phili204さんが投稿した東麻布 天本(東京/赤羽橋)の口コミ詳細

phili204

メッセージを送る

この口コミは、phili204さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

東麻布 天本赤羽橋、神谷町、麻布十番/寿司

21

  • 夜の点数:5.0

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
21回目

2021/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD Japan Top Restaurants2021 10/150

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
もずく

愛知県の銀杏

北海道のつぶ貝

青森の平目
佐賀唐津の赤雲丹

鰯鯨のおのみ

舞茸の手巻き
ホイル焼き

鰹のたたき
赤身と血合いの部分を漬けに
気仙沼のもどり鰹

北海道せんぽうしの牡蠣

のどぐろ丼

にぎり
スミイカ

金目鯛

天然の縞鯵

中トロ

中トロ

大トロ

鳥羽の鰆
松葉餌付け

赤身の漬け

秋刀魚

雲丹

こはだ

車海老

穴子

たまご

2021/10/27 更新

20回目

2021/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
下関のもずく

雲丹のリゾット
利尻の雲丹/鮑の唐揚げ/愛知の新銀杏

つぶ貝

北海道の牡蠣



いくら丼

讃岐マナカツオの中華蒸し

にぎり
春子鯛

新烏賊

白甘鯛

金目鯛



赤身
塩釜90キロ

中トロ

大トロ

こはだ

雲丹

車海老

対馬の穴子

たまご

2021/09/24 更新

19回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
山口県下関のもずく

北海道つぶ貝

ほうじ茶で茹でてから揚げた蛸

3時間蒸した鮑

三重の平間御鯖

牡丹海老の紹興酒漬け
シャリを後から加えて

博多湾の海うなぎ

にぎり
すずき

鹿児島のかすごだい

鹿児島のスミイカ

千葉勝浦の中トロ

中トロ

千葉勝浦の大トロ

赤身

千葉勝浦のこはだ

馬糞雲丹

車海老

対馬の穴子

たまご

2021/09/24 更新

18回目

2021/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
下関のもずく

甘鯛の松笠焼

北海道ましきの牡丹海老

三重のひらこま鯖
このわた

3時間蒸した蒸し鮑

鰹/木更津の海苔

能登のとり貝

ホタルイカ

愛知県スズキ

ときしらず

にぎり
鹿児島の春子鯛

鹿児島のスミイカ

金目鯛

トロ

赤身

函館の中トロ

赤身の漬け

東京湾のこはだ

馬糞雲丹

車海老

手巻き

対馬穴子

たまご

2021/09/25 更新

17回目

2021/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
じゅんさい

愛知のすずき
つぶ貝

とり貝

ひらこま鯖
まさばとごまさばの自然交配種

佐渡の
しじみの出汁


海苔

のどぐろ丼

にぎり
鹿児島の春子鯛

金目鯛

東京湾のスミイカ

ぶどう海老

鳥取境港の中トロの血合い

大トロ

唐津の赤雲丹



赤身の漬け

車海老

こはだ

穴子

たまご

2021/09/24 更新

16回目

2021/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
本日は尊敬する偉大な美食家の「神様」にお誘いしていただき訪問することができました。
ありがとうございました。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
山口下関のもずく

小樽のこもちしゃこの茶碗蒸し

千葉勝山の3.8キロのクロムツ
京都丹後のとり貝

千葉勝浦の鰹
木更津の海苔

東京湾太刀魚

雲丹と鮑のリゾット
桜海老

鯨ベーコン

三浦半島のたこ
ほうじ茶煮

にぎり
金沢のまこがれい

天然縞鯵

愛知県三河湾のミル貝

スミイカ

三陸の岩手の桜鱒
マスノスケ

千葉勝浦のマグロ中トロ

大トロ
じゃばら

こはだ

赤身の漬け

馬糞雲丹

車海老

東京湾の穴子

たまご

2021/09/25 更新

15回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
本日は尊敬する偉大な美食家の「キング」と「マスター」にお誘いしていただき訪問することができました。
ありがとうございました。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
しじみとこのわたの茶碗蒸し

富山の白海老

富山湾のホタルイカ

千葉県大原のヒラマサ
北海道の厚岸町のつぶ貝

京都のとり貝の炙り

鰹の藁焼き

鯛の白子

佐賀の対馬のあかむつ丼

にぎり
福岡のひらすずき

三浦半島の佐島の地タコ

伊豆の天然縞鯵

千葉の勝山3kgのクロムツ

東京湾のスミイカ

千葉勝浦のマグロ

マグロ

大トロ じゃばら

赤身の漬け

佐賀のこはだ

千葉銚子の金目鯛

紫雲丹

天草の車海老

青森県の鱒

対馬の穴子

栃木のかんぴょう巻き

たまご

ドリンク

2021/09/25 更新

14回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ
桑名の白魚

ホタルイカ

山形県の赤貝

東京湾の平目

千葉勝浦の初鰹

海老の紹興酒づけ

千葉県竹岡の太刀魚

鯛の白子

にぎり
東京湾のきす

東京湾のスミイカ

千葉勝山のクロムツ

中トロ

大トロ

青森の桜鱒

赤身

天草のこはだ

雲丹

千葉の金目鯛

兵庫のとり貝

天然の海苔

車海老

穴子

たまご

2021/09/24 更新

13回目

2021/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ

山口のもずく

ホタルイカ

白バイ貝
日本海山口の萩

マグロの刺身
千葉勝浦

千葉竹岡のまこカレイ

茶碗蒸し
能登のこのわた
青森県のしじみ

鯛の白子

和歌山のけんけん鰹

千葉武岡の太刀魚

にぎり

千葉竹岡のヒラメ

長崎いさき

千葉銚子の金目鯛

鹿児島の鯵

マグロ

マグロ

赤身

マグロ

こはだ

ホッキ貝

東京湾の雲丹
天然の海苔

車海老

桜鱒

穴子

たまご

2021/09/24 更新

12回目

2021/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」

東麻布 天本

食べログアワード2021 ゴールド受賞店
寿司TOKYO2021 百名店受賞店
ミシュラン東京2021 2つ星獲得店
ゴエミヨ2021 3トック獲得店
OAD2021 Japan Top100 10

「天」下一「本」物の鮨 その名は「天本」
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司屋であり、圧倒的な人気を誇る寿司の聖地になります。
予約は完全予約制になり新規予約は「OMAKASE」のみになるのでとても予約困難になります。
また「OMAKASE」で1番予約が取りづらく人気なのはなんといっても「天本」になります。
営業はディナー2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅の中之橋口から徒歩5分になります。
店内は白木のカウンター8席になります。
料理内容はおまかせ1本になります。
大将は福岡の鮨割烹「高玉」で最初に修行をされ、その後東京の「とゝや 魚新」で経験を積まれました。
それからあの有名な「鮨さかい」にて修行を積んだ後に寿司の名店である「海味」で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店「しのはら」や「祇園さゝ木」等でも修行されていた経歴もお持ちになります。
魚に対して一切の妥協のない完璧な仕事をされており
極上のつまみと江戸前寿司を存分に堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
幅広い経験値から生まれる創意工夫が施された一品や
日本全国から選りすぐりの最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ生まれる極上のにぎりがいただけます。
最高に美味しい日本一のにぎりです。
大将の人柄の良さとあくなき探究心、謙虚でより上を目指す姿勢その全てが人々を惹きつけるのだと訪れるたびに思います。
訪問する度に進化され、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに心底感動致します。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで何度でも訪れたい素晴らしいお店です。
ありがとうございました。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ

甘鯛とフグヒレのスープ
福岡県産の甘鯛の頭と骨で出汁をとったもの

三重県桑名の白魚

東京湾の竹岡の平目

北海道の帆立

青森県のヤリイカの子供

三重のケンケン漁の初ガツオ
玉ねぎ醤油

兵庫県赤穂の牡蠣

ホタルイカの沖漬け

福岡県の甘鯛の鱗を揚げて炭火焼き

玄界島の紫雲丹
白海老と和えたもの

しじみとこのわたの茶碗蒸し

にぎり
銚子の春子鯛

東京湾の竹岡のスミイカ

対馬の赤むつの昆布締め

京都舞鶴のとり貝

マグロ

大トロ

赤身

天草の小肌

北海道の雲丹

白子の軍艦巻き

車海老

白甘鯛

桜鱒

穴子

たまご

2021/09/24 更新

11回目

2021/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2020 ゴールド受賞店
ミシュラン東京2020 2つ星
ゴエミヨ2020 3トック
OAD2020 Japan Top100 6
東京最高のレストラン2020掲載店

圧倒的な人気を誇る寿司の聖地
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司店になります。
新規予約はOMAKASEのみでとても予約困難です。
OMAKASEで1番予約が取りづらく、人気なのはなんといっても天本です。
営業は1日夜2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅から徒歩5分ほどです。
店内はカウンター8席になります。
大将は福岡の鮨割烹高玉で最初に修行をした後に東京のとゝや 魚新で働かれていました。
それからあの有名な鮨さかいさんも修行されていた寿司の名店である海味で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店しのはら等でも修行されていた経歴もお持ちです。
魚に対して一切の妥協なしの完璧な仕事をされており
極上ののつまみ、江戸前寿司を堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
訪問する度に進化をしており、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに感動します。
最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ極上のにぎりが生まれます。
最高に美味しいです。
生涯をかけて永遠に己の身が果てるまで、何度でも通いたくなる素晴らしいお店です。
ご馳走様でした。

おまかせコース

つまみ

ドリンク
日本酒
田中六五

京都舞鶴の青なまこ

青森の十和田湖のしじみ
能登のこのわた

ドリンク
日本酒
ゆきの美人

北海道根室の天然の帆立
福岡志賀島の平目

北海道ラオスの白子
むせん白子
カンボジアの胡椒

ドリンク
日本酒
飛露喜

ホタルイカ

氷見の定置網のマグロ

兵庫県赤穂の牡蠣

ドリンク
日本酒
あらまさ

マナガツオ

北海道の噴火湾のあん肝
2週間つけこんだもの

にぎり

ドリンク
日本酒
まつもと

三重のひらすずき
2日寝かせたもの

千葉の勝浦の金目鯛

東京湾のスミイカ

赤身

大間178キロ
中トロからトロに入る部位

ドリンク
日本酒
早瀬浦

中トロ

大トロ

かんぬき



車海老

北海道の雲丹

こはだ

東京湾の赤貝

対馬のあなご

たまご

2021/01/20 更新

10回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2020 ゴールド受賞店
ミシュラン東京2020 2つ星
ゴエミヨ2020 3トック
OAD2020 Japan Top100 6
東京最高のレストラン2020掲載店

圧倒的な人気を誇る寿司の聖地
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司店になります。
新規予約はOMAKASEのみでとても予約困難です。
OMAKASEで1番予約が取りづらく、人気なのはなんといっても天本です。
営業は1日夜2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅から徒歩5分ほどです。
店内はカウンター8席になります。
大将は福岡の鮨割烹高玉で最初に修行をした後に東京のとゝや 魚新で働かれていました。
それからあの有名な鮨さかいさんも修行されていた寿司の名店である海味で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店しのはら等でも修行されていた経歴もお持ちです。
魚に対して一切の妥協なしの完璧な仕事をされており
極上ののつまみ、江戸前寿司を堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
訪問する度に進化をしており、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに感動します。
最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ極上のにぎりが生まれます。
最高に美味しいです。
生涯をかけて何度でも通いたくなる素晴らしいお店です。
ご馳走様でした。

おまかせコース

ドリンク
日本酒
武勇酒蔵

つまみ
佐賀の唐津の青なまこ

しじみとこのわたの茶腕蒸し
青森十和田湖のしじみ
能登のこのわたはフレッシュな海苔の香りがします

ドリンク
日本酒
田中六十五

富山県氷見の鰤の漬け

兵庫県赤穂の牡蠣

北海道の牡丹海老
塩と醤油で一つずつ素材を味わいます。

日本酒
十四代
龍の落とし子
大極上生

ホタルイカの沖漬け

対馬ののどぐろ丼
のどぐろからでるスープを混ぜることで酢飯が完成します。

あん肝
5日間仕込んだ1.5キロのあん肝
 
にぎり

ドリンク
日本酒
純米大吟醸
天本

福岡県玄界灘糸島のあら
3.8キロのあらを柔らかくなるまでまだねかせたもの

三陸のかんぬき

対馬ののどぐろ

スミイカ

中トロ

大トロ

三重県鳥羽の鰆

赤身

ふぐの白子

雲丹

福岡の石鯛の漬け

車海老

お椀

三陸の赤貝

穴子
海苔手巻き

たまご
蜂蜜をかけて

2021/01/12 更新

9回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2020 ゴールド受賞店
ミシュラン東京2020 2つ星
ゴエミヨ2020 3トック
OAD2020 Japan Top100 6
東京最高のレストラン2020掲載店

日本で圧倒的な人気を誇る寿司の名店
メディア等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れの寿司の聖地。
新規予約はOMAKASEのみでとても予約困難です。
OMAKASEで1番予約が取りづらく、人気なのはなんといっても天本です。
営業は1日夜2回転の一斉スタートになります。
アクセスは赤羽橋駅から徒歩5分ほどです。
店内はカウンター8席になります。
大将は福岡の鮨割烹高玉で最初に修行をした後に東京のとゝや 魚新で働かれていました。
それからあの有名な鮨さかいさんも修行されていた寿司の名店である海味で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店しのはら等でも修行されていた経歴もお持ちです。
魚に対して一切の妥協なしの完璧な仕事をされており
極上ののつまみ、江戸前寿司を堪能できます。
品数も多くお客さんに心から満足してもらいたいという大将の思いがつまったコース内容になっています。
訪問する度に進化をしており、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに感動します。
最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ極上のにぎりが生まれます。
最高に美味しいです。
生涯をかけて何度でも通いたくなる素晴らしいお店です。
ご馳走様でした。

おまかせコース

ドリンク
シャンパーニュ

ドリンク
日本酒
一白水域

つまみ
京都の青なまこ

白子
ネギ醤油
むせんしらこ
70℃で湯通し
昆布出汁

青森の寒鮃
津軽海峡の3キロ
すだちを1.2滴絞った後上から塩をふり
香りも旨味も濃くもちっとした食感

いわし鯨
尻尾の中心の部位
にんにくと山葵で

ドリンク
日本酒
十四代

しじみとこのわたの茶わむし

牡丹海老の紹興酒漬け
上海蟹の1時間漬け込んだもの

ドリンク
日本酒
而今

京都の迷い鰹
辛子醤油

瀬戸内海の牡蠣

対馬ののどぐろ丼
混ぜることにより完成する一品

あん肝
北海道噴火湾の10キロもの

にぎり
あら

スミイカ
千葉竹岡

氷見の鰤
2分だけ漬けにしたもの

北海道の寒鯖

中トロ

大トロ

佐賀県のこはだ

しゃこ

塩釜の赤身

車海老

閖上の赤貝
メロンや胡瓜のような風味

北海道の馬糞雲丹

対馬の穴子

たまご

2021/01/10 更新

8回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2020 ゴールド受賞店
ミシュラン東京2020 2つ星
ゴエミヨ2020 3トック
OAD2020 Japan Top100 6
東京最高のレストラン2020掲載店

東京、日本で圧倒的な人気を誇る寿司の名店。
雑誌やネット等で今や日本全国に知らぬ者はいないであろう憧れのお店の1つです。
自分にとっての寿司の聖地は天本です。
新規予約はOMAKASEのみでとても予約困難です。
OMAKASEで1番予約が取りづらく、人気なのはなんといっても天本です。
アクセスは赤羽橋駅から徒歩5分ほどです。
店内はカウンター8席の1日2回転の一斉スタートです。
大将は福岡の鮨割烹高玉で最初に修行をした後に東京のとゝや 魚新で働かれていました。
それからあの有名な鮨さかいさんも修行されていた寿司の名店である海味で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店しのはら等でも修行されていた経歴もお持ちです。
魚に対して一切の妥協なしの完璧な仕事をされており
極上ののつまみ、江戸前寿司を堪能できます。
訪問する度に進化をしており、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに感動します。
最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ極上のにぎりが生まれます。
最高に美味しいです。
生涯をかけて何度でも通いたくなる素晴らしいお店です。
ご馳走様でした。


おまかせコース
¥35000

つまみ

もずく

銀杏

北海道産のつぶ貝

くじら

北海道ラオスのいくら

生牡蠣
水揚げしてすぐに選別したもので全く臭みがないので
牡蠣が苦手な方でも召し上がれる一品です。


神経締めされた壱岐の迷い鰹を藁でいぶしたものです。
香りもすばらしく、天本を代表する一品の1つになります。

牡丹海老の紹興酒づけ
赤雲丹
これは本当に何度でも食べたくなります。
お酒が進みます。

ホタルイカ

長崎県産のどぐろ丼
今では他のお店でもよく見かけるようになりましたが、この港区丼は天本が1番です。

北海道鵡川のししゃものフリット
愛知のいしきの海苔
これは、初めて食べましたがとても美味しいです。
またすぐ食べたくなります。


にぎり
真鯛
土曜の朝にしてたもの

千葉金目鯛

秋刀魚
肝を酒煎りしたものを挟んで

赤身

中トロ

大トロ

小肌

スミイカ

雲丹

海老

かわはぎ
肝を挟んで

津島の穴子
和歌山と高知の山椒をまぶして

たまご
ポニーさんの蜂蜜をかけて

2020/12/16 更新

7回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2020 ゴールド受賞店
ミシュラン東京2020 2つ星
ゴエミヨ2020 3トック
OAD2020 Japan Top100 6
東京最高のレストラン2020掲載店

東京、日本で圧倒的な人気を誇る寿司の名店
新規予約はOMAKASEのみでとても予約困難です。
アクセスは赤羽橋駅から徒歩で5分ほどです。
店内はカウンター8席の1日2回転の一斉スタートです。
店主は海味出身でも有名です。
福岡の鮨割烹高玉で最初に修行をした後に東京のとゝや 魚新で働かれてました。
それからあの有名な鮨さかいさんも修行されていた寿司の名店である海味で修行を積まれました。
寿司屋だけでなく日本料理の名店しのはら等でも修行されていた経歴もお持ちです。
魚に対して一切の妥協なしの完璧な仕事をされており
極上ののつまみ、江戸前寿司を堪能できます。
訪問する度に進化をしており、常により良いものを提供しようという大将のこだわりに感動します。
最高の素材を天才的なセンスをもつ大将がにぎるからこそ極上のにぎりが生まれます。
何度でも通いたくなる素晴らしいお店です。
ご馳走様でした。

おまかせコース
¥35000

つまみ
下関のもずく

愛知の新銀杏

明石の蛸

北海道のつぶ貝

ボタンエビの紹興酒づけ
雲丹

三陸の鰹

千葉県産の鮑を蒸して

博多湾の海うなぎ

いくら丼


にぎり
春子鯛

新イカ

愛知県産のすずき
1日ねかせたもの

塩釜の中トロ

トロ

トロ
下田の164キロ

愛知の小鰯

稲取の金目鯛

ポートランド産の鯵

雲丹



海老

巻物
マグロのなかおち
雲丹

東京湾の穴子

たまご
蜂蜜をかけて

2020/09/13 更新

6回目

2020/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2020 ゴールド受賞店
ミシュラン東京2020 2つ星
ゴエミヨ2020 3トック
OAD2020 Japan Top100 6
東京最高のレストラン2020掲載店

都内、日本中で圧倒的な人気を誇る寿司の名店
新規予約はOMAKASEのみでとても予約困難です
アクセスは赤羽橋駅から徒歩で5分ほどです
店内はカウンター8席の1日2回転の一斉スタートです
店主は海味出身の方でも有名です
福岡の鮨割烹高玉で最初に修行をした後に東京のとゝや 魚新で働かれてました
それからあの有名な鮨さかいさんも修行されていた寿司の名店である海味で修行を積まれました
寿司屋だけでなく日本料理のしのはら、祇園ささき等でも修行されていた経歴もお持ちです
魚に対して一切の妥協なしの完璧な仕事をされており
つまみもにぎりも絶品です
極上の江戸前寿司を堪能できます
何度でも通いたくなる素晴らしいお店です


つまみ
下関のもずく

日本酒
森嶋

蛸の唐揚げ

あら
紫雲丹

日本酒
まつもと

蒸し鮑


ばちこ
 
ボタン海老の紹興酒漬け
赤雲丹

つぶ貝
三田のじゅんさい

日本酒
出雲富士

のどぐろ丼
くずしてシャリと混ぜていただきます

千葉勝浦の鰹の漬け


にぎり
金沢八景のマコガレイ

スミイカ

千葉勝浦の金目鯛

関空の鯵

日本酒
天本

気仙沼の赤身

中トロ
境港の巻き網68キロ

大トロ
気仙沼の141キロ

船橋のコハダ
3日ねかせたもの

余市のバフン雲丹
天然のものでこの時期しか食べられないものです

車海老

お椀

縞鯵

穴子

茄子

たまご

2020/06/30 更新

5回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2020 ゴールド受賞店
ミシュラン東京2020 2つ星
ゴエミヨ2020 3トック
OAD2020 Japan Top100 6
東京最高のレストラン2020掲載店

都内、日本中で圧倒的な人気を誇る寿司の名店
新規予約はOMAKASEのみでとても予約困難です
アクセスは赤羽橋駅から徒歩で5分ほどです
店内はカウンター8席の1日2回転の一斉スタートです
店主は海味出身の方でも有名です
福岡の鮨割烹高玉で最初に修行をした後に東京のとゝや 魚新で働かれてました
それからあの有名な鮨さかいさんも修行されていた寿司の名店である海味で修行を積まれました
寿司屋だけでなく日本料理のしのはら、祇園ささき等でも修行されていた経歴もお持ちです
魚に対して一切の妥協なしの完璧な仕事をされており
つまみもにぎりも絶品です
極上の江戸前寿司を堪能できます
何度でも通いたくなる素晴らしいお店です


日本酒

つまみ
兵庫県のじゅんさい

山口はぎの甘鯛スープ

三浦半島のタコ

日本酒

ボタン海老の紹興酒づけ
唐津の赤雲丹

宮城県産の松島シャコ
東京湾産のマコガレイ

日本酒

とり貝
肝も添えて
木の芽和え

カツオのわら焼き
八丈島

太刀魚

日本酒

どんぶり
塩釜のじゃばらも
よいちの雲丹


にぎり
アオリイカ東京湾

銚子のクロムツ
この時期だけ使うそうです

金目鯛
5.6月が旬で特にメスが美味しいそうです


ポートランド産

赤身づけ
気仙沼の85キロ
酸味があります

千葉勝浦のマグロ
160キロ

千葉勝浦の中トロ
味が濃く美味い

佐賀県有明海のコハダ

むらさき雲丹
北海道ひがしざわ
5.6月が旬です

石鯛のまつば漬け

とり貝

車海老

赤だし

穴子
山椒

たまご

2020/06/08 更新

4回目

2020/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

天本

食べログアワード2020 ゴールド
ミシュラン東京2020 2つ星

つまみ
はまぐりとしじみのスープ

白魚
三重県氷見産

赤なまこ
唐津産

白子
北海道ラオス産

雲丹
海老

メジマグロ
千葉県勝浦産

かき
兵庫県赤穂産

こもちヤリイカ
青森県鰺ヶ沢産

あん肝
北海道余市産

白甘鯛
福岡県産
出汁は頭と骨でとったもの

にぎり
東京湾ほうぼう
1年で1月2月が美味しいそうです

スミイカ
鹿児島県出水産

ブリ
新潟県佐渡島産

アジ
京都産

ヒラメの昆布締め
東京湾

さくらます
青森県産
わらで軽くいぶしたもの

しらかわ

マグロ
塩釜の97キロ

中トロ

コハダ
佐賀県産

赤身のづけ

雲丹
サンダバーバラ産

車海老

アナゴ


海老を練り込んでいて焼くのに二時間半かけてるそう

2020/02/08 更新

3回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

天本

つまみも握り両方とも最高です
天本さんの仕事ぶりが食べていてよく伝わってきます
何回でも訪れたいと思う素晴らしい握りでした

つまみ
もずく

いくら

なまこ

茶わむし
白甘鯛
しじみ

けんかいたい
ひらまさ

迷いカツオ
富山県氷見

北海道
せんぽしの柿

白甘鯛のかぶと
3日間干したもの


にぎり
かんひらめ
津軽海峡
今日締めたのを水分をぬいて

さより

かんぶり
佐渡ヶ島
ていちあみのもの

金目鯛

津島さわら
7キロ
まつばえづけ

宮城県
赤貝
色が黒いのは海藻の色がでているとのこと

きんか鯖

トロ
大間の中トロ

大トロ

赤身

車海老

北海道ばうんうに

穴子

たまご

2020/01/24 更新

2回目

2019/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

東麻布 天本

食べログアワード2019 ゴールド受賞店
OAD 2019 6位
ミシュラン2つ星
ゴエミヨ2019 16/20
東京最高のレストラン掲載店

海味で修行されてた方のお店です
つまみも握りも最高で、感動しました
一生忘れない味でした
個人的には1番好きです

つまみ
モズク
カニ
カツオ
シャコ
ホタルイカ
アワビ
雲丹、海老
河豚の白子
マスの塩焼き
ほっき貝

握り

金目鯛

大トロ
イカ
中トロ
コハダ
赤身
カツオ
海老
ナマコの卵巣
穴子
たまご

2019/09/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ