Jessie_kanapさんの行った(口コミ)お店一覧

kanapのグルメ紀行

メッセージを送る

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 255

焼肉・鉄板焼 中津留

西鉄久留米、櫛原/焼肉、鉄板焼き

3.58

49

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

会社の食事会で、鉄板焼コースを利用しました。 大きな鉄板を囲むような半円形のカウンター式テーブルで、目の前でシェフが調理しては各個人のお皿に盛り付けて頂く形のコース料理です。 コース内容は、 先付け おもてなしの一品 季節の前菜 サラダ 特選黒毛和牛シャトーブリアン(100g) 又は 特選黒毛和牛サーロインステーキ(120g) おすすめ焼き野菜 御飯 味噌椀 香の物 デザート コーヒー 又は、 紅茶 で、1人8,800円(税込) 自分のお金じゃないからこそ食べられた贅沢なコースです(笑) 先付けのお刺身は「生魚が食べられない」と他の人にあげようとしたところ、シェフから「焼きましょうか?」と提案して頂き、無事に食べる事ができました。 こういうところがお高いコースならではのサービスですよね(^ー^) あと、お肉はメニューではサーロインかシャトーブリアンかを選ぶようになっていますが、私達は人数がいたからか「それぞれを半々で注文して分け合う形もできますよ」と提案して頂き、有り難くそれに乗っかりました。 おかげで両方を食べ比べる事ができ、これもお高いコースならではのサービスですよね(笑) 和洋中…色んな料理が出てきましたが、お肉はもちろんどれもさすが中津留さん!といった、確かな素材と確かなお味でお腹いっぱい。 料理はもちろん空間作りやサービスまで、いやー、ほんとに贅沢なお食事でした。 ごちそうさまです( ☆∀☆)

2022/07訪問

2回

元祖豚丼屋 TONTON 久留米店

五郎丸、宮の陣、櫛原/豚丼

3.06

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

オープンしたばかりの豚丼屋さん。 豚丼というと、店舗数からどうしても全国チェーンの牛丼屋さんが牛肉の代わりに豚肉を使って調理したものの方が周知されていますが、私にとっての豚丼はこっち。 厚切り豚肉をタレ焼きして、白髪ネギを乗せたもの。北海道は十勝·帯広地方の名物料理です。 少し前に地元にお店ができると聞いて、楽しみにしていました。 オープンしたばかりという事でイベント価格商品もあり混雑していましたが、豚バラ丼(並)をオーダー。 支払いは、現金/ゆめカード/クレジットカードのみのよう。他の電子マネーは不可。 暫く待って提供された豚丼は、厚切り肉の期待を裏切らない仕上がりです(^ー^) もちろん元から味は付いていますが、提供口に追いタレ用のボトルが置いてありますので、お好みでかけてから座席に持っていけます。 味噌汁と漬物がデフォルトで付いている模様。 時々筋があり硬くて噛み切れない部分はありましたが、価格を考えるとご愛敬(笑) ごちそうさまでした(^ー^)

2024/04訪問

1回

ジョイフル 久留米長門石店

久留米/ファミレス

3.02

5

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

求めていた唐揚げはここにある。 というわけで、ジョイフルでは私的定番の塩唐揚げ定食です(^ー^) 別店舗のレビューで私の塩唐揚げ愛は熱く語っていましたが(笑)、今回は同じく「唐揚げに醤油なんざ入れるな。ましてやニンニクなど論外」と過激派塩唐揚げ同盟を組む友人を連れていき、試しに食べさせてみました。 すると、その子的にもジョイフルの塩唐揚げは想像以上に合格との事\(^o^)/ 私の舌だけではなく、やはりここの塩唐揚げは間違いなかった!

2024/01訪問

1回

九州名物とめ手羽 姪浜店

姪浜/居酒屋、もつ鍋、手羽先

3.03

7

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

ドームでのライブ帰り、どうしても とめ手羽 が食べたくて。 でも都市部に向かっては、道路も店も絶対混雑してるよな…と思い、あえて天神/博多とは逆の姪浜店にお邪魔しました(笑) 近隣でのイベント日に予約なしでの訪問でしたが、さすがに姪浜まで来ると空いており、友人との話にも花が咲いて楽しい時間を過ごせました。 もちろんお目当ての とめ手羽 は絶品で、ごちそうさまでした(^ー^)

2023/12訪問

1回

ブロンコビリー 久留米店

荒木、久留米高校前、津福/ステーキ

3.02

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日のランチタイムに伺いました。 オーダーは、炭焼きがんこハンバーグの200g ランチメニューでは、ご飯(またはパン)/スープ/サラダバーが付きます。 ご飯は大/中/小が選べますが、ここで欲張るとサラダバーが入らなくなるため、普段なら大にするところを中で抑えておきました(笑) がんこハンバーグはテーブル横で店員さんがカットしてくれ、鉄板に押し付けて中まで火を通す形です。 そう、静岡の某店と類似システムです。まぁブロンコビリーさんも本社は静岡のお隣、愛知県の会社ですからね(^_^;) でもお肉の質は負けていないと思います! カットの際に店員さんから「塩で食べるのがお勧め」と言われますが確かにその通りで、一応オニオンソースは付いてきますが塩の方が美味しく感じられました。 という事は、それだけお肉が美味しいという事で。 ビーフ100%ハンバーグって、取り扱い次第ではその魅力を逆に殺してしまうと思っていて……その点では問題ないかなと。 (実際、これなら合挽きハンバーグの方が逆に旨くね?と思う店は、残念ながらあります(-_-;) 価格はちょっとお高めですが、たまに肉肉しい美味しいハンバーグが食べたくなった時には利用したいと思います(^ー^)

2023/06訪問

1回

ごはん屋 一ノ剱

西鉄久留米、櫛原/食堂、弁当

3.27

13

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

平日のみ数量限定の「唐揚げカレーランチ」を頂きました。 カレーは甘口/辛口、ご飯は150g/200g/250g/300gから選べます。 某大手カレーチェーン店のデフォルトが300gなので同様に300gを選んだら、カレールーの粘度の違いやサラダ&豆腐が付いた事により、このお店では腹がはち切れました(^_^;) 次回からは250gにします(笑) ※腹ははち切れましたが残してはいません。ご安心ください。 カレールーは粘度高めの濃厚なタイプ。 唐揚げも熱々さくさくジューシーで、とても美味しかったです(^ー^) 提携駐車場があり、1,000円以上の会計で1時間分のサービス券が頂けます。 ただし1組1枚なので、複数人で訪問される場合はご注意ください。

2023/03訪問

1回

モツ焼き横丁

西鉄久留米、花畑、櫛原/居酒屋、もつ焼き、焼き鳥

3.22

17

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ずっと前からチェックしていたモツ焼き横丁さん。 10年に1度の大寒波襲来翌日により、車道は溶けていても歩道にはまだ雪が残る状態で、前々から予約はしていたものの本当に営業しているのか不安で、念のため営業時間前に電話してみましたがお出にならず… とりあえず時間通りお店に行ってみたら無事に開いていました(^_^;) ので、早速もつ焼き定食の(中)をオーダー。 だいぶ寒かったのでもつ煮ちゃんぽんと悩みましたが、初回訪問ならここは店名にもあるもつ焼きだろうと(笑) もつ焼きは熱々の鉄板に乗せられて提供。 ソースがじゅうじゅうと音を立てて跳ねています。 それが落ち着くまでは、テーブルに提供されても服に飛ばないよう、少し離して待機する事をお勧めします(^_^;) 私も少し待機してから箸を付けましたが、それでも鉄板料理故に熱さは保っており…ハフハフ言いながら口に運ぶと、これはまさしく"もつ焼き"と言うのも納得! 福岡県内にはよくあるホルモン焼きじゃなくて、もつ鍋に入ってるような脂身たっぷりの大ぶりプリプリもつ焼きで、ほんとに美味しかったです(^ー^) ※あくまでミックスホルモンなので、全てがそうではありませんが。 この定食が1,000円以下で食べられるとは、コスパも最強! まぁこのご時世ですから今後値上がりしていく可能性はありますが、それは他店も同じで…そう考えるとやはり最強! 今後ホルモン(もつ)食べたくなったら、もうここに来ます(笑) あ、でもたぶん小鉢に選択肢がなくなりました。 系列店や、このお店の過去レビューでも小鉢は数種類から、しかも複数選べるようになっていたと思われますが、今日は何も聞かれず「今日の小鉢はこれ」と言わんばかりに1つだけ出されました。ま、実際に言われたわけではありませんが(^_^;) でもおかわり自由のシステムは変わらないし、他の定食屋では(小鉢に選択肢はなく決められた1つだけ)それが当たり前ですし、今までがサービス良すぎただけで、そのシステムを変えるだけで定食の価格は維持してくれるなら問題ないと、私は思います(^ー^) ただ雪の影響で仕入れがなく、出せる食材に限りがあったから…というだけならわかりませんが。 何せ、実際に言われたわけではないので(笑)

2023/01訪問

1回

九州名物とめ手羽 今泉店

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通/居酒屋、もつ鍋、手羽先

3.04

26

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

天神でもつ鍋が食べたい。それも味噌味がいい。だが一人でも注文OKなところ。 そして出来れば、もつ鍋以外の何か名物もつまみたい。だが海鮮系以外で。 そんなわがまま条件をクリアするお店は、私調べではとめ手羽さんしかありませんでした(^_^;) という事で、予約して訪問。 が、この選択がまさに正解!とめ手羽は初めて食べましたが、塩味でほんとに美味しかったです! 手羽先居酒屋さんって、福岡に住んでいながら名古屋の某有名店しか行った事なかったんですが(笑)、そっちよりも断然好み! 一人でもつ鍋を平らげてしまったのでお腹の具合的に無理でしたが、もし入るならおかわりしたいところでした。 あ、もちろんもつ鍋も美味しかったです。 茹でる前の食材頂上にゆずを刻んで丸めた物が乗っており、煮込んだ後はこれがスープに混ざりあう形になっていましたが、私は柑橘系の風味が好きなのでこれもピッタリ。 生活圏内に店舗がないのが残念ですが、 とめ手羽さん、また機会があれば利用したいと思います(^ー^)

2023/01訪問

1回

ダイニング ブリオッソ

西鉄久留米、花畑/イタリアン、ダイニングバー、居酒屋

3.16

14

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

ランチでパスタセットを頂きました。 セット内容は、前菜プレート/本日のパスタ/バゲット/ドリンクでしたが、前菜プレートのボリュームが凄い! こんなに付いてきてこの価格でいいの!?と思うほど。 もちろんお味も、どれも美味しかったです(^ー^) パスタはサラダスパにも使われる物くらいの極細タイプですが、この前菜ボリュームがあるため大盛りにする必要はありませんでした。 バゲットも付いているので、残ったソースもスプーンで乗せながら無駄なく頂けます。 昼前に伺いましたが、予約はもちろん飛び込みのお客様も次々に来店されていて、12時頃にはほぼ満席。 とにかくコスパ抜群で、これは人気なのも納得です( ☆∀☆)

2023/01訪問

1回

the sandwich shop

南久留米/サンドイッチ、パン

3.09

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

野菜たっぷりの分厚いサンドイッチが食べたくなり伺いました。 コンビニやパン屋さんによくあるタイプではなく、アメリカンタイプの。 ただ伺ったのがもう昼前だったため、半分くらいの種類は完売しており…選んだのはバジルチキンのサンドイッチ。 ボリュームがある分お値段は張りますが、お腹には大満足。 一緒に写っているのは、出入口横に「ご自由にお取りください」と置いてあったパンの耳サービスです。 細切りの「いかにもパンの耳」というのだけでなく、こういう平べったい物もありました。 パンの耳は置いてある時とない時があるらしく、私は出会えてラッキーでした(^ー^)

2022/12訪問

1回

惣菜キッチン Kan-Ryu

久留米大学前/食堂、弁当

3.17

4

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

正確にはビュッフェではありませんが、ここの日替わり定食は実質ビュッフェのようなものと聞いて行ってみました。 まず店内に入り、店員さんにイートイン希望の旨を伝え日替わり定食を注文すると、お皿を1枚渡されます。 その皿に惣菜コーナーから好きな物を好きなだけ盛る事ができるようです。(ただし、おかわり不可の1回きり) おかずは↑として、別にご飯と味噌汁が付きます。 ご飯は白米か雑穀米か、また普通盛りか大盛りかも選べました。 これがこのお店の日替わり定食。それで税抜600円というのだから、驚きの価格です。 なので惣菜はトンカツ/唐揚げ/湯葉包み/ポテサラ入りちくわ揚げ/生姜焼き/牛焼肉/きんぴらごぼう/蓮根の炒め物/金時豆/サラダ…と、片っ端から隙間ないくらい乗せてみました(笑) ちなみにこの日替わり定食、弁当としてテイクアウトもできます。 システムはほぼ同じで、蓋が閉まるまでなら弁当箱におかず詰め放題です。 イートインより、このテイクアウトが圧倒的に人気だったかな? 「おかずのみ」という形もできるようですし、滞在中ひっきりなしに来客はありましたが、そのほとんどがテイクアウトでした。 しかしイートイン/テイクアウト共に、他にもメニューはあったようですが、何せ日替わり一択で訪問していた(メニュー表は見ずに注文した)のと、座った席付近(手の届く範囲)にはイートインメニューがなかったので、とりあえずテイクアウトメニューだけ撮影してきました(^_^;) ともあれリーズナブルでお腹いっぱいになれるランチに大満足です。ごちそうさまでした(^ー^) 欲を言えば、このお皿ごとレンジで温めてくれるサービスがあれば尚嬉しかったかなσ( ̄∇ ̄;) 言えばやってくれたのだろうか?いや、そもそもこの価格でそこまでは贅沢か? あと駐車場はお店の前に2~3台と、近くに専用駐車場もあるようです。

2022/11訪問

1回

フレッシュネスバーガー マークイズ福岡ももち店

唐人町/ハンバーガー

3.03

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

何気にフレッシュネスバーガーは人生初です。 夕飯として食べたので、ボリュームを考えて、バーガーはレギュラーではなくクラシックのチーズバーガーにしてみました。 ※公式HPによると、パティのサイズはレギュラーの2倍以上らしい まぁ単品価格1,000円超えのグルメバーガー店には負けますが、確かに手に持った瞬間「大きいΣ(゚ω゚)」と感じました。 でも逆に、これで単品価格690円ならコスパ的にはこっちでいいかも?ハンバーガー好きとしても大満足です(^ー^)

2022/11訪問

1回

なご美処

櫛原、西鉄久留米/日本料理、カレー、食堂

3.15

7

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

L字カウンター席と、4人テーブル×1、2人テーブル×1、壁に向かった1人用席×1 だけのアットホームな個人店。 店員さんもとってもフレンドリーです(^ー^) メニューは「なご美ランチセット(サラダ・コーヒー付き)」を頂きました。 メインはチキン南蛮&ペンネミートグラタンで、添え物に小松菜のごま和え?と、小鉢はポテトサラダ。 内容は日替わりっぽいですね。 しっかり1汁3菜以上の手作りランチで、とても美味しかったです。 そしてご飯はおかわりできますとの事だったので、漏れなくおかわり(笑) 食後のコーヒーは苦手だと伝えると、オレンジジュースに変えてくれました。 コーヒーであれば、ホットかアイスか選べるようですよ。 駐車場は、お店の裏に4台分? 駅近店舗だと駐車場がない事も多かったり、あっても通り沿いで停めにくかったりするので、これは嬉しいポイントです。 ハンバーグが"ウリ"っぽいので、次はハンバーグを食べてみたいです。 ※↑を分かっていながら、前日の夕飯がハンバーグだったため、今回は別のメニューを選んだのでした(^_^;)

2022/11訪問

1回

つくね横丁

西鉄久留米、花畑、櫛原/焼き鳥

3.29

20

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ランチで、炭火カルビ焼定食を頂きました。 小鉢は5種類の中から2つ選べるという事で、スパサラと切り干し大根を選択。 さらにクーポンを使って、つくねを1本貰ったので、なかなか豪華なセットになりました(^ー^) 骨付きカルビは注文を受けてからじっくり炭火で焼いているようで、少々調理に時間はかかりますが、柔らかくジューシーで美味しかったです。 このボリュームでメイン以外はおかわり自由なのですから、コスパは最強だと思います。

2022/10訪問

1回

ぷりんのススメ

久留米/プリン、洋菓子、カフェ

3.35

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

プリンを筆頭にスイーツを主としたお店ですが、実は食事(ライトミール)メニューもあります。 そこで今回は、ランチ目的でおじゃましました。 オーダーは「キューブ(クラムチャウダー)と、セット用のミニぷりんパフェ」 キューブは、小さな食パンをくり貫いて中にクラムチャウダーを詰め込んだもの。 都会の方では、これのグラタン版を出すお店があったりして、しかも某TV番組にも出たりして結構なかなか有名だったりして、一度行ってみたいと思ってはいるのですが…何しろ都会のお店ですからね。距離とか(行列も考慮した)時間の都合で数年は叶っておらず(^_^;) そんな中、地元で類似(という扱いでいいのか?)のものを出してくれるお店があると知ったら、行かないわけにはいきません(笑) ま、類似なのでグラタンではないし、サイズも異なってたりはありますが… サイズは逆に一人でも食べきり可能でこっちの方が嬉しかったりしますし、小さな魚介類がいっぱい入ったクラムチャウダーでこれはこれで大変美味しかったです(^ー^) ボリューム的にも、食べる前は足りるかな?と不安もありましたが、ミニパフェまで食べたら結構お腹いっぱいになりました。 帰りにコンビニで何か追加で買う事も覚悟していましたがその必要もなく、ランチとして十分成立すると思います。 ちなみに、パフェのプリンはとろとろのなめらかタイプでした。 中央部分にはアイスが入ってて、これも美味しかったです。ごちそうさまでした(^ー^)

2022/09訪問

1回

さかな市場  筑紫口店

博多、祇園、東比恵/居酒屋、海鮮、寿司

3.24

131

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

東京からやって来た友人との食事で、九州満喫コースを利用しました。 コース内容は、 【先付】季節の小鉢           【活造】活きイカ姿造り           【博多】もつ鍋           【博多】明太子玉子焼き           【熊本】辛子レンコン          【鹿児島】さつまあげ         【揚物】後料理イカ天ぷら        【炭火】親鳥バラ焼き           【〆物】ちゃんぽん麺 写真を撮り忘れたのですが、季節の小鉢は「おきゅうと」でした。 どれも九州ならではの名物ばかりで量もかなりお腹いっぱいになるボリュームあったし、その割に価格も1人3,000円とリーズナブルで… そもそもこの価格で活きイカともつ鍋が両方食べられるお店は他にない気がします。 味ももちろん美味しく、今まで店名は知っていたけどチェーン店だし…と敬遠していたのが勿体なかったなと思えました(^_^;) 友人も大変喜んでいましたし、今後もまた機会があれば利用したいと思います(^ー^)

2022/07訪問

1回

マネケン 西鉄福岡駅店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/洋菓子

3.07

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

こちらの店舗は立地的にも価格的にも、電車帰りのちょっとしたおやつ買いにちょうどいい感じでお気に入りです。 5月の限定商品はカラメルプリンとの事。 家族の分も一緒に購入して帰りましたが、大変好評でした(^ー^) 西鉄福岡駅を利用する時には、よく買って帰ります。 美味しくて単価もお手軽で、手土産にちょうどいい感じです。 今月は好みのメニューじゃなかったので購入には至りませんでしたが、毎月限定のメニューがあるのもいいですね(^ー^)

2024/05訪問

2回

中華料理 新中華 久留米店

津福、試験場前/中華料理

3.05

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

前のレビューにも記載しましたが、ここの油淋鶏はだいぶ甘めで、正直好みが分かれると思います。 でも私には逆にそれがクリーンヒット。 他では食べられない味で、お気に入りです(^ー^) そのためたまには他のメニューも食べてみようかな…と思いつつ、結局は油淋鶏にしてしまうのです(笑) ここのランチは定食が圧倒的にお得なため、いつもは定食1択なんですが… 今日はとても担々麺の気分だったので、レギュラーメニューの冊子から担々麺をオーダーしました(笑) ちなみに担々麺メニューには、黒ゴマ担々麺と、四川担々刀削麺もありますが、私のはただの担々麺です。 辛さはそこまででもなく、他店の普通と同じくらいでしょうか。 調理もフロアも本場の方がやってる中華料理屋さんなので身構えていましたが、辛い物は比較的苦手な私でも美味しく頂けました(^ー^) 最近、PayPay決済が導入されたと聞いたのでランチで伺いました。 オーダーは油淋鶏ランチ(スープ付き) ラーメンを付けるか否か尋ねられましたが、この手のお店でラーメンを付けるとしっかり1人前が出てきて結果、定食+ラーメンというとんでもないボリュームになってしまう事を知っていたので、ここは丁重にお断りしときました(^_^;) 油淋鶏のタレは、だいぶ甘めの味付けです。これは好みが分かれるかも? よくある「唐揚げにねぎダレをかけただけ」の油淋鶏と呼ぶには…な油淋鶏を出すお店より、私はよっぽど好きですが。 とりあえずボリューム満点です。 リーズナブルにお腹いっぱい中華を食べたい時には最適だと思います。

2024/03訪問

4回

モツビストロ天神ホルモン 福岡パルコ店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/居酒屋、ホルモン、食堂

3.50

40

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

今回はランチのCセットを頂きました。 ここは曜日関係なくランチセットがあるのが嬉しいです。 ただしテーブルに置いてある紙のランチメニューには「ご飯おかわり自由」と書いてあるにもかかわらず、 QRコードを使ったオーダーシステム画面には、どこにも「ご飯おかわり」のボタンがありません。 「ライス」の注文ボタンはありますが、これだとしっかり金額計上されそうだし、代わりになるような「店員呼び出し」的なボタンもありません。 そういうオーダーシステムのせいか、料理を運ぶ時以外は店員さんもフロアを歩き回ってはおらず、声をかけようにも人がいないという状況。 仕方がないので今回はおかわりは我慢して退店しましたが、おかわり自由と言うからには何とかしてほしいな…と、味はいいだけに少し残念に思った次第です。 晩御飯用に「満喫ホルモン弁当」をテイクアウト ご飯の上に タレ/ネギ塩/スパイス の3つの味で構成されたホルモン焼きが乗ったお弁当です。 お味はさすが天神ホルモンさん! ホルモンの扱いにかけてはプロでどれも美味しかったのですが、 ご飯に合う意味で考えると、やはりタレ>ネギ塩>スパイスだったかな。 味が選べるようになると嬉しいのですが(^_^;) あ、スパイスは付け合わせのフライドポテトにもかかってましたが、これは大変好みでした(^ー^) ごちそうさまです。

2023/12訪問

3回

シューボックス

薬院、渡辺通、薬院大通/シュークリーム、スイーツ

3.00

5

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

マンションの1室でこじんまりと営業してある、テイクアウト&デリバリー専門のシュークリーム店です。 持ち運びを考えて、型崩れしにくいようキューブ型にしてあるとか。 購入したのは、 ・ラムレーズン(左) ・りんご(奥) ・ハニーキャラメル(右) ショーケースには、他にも綺麗にデコレーションされたシュークリームが並んでいて、どれも美味しそうでした(^ー^) (もちろん、購入したものも美味しかったです) ちょっとした手土産にいいですね。

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ