わかせさんが投稿した広東料理 鳳泉(京都/京都市役所前)の口コミ詳細

わかせのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、わかせさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

広東料理 鳳泉京都市役所前、三条、神宮丸太町/中華料理

2

  • 夜の点数:3.9

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.2

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/06 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

焼売が一番かな?19時ラストオーダーも十分食べれて大満足

土曜日の18:50頃に2人で訪問。
たまたま空席があり着席できたが、以降に来店した人は断られていたのでラッキーだった。

瓶ビール2本
ザーサイ
春巻き
焼売
えびかしわそば
かしわからあげ

ラストが近いと思い一気に注文した。
瓶ビールとザーサイ、焼売が直ぐに到着して乾杯。

ここの焼売はクワイのシャキシャキ感と肉とジューシーさが最高!ザーサイは塩辛い感じで、ごはんとお供に良さそうだった。

続いて春巻き。薄い皮と、細かく刻まれたしいたけなどの具材の食感よく、これもここでしか食べれないなーという味。

えびかしわそば
今日はからし感はそれなりで、出汁の旨みを強く感じた。えびがたくさん入ってるので、その旨味を強く感じるのかも。酢を回しかけるのも良い。

かしわからあげ
薄手の衣であっさり目のからあげという感じ。
味付けも優しめで食べやすいが、ビールに合わせる際は塩や胡椒がよくあった。

卓上調味料として、醤油、からし、醤油、塩、胡椒、酢とたくさんあり、お好みで味変できるところも良かった。

尚19時10分頃にラストオーダーを聞かれ、19時半にはすべて下げられてしまった。19時半LO20時閉店と書いてありつつ、20時には絶対に店を閉めるという決意を感じるスピード感だった。

まあ味は間違いないし、夜営業で来るならもっと早い時間に来るのが良いね。

  • 焼売&ザーサイ

  • 春巻き

  • えびかしわそば&春巻き&かしわからあげ

2023/06/19 更新

1回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

春巻は必食!大胆かつ上品な最強の京都町中華

土曜日の昼12:50頃に到着。一組が店の外に並んでいた。
15分ほど並び、多くのお客さんが退店して一通りいなくなった後、他に並んでいた人とまとめて入店。
以下をオーダーした(数字はメニュー表に記載のもの)

・5. キクラゲブタ(1,100円)
・6. 春巻(1,100円)
・23. えびかしわそば(880円)
・26. 焼売(550円)
・27. スープ(170円)
・瓶ビール(中)(580円)

中瓶はスーパードライで安定の味。小さめのガラスコップは瓶ビールに合うね。

まず焼売が到着。蒸したてが提供され、すごい湯気で期待高まる。
卓上の和からしと醤油をつけて食べると、みっちりした肉のうまみと、くわいと思われるシャキシャキ感のコントラストで美味しかった。味付けの濃さは控えめで、関西名物551の焼売を上品にした雰囲気。

続いて春巻が到着。これが一番感動した一品!
薄く揚げられた皮と、これもやはりシャキシャキのタケノコがたっぷりと、少しのニラが入っており、野菜で食べさせる味。皮の香ばしさと野菜のうまみがたまらない。味の濃さはこちらも控え目なので醤油で調整できるのもうれしい。なかなか食べたことがない味で、どんどん箸が進んでしまう。

3品目は、この店を知ったきっかけのえびかしわそば(通称:からしそば)。餡がたっぷりで中華風のだしが聞いている優しい感じ。パツとした触感の細い麺とレタスや鶏肉、えびが入っており食べ応えもあった。

最後にキクラゲブタが到着。これまでは控えめな味付けだったが、これはザ・中華の味。一般的な町中華らしさが欲しければおすすめの一品。豚肉のうまみときくらげの触感と、ピーマンと青ネギの香りのコントラストを楽しめた。

食べてる途中も次々と来客があったり、予約の電話が鳴ったり(夜の部の予約は17時からのみ受け付けているようだった)と人気店であることが伝わってきた。お会計は現金のみ。

立地も河原町二条(京都市役所前)と分かりやすい場所にあっていきやすく、京都で最高の町中華といえるかも。いろいろなメニューがあるので、再訪時は春巻は必ず頼もうと思うけど、他は違うのも食べてみたい。

  • シュウマイ

  • 春巻

  • 春巻②

  • からしそば

  • 麺上げリフト

  • きくらげぶた

2023/01/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ