旅人ノリさん(別モノ)さんが投稿した小紋(群馬/高崎)の口コミ詳細

来るな!

メッセージを送る

旅人ノリさん(別モノ) (50代前半・男性) 認証済

この口コミは、旅人ノリさん(別モノ)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

小紋高崎(上信)、高崎(JR)、南高崎/洋食、フレンチ、日本料理

4

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.0
  • 昼の点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0
4回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

ザ洋食屋

20210525 晴れ 有給休暇 心なしかサラダの盛りが増えた気がする昼下がり

昨晩(本日未明)昼夜ダブルヘッダー勤務終了後の帰宅の道すがら、ワタシに悲報…夜勤明けの小さなお楽しみである山岡家まいばし野中店さん…支那武漢肺炎の蔓延防止措置により、群馬県内では館林店を除き営業時間短縮…途方にくれたワタシ、仕方なくマクドナルドでビッグマックを購入し、焼酎水割りで泣く泣くの夜食…

…という状況からの昼食で、久しぶりに小紋さんです。

気合いを入れて…普通は入れない…昼少し前に入店。二番乗りみたいです…

妻、ビーフシチューとパン。ワタシ、麦豚グリルにんにくソースとワサビに白飯にポタージュスープ。ふたりシェアでシーザーサラダ¥900。

サラダ、ほとんど待たずに登場。前回注文時と比べて…前回もなっからのボリウムでしたが、更に増量…

続いてスープ。かなり濃厚でありました。良き洋食屋さんの良心的なスープです。

妻のビーフシチューときて、ワタシのブタ肉さんの登場。ブタ肉さんは木皿に載せられてます。見た目も良いね。

最初はそのままで…きちんと下味をつけてあるようで、そのままでも十分に美味しいいただけます。

にんにくソース…ラーメンに入れるすりおろしニンニグと違い、ライブ感こそありませんが、生にんにくの醤油漬けがベースのようで、かなり美味であります。ゴハンも進むお味です。付け合わせのフレンチフライ、かなりのボリウム。最後はフライにもにんにくソースを浸けて食べました。

妻のビーフシチューと麦豚をひと口ずつ交換。シチューも美味しいのですが、本日のワタシはブタさん気分なので…

話をサラダに戻します。

¥900のシーザーサラダ、ものスゴくボリウムあります。

ワタシ取り皿で3皿、妻は2皿。普通のレストランのランチセットだと有り得ない価格とボリウムであります。確か前回は2人で2皿ずつだった気がします。

もしかしたら大食い中年夫婦だと思われたいるのでしょうか…フレンチフライの盛りも良かったし…だとしたら…

食後は妻がアイスティでワタシはアイスコーヒーをいただきました。

お会計は¥6,000。ご馳走様でありました。次回はオニオンスープを頼んでみようと思います。


2021/05/25 更新

3回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

初めての夜小紋

20201003 今年の十五夜は一昨日でした

前回訪問から2ヶ月と少し、今回は初めての夕食訪問であります。

森田屋支店太田店の昼食から帰宅して土曜の午後をのんびり過ごしたワタシ、夕方に妻の野暮用をこなす為に高崎に出かけます。

妻の野暮用完了後、別行動だった妻が空腹を訴え…買置きのパンを食べて仕事をしていたらしいです…小紋さんの営業時間を食べログにて確認…17時〜デナータイム開始…お店から30分くらいの場所だった我々は一路小紋さんに。

ほぼ17時にお店到着。そして準備中の札の掛かった玄関。

…17時半からの営業再開との事でした…

30分くらいお店の近所を散歩します。近所にある消防署、訓練中の様子。消防士さん達の掛け声勇ましく響く界隈を歩きます。

営業再開時間少し前にお店に戻ります。オーナー自らの手により、玄関の準備中札が営業中の札に掛け替えられ、我々も入店します。

今回いただいた料理、ハンバーグデミグラスソース¥1200を2つ。妻はパン¥200でワタシは定食セット¥400を注文し、追加でシーザーサラダ¥800をお願いしました。

一番客のメリットか、サラダは5分ちょっとで待たされることなく配膳されます。今までセットのサラダを食べ、味や具材内容に感心していたのですが、単品サラダ…3人分くらいのボリューム感…シーザーサラダに紫芋やカボチャが入ってます…チーズの邪魔…に、なってない…むしろ旨い…感心が深まります。

サラダを食べ進める間にハンバーグも配膳されます。

妻の頼んだパン、バゲットでした。厚切り真ん中割で三切れ。そして丁寧に炙られていました。ワタシの頼んだ定食セット、ご飯が大盛りのようです。昼夜の食事両方とも、普通盛りの注文ながら大盛りのボリューム感がある食事であります。方や東毛太田市、方や西毛高崎市。ワタシの住む中毛まいばしや北毛地域を含め、それぞれ県内の地域や料理のジャンルが違えども、群馬県の飲食店は気前がよろしいです。

定食セットの小鉢、今回は厚揚げに大根と里芋の炊き合わせ。相変わらずお出汁の風味が良くて美味しい。ワカメの味噌汁も美味しくいただけます。

メインのハンバーグ、今日も美味しく焼かれていました。付け合せの温野菜、素揚げのバジルとミニトマトが素敵でした。ソース拾いの良いナイフでデミグラスソースを残す事なくハンバーグを平らげ、食後のドリンクをいただき帰宅。

帰宅前、大女将からマスクケースをいただきました。内勤時の職場で昼休みにでも使いたいと思います。

ご馳走さまでした。マスクケースありがとう。そして、また行ぐよ。


2020/10/08 更新

2回目

2020/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

家を出る時は晴れ間が出てましたが…

20200726 雨曇り一時晴れ〜曇り雨 今年の梅雨明けはいったいいつだ?

午前中、晴れ間が出たので洗濯を…洗い終わりのタイミングで晴れ間が!

我が家のベランダに洗濯物を干し…この時間帯は晴れたり曇ったりの繰り返し…

なんとなく午前の11時を過ぎ、昼食に出かけようかと妻にひとこと…今日は特定の何かを食べたいという、強い意志は特に無く、美味しいモノが食べられるなら何処でも良い精神状態でありました…妻が何処に行くのか尋ねます。妻は週末都内で仕入れたモノをデザインしています。

ワタシ『西なら小紋、東なら佐野ラーメン(こないだ行ってうまかった足利麺)』と伝えます。

それを受け、妻が小紋に行きたいと言ったので決定です。

クルマに乗りおよそ30分、13時過ぎ到着。

今回はテーブル席です。妻はワタシが前回の訪問時に食べたグラタン¥1,350(とサラダのセット…)。ワタシはハンバーグ(の、ビーフシチュー添えに¥2,000+定食セット¥400)を注文。各税別・食後のドリンク付き。

注文後、少しして大女将がグラタンは焼き上がりまで少し時間が掛かり、ハンバーグとタイミングが合わないが構わないか?と声を掛けます。ワタシは慌て無いからハンバーグをゆっくり出していただけるよう、お願いします。

小紋に来るときは時間にゆとりがあるときなので、待ち時間もそんなに気になりません。細かい気遣い、お店の真摯な姿勢が伝わります。

ほどなく妻注文のグラタンセットから、先行のサラダが配膳されます。

前回(ワタシの本アカウントレビューに写真があります)のサラダと違い、丸皿ではなく細長いお皿に乗せられてました。器は違いますが、今回も美しい盛りつけのサラダです。

続いてワタシの注文したハンバーグ・ビーフシチュー添えの定食セットが登場。定食セットにしなくても良いくらいに感じる付け合せがありました。当然、盛りつけ美しいです。

そして、妻待望のグラタン登場。ふつふつとベシャメルソースが沸きたっています。食べ始められるまで、少し時間が掛かりそうです。

ハンバーグとシチューは適温だったので、すぐに食べ始められます。先ずはビーフシチューから…ビーフシチュー、初めて食べた時…5年くらい前か…と同じ印象。赤ワインが効いている、きちんとした大人味です。ハンバーグ、丁寧に作られてます。肉汁、適度にあります。ハンバーグもシチューも、味付けや作り方が過剰じゃ無いのが小紋です。そして何より、ソースが美味しい!

きちんと美味しいクラシックな洋食です。小鉢…こちらは和食になりますが、白茄子の揚げ浸しなんてなかなか気が利いてます。素直に美味しいです。

妻がアツアツにグラタンと格闘している間にハンバーグとシチュー、食べ終えました。最後にマッシュポテトでデミグラスソースを拭いながら食べました。今度はソースをしっかり食べ切りたいので、パンを注文することにします。また、白いふわふわなマッシュポテトに添えられた赤の粒胡椒、綺麗です。

グラタン、妻は最後の1/4を食べきれなかったみたいなのでワタシのところに…やっぱりパンにしときゃ良かったかも…お腹、苦しいです。

入店時は曇っていましたが食べてる最中、雨が…窓から外を見ると東の空はまだ明るかったので、まいばしは帰宅する頃までくらいなら大丈夫だろうと思い、食後のドリンクを。妻アイスティーでワタシはアイスコーヒー。

途中、先客さんがお店を出ます。大女将は中を若女将に任せ、お見送りです。料理もさることながら、このお店は接客にも素敵に深い味わいがあり、お腹以外にも満足できる場所です。

そして我々も勘定を済ませ、帰宅します。帰路、雨が自宅方面も含め、しっかりと降ってました。洗濯物、ギリギリセーフでした。

最後の写真、フラワーデザイナーである妻の作品のひとつです。誰か見てください。注文もらえたら嬉しいです。

ご馳走さまでした。また来ます。真面目な接客のお店、大好きです。

2020/07/26 更新

1回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

昭和の雰囲気と美味を観音山の麓で味わう

このお店があともう少しで食べログ総合評価が3.5を超えそうなので、こちらからも支援口コミを書いちゃいます。

詳細については、もうひとつのほうに真面目に書いてあります。

初訪は5年前でした。ワタシは和洋折衷膳みたいな、なんでもアリ定食的なお料理をいただき、妻は鶏肉のソテーを食べてたと思います。

今回は思いっきりスタンダードに、どストライクな洋食を食べようってテーマでランチのスープつきハヤシライス(妻)と海の幸グラタン(ワタシ)で、それぞれサラダと食後のドリンク付き税込¥1350と、グラタンに単品オニオングラタンスープ税込¥800をいただきました。

思いっきり昭和な雰囲気と昭和な美味を堪能し、飲んで無いにせよ、二人の合計金額で税込¥4000未満というコストパフォーマンスの高い昼食を食べることができ、かつ非常に満足度の高い時間を過ごせ、感謝であります。

また食べに行くよ。ご馳走さまでした。

2020/02/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ