ぐりまーついんずさんが投稿した鮨 海宇(東京/住吉)の口コミ詳細

ぐりまーついんずの食日記

メッセージを送る

この口コミは、ぐりまーついんずさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 海宇住吉、菊川、錦糸町/寿司

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク 4.1
1回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.1
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

大川の向こう側にある唯二の寿司TOKYO百名店

去年の6月に更新した東京の寿司百名店に新たに選ばれた住吉の鮨 海宇に行って来ました。
東京の中心部から見て、隅田川より東にあるお寿司屋としては、前から選ばれてる東向島のうを徳と此方の二店だけ。
新大橋通り、四ツ目通りといった幹線道路から中に入った住宅地にあります。住吉駅から徒歩数分。錦糸町駅からも徒歩圏内です。

店名の海宇は「みう」と読み、店主の三浦健太郎氏の名字から。2019年3月オープンで、店主はまだ30代後半とお若い。千葉や錦糸町などの寿司屋で修業されたそうです。
予約は食べログから。一斉スタートではなく、17時~20時まで30分刻みで来店時間を選べます。
L字カウンターのみ8席。この日は18時半に伺いましたが、先客は2名。しかし19時半には満席となりました。

店内に入るとまずは東欧系の和服姿の女性がお出迎え。日本語がとても上手で、お酒の選択もお任せできる方です。大将との2名体制のようですね。
おまかせコースのみで、全15品程度の11,000円のコースと全20品程度の16,500円のコースがあって(ともに税込み。ただし、4月から値上げ)、予約時に全20品程度の16,500円のコースをお願いしました。
おまかせコースは、つまみから始まって握りに移るスタイルです。


・富山の蛍烏賊 菜の花 酢味噌
 やっと入荷したそう。プリプリ大きめの蛍烏賊に酢味噌が美味しい。菜の花もイイね。

・メジマグロ 葱と生姜を混ぜた薬味で
 13kgぐらいらしいけど、キメ細かくヮ柔らかく。怒られちゃうかも知れないけど、メジマグロって美味しいよねえ。

・平貝の磯辺
 キュッキュッした食感に海苔に鰹節と煮切りがあって旨い!

・煮蛸 お好みで山葵を付けて
 食感を程よく残して、でも味はよく染みて、旨いなあ。よく煮込まれたおでんの大根が添えられるのは珍しいけど、これがまた旨い!

・富津の太刀魚の幽庵焼き
 柔らかく、それでいてちゃんと火が入ってて美味しいなあ。

店主はどちらかというと寡黙な方で、黙々と料理をされるタイプですが、お話を振れば笑顔で答えを返してくれるナイスガイです^^
で、ここから握りへ。

・鰆 程よい弾力で美味し。

爽やかな酸味と辛味でガリも旨い!
赤酢のシャリは酸味も塩味も穏やかで、炊き方は固めではあるものの気になる程ではなく、万人受けするシャリじゃないかな。小ぶりなので、つまみのあとの15貫でも苦なく食べられそう。
煮切りも甘めとすっきりと使い分けてて、甘めには九州の醤油を使ってるそうです。

・春子鯛 酢と塩で軽く締めてるだけというが、すごい旨味!昆布〆かと思ったよ。旨ッ!

・細魚 こちらも旨味高いなあ。旨い!

・縞鯵 美味しいんだけど、旨味的にちと物足りなかったかな。

・大分の赤貝 肉厚で噛むほどに旨味が出て美味いな。

・馬糞雲丹の手巻 手巻は珍しい。しかも大量!?w 一回やったら、あれないの?と言われて止められなくなったらしいwww

・小肌 珍しい順番と思ったけど、鮪の代わりに雲丹の後だからそうでもないか。ただ、酸味も塩味も穏やかなので、ややぼやけた印象かも。

・金目鯛 炙らず生で。穏やかな脂で旨味もあって美味しい。

・北寄貝 炙り。タレ焼きで、最後の七味が効いてるなあ。旨い!

・鰯 強めの煮切が合うなあ。

・縞海老 ねっとり(゚д゚)ウマー!!

・赤身 すっきりした旨味でイイね。

・中トロ 程よい脂だけど印象に残りづらいかも。柚子を散らしてる?←合ってた。少しだけらしいけど、脂が強いので。

・大トロ 中トロと同じく銚子。脂が旨い!こちらも柚子を散らして。

・赤鯥 炙って。こちらも食感を残して、でも香ばしさもあって旨い!

ここで、あとは玉子焼で終わりということで、
出てないのは墨烏賊、真鯛…とあるなか、珍しいのでは八角…!?どあって飛びつく!!w

・追加 八角 札幌狸小路の有馬さんで戴いて以来だ。繊維があるので細かく捌いて三枚付にしてるそう。適度に脂が入って、甘味があって旨ッ!

・追加 干瓢巻(半分サビ入り、半分サビ抜き) サビが効くー!お子ちゃま舌には抜きのが良かったかな?w

・玉子焼 これがまた、見た目はむらやまさんのねっとり系の玉子焼みたいだけど、ふんわりシフォンケーキみたいで、こんな玉子焼き、食べたことない!?混ぜたのは車海老だけだそうたけど、美味かった!


いや~、会社の近所にこんなに素敵なお寿司屋さんがあったとは。お値段もリーズナブルだし、何度も通い詰めたいお店ができました。

  • 外観

  • 外観

  • 東京スカイツリー

  • 内観

  • カウンター

  • 生ビール

  • 富山の蛍烏賊

  • メジマグロ

  • 新潟 燕友 特別純米

  • 新潟 燕友 特別純米

  • 平貝の磯辺

  • 煮蛸

  • 富津の太刀魚の幽庵焼き

  • ガリ

  • 長野 北光正宗 金紋錦 特別純米

  • 長野 北光正宗 金紋錦 特別純米

  • 春子鯛

  • 細魚

  • 縞鯵

  • 赤貝

  • 馬糞雲丹の手巻

  • 青森 東司流 日本海 安東水軍 特別純米酒

  • 青森 東司流 日本海 安東水軍 特別純米酒

  • 小肌

  • 金目鯛

  • 北寄貝

  • 縞海老

  • 静岡 志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士

  • 静岡 志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士

  • 赤身

  • 中トロ

  • 大トロ

  • 赤鯥

  • アガリ

  • 追加 八角

  • 追加 干瓢巻

  • 玉子焼

2023/03/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ