プクプクトトロさんが投稿したパティスリーグラム(愛知/東山公園)の口コミ詳細

プクプクトトロのレストランガイド

メッセージを送る

プクプクトトロ (男性・愛知県) 認証済

この口コミは、プクプクトトロさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

パティスリーグラム東山公園、自由ケ丘、本山/ケーキ、カフェ

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

見事なバランスと一体感

名古屋市東山の丘陵地帯にある、平日でも行列の人気洋菓子店。マリオットアソシアホテルを長年務められ、コンクールでの優勝経験もある方のお店です。土日を避けて平日に訪問しました。11時過ぎに着いた時は、前に3組いて15分程で入店しましたが、待っている間に次々来て帰る時には10組ぐらいまで増えていました。やはり昼前ぐらいが混むのでしょうか。あと、今現在は定休日が火・水・木の週3日になっているのと、長期の休暇や定休以外の休みもあるので、事前にホームページなどで確認した方がよさそうです。

●プログレ・アプリコ \630(税込)
上下はパータプログレ(焼きメレンゲのような生地)、プラリネ?のようなクリーム、中にアプリコットジュレとキャラメルガナッシュ。これは美味しいですね! ナッツ系のような香ばしさとうま味のある濃厚なコク、ジュレの酸味、ガナッシュの濃厚なコクと甘味。生地のモッチリ食感に、ナッツのザクザクした食感。複雑に見えますが見事に調和していて、味も食感も魅せてくれます。

●ドゥルセ アマンド \610(税込)
ブロンドチョコとアーモンドミルクのムース、タルトにキャラメルアーモンド。これも美味しいですね! ムースはなめらかで、ホワイトチョコとアーモンドを合わせたようなやさしくもコクのある味わい。一方、タルトのキャラメルアーモンドは、ネットリ&粒のザクザク感にほろ苦く濃厚なコク。両極にあるような味わいと食感が絶妙にマッチしていて、実に素晴らしいです。

●スプマンテ \610(税込)
メレンゲの中に、スパークリングワインのムース、フランボワーズジュレ。スパークリングワインのジュワッとした炭酸のようなやさしい酸味とほろ苦さがいいですね。ワインの美味しさが活きてます。ジュレの甘酸っぱさ、生地のさわやかなオレンジ風味とも絶妙な一体感。素晴らしい美味しさです。

●カシス・バニーユ \610(税込)
バニラガナッシュ、マスカルポーネのムース、カシスのコンフィ。バニラのコクのある味わいが美味しく、それに負けないマスカルポーネ、カシスの甘酸っぱさ。タルト生地も深みのあるコクで、美味しさを引き立てています。3つの味のハーモニーが絶妙です。

●ミニョン \590(税込)
ライム風味のフロマージュブラン、フランボワーズのジュレ。ライムのさわやかな風味が美味しいですね。フロマージュブランとフランボワーズはよくある組合せですが、ライムの風味でより味わい深く、ナッツとチョコでより引き締まったものになっています。

●ミルフィーユ \580(税込)
カスタードのムースリーヌはラム酒が効いていて、口の中で香りと味が広がる感じがいいですね。ラム酒感がちゃんとありながらカスタードのうま味も感じられる絶妙さ。パイは、キャラメリゼと焦がした感じでほろ苦く、大人なミルフィーユになっています。

●ピスターシュ \610(税込)
ピスタチオのムースリーヌとダックワーズの層、グリオットのコンフィ。ピスタチオのほどよいコクとグリオットの甘酸っぱさ。これが融合したような滑らかな一体感がありますね。ピスタチオとグリオットはよくある組合せですが、ここまで一体感があるのもあまり無いのではないでしょうか。コクが際立っているわけでもないのに、なかなかの美味でした。

●フレジェ \640(税込)
丸ごとイチゴにカスタードバタークリーム、キルシュヴァッサーが使われています。ほどよい洋酒感に、カスタードのコク、イチゴのジューシーさと甘酸っぱさ、どれも消えることなく絶妙に釣り合いが取れています。フレジェといえば定番ですが、洋酒だったりイチゴが強かったりで、ここまでバランスの取れているのはあまり見ないですね。さすがです。

●パリ・ブレスト \560(税込)
プラリネのクレ-ムムースリーヌがシューで挟まれています。ナッツとキャラメルの濃厚な味わいがたまらないですね。シュー生地も、サクッとした軽い食感に焦がしたような香ばしさで、全体が引き立っています。

●ル・ショコラ \640(税込)
数種類のチョコが層になったケーキ。洋酒が使われていて洋酒感が結構あります。とはいってもチョコ感もほどよくあって、どちらかが強すぎることなく釣り合いの取れた感じがいいですね。

●エピセ・キャラメル \590(税込)
シナモンの香りがすごいですね。キャラメルのバタークリームはやさしめで、レモンの風味がいいアクセントになっています。シナモンがとても効いていますがくどさが無く、わりとあっさり食べられます。美味しく頂きました。

●ムラング・オランジュ \610(税込)
オレンジとホワイトチョコを合わせたムース、オレンジのジュレ。ピールのほろ苦さとメレンゲの甘みが同時に広がります。オレンジのジューシーさもあって、苦味がおいしいと思える美味しさです。

味のバランスと一体感が実に見事ですね。融合したかのような滑らかな一体感が感じられます。味の組合せでは、強い味が勝ってやさしい方がかき消されてしまったりすることもありますが、それが無くて互いに引き立っているのが素晴らしいです。一味違ったケーキの魅力を感じられる名店です。

  • プログレ・アプリコ

  • ドゥルセ アマンド

  • スプマンテ

  • カシス・バニーユ

  • ミニョン

  • ミルフィーユ

  • ピスターシュ

  • フレジェ

  • パリ・ブレスト

  • ル・ショコラ

  • エピセ・キャラメル

  • ムラング・オランジュ

2021/04/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ