nozuway_997さんが投稿したおぶね(静岡/菊川)の口コミ詳細

〜美食の旅〜

メッセージを送る

nozuway_997 (30代前半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、nozuway_997さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

おぶね菊川/日本料理、創作料理、かに

3

  • 夜の点数:4.7

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.7
      • |酒・ドリンク 4.7
3回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

"浜名湖名物の堂満蟹/新日本料理の先頭を走り続ける大将!!"

【最寄駅】
菊川駅徒歩15分
菊川ICすぐ

【予算】
20000〜30000

【概要】
日本料理と向き合って30年以上の大将。
地産地消の文化を大事にしながら、四季折々の美味しさを味わえるおぶねの新日本料理。
「ふじのくに食の都づくり仕事人」としても表彰された高木大将で静岡民から絶大な人気を誇ってます。

【メニュー】
高木大将コース、ペアリング5500円

・いくら美味出汁漬け、生雲丹          
・ツル紫のお浸し、ホタテのクリーム餡
・松茸と浜名湖鰻の飯蒸し
・淡路島鱧 炭火直炙り
・刺身盛り合わせ(真鯵、蛸、鱧)
・黒アワビ(手巻きスタイル)
・堂満蟹(浜名湖産)
・鮎塩焼き(天竜川産)
・白茄子 無花果味噌掛け
・ヒレすき焼き(秋トリュフ)
・土鍋ご飯(ホタテ貝のバター焼き、トリュフ)

【感想】
定期訪問、3回目。

静岡に帰る時は必ずと言っていいほど、寄らせてもらってる日本料理店です。

今回は、上質な浜名湖産の堂満蟹が入荷されたということで堂満蟹フルコースを堪能しました。
浜松に住んでいたときでもなかなか食べることのなかった食材、、、食べてこなかったことに後悔です。

以下、おすすめメニューを紹介します。

・堂満蟹
早朝から入念に塩茹でされた堂満蟹!
たーっぷりの蟹味噌と身の引き締まった蟹の身をいただきました。特に蟹の爪部分の弾力感が素晴らしい!
一匹じゃ正直足りずリピートしたいくらいのうまさ!

・淡路島鱧 炭火直炙り
この季節といえば鱧ですね。
今回は、最後に炭火で炙って鱧の香りをより増幅させて、梅肉でさっぱり締めた味わいです。シンプルに塩で食べても、鱧本来の味わいが引き立って美味いです!

・ツル紫のお浸し
モロヘイヤとほうれん草のいいとこどりのツル紫。そこに濃厚なホタテのクリーム餡を合わせた一品。

・松茸と浜名湖鰻の飯蒸し
一年通して温暖な気候なおかげで鰻の成長にあっている浜名湖産の鰻。そこに贅沢なほどの松茸。
それぞれの出汁や旨みがご飯に染みて、最後の最後までうまい!肉厚でふっくらと柔らかい食感が浜名湖産の鰻の美味しさです。

毎度ありがとうございます!
大将の人柄も素敵で、毎回静岡帰省が楽しみです。
なかなか行く機会はないですが、シーズンごとに通います!

ご馳走様でした。

※投稿時3.75

2023/09/12 更新

2回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

‼️‼️唯一無二の日本料理"高木大将"‼️‼️

【最寄駅】
菊川駅徒歩15分
菊川ICすぐ

【予算】
20000〜30000

【概要】
日本料理と向き合って30年以上の大将。
食通の人達がわざわざ静岡まで食べに来るほどの大人気店!
なにより大将の手掛ける日本料理とワイン、日本酒のペアリングが面白いほどの相乗効果で旨い!!

"笑顔はミシュラン獲得!!"と豪語する大将の人柄に、魅了される食通の方も多く、連日賑わっています。
遠州ならではの食材の美味しさを最大限に引き出す調理で、シーズンごとに行きたくなる料理店です。

【メニュー】
27500円の縁結びコース、5500円のペアリング

・胡麻豆腐
・トリュフのお粥
・土瓶蒸し
・鯛の昆布締め(御前崎産)、ホタテ、雲丹、金目鯛(天竜産)
・白子焼き
・越前蟹
・ふぐの唐揚げ
・牡蠣
・マリネ
・ヒレすき焼き
・静岡おでん
・デザート

【メモ】
今回は、友人と2回目の訪問。
ついつい大将の作る日本料理が食べたくて行きました。

新年明けましておめでとうございます!

前回とは全く違うコースの内容、シーズン毎楽しみに行きたいなと思わせてくれます。

今回も特等席のカウンターでいざ、実食。
ちなみに、個室もあるので、用途に合わせて利用できます。

・トリュフのお粥
一品目からメイン級の美味しさを誇るこちらのメニュー。名前はお粥ですが、ただのお粥ではありません!トリュフ、特大フカヒレが贅沢に入ったお粥。蓋を開けた瞬間のトリュフの香りが顔中に広がり、その時点で満足感があります。インパクトの強いトリュフとフカヒレですが、そこのバランスをうまくとり、それぞれの香りや味がフュージョンするような調理は高木大将ならではですね!!

・土瓶蒸し
こちらは、わかめと筍、北海道の浅利が入った土瓶蒸しです。
土瓶蒸しのペアリングが天才的ですね、、、。
前回も土瓶蒸しとのペアリングで、料理とワインの相乗効果を初体験しましたが、やはり忘れられません!美味い。

・白子焼き
見た目こそシンプルな料理ですが、余分な味の要素を引いた引き算の極み料理でした。白子のとろ〜っとした味わい、後味はサラッとして口溶けが素敵でした。

・ヒレすき焼き
遠州夢咲牛を使用したすき焼き。JAの肉牛委員会が立ち上げたブランド牛で、地元民から愛されるブランド牛です!
贅沢にすき焼きトリュフで卵をつけて、見たらわかる絶対に美味い組み合わせで頂きました!結果は、、、美味い!!

・蟹
大将が目の前で豪快に捌いてくれます。嬉しそうなこの大将の笑顔!身がプリプリで濃い味で美味しすぎて、いつの間にかお皿から身がなくなってしまうほどです。

静岡まで遠征したくなるほど、味はもちろん美味しいですし、エンターテイナーの大将との会話も楽しめました、

静岡に行った際は、ぜひ予約をお勧めします。

ご馳走様でした。

※投稿時3.64

2023/02/19 更新

1回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

"静岡県食の都づくり職人に選出された高木氏‼️創意工夫された日本料理の数々に悶絶間違いなし!会食、接待、お祝事で必ず利用したいお店"

【最寄駅】
菊川駅徒歩15分
駐車場有り

【予算】
25000〜35000

【概要】
日本料理と向き合って30年以上の高木氏。
静岡県内の食文化の貢献人としても表彰されるほどの実力者!
風情ある一軒家の空間で、一品一品に魂を込めた日本料理を楽しめます!
6000円〜35000円の幅広いコース料理があり、5500円のペアリングです。

ドリンクは、地酒の日本酒、赤白ワインと幅広いラインナップです。ワインは、世界最優秀ソムリエコンクールに日本人として初の優勝を果たした田崎氏にセレクトして頂いてます。

【メニュー】

・胡麻豆腐
・いくらと栗ご飯
・刺身(鮪、鯛、とらふぐ、車海老、〆鯖)
・鮑
・ジャガイモとカラスミ
・土瓶蒸し
・鰆の西京焼き、松茸、生クリーム、ミモレットチーズ
・すき焼き(遠州夢咲牛)
・ポルチーニ茸土鍋ご飯
・ベニズワイガニ

【メモ】
今回は、小旅行で静岡へ日本料理を食べに訪問!

少し贅沢に27500円のコース料理に5500円のペアリングでいざ、スタート!!

・刺身(鮪、鯛、とらふぐ、車海老、〆鯖)
〆鯖は、新鮮さをより感じる美味しさで、程よい〆感に新鮮な鯖の旨いがありました。
とらふぐは、分厚めで今まで食べたことがないくらいの食感でした。噛めば噛むほどとらふぐの風味が増し、美味しかったです。

・鮑
1人1個の大きさではない!!
弾力も抜群で、そこに塩をつけて食べる。サクサクの衣とジューシーさの良い塩梅でまた食べたくなる美味しさです。

・ジャガイモとカラスミ
ありそうでなかった組み合わせのこちら。ねっとりしっとりしたジャガイモにカラスミのパンチがナイスマッチング!カラスミ単品でも美味しいが、味が濃すぎると思ってしまうことがある。それを払拭し、美味しさを感じれる特別な逸品です。

・鰆の西京焼き、松茸、生クリーム、ミモレットチーズ
見たことがなく、味わったことがない組み合わせ。高木氏の脳内チェックをしたいほど美味かった西京焼きです。鰆自体も暑さ2cmほどあり、そこに松茸の香りとさっぱりとした生クリーム、味をまとめ上げるミモレットチーズが絶妙に美味しかったです。

・すき焼き(遠州夢咲牛)
遠州夢咲牛は、地元JAの方々が美味しくてブランド化した特別牛!香り高いトリュフを使用しているため、食べた後の余韻が長くいつまで経っても美味しさを噛み締めることができます!
きめ細やかなサシが入っており、上品でまろやかな脂がとてつもなく旨い!!最後のポルチーニ茸土鍋ご飯と合わせた卵かけご飯は、皆んなに食べて欲しい!

・紅ズワイガニ
大人の握り拳2つくらいの大きさを誇る紅ズワイガニ!
ほんのり温かさを感じる程度が、身の香りや味噌の美味しさが奥深く堪能できます!
特に蟹味噌が絶品で、多少すだちを絞っても爽やかさが出て美味しいです。

贅沢なコースを堪能させて頂きました。
大将の高木氏は、ホスピタリティ溢れる方で働いてるスタッフの方も陽気な方が多く、幸せな空間でした。
縁起ごとでは利用したいなとつくづく思いました。

ご馳走様でした。

※投稿時3.31

-------------------------------------

  • ポルチーニ茸

  • すき焼き

  • 鰆の西京焼き、松茸、ミモレットチーズ、生クリーム

  • ベニズワイガニ

  • ジャガイモ、カラスミ

  • 土瓶蒸し

  • ベニズワイガニ

  • 〆鯖

  • 刺身(鮪、とらふぐ、車海老、鯛)

  • イクラと栗ご飯

  • すき焼き(トリュフ)

  • 卵かけご飯

  • 胡麻豆腐

2022/11/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ