イエローベルモントさんが投稿したTERRACE & DINING ZERO(大阪/日本橋)の口コミ詳細

アマチュアフードファイターの記録

メッセージを送る

イエローベルモント 認証済

この口コミは、イエローベルモントさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

TERRACE & DINING ZERO大阪難波、なんば(大阪メトロ)、心斎橋/フレンチ、ビュッフェ、スイーツ

2

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

ランチビュッフェ4290円。
北海道フェアで、メインをタラバガニにしたので、プラス料金1650円。

質、量ともビュッフェ界隈では、一番気に入っている。
特にスイーツが良い。
マッサマンリゾットとか、三瓶汁とか、タラバガニが中華風だったりと、ややブレているのは気になるが、正統派のフレンチをたらふく食べられるところは素晴らしい。

メニューが変わるたびに、来たい。

2021/11/16 更新

1回目

2020/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

ランチビュッフェ土日祝4598円。

ホームページから予約するとサービス料が無料になることは知っていたが、今回は近くまで来たので飛び込み。

前菜のピンチョス系から、見た目も美しく、小さい中に凝った食材と味付け、テクニック。

全く説明書きがないから、食べたときの驚きと楽しさがたまらない。

サラダもパッと見は普通だが、人参ラペはオレンジがきいた爽やかさ。
カボチャの飲むサラダは、ヨーグルト味。
トマトのジュレは、初めて塩トマトを食べた時の驚きが蘇る濃厚さ。
甘酸っぱい料理が多く、女性好みのビジュアルと味付け。

原木生ハムの切り立て。
チーズ各種にハチミツ。
パンのコンフィチュールも自家製らしく。

楽しいなあ。

いわゆるステージ料理は、ラクレット。
これはまあ普通。

メインは、しっかりしたクラシックフレンチ。
迷わず東京Xのグリルを選んだ。
ディジョンマスタードのソースは、ハニーマスタードっぽい。
甘いソースがよく合う。

温菜各種も、しっかりしたフレンチとイタリアン。
ありとあらゆる食材が使われている。
メインがなくても満足するレベル。
この先メニューは変わるのだろうか。
だってこれで全部じゃない?

普段はスープなんか食べないんだが、いい予感がしたので飲んでみる。
カボチャ、クラムチャウダー、ポトフ。満足。

デザートも見た目より凝った中身で、どれも美味。
マカロンだって、パートドフリュイだって只者じゃない。

ソルベ3種のフレッシュ感たら、もう。

コーヒーがもうちょっと美味ければ完璧。

2020/01/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ