Mogudogさんが投稿したレストランエール(東京/銀座)の口コミ詳細

もぐもぐどっぐ

メッセージを送る

この口コミは、Mogudogさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

レストランエール銀座、東銀座、有楽町/フレンチ

1

  • 昼の点数:4.4

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.7
1回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

美しすぎるフレンチ。マイランキング1位を更新です

お料理の写真があまりにも美しいのでずっと気になっていた銀座のエールさん。
比較的予約が取りやすいのもあり、期待しすぎずに行ったのですが、忘れられないお店となりました。久々にプロフィールのランキングを更新できます。
暫くお料理の写真を見て幸せな気持ちに浸れるお店は久しぶりです!

場所は銀座の一等地にある商業施設の中。一階には文明堂のカフェがあります。割とガヤガヤとした施設なので、この施設の中にフレンチのお店が?と思いますが、入口は高級感ある白い扉。扉の向こうには白基調の落ち着いた素敵な空間が広がっていました。
ランチもディナーもワンコースのみ。ランチのコースは7700円と比較的リーズナブルですが、文句なしの品数とクオリティ。お客さんも一度に4組しか入らないので、採算取れてる?と不安になるほど。スタッフとシェフの数も充分過ぎるほどでした。
1品ごとに変わるお皿はどれもお料理が最大限美しく見えるものを選んでおり、楽しみの一つでした。

* lunchコース 7700円 + サービス料

・前菜3種
液体窒素に付けられたトマトのメレンゲは、ひんやりサクッとした食感の中にしっかりトマトの味。
トルティーヤに乗せられた車海老の揚げ物はソースがとっても美味しい。
レンズ豆と鹿肉をイチジクで包んだタルトは、全ての調和が取れていて、美味しすぎて感動していました。鹿肉が初めての人でも美味しく食べられていました。

・青森/林檎
いきなり綺麗なリンゴが丸々一個運ばれてきたので驚き。このリンゴをパカッと外すと、なんと中からちっちゃいリンゴが!とってもキュンキュンしました。
ミニリンゴの正体はチーズケーキ。甘いじゃがいものインカのめざめとトリュフと一緒に頂きます。至福の1口です。

・エール
スペシャリテのグラスパフェ。上には山わさびのアイス。
蓋の裏にはエディブルフラワーとハーブ。底にはかぼちゃのフランとトマトのコンソメゼリーが層になっています。真ん中にはズワイガニなど海鮮も。
蓋となっているクッキーを崩して全部混ぜながら頂きます。
色んなものが入っているので、ひとくちひとくちが全部違う味。どこを組み合わせても美味しい。山わさびの存在感が本当に絶妙。これは絶対にまた食べたいです。

・パン
とても素敵な木のお皿に運ばれてくるパン。運ばれてきた瞬間とってもいいパンの匂いがします。このパンが外はサクッと、中はしっとりふわふわ。オリーブオイルにつけてもお魚やお肉のソースにつけてもとっても美味しい。売ってたら絶対買って帰りたいくらい美味しかったです。

・石川/鱈
パン粉焼きをした鱈に、さっぱりとしたバターソース。
リンゴとセロリの千切りが添えられています。
食べる事に味の深みにハマっていきます。ソースの主張が絶妙で、お魚の美味しさもソースの美味しさもよく味わうことが出来ました。パンとも相性バッチリ。

・山形/豚
まず初めに立派なナイフが運ばれてきます。あまりにも切れ味がいいので驚きました。カトラリーって大事ですね。
運ばれてきた瞬間、ものすごく香ばしい炭の香りがします。豚の側面は綺麗に真っ黒。どれだけ丁寧に炭火焼きしたらこうなるんだろうと驚きです。食べると炭火焼きの香りが口いっぱいに広がります。
一切脂なく、柔らかい豚肉には薄く味付けした赤ワインソース。付け合せは人参とエディブルフラワー。どれも本当に美味しかったです。

ここで、記念日利用の方たちはとても可愛らしいお花のプレートが。今回は私の誕生日利用のリクエストだったのですが、とっても可愛いプレートとロウソクが運ばれてきて幸せでした!

・茨城/栗
お花畑のようなアイスが運ばれてきます。液体窒素入のラズベリーをたくさん振りかけてくれて、テーブルが雲海のようでとっても素敵。可愛くて繊細な葉っぱの形をしたチョコレートを崩しながら頂きます。食後にピッタリの爽やかデザートでした。

・食後のドリンクとお茶菓子
トレニアエディブルフラワーのハーブティーを選びました。
栗のデザートのときに運ばれてこないな?と思ったら、しっかりお茶菓子まで付いてるのですから驚き。マカロンとカヌレが付いてきました。
マカロンはしっとりと濃厚な抹茶味。
カヌレは日本酒で作られているそうで、断然洋酒を使ったものより好みでした。食感も完璧。お菓子への本気度も伺えました。

お店を出たところで大橋シェフがフィナンシェをお土産にくださいました。このフィナンシェがまた絶品。洋酒が強い洋菓子が苦手なのですが、初めて洋酒の強さを美味しいと感じました。今まででいちばん美味しいフィナンシェでした。シェフもとても腰が低くて素敵な方でした。

余韻に浸れるほど幸せな時間を過ごせました。また伺います。

2023/11/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ