時間を過ごすことができました。

今回もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • トリ貝

  • 煮はまぐり

  • 車海老

  • 穴子

  • 毛ガニとじゅんさい

  • 蒸し鮑

  • 蛸桜煮

  • 鰹たたき

  • 金目鯛の酒蒸し

  • 太刀魚の塩焼き

  • 切り付けられたネタ

  • ホシガレイ

  • コハダ

  • アオリイカ

  • 赤身漬け

  • 中トロ

  • 大トロ

  • トリ貝

  • 車海老

  • アジ

  • 煮はまぐり

  • バフンウニ

  • 味噌汁

  • 穴子

  • 太巻き

  • 玉子焼き

2022/07/13 更新

10回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

絶品のお鮨に感動【鮨 さいとう】さん

六本木の【鮨さいとう】さんに伺いました。

お店の場所は地下鉄六本木一丁目駅2番出口を出た目の前にあるビルの1階です。

この日はお昼の営業に伺い、つまみからにぎりのおまかせコースを頂きました。

つまみ
①イクラ
 海苔をかけて提供されました。
 前回よりも粒が大きく、皮目はとても柔らかい食感でした。
 イクラの美味しさが楽しめる絶妙な漬け込み具合でした。
 海苔との相性も抜群にいいです。
 一品目から感動です。 

②鱈の白子
 ポン酢と紅葉おろしに大量のネギを合わせていました。
 ほんのり温かい温度での提供でした。
 滑らかで柔らかい食感。
 雑味などないクリーミーな味わいが堪能できました。
 走りの白子ですが、とても美味しかった。

③蒸し鮑
 大きく、薄く切り付けて提供。
 柔らかい食感。
 軽く咀嚼すると鮑の旨味があふれます。
 スープも抜群に美味しくて、うっとりです。

④鮑の肝ソースご飯
 柚子の香りを落として提供されました。
 今回もシャリとの相性は最高でした。
 肝の美味しさが堪能できる逸品。

⑤鰹たたき
 皮目を炙ってから切り付け、軽く漬けダレに潜らせています。
 薬味はネギと生姜。
 皮目はパリッとした食感で香ばしい味わい。
 身は脂が乗っていて、旨味もありました。
 産地は伺いませんでしたが、脂が乗った戻り鰹の美味しさが堪能できました。
 
⑥毛ガニ
 カニ酢をかけて提供されました。
 香りが最高です。
 カニの身の甘味、カニ味噌の旨味と優しい酸味のカニ酢との相性が良く、いつも通りとても美味しかった。

⑦穴子の白焼き
 前回はピリ辛醤油で頂きましたが、今回は梅肉とワサビと塩を使い分けて頂きました。
 キレイな脂が乗っていて、旨味のある穴子はそのままでも美味しく頂けましたが、梅肉との相性の良さに驚きました。
 穴子の美味しさが楽しめました。

にぎり
❶ヒラメの昆布〆
 厚めに切り付けたヒラメでした。
 昆布〆ですが、程よくヒラメの水分が残っていて、ジューシーでもちもち感を感じるとても柔らかい食感。
 昆布の旨味がバランス良く浸透していて、甘味もあり驚愕の美味しさ。
 最高に美味しいヒラメでした。

❷シマアジ
 柔らかい食感でした。
 香り高く、脂が乗っていました。
 味も濃くとても美味しかった。

❸サワラ
 漬けにして握られました。
 めちゃくちゃ柔らかくて、とろけるような食感でした。
 漬けダレが旨味を際立たせていました。
 走りのサワラですが、半端ない美味しさでした。

❹コハダ
 皮目は柔らかく、脂が乗っていました。
 〆具合良く、心地よい酸味が広がる中、コハダの旨味と脂の甘味が堪能できる素晴らしい一貫でした。

❺赤身漬け
 戸井産。
 ねっとり柔らかい食感ですが、厚めの切り付けで、サクッとした歯触りでした。
 キレイな身質で、酸味と旨味が素晴らしかった。
 漬けダレが甘味を引き出していてとても美味しかった。 

❻中トロ
 溶けるような柔らかい食感。
 あふれる脂の凄さに驚きました。
 この脂がくどくなく、甘味が濃かった。
 旨味もあり最高に美味しい中トロでした。

❼大トロ
 中トロ同様、脂が凄かった。
 旨味も濃く感動です。

❽スミイカ
 煮切り醬油で握られました。
 サクサクのスミイカらしい食感でした。
 キレイな甘味がありました。
 煮切り醬油がスミイカの味を際立たせていてとても美味しかった。 

❾車海老
 しっかり茹でて握られました。
 握られた温度はベストで、香りがとても良かった。
 甘味と味噌の旨味が楽しめる、一年を通して安定して美味しい車海老のにぎりです。

❿赤ウニ
 今治産。
 冷たい状態で握られました。
 クリーミーで、溶けていきました。
 余韻も長く極上の味わいでした。
 北海道産の出回りが少ないということで赤ウニが握られましたが、抜群に美味しかった。

⓫穴子
 煮詰めで握られました。
 濃厚な旨味があふれながらとろけていきました。
 煮詰めの味わいも素晴らしく、完成された一貫でした。

⑧味噌汁

⓬太巻き
 車海老、穴子、玉子焼き、干瓢、椎茸、キュウリが巻かれています。
 干瓢、椎茸は濃いめの味付けですが、全ての具材とのバランスがとても良かった。
 シャリ、海苔と一体となっていて、美味しさの極みでした。

⓭玉子焼き

これで一通り

飲み物
□生ビール
■日本酒(おまかせで頂きました)
 九頭龍(福井)
 日高見(宮城)
 飛露喜(福島)
 クラシック仙禽(栃木)
 鳳凰美田(栃木)

今回もつまみとにぎりの美味しさに感動しました。

この日はヒラメの美味しさが凄過ぎました。
私が頂いた中で、過去最高に美味しく仕上げられた昆布〆だと思いました。

マグロも素晴らしかった。
シャリ、ワサビ、煮切り醤油などがマグロの旨味を際立たせていて、【さいとう】さんではないと味わえないマグロのにぎりの美味しさでした。

この日もいつも通り居心地よく、楽しい時間を過ごしながら、最高に美味しいつまみとにぎりを頂くことができ、幸せでした。

今回もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • 大トロ

  • 中トロ

  • コハダ

  • 車海老

  • イクラ

  • 鱈の白子

  • 蒸し鮑

  • 鮑の肝ソースご飯

  • 鰹たたき

  • 毛ガニ

  • 穴子の白焼き

  • ヒラメの昆布〆

  • シマアジ

  • サワラ

  • コハダ

  • 赤身漬け

  • 中トロ

  • 大トロ

  • スミイカ

  • 車海老

  • 赤ウニ

  • 穴子

  • 味噌汁

  • 太巻き

  • 玉子焼き

2022/01/01 更新

9回目

2021/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

美味しさに感動【鮨 さいとう】さん

六本木の【鮨さいとう】さんに伺いました。

お店の場所は地下鉄六本木一丁目駅2番出口を出た目の前にあるビルの1階です。

この日は夜の営業に伺い、つまみからにぎりのおまかせコースを頂きました。

つまみ
①イクラ
 海苔をかけて提供。
 9月に入り粒が少し多くなっていましたが、軽くプチっと弾けるような柔らかい皮目でした。
 出汁の効いた優しい味わいの醤油ダレと海苔の磯の風味が魚卵の旨味を引き立てていてとても美味しかった。

➁赤ウニの食べ比べ
 天草産と唐津産の赤ウニの食べ比べ。
 天草産の方が溶けるような滑らかな口当たりでした。
 味的には唐津産の方が味が濃く好みの味でした。
 どちらも甘味、旨味が濃く旬の後半の赤ウニの美味しさを楽しむことができました。

③蒸し鮑
 大原産。
 大きなサイズで薄く切り付けられていました。
 香りは最高でした。
 とても柔らかい食感で、旨味はめちゃくちゃ濃く絶品でした。
 噛んで鮑の旨味をじっくり楽しむことができました。

④鮑の肝ソースとシャリ
 柚子をかけて提供されました。
 シャリを肝ソースにしっかり絡めて頂きました。
 香りと肝本来の旨味が溢れる驚きの美味しさの肝ソ―スでした。
 シャリの酸味と相性良く、柚子の風味も効いて美味しく頂けました。
 
⑤鰹たたき
 提供直前に火入れ。
 切り付けた後、軽く漬けタレに潜らせていました。
 煮切り醬油かけ、ネギと生姜を添えて提供されました。
 皮目はパリっとして食感と香りがとても良かった。
 脂が乗っていて抜群に美味しかった。

⑥毛ガニ
 高い温度でカニ酢をかけて提供されました。
 香り高く、カニの甘味と味噌の旨味にうっとりしました。

⑦穴子の白焼き
 ピリ辛醬油か塩とワサビで頂きました。
 キュウリの酢の物が添えられていました。
 皮目はパリっとした食感。
 身は脂が程良く乗っていて、旨味がめちゃくちゃ濃くて格別の美味しさでした。
 キュウリの酢の物がめちゃくちゃ美味しくて、穴子との相性もとても良かった。

にぎり
❶ヒラメの昆布〆
 青森産。
 ねっとりした口当たりでもっちりした食感でした。
 〆具合がとても良かった。
 昆布の旨味が加わり、旨味が増し甘味が引き立ちとても美味しかった。

❷本アラ
 輪島産。
 プリっとした食感。
 甘味が濃く最高に美味しかった。
 余韻も長く本アラの美味しさを堪能することができました。

❸コハダ
 〆具合が抜群に良かった。
 脂の甘味と上品な酸味があって美味しかった。

❹赤身漬け
 塩釜産。
 ねっとりした口当たり。
 漬けダレが甘味を引き出しているように感じました。
 酸味と旨味もありとても美味しかった。

➎中トロ
 めちゃくちゃきめ細かな身質でとても柔らかい食感でした。
 優しくてキレイな脂が溢れました。
 甘味と旨味のバランスが良く極上の味わいでした。

❻大トロ
 脂の乗りが半端なかった。
 筋は柔らかく、噛んで旨味を楽しみました。
 
❼スミイカ
 煮切り醤油で握られました。
 新イカが少し大きくなったぐらいの大きさでした。
 サクッとした歯触りのとても心地いい食感でした。
 甘味があり、この甘味が煮切り醬油と抜群に相性良くとても美味しかった。

❽車海老
 しっかり茹でた車海老。
 ベストな温度で握られ、香り甘味が引き立っていました。
 味噌の旨味も濃く大満足の美味しさでした。

❾アジ
 浜田産ブランド魚「どんちっち」。
 薬味はあたりネギでした。
 名残のアジですが、香り、身の質がとても良かった。
 脂の乗り、旨味もあり文句なしの美味しさでした。

➓イシガキガイ
 大船渡産。
 サクサクの歯触りでしたが、噛むと溶けるような食感でした。
 ミルキーで甘味が濃く感動的な美味しさでした。

⑧味噌汁

⓫穴子
 大好きな【さいとう】さんの穴子。
 握られた瞬間に飛び付いたため写真撮影を忘れてしまいました。
 煮詰めが塗られて提供されました。
 とろけるようなとても柔らかい食感。
 穴子らしい旨味が濃くめちゃくちゃ美味しかった。

⓬トロたく巻き
 少し甘味も感じるたくあんとトロの相性が素晴らしいトロたく巻きです。

⓭玉子焼き


この日も素晴らしい所作で握られた美しいフォルムの絶品のにぎりと旬の魚介を使ったつまみの美味しさを堪能することができとても幸せでした。

つまみでは旬の後半ですが、蒸し鮑と肝ソースの滋味深い味わいが素晴らしかった。
穴子の白焼きも穴子の美味しさが楽しめる素晴らしい逸品でした。

にぎりは全て完璧でした。
私が好きな本アラ、イシガキガイが握られ、頂けたことがとても嬉しかったです。

この日も斎藤さんと会話をしながら楽しい時間を過ごす事ができました。

今回もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • イクラ

  • 左は天草産赤ウニ、右は唐津産赤ウニ

  • 蒸し鮑

  • 鮑の肝ソースとシャリ

  • 毛ガニ

  • 穴子の白焼き

  • 穴子用ピリ辛醤油

  • ヒラメ昆布〆

  • 本アラ

  • コハダ

  • 赤身漬け

  • 中トロ

  • 大トロ

  • スミイカ

  • 車海老

  • アジ

  • イシガキガイ

  • 味噌汁

  • トロたく巻き

  • 玉子焼き

2021/11/07 更新

8回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

ランチで絶品のお鮨を堪能

六本木の【鮨 さいとう】さんに伺いました。

お店の場所は地下鉄六本木一丁目駅北改札口を出て正面にあるエスカレーターを上がった左手です。
改札からは1分もかからない場所です。

この日はお昼の営業に伺いました。
今回はにぎりだけのおまかせコースを頂きました。

入店の際、検温、手指のアルコール消毒を行いました。

〇初めにワカメと茗荷が提供されました。

◆この日頂いたにぎり
❶マコガレイ
 少し弾力を感じる柔らかい食感でした。
 香り良く旨味濃厚。
 シャリとのバランスも良く一貫目から感動。
 
❷金目鯛
 柔らかい食感。
 噛むと脂と濃厚な旨味が溢れ堪らない美味しさ。

❸コハダ
 皮目はとても柔らかい食感でした。
 香りがとても良く、程良い脂の甘味がありました。
 咀嚼を繰り返すと酸味が溢れ続け、酸味と甘味のバランスがとても良かった。

❹赤身
 那智勝浦産。
 厚めの切り付けで漬けにして握られました。
 身質は柔らかく酸味があって旨味が濃く、色っぽい見た目と味わいの赤身でした。

➎中トロ
 ねっとりしてとても柔らかい食感。
 脂が溢れ、濃厚な旨味が口の中に広がりました。
 抜群に美味しい中トロでした。

❻大トロ
 筋がありますが、噛める柔らかさ。
 身は柔らかく脂がしっかり乗っていました。
 甘味が濃く、コクのある旨味がありとても美味しいです。
 今年の那智勝浦産の美味しさが確認出来るマグロでした。

❼アオリイカ
 塩とすだちで握られました。
 もっちりした口当たりで、噛むと溶けるような柔らかい食感でした。
 甘味がありますが、塩とすだちでさらに甘味が引き立ちとても美味しい。

❽車海老
 温かい温度で握られました。
 車海老らしい身の繊維を感じましたが、ふっくらして柔らかい食感。
 香りが素晴らしく、身の甘味が凄かった。
 海老味噌の旨味も加わり、絶品の車海老でした。

❾アジ
 出水産。
 冷たい温度で、薬味はあたりネギで握られました。
 身質が素晴らしく、しっとりして柔らかい食感。
 香りが良く、脂の甘味とアジ独特の旨味が濃く驚きの美味しさでした。
 アジの時期が来たなと感じることが出来た素晴らしいにぎりでした。

➓白エビ
 煮切り醤油で握られました。
 ねっとりしてメチャクチャ甘くて美味しい。
 煮切りと相性がとても良かった。

⓫シャコ
 ふっくらしていて柔らかい食感。
 上品な旨味に甘味があり美味しい。
 酢がしっかり効いたシャリとの相性がとても良かった。

⓬煮はまぐり
 煮詰めと柚子で握られる。
 程良く咀嚼を繰り返す事ができるぐらいの柔らかい食感。
 柚子の香りではまぐりに爽やかな風味が加わり、はまぐりの旨味が極まり感動的な美味しさでした。
 
⓭ムラサキウニ
 冷たい温度で握られ、別皿での提供。
 香りがとても良かった。
 溶けるような食感。
 クリーミーで甘味があり秀逸な味わいでした。

⓮穴子
 とろけました。
 味が濃く、旬ではありませんが信じられない美味しさでした。

⓯味噌汁

⓰中落ち手巻き
 海苔も抜群に美味しくて、マグロの脂と旨味を引き立てていました。

⓱玉子焼き
 ぷるんぷるん。濃厚な味わいの大好きな玉子焼きです。


この日は緊急事態宣言中ということでにぎりだけを頂きましたが、全てのネタがいつも通り絶品。
お昼にお鮨の美味しさで酔いました。

特に美味しかったのが、金目鯛、マグロ、車海老、アジ、煮はまぐり、穴子。

マグロは安定していない時期ですが、柔らかく、きれいな脂に濃厚な旨味がありとても美味しい那智勝浦産のマグロでした。

アジは甘味のある脂とアジの旨味が溢れ絶品。身の柔らかさや香りも最高でした。

煮はまぐりは絶妙な火入れで旨味がしっかり引き出されていました。
煮詰めや柚子のバランスも良く、頂いた時は毎回感動です。

シャリも安定の美味しさ。

煮切り醤油はネタの旨味を引き立てる素晴らしい味わい。【さいとう】さんでしか感じられない煮切り醬油の味わいだと思います。
煮詰めやワサビ、その他の薬味など、にぎりの美味しさを支える素材も全て素晴らしいです。

お店の雰囲気もいつも通り良く、楽しい時間を過ごすことができました。

今回もとても美味しくて幸せでした。
ごちそうさまでした。

  • マコガレイ

  • 金目鯛

  • コハダ

  • 赤身

  • 中トロ

  • 大トロ

  • アオリイカ

  • 車海老

  • アジ

  • 白エビ

  • シャコ

  • 煮はまぐり

  • ムラサキウニ

  • 穴子

  • 味噌汁

  • 中落ち手巻き

  • 玉子焼き

  • 茗荷とワカメ

2021/06/16 更新

7回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

美味しさに感動【鮨 さいとう】さん

六本木の【鮨 さいとう】さんに伺いました。

お店は地下鉄六本木一丁目駅2番出口を出て1分かからないぐらいの場所です。

この日も夜の営業に伺い、つまみからにぎりのおまかせを頂きました。

つまみ
①イクラ
 神津島産の海苔がかけられていました。
 醤油漬けの漬け具合がベストで、魚卵の旨味を堪能出来ました。
 海苔の風味が旨味を引き立て美味しいです。

②鱈の白子
 めちゃくちゃクリーミー。
 酸味強めのポン酢がクリーミーさを際立たせていました。

③シャコ
 ワサビで頂きました。
 ふっくらした食感。
 旨味が濃く絶品でした。

④タコ
 切り付け後、漬け込んでいたタレに漬け直し、柚子をかけて提供。
 ワサビで頂きました。
 程良い弾力を残した柔らかい食感。
 サイズは大きくありませんでしたが、旨味が濃く美味しい。
 タレと柚子が良い仕事をしていました。

❶鯖の棒鮨
 海苔を巻いて提供。
 脂が溢れ甘味があり美味しい。

⑤クエ
 炙って提供されました。
 すだちを搾って頂きました。
 レア感が残る炙り加減。
 ぶりぶりの食感。
 脂が浮き上がり、旨味の塊でした。

⑥香箱ガニ
 カニのほぐし身、カニ味噌、内子、外子を和えて、カニ酢をかけて提供。
 外子の食感が良く、内子の旨味が濃かった。
 旬の香箱ガニの香り、甘味、旨味が堪能でき幸せです。

⑦べったら漬け

⑧穴子白焼き
 塩とワサビ、鷹の爪入りの醤油を使い分けて頂きました。
 表面はパリっとして、中は柔らかい食感。
 脂が乗ってめちゃくちゃ美味しいです。
 ピリ辛の醤油との相性がとても良かった。


にぎり
❷サワラ
 軽く漬けにして握られる。
 サゴシに近い小さいサイズのサワラとのこと。
 とろけるような柔らかい食感。
 旨味と漬けダレが融合し格別の美味しさ。

❸ブリ
 漬けにして握られる。
 サワラより長めに漬けていました。
 身質がとても良かった。
 脂の乗り、旨味最高です。

❹コハダ
 皮目は柔らかく甘味と旨味が濃かった。
 口の中に広がる酸味の余韻がとても心地良かった。 

➎赤身
 大間産。
 香りが抜群に良かった。
 爽やかな旨味が溢れとても美味しい。

❻大トロはがし
 身と筋を丁寧な切り付けではがしていました。
 めちゃくちゃ柔らかくて、トロトロのとろける食感。
 脂が溢れ甘味が濃く、旨味も素晴らしく美味しさの極み。
 溶けてなくなるトロを実感できました。幸せ過ぎです。

❼大トロ
 溢れる脂が半端ないです。
 甘くて濃厚な旨味が口の中に広がります。
 素晴らしい一貫でした。

❽スミイカ
 厚めの切り付け。
 サクッと歯切れの良い食感。
 甘味が濃く美味しい。

❾車海老
 温かい温度で握られる。
 身はとても甘くて、海老味噌のきれいでコクのある旨味がとても良かった。 

➓バフンウニ
 塩水ウニ。
 甘味が濃くきれいな旨味が溢れとても美味しい。
 
⓫穴子(塩)
 熱々。
 脂が乗って旨味が濃かった。
 塩で甘味が増し抜群に美味しい。

⓬穴子(煮詰め)
 柚子がかけられる。 
 塩で握られた穴子も同じ食感でしたが、とろけました。
 柚子が効いて至福の美味しさ。

⑨味噌汁
 
⓭太巻き
 車海老、穴子、玉子焼き、椎茸、キュウリが巻かれる。
 具材のバランスが良く、とても美味しい。

⓮玉子焼き
 ぷるんぷるん。甘くて美味しくて大好きな玉子焼き。 

これで一通り

飲み物
□生ビール
■日本酒(おまかせで頂きました)
 九頭竜(福井)
 日高見(宮城)
 飛露喜(福島)


この日も初冬の旬の魚介を使ったつまみとにぎりの美味しさに感動。大満足です。

つまみはシャコ、香箱ガニの旬の美味しさが堪能できました。
クエの食感と旨味の濃さには驚きました。
穴子の白焼きも素晴らしい味わい。

にぎりではサワラ、ブリの美味しさに驚愕。

津軽海峡のイカや秋刀魚などをバランス良く食べたと思われるマグロの甘くてきれいな脂と濃厚な旨味は最高でした。
大トロのはがしのとろけて広がる極上の甘味と旨味にうっとり。美味しさに心がときめきました。

ネタ、シャリとともに、お鮨には欠かせない、煮切り醤油、煮詰め、漬けダレのなどの味わいは【さいとう】さんは群を抜いて美味しいと毎回思います。
特に煮切り醤油は、煮切り醤油をつける全てのネタの旨味を引き立てていて、別格の味わいです。

この日も【さいとう】さんの美味しいつまみとにぎりが頂け、さらに楽しい時間が過ごせて幸せでした。

今回もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • 11月から暖簾が変わりました

  • 大トロ

  • 大トロはがし

  • 赤身

  • イクラ

  • 鱈の白子

  • シャコとタコ

  • 鯖の棒鮨

  • クエ

  • 香箱ガニ

  • べったら漬け

  • 穴子の白焼き

  • 鷹の爪が入った醤油

  • 切り付けたネタ

  • サワラ

  • ブリ

  • コハダ

  • 赤身

  • 大トロはがし

  • 大トロ

  • スミイカ

  • 車海老

  • バフンウニ

  • 穴子(塩)

  • 穴子(煮詰め)

  • 味噌汁

  • 太巻き

  • 玉子焼き

2020/12/01 更新

6回目

2020/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

絶品のお鮨に感動!

六本木の【鮨 さいとう】さんに伺いました。

お店の場所は地下鉄六本木一丁目駅の改札から1分かからないビルの1階。

緊急事態宣言解除後、初めて頂くお鮨。2ヶ月ぶりのお鮨になります。

お店は感染対策がしっかり取られていました。
先ず入口で検温と手のアルコール消毒。
斎藤さんをはじめスタッフの皆さん全員マスクの着用。
さらに、カウンターには透明のビニールカーテンが設置されていました。

この日も夜の営業に伺い、つまみからにぎりのおまかせを頂きました。

つまみ
①鯛の子
 木の芽が添えられる。
 噛むとギュッと詰まった小さな粒の鯛の子が旨味と一緒に口の中に広がります。
 味付けも最高でした。
②鮑
 程良い弾力を残した柔らかい食感。
 香りが素晴らしかった。
 上品な旨味が溢れでとても美味しい。
③蛸
 表面はねっとりで中は少ししっかりした食感。
 大きいサイズの蛸ではありませんでしが、旨味が濃厚で絶品でした。
④鰹
 薬味は生姜とネギ。
 皮目はカリカリで香ばしい味わい。
 香り良く、程良い脂に上品な旨味がありとても美味しかった。
⑤毛ガニ
 すだちを搾って頂きました。
 提供された瞬間の香りが凄かった。
 脚の身は甘く、カニ味噌を合わせたほぐし身は旨味が濃く美味しい。
⑥のどぐろ焼き
 水ナスが添えられる。
 脂の乗りが素晴らしかった。
 水ナスもとても美味しかった。

にぎり
❶マツカワガレイ
 程良い食感が残る柔らかさ。
 旨味が濃く甘味もあって美味しい。
❷金目鯛
 めちゃくちゃ柔らかい食感。
 脂の甘味が素晴らしく旨味も濃く驚愕の美味しさ。
❸コハダ
 〆具合最高。
 程良い柔らかさ。
 旨味と甘味が素晴らしく、のど越しで広がる酸味が心地よかった。
 余韻も長くとても美味しいコハダでした。
❹赤身
 富山産。
 軽く漬けにして握られる。
 羊羹のような口当たりで柔らかい食感。
 甘味と旨味があり、きれいな味わいでした。
➎中トロ
 脂の甘味と繊細でありながら濃厚な旨味が最高でした。
 鼻に抜けるワサビの香りが旨味を引き立てていました。
 最高に美味しいです。
❻大トロ
 脂の乗りとスジから溢れる旨味が素晴らしかった。
 初夏のマグロとは思えないクオリティの高い絶品のマグロに感動。
❼アオリイカ
 塩とすだちで握られる。
 ねっとり柔らかい食感。
 甘味が濃くシャリとの相性がとても良かった。
❽車海老
 温かい温度で握られる。
 ふっくら柔らかい食感。
 香り良く、甘味が濃かった。
 咀嚼して計算されたように最後に広がる海老味噌の旨味が抜群に良かった。
❾煮はまぐり
 はまぐりとシャリの間に柚子を挟んで握られる。
 絶妙な火入れ加減で仕込まれたはまぐりは、めちゃくちゃ柔らかい食感。
 芳醇な香りと旨味が爽やかな柚子の香りとマリアージュ。
 秀逸で最高に美味しかった。
➓白海老
 ねっとりした口当たりの白海老とシャリとの一体感があるにぎり加減が素晴らしい。
 濃厚な甘味がとても良かった。
⓫アジ
 浜田産。
 冷たい温度で、すり潰したネギと生姜の薬味で握られる。
 サイズは少し小さいが身質がとても素晴らしい。
 爽やかな脂にコクのある旨味。絶品でした。
⓬バフンウニ
 余市産。
 解禁になって間もない走りのバフンウニ。
 余韻は短いが甘味が濃かった。
⓭穴子
 木の芽を乗せて握られる。
 木の芽の香りと穴子の旨味がバランス良く融合。
 めちゃくちゃ美味しいです。
⓮太巻き
 具材は車海老、穴子、椎茸、玉子焼き、胡瓜。
 濃いめに味付けされた椎茸が存在感が強く好きな味でした。
⓯玉子焼き
 濃厚な味わい。大好きです。
⓰味噌汁

これで一通り

飲み物
□生ビール
■日本酒(おまかせで頂きました)
 九頭竜(福井)
 日高見(宮城)
 飛露喜(福島)


つまみ、にぎりともにネタは丁寧に仕込まれ、ネタそれぞれの旨味がしっかり出ていて安定の美味しさ。

美味しさに加え、美しさを合わせ持ったにぎりは全て最高でした。
ネタの切り付け、シャリ、薬味、煮切り醤油、ツメ全て素晴らしく、バランス良く握られ、最高の一貫になっていました。

上記しましたが、初夏とは思えない素晴らしい状態のマグロ。シャリ、ワサビとの相性も良く大満足のマグロでした。

金目鯛、煮はまぐりも驚愕の美味しさ。感動するしかなかったです。

シャリは酢、塩の塩梅も良く、口の中で解けるにぎり加減も絶妙でした。

外出自粛により2ヶ月ぶりに頂いたお鮨。久しぶりのお鮨が斎藤さんの握るお鮨で最高過ぎてとても幸せでした。

今回もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • 鯛の子

  • 鮑と蛸

  • 毛ガニ

  • のどぐろ焼き

  • マツカワガレイ

  • 金目鯛

  • コハダ

  • 赤身漬け

  • 中トロ

  • 大トロ

  • アオリイカ

  • 車海老

  • 煮はまぐり

  • 白海老

  • アジ

  • バフンウニ

  • 穴子

  • 太巻き

  • 玉子焼き

  • 味噌汁

  • 生ビール

  • 日高見

  • 飛露喜

  • 感染防止対策の透明のビニールカーテンがワイヤーを使って設置させていました

  • 入口にセッティングされたアルコール消毒液

2020/06/10 更新

5回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

絶品のつまみとにぎり

六本木の【鮨 さいとう】さんに伺いました。

地下鉄六本木一丁目駅の3番出口を出て目の前のエスカレターで1階に上がると左手にお店はあります。

今回も斎藤さんのお席でつまみからにぎりのおまかせを頂きました。

つまみ
○白海老
 富山産。
 生姜醤油で頂きました。
 ねっとり甘くてとても美味しい。
○蒸し鮑
 大原産。
 うま味濃厚。余韻も素晴らしい。
○蛸
 佐島産。
 弾力のある食感。
 噛めばうま味が溢れます。
○カツオ
 気仙沼産。
 皮目カリッと脂が乗ってうま味が濃く美味しい。
☆ウニの三点盛り
○バフンウニ
 余市産塩水ウニ。
 とろけてうま味が口に広がります。
○ムラサキウニ
 余市産。
 甘味が濃かった。
○赤ウニ
 唐津産。
 濃厚なうま味があり最高でした。
○のどぐろ焼き
 高知産。
 とろけてジュワーと脂が溢れます。
 安定の美味しさ。 

にぎり
●ホシガレイ
 岩手産。
 昆布〆。
 香り良くうま味が濃く余韻が長く堪らない美味しさ。
●シマアジ
 出水産。
 軽く漬けにして握られる。
 脂が乗って香りとうま味が素晴らしかった。
●コハダ
 〆具合最高。
 脂があって酸味と甘味のバランス良く絶品。
●赤身漬け
 六ヶ所村産92㎏のマグロ。
 ねっとりした舌触り。
 香りと酸味がある味わい。
●中トロ
 上品な脂の味わい。うま味は濃厚。
●大トロ
 うま味が濃く抜群に美味しい。
●アオリイカ
 山口産。
 塩とすだちで握られる。
 ねっとりして程よい食感あり。
 甘味が溢れます。
●車海老
 大分産。
 茹で立てでベストな温度で握られる。
 海老味噌の風味とコクのある味わいが、車海老の甘味を引き立てていました。
 大好きな味わいです。
●アジ
 島根産。
 脂の乗り、うま味、共にパーフェクト。
●トリガイ
 三重産。
 生姜を挟んで握られる。
 サイズは小さかったが香り抜群。
 名残のトリガイだがうま味も素晴らしく絶品。
●煮はまぐり
 鹿島産。
 煮詰めにすだちを合わせる。
 低温でじっくり煮込まれたと思われます。
 すだちではまぐりのうま味に爽やかさが加わり最高に美味しかった。
○味噌汁
●穴子
 ふわとろ。
 煮詰めの味わいも素晴らしく、穴子のうま味を引き立てとても美味しい。
●トロたく巻き
 たくわんとマグロの脂が見事に融合。私が一番美味しいと思うトロたく巻きです。
●太巻き
 穴子、車海老、干瓢、椎茸、キュウリが巻かれる。
●玉子焼き

これで一通り

追加
●干瓢巻き
 干瓢はザクザクとした少しだけしっかりした食感。
 香り良く干瓢の味付けも好み。
 海苔も美味しい。

飲み物
□生ビール
■日本酒(おまかせで頂きました)
 九頭竜(福井)
 日高見(宮城)

この日も素晴らしく大満足でした。

夏場定番のウニは安定の美味しいさ。

にぎりも大満足。
全て美味しくて素晴らしかったが、中でもアジが最高でした。
ホシガレイ、シマアジ、コハダ、車海老、煮はまぐりも絶品。
名残のトリガイも香りが素晴らしく秀逸な味わいでした。

斎藤さんとの会話は楽しく、お店の雰囲気もいつも通りとても良かった。

この日も美味しくて楽しい時間が過ごせ、とても幸せでした。

美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • 赤身漬け

  • 中トロ

  • コハダ

  • アオリイカ

  • 白海老

  • 蒸し鮑と蛸

  • カツオ

  • ウニ

  • 左上バフンウニ、右上ムラサキウニ、下赤ウニ

  • のどぐろ焼き

  • 切り付けられたネタ

  • ホシガレイ

  • シマアジ

  • コハダ

  • 赤身漬け

  • 中トロ

  • 大トロ

  • アオリイカ

  • 車海老

  • アジ

  • トリガイ

  • トリガイ

  • 煮はまぐり

  • 味噌汁

  • 穴子

  • トロたく巻き

  • 太巻き

  • 玉子焼き

  • 干瓢巻き

2019/09/08 更新

4回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

絶品のにぎりを堪能。

六本木の【鮨さいとう】さんに伺いました。

今回も齋藤さんのお席でつまみからにぎりのおまかせを頂きました。

つまみ
○白海老
 生姜醤油で頂きました。
 白海老の甘味と生姜醤油の風味がベストマッチ。
○鯛の子
 木の芽が添えられる。
 口の中に広がる鯛の子の上品な甘味と旨味が堪らない味わい。
○蒸し鮑
 弾けるような感じの柔らかい食感。
 香りと旨味最高。
○蛸
 とろけるような柔らかさ。旨味が素晴らしくとても美味しい。
○ホタルイカ
 香り素晴らしく、濃厚な旨味。絶品でした。
○カツオ
 提供直前に齋藤さんが炙っていました。
 皮目カリカリ、身はしっとりして香りと旨味が素晴らしい。
○あん肝
 青紫蘇がかけられる。
 とろける食感。旨味濃厚。
 青紫蘇で甘味が引き立ちとても美味しい。
○のどぐろと水ナス
 対馬産、紅瞳。
 脂の甘味と旨味が口の中に溢れます。
 添えられた大根おろしは辛味が出ないようにゆっくり時間をかけておろされ、甘味があってのどくろとの相性がとても良かった。

にぎり
●マツカワガレイ
 旨味溢れ余韻を堪能。
●金目鯛
 昆布〆。
 昆布〆にして余分な水分を取り旨味が引き出されとても美味しい。
●コハダ
 〆具合最高。
 シャリとのバランスも良くとても美味しい。
●赤身
 那智勝浦産。
 軽く漬けにして握られる。
 上品な脂に香り良くとても美味しい。
●中トロ
 血合いぎし。
 香り素晴らしくとても滑らかな舌触り。
 旨味が濃く悶絶する美味しさ。
●大トロ
 筋から旨味と甘味が溢れ素晴らしい味わい。 
●アオリイカ
 甘味が濃く柔らかい食感。
●車海老
 温かい温度で握られ、海老味噌の風味と濃厚な旨味が口の中に広がります。
 身は食感良く甘みがありとても美味しい。
●アジ
 身の質が良く、爽やかな脂と旨味が素晴らしい。
●ムラサキウニ
 大間産。
 旨味濃厚。甘味もあり美味しい。
●穴子
 対馬産。
 下処理素晴らしく小骨などは全く当たらずとろけます。
 旨味も濃く大好きな穴子です。
○味噌汁
●トロたく巻き
 たくわんとトロの脂がマリアージュ。
 過去最高に美味しいトロたく巻きでした。
●玉子焼き

飲み物
□生ビール
■日本酒(おまかせで頂きました)
 九頭竜(福井)
 日高見(宮城)
 飛露喜(福島)
 黒龍(福井)
 早瀬浦(福井)

今回も全て絶品でした。
つまみはしっかり旨味が引き出され、美味しいの連発でした。
お酒がとても進みました。

にぎりもいつも通り美味しさと美しさを兼ね備え、本当に素晴らしい。

シャリは赤酢と塩のバランスがとても良く、美味しくて大好きなシャリです。

齋藤さんの人柄が作り出す明るい雰囲気のお店は、いつも居心地の良く、そして楽しくお鮨が頂けます。

今回も大変美味しかったです。

ごちそうさまでした。

  • 白海老

  • 鯛の子

  • 蒸し鮑と蛸

  • 蒸し鮑

  • ホタルイカ

  • カツオ

  • あん肝

  • のどぐろと水ナス

  • マツカワガレイ

  • 金目鯛

  • コハダ

  • 赤身

  • 中トロ

  • 大トロ

  • アオリイカ

  • 車海老

  • アジ

  • ムラサキウニ

  • 穴子

  • 味噌汁

  • トロたく巻き

  • 玉子焼き

2019/07/07 更新

3回目

2018/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

ネタの切りつけ、所作、にぎりのフォルム全て美しく、そして美味しい。完璧です!

六本木一丁目の【鮨 さいとう】さんに伺いました。

いつも通りつまみからにぎりのおまかせで頂きました。

つまみ
○イクラ
 上品な味。旨味があり美味しい。
○鮑
 千葉県大原産。
 肝ソースで頂きます。
 旨味濃い。
 肝ソースが舌触り滑らかで海藻の香りが強く絶品。
○蛸
 佐島産。
 柔らかく旨味強い。
○鰹
 勝浦産。
 香り、身質良く濃厚な味わい。
○鱈の白子
 提供温度抜群。
 ねっとりした舌触りクリーミーでとても美味しい。 
○毛蟹
 噴火湾産。
 毛蟹の甘味と旨味が濃く美味しい。
○のどぐろ
 脂の美味しさを堪能。
 山芋のわさび漬けが添えられましたが、サクサクで香りが良くとても美味しかった。

にぎり
●鰈
 青森産。
 食感柔らかく、旨味濃い。
●ブリ
 余市産。
 上質な脂で濃厚な旨味。とても美味しい。
●コハダ
 天草産。
 香り素晴らしく。旨味が口の中に広がる。
●赤身
 大間産。
 肉の様な食感で噛むと旨味が溢れる。
●中トロ
 酸味と香り素晴らしい。
●大トロ
 マグロの香りと旨味を堪能。
●スミイカ
 ねっとりした舌触りでサクサク。厚みのある切りつけでもっちりした食感も感じられた。
 甘味がありとても美味しかった。
●車海老
 甘く、海老味噌が濃厚な味わい。
●鯖の棒鮨
 香り素晴らしく、甘味のある味わい。
●鯵
 弾力のある食感。上品な脂で美味しい。
●バフンウニ
 甘くとろける。
●穴子
 甘く濃厚な味わい。とろけた。 
●味噌汁
●トロたく巻き
 甘味強く、たくわんのサクサクの食感がとても良かった。
●玉子焼き

飲み物
□生ビール
■日本酒
 九頭竜(福井)
 日高見(宮城)
 ASTERISK(山形)

今回もネタの切りつけ、流れるような所作、にぎりのファルム全て美しく、そしてつまみにぎりの
美味しさ、完璧でした。

シャリも絶品。お米は今回もあきたこまち。お米の輪郭はしっかりしふっくらした口当たり。少し
硬めの食感でまさしくアルデンテ。酢の塩梅も良く、咀嚼するとシャリの旨味が強く感じられネタ
とのバランスも素晴らしくとても美味しく私が大好きなシャリです。

煮切り醤油もネタの旨味を引き立て素晴らしい味わい。

お店の雰囲気、居心地も素晴らしい。

今回も大満足でした。
ごちそうさまでした。

  • イクラ

  • 鮑と蛸

  • 鰹の切りつけ

  • 鱈の白子

  • 毛蟹

  • のどぐろ

  • ブリ

  • コハダ

  • 赤身

  • 中トロ

  • 大トロ

  • スミイカ

  • 車海老

  • 鯖の棒鮨

  • バフンウニ

  • 穴子

  • 味噌汁

  • トロたく巻き

  • 玉子焼き

2019/02/03 更新

2回目

2018/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0

お鮨の素晴らしい旨味を堪能

六本木の【鮨 さいとう】さんに伺いました。

齋藤さんのお席でいただきました。

つまみ
○白海老
 富山産。
 甘く香り良い。
○蛸
 佐島産。
 噛みしめると旨味と香りが突き抜ける。
○鮑
 千葉県大原産。
 柔らかく旨味の宝庫。
○シャコ
 岡山産。
 ホクホクの食感で甘味があり美味しい。
○バフンウニ
 余市産。
 甘くとろける味わい。
○赤ウニ
 壱岐産。
 濃厚で甘い。後から海藻の風味が追いかけてきてとても美味しい。
○クエ
 山口産。
 出汁もクエから取る。
 甘味がある味わい。
○毛蟹
 噴火湾産。
 甘く、味噌の濃厚な味わいが堪らない。
○のどぐろ
 対馬産、紅瞳。
 脂が溢れ素晴らしい味わい。
○水ナス

にぎり
●ホシガレイ
 青森産。
 弾力がある食感。旨味が濃厚。
●金目鯛昆布締め
 銚子産。
 締め具合抜群。昆布の旨味が金目鯛の旨味を強めとてもとても美味しかった。
●コハダ
 天草産。
 柔らかい仕上がりで、噛めば旨味溢れる。
●赤身漬け
 境港産。
 身質がとても良い。甘味を感じる味わいで、噛み込むと香りが鼻を突き抜け余韻を味わえた。と
 ても美味しかった。
●中トロ
 マグロの旨味を堪能できる中トロ。
●大トロ
 とろける旨味を味わう。
●アオリイカ
 山口産。
 生姜を合わせる。
 甘く柔らかい。生姜で香り立つ。
●鯵
 島根産、どんちっち。
 食感柔らかく上品な脂。
●車海老
 大分産。
 甘く、海老味噌が抜群に旨い。
●はまぐり
 柚子がかけられ風味が良くなる。
 柔らかく旨味濃厚。
●バフンウニ
 利尻産。
 濃厚な味わい。海苔との相性抜群。
●穴子
 対馬産。
 甘くふわとろ。
●味噌汁
●太巻き
 具材は穴子、車海老、玉子焼き、椎茸、キュウリ。
●玉子焼き

これで一通り

追加
●干瓢巻き
 濃いめの味。

飲み物
生ビール
日本酒
黒龍(福井)
日高見(宮城)
飛露喜(福島)

今回も素晴らしいく大満足。
つまみは素材の旨味が十分に引き出されとても美味しかった。
にぎりは丁寧な仕込みから丁寧な切り付け、そして集中して握られたお鮨は美しいフォルムで抜群
に美味しい。
全てのにぎりが噛めば噛むほど口の中に旨味が溢れ、香り立ち、本当に素晴らしく感動でした。
シャリのお米はあきたこまちとのこと。赤酢と塩で仕込まれたシャリは一粒一粒の存在感がはっき
りしていて、噛めばアルデンテの絶妙な硬さ。口の中でのシャリの広がりも抜群で、シャリがネタ
と絡み合い旨味をさらに高め、本当にバランスの良い美味しいお鮨でした。

齋藤さんとの会話も楽しく、素晴らしい時間を過ごせました。

ごちそうさまでした。

  • 白海老

  • 蛸と鮑とシャコ

  • 赤ウニとバフンウニ

  • クエ

  • 毛蟹

  • のどぐろと水ナス

  • ホシガレイ

  • 金目鯛昆布締め

  • コハダ

  • 赤身漬け

  • 中トロ

  • 大トロ

  • アオリイカ

  • 車海老

  • はまぐり

  • バフンウニ

  • 穴子

  • 味噌汁

  • 太巻き具材

  • 太巻き

  • 玉子焼き

  • 干瓢巻き

2018/09/08 更新

1回目

2018/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

江戸前の頂点

食べログお寿司ランキングで全国1位の【鮨 さいとう】さんに今年初めて伺いました。

場所は六本木1丁目駅の改札から1分ぐらいで到着します。

席は齋藤さんの席とお弟子さんの橋場さんが握る席がありますが、今回は齋藤さんの席で頂くこと
が出来ました。

この日頂いた料理は

つまみ
○白魚
 宍道湖産。
 サイズ大きく、白魚と思えないほどの濃厚な味わい。
○タコ柔らか煮
 佐島産。
 柚子がかけられ風味豊かになりタコの旨味が引き立つ。
 柔らかくとても上品な味。
○カツオのたたき
 対馬産。
 皮目の炙り加減最高。
 カツオの身の質が素晴らしく旨味満点。
○鱈の白子
 余市産。
 もちろんクリーミーでねっとり旨い。
○平貝
 三河産。海苔は佐賀産。
 平貝の身は柔らかくしっとりした食感。
 海苔の香りが素晴らしく、炙られ香ばしく旨味溢れる平貝とベストマッチ。
○カラスミ餅
 絶妙な塩加減。
 餅の粘りとコシのある食感最高。
○毛蟹
 噴火湾産。
 甘味と旨味が抜群。
○のどぐろ
 対馬産。ブランド紅瞳。
 脂があって当たり前の魚だが、脂のレベル最上級。
 添えられたべったら漬けも美味しい。

にぎり
●ヒラメ
 青森県三沢産。
 1日だけ寝かす。
 ねっとりした食感だが初めて感じる食感と旨味で絶品。
●ブリ
 氷見産。
 甘味を感じる脂の乗り最高。
●コハダ
 天草産。
 〆具合最高。コハダの素晴らしい旨味と甘味を感じ感動。
●赤身
 戸井産。220kg
 酸味と旨味のバランス素晴らしい。
●中トロ
 甘い旨い最高。
●大トロ
 とろける。もちろん美味しい。
●スミイカ
 鹿児島産。
 スミイカとは思えないぐらい柔らかくねっとり。
 旨味と甘味がありとても美味しい。
●鯖棒鮨
 青森産。
 シャリは少しだけ。鯖の旨味爆発。海苔とのバランスも素晴らしい。
●車海老
 山口県産。
 ネタとシャリの温度調整素晴らしく甘み強まる。
●鯵
 出水産。
 上品な脂の乗りに表現に困るぐらいの絶妙な食感。旨い。
●バフンウニ
 釧路産。
 甘さが堪らない。
●穴子
 対馬産。
 下処理、味付け、素晴らしい。身質も柔らかくとても美味しい。
●ネギトロ
 トロ、ネギ、シャリ、海苔の調和。素晴らしい。
●玉子焼き
 和三盆を使用した玉子焼き。
 キメが細かくケーキのような玉子焼き。
●味噌汁

飲み物
生ビール
日本酒
九頭龍1合(福井)
白ワイン1本(オート コート ド ニュイ ブラン 2014  ブルゴーニュ)

つまみ、にぎり全て素晴らしかった。
特に、ヒラメ、ブリ、コハダ、鯵は本当に驚異的な美味しさ。

齋藤さんのネタの切りつけ、握る際の所作、会話をしている時と握り始めた時の切り替えと集中力
本当に素晴らしく感動です。握る際、目つきも変わり凄みを感じます。

握られたお鮨は形がどれも同じように見え、大きさもほぼ同じ。握られたシャリの粒の数がどのに
ぎりも同じではないかと思うぐらいでした。
お鮨はしっかりめに握っているように感じるが、シャリの空気感も素晴らしく、シャリの解け具
合、ネタとの絡み具合も秀逸。
シャリの酢や塩の塩梅も私好み。シャリの温度も絶妙。

また齋藤さんの煮切り醤油の味に感動。全てのネタの旨味を引き立たせ、素晴らしい味わいを生み
出す旨味を感じる煮切り醤油。他のお店では味わえない味。本当に素晴らしかった。

お弟子さんとの連携も素晴らしく全ての仕事運びがスムーズ。落ち着いてお鮨が頂けた。

お値段も銀座や他の地域の有名店に比べてかなりお得に感じた。

次がいつになるかわかりませんが、次回伺うのが楽しみです。

ごちそうさまでした。

  • 白魚

  • タコ

  • カツオ

  • 鱈の白子

  • 平貝

  • カラスミ餅

  • 毛蟹

  • 毛蟹リフト

  • のどぐろ

  • 見事なネタの切りつけ

  • ヒラメ

  • ブリ

  • コハダ

  • 赤身

  • 中トロ

  • 大トロ

  • スミイカ

  • 鯖棒鮨

  • 車海老

  • バフンウニ

  • 穴子

  • ネギトロ

  • 玉子焼き

  • 味噌汁

2019/02/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ