uni とげとげさんが投稿したうなぎ 桜家(静岡/三島広小路)の口コミ詳細

うにとげの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、uni とげとげさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

うなぎ 桜家三島広小路、三島田町、三島/うなぎ、日本料理、丼

1

  • 昼の点数:4.3

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

三島の湧水が育んだ優良鰻店の代表格

創業160年にもなるいわずと知れた鰻の名店。

いつも開店前から行列が出来てます。
家族で行こうとすると高田屋になってしまうので、平日の昼に一人で行ってきました(笑)

平日月曜、11時ジャストに到着。
あいにくこの日はどしゃ降りの雨でしたが、好都合。
最近は紙に書くスタイルから、E-PARKの発券システムに代わってます。番号は11番でした。

予約可のお店なので、予約した人たちから店内に案内されていきます。
私が呼ばれたのは11時15分頃。

既に店内の1階は埋まっていて、角度の高い階段を登って2階に案内されます。

随所に歴史を感じさせる建物です。

2階も大部屋が2つほどあり一つは埋まっていて、もう一つの広間へ。

基本相席ですが、一人の場合は対面に人がこないように配慮してくれます。

鰻の重箱(1尾)を注文。4400円。
10分待たずに着丼。意外と早かった。

重箱ってテンション上がる~♪
蓋を開けると芳ばしい香りがして食欲をそそります。

うなぎ、ふわふわです。
パリッと感はそこまでありませんでしたが、全体的に柔らかさが際立って美味しいです。

卓上の山椒をかけるとまたピリッとした辛さとしびれがアクセントになり、脂ののった蒲焼きとの相性抜群です。

緑色をしているから、最初お茶の粉かと思いました(笑)
普通の山椒より風味と辛みが強いです。
熟す前に挽いているんじゃないかなぁ。

仲居さんが1組ずつお茶を入れて回ってくれる気配りも嬉しいです。
外国籍の研修の方も数名いらっしゃってお茶をいれるのは下手っぴだったけど(笑)

外から見えるガラス張りの厨房には5~6名の職人が絶えずうなぎを焼いています。

雰囲気、香り、味ともに文句無しです。

精もついたし、しばらく仕事頑張れそう(*´∀`*)
(でもしばらく節約生活です)

ごちそうさまでした~。

2023/03/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ