OVERLOADさんが投稿した麺スタイル 柴(三重/近鉄四日市)の口コミ詳細

OVERLOADのラーメン食べ歩き

メッセージを送る

OVERLOAD (男性・三重県) 認証済

この口コミは、OVERLOADさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺スタイル 柴中川原、あすなろう四日市、近鉄四日市/ラーメン

2

  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
2回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

貝出汁の旨味が凝縮された【スタイル貝塩】

スタイル貝塩(790円)
炙りマヨトリチャーシュー丼(350円)
を頂きました。

【スタイル貝塩】
鶏の動物系と、あさりや蜆の魚介類の
出汁でとった黄金色の塩味のスープは
貝の旨味が凝縮されていて、角はなく
甘味のある、まろやかな味わいですが
コクもあって美味しかったです。
ストレートの中太麺はほど良い硬さ。
具材は、炙り鶏チャーシュー1枚
柚子香る鶏チャーシュー1枚
穂先メンマ、三つ葉、ねぎ。

貝の旨味を存分に楽しむ事ができる
美味しい塩ラーメンで、個人的には
前回頂いた「札幌味噌炙り焼豚麺」
よりも好みでした。
味噌の麺とは全く異なるツルツルで
しなやかでありながらモッチリ感も
あるストレート麺も美味しい。
2種の鶏チャーシューはパサパサ感が
全くなくて、炙りは香ばしさ、柚子
香るは爽やかさがあり、どちらも
しっとり柔らかくて、今まで食べた
事のある鶏チャーシューの中では
一番美味しかったです。
穂先メンマも柔らかい中にコリコリ
食感も残っていて美味しい。

【炙りマヨトリチャーシュー丼】
皮を炙った、しっとり感のある角切り
の鶏チャーシューにマヨネーズを
かけた丼で、卵黄トリユッケ飯より
も断然好みで美味しかったです。


グランドオープン日でP.Pゲット
して以来、約半年ぶり2度目の訪問。
平日に伺いましたが、開店すると
すぐ満席状態になり、食べ終えて
帰る時には外待ちが4組でした。

  • スタイル貝塩

  • 麺アップ

  • 具材アップ

  • 麺リフト

  • 麺リフト

  • 炙り鶏チャーシューリフト

  • 柚子香る鶏チャーシューリフト

  • メンマリフト

  • スープリフト

  • スタイル貝塩&炙りマヨトリチャーシュー丼

  • 炙りマヨトリチャーシュー丼

  • 炙りマヨトリチャーシュー丼アップ

  • 炙りマヨトリチャーシュー丼リフト

  • 店内

  • 店内

  • 店内

2024/05/21 更新

1回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味3.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

大阪で人気の【創作ラーメンSTYLE林】暖簾分け店がオープン!

札幌味噌炙り焼豚麺(980円)
卵黄トリユッケ飯(350円)
を頂きました。

【札幌味噌炙り焼豚麺】
とろみというか若干ドロっと
した味噌スープは、コクが
あり、ほんのり甘みも感じる
濃厚な味わいで、なかなか
美味しかったです。
中太の縮れ麺は、ほど良い
硬さ。
具は炙り焼豚3枚、煮玉子
メンマ、生姜、ねぎ。

お店一押しメニューの味噌
ラーメンで、濃厚なスープ
なのですが、生姜を混ぜると
サッパリ感が出て、キリっと
した味わいになって、美味し
かったです。
自家製の縮れ麺はモチモチで
弾力があって、美味しい。
大ぶりな炙り焼豚は柔らかく
香ばしさもあり、とろとろ
赤玉子は文字通り、黄身が
とろけて、メンマはコリコリ
歯応えのある食感で、どれも
美味しかったです。
11月17日まで、ラーメンの
種類は「札幌味噌炙り焼豚麺」
「スタイル醤油」のみの提供
となっています。

【卵黄トリユッケ飯】
しっとり感のある角切りの
鶏チャーシューに特製醤油
ダレと胡麻油を和えたねぎ
と卵黄を乗せた丼で、普通
に美味しかったです。


初訪問です。
大阪の人気ラーメン店
創作ラーメン STYLE林
麺スタイル林
で修行していた店主さんが
独立して2023年11月1日に
グランドオープンしました。
10月30日と?31日は
レセプションで招待客のみ
の営業をしていました。

感じの良いイケメンの店主
さんは以前、5年間三重県に
住んでいたそうで大好きな
四日市に出店したとの事。
店主さんと男性スタッフ1名
が調理を担当して、2名の
女性ホールスタッフの計4名
で切り盛りされていました。
店主の師匠である林さんも
お祝いに来ていて、開店前
に店舗前でスタッフと記念
撮影されていました。

場所は移転前の「熊猫飯店
があった所で、駐車場は
店舗前の赤いマークの区画
に4台、店舗北隣りに8台の
計12台分あります。
5歳以下のお子様対象で
ラーメンが無料です。

グランドオープン日に訪問し
p.p.ゲットしました。
開店時間には私を含め5組
6名のみで、その後滞在中に
1名が来店しました。

  • 札幌味噌炙り焼豚麺

  • 麺アップ

  • 具材アップ

  • 麺リフト

  • 麺リフト

  • 炙り焼豚リフト

  • とろとろ赤玉子アップ

  • メンマリフト

  • スープリフト

  • 札幌味噌炙り焼豚麺&卵黄トリユッケ飯

  • 卵黄トリユッケ飯

  • 卵黄トリユッケ飯アップ

  • 卵黄トリユッケ飯リフト

  • お冷

  • 券売機

  • 追加オーダーメニュー

  • メニュー

  • 食券

  • グランドオープン案内

  • 店内

  • 店内

  • 店内

  • 店内

  • 店内

  • 店内

  • 店内

  • 製麺室

  • 外観

  • 駐車場案内

  • 外観(店舗前の駐車場は赤いマーク区画に4台分)

  • 外観

  • 店舗北隣の駐車場

  • 店舗北隣の駐車場(お店の幟のある個所の8台分)

  • 券売機は店舗入口右側の屋外にあります。(10月31日撮影。この日はレセプションで招待客のみの営業でした。)

  • 看板

  • 並び方の案内

  • instagramフォローすると、とろとろ赤玉子ハーフが無料です。

  • ポイントカード

  • ポイントカード(裏面)

2023/11/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ