はじパパさんが投稿した初代麺屋とのさき(秋田/秋田)の口コミ詳細

はじパパの当てにならないラーメンレポ

メッセージを送る

この口コミは、はじパパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

初代麺屋とのさき泉外旭川、秋田/ラーメン

24

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.4

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
24回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-

#2軒目の塩は塩本来の旨さ

初代麺屋 とのさき
 
豚そば(塩)

980円

本日2軒目は先ほどのお店と同じくらい秋田市の推し店です。そして2軒目も塩でいかせてもらいました。

そしてこちらの29日の限定は言わずと知れたあの限定です。今年度、そして今年初の豚そばとのご対面。9時少しすぎて到着だったけどノートには3番手でした(笑)

そしてまた再度来店後カウンターの厨房の1番近い席に案内されて食券を買い、待つ事10数分。2軒目でも食欲をそそるビジュアルです❗️

2軒目も塩ですが、先ほどの店とは違うカエシをストレートに感じさせてくれるスープです。そして思った事。塩は仕上げるのに難しいと良く聞くけど、おそらく出汁の旨味がストレートに出るからなのかなと思いました。

出汁に自信がないと塩はダメなのかと。両店は出汁自慢の店と思ってます。そして麺はいつものお気に入りの低下水中太ストレート麺。この麺も小麦のいい感じが出てパツモチな食感です。大好き〜

そしてこれでもかと乗ってる3種のチャーシュー。どれも特徴がありそれぞれ楽しめます。脇役のメンマ、玉ねぎ、そして増したネギも良い存在感❗️

この限定が1番人気なのがよくわかります。値段は980円と昨今のラーメン1000円時代に突入と言われてる事に象徴した感じですが、それを感じさせない満足感を得られる美味さでした‼️ご馳走さまでした。

2024/04/29 更新

23回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-

#旨辛なエビ好きにはたまらない一杯

初代麺屋 とのさき

胡麻香るエビ・シビまぜそば(スープ 追い飯付き)

950円

本日2軒目は実に去年の10月以来の来店。4ヶ月もスパンが空いたのは多分通い始めてからは最長のスパンかと思います。

シャッター長狙いで9:20に到着だったけど4番手でした。さすが人気店!1軒目が終わり10時には到着して待つこと1時間。席について着丼は5〜6分くらいだったかな?速いですね。

エビ・シビは多分3年ぶりです。痺れ必要なのかと初めて食べた時思ったけど、食べたら必要性感じました。でも海老よりも胡麻の風味が凄くて2軒目でも食欲がマシマシになります。

でも海老の旨みっかりと感じてそれでいてくどくない。半分食べて魚粉を足すと2種の魚介のコントラストが最大になり最高です。

麺は平打ちに近いウェーブな太麺。タレが絡みまくってこれまた食べ応えもあり最高❗️その他具はブロック状のチャーシュー(オマケのデカチャーシュー)、メンマ、ネギ、玉ネギ、小エビ、温められた(これ大事)モヤシ、ニラ?と何気に具沢山。

1杯目の余韻はほぼなかったから余裕と思いきや、やはり追い飯とスープもあるから、とさきさんの汁無しはボリューミー❗️お腹パンパンになりました。

でも確実に完食できる美味さでした❗️ご馳走さまでした

2024/04/29 更新

22回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-

初代麺屋 とのさき

豚そば(醤油)

980円

秋田市に来たら可能な限りハシゴです。さっきのお店とこのお店のハシゴはほぼルーティン化してます(笑)秋田市の俺的西と東の横綱です❗️

今日は29日。知る人ぞ知る日替わり限定でもこの日だけは決まり切ってるNo. 1限定の日です。今年6回目の来店中3回はこの豚そばを食べることになりました。

見た目でわかるボリュームさ。前回より30円の値上げになったとはいえ980円でも高いと思う事のないクオリティです。

スープは肉出汁でコクもあり濃いめのスープになってるとはいえ甘さも若干感じて優しさもあり飲みやすくなってるスープです。

麺は大好きな低加水のパツパツストレート麺です。いつもデフォでの硬さだけど、今日は硬めと頼んでみました。食べた結果どちらでもいかな〜それくらい標準でも好みの硬さだし。

そして目に引く3種類のチャーシューのボリューム。そこらへんのチャーシュー麺より圧倒的な肉の存在です(サービスチャーシューも含めてw)

その他細めのメンマと増した玉ネギにネギ。ラーメンが全く見えない丼顔は腹ペコ男子の命の源ですね(笑)No. 1限定は今日も圧倒的な美味さです‼️ご馳走さまでした。

※店長に『ここのアルバイトさんって皆さん仕事も出来るけど、実はビジュアルでも選んでます?』って聞いたら、今いる子うちの娘ですと!歴代で1番可愛かったから思わず聞いたら思いがけぬ結果に (笑)

2023/10/29 更新

21回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#圧倒的な肉の存在感

初代麺屋 とのさき
 
豚そば(醤油)

950円

本日朝ラーの部を終了してほぼ2時間が過ぎお腹の方も通常営業になってきました。そして今日は29日。29日と言ったらこちらの限定です❗️

肉の日にぴったりなビジュアルです。そこら辺のチャーシュー麺を圧倒するほどの肉の存在感。

それに負けない肉出汁とカエシの存在感が際立ってるスープ。そして低加水中太麺の歯応え。どれを取っても抜かりなし❗️

正直今日のもう一つの汁無し限定は食べた事なかったから迷ったけど、結局豚そばが買ってしまう魔性のラーメンです(笑)

9時少し過ぎて名前書きに来ても4番手と言う29日のハイレベルな争いはいつもドキドキです(笑)

肉の日に最高に美味いラーメンでした‼️ご馳走さまでした。


2023/07/29 更新

20回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#3年ぶりのご対面でした

初代麺屋 とのさき
 
辛味噌中華そば 山形風

880円

今日は子供の用事で秋田市に来てます。なにげに2週連続の秋田市です(・・;)そして4月に続き今年2回目のとのさきさんシャッター長です(笑)

今日はとのさきさんでレギュラーの中華そばにするか限定の辛味噌中華そばにするか迷いましたが限定にしました。

名前が『辛味噌中華そば 山形風味』そして見た目が真ん中に辛味が乗ってて青のりがふりかけているのでたぶん山形の『龍上海』のオマージュでしょう(今更ですがw)

そうなると手揉み太麺をチョイスした方がいいんですが、低加水中太ストレート麺が好きなのでそれにしました。

そして程なく着丼。見た目それですよね?基本辛いのは得意ではないですが、こちらのメニューは俺でも普通に食べれるレベルです。辛味は混ぜないでとりあえずスープを一口。若干の甘みと程よい塩辛さ最高❗️

そして辛味を溶かすと何故だろう?辛さが増した方が味噌の深みと旨味を感じることが出来るような気がします。龍上海って食べた事ないんだけど、これ食べると本場も食べてみたくなります。

大好きなこの麺は味噌スープとの絡み具合が絶妙です。どちらも協調せず負けてもいないバランスの良さを感じれます。

具は相変わらず大きめのチャーシューを先頭にネギ、玉ネギと抜かりないですね。こちらの味噌ラーメン、玉ネギがよく合います。マシマシにして正解❗️

今日の限定は今まで食べた限定で1,2を争うくらい数を食べてきた限定でしたが、それでもほぼ3年ぶりでした。3年ぶりの辛味噌中華そばは変わらぬ美味さでした❗️ご馳走さまでした。

※次回は手揉み太麺にしてみます

2023/06/11 更新

19回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#人気ナンバーワンの豚そば初の塩バージョン

初代麺屋 とのさき

豚そば(塩)
(ゴールドカードで玉ネギ増し無料)

950円

今日から長めのゴールデンウイークに入りました。初日の29日。29日と言ったら秋田市のこのお店のあの限定です!そして2年連続の来店(笑)

9時半前に名前書きに来たけど4番手。その後ゾロゾロと名前を書きに来る人々!流石は限定No. 1ですね〜そして今日はお初の塩❗️

清湯ベース塩バージョンなんですが奥が深い❗️これってコクってやつなんでしょうね。俺はコクの定義がイマイチわからないけど複雑で奥深いと思ってます。

肉の出汁がふんだんに感じれるスープは塩だとさらに旨味をストレートに味わえるかも?モダンな仕上げなのになぜかノスタルジックな懐かしさ的なのも感じれます。そして飲みやすい❗️完飲間違いなし❗️

そして麺は俺の大好きな低加水のストレート麺。小麦の風味もあり歯応え、喉越し最高です。スープとの絡みも素敵❗️

そしてチャーシュー麺を超えたこの丼顔。普通のチャーシュー麺は同じ肉だけど、こちらは3種の肉だから他でなかなか出会えないです。

体調イマイチだけど、初の豚そば塩バージョン、休みの初日にはもってこいの美味いラーメンをいただけました‼️ご馳走さまでした。

2023/04/29 更新

18回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#2軒目は贔屓にしてるこのお店

初代麺屋とのさき

黒中華そば

850円(ゴールドカードで玉ねぎ増し無料)

2軒目は秋田市でも個人的に贔屓にしてもらってるこちらのお店です。今年の正月以来ですね。

いつもなら日替わりの限定メニューを目当てに来てるお店ですが、今日はよほど食べたいと思わない限り、限定ではなくレギュラーメニューと決めてました。そしてこれに決定❗️

思えば初来店の時に食べたのがこの黒中華そば。とにかく好みでした。あっさり系ではないのですが、決して濃厚でもない。動物系と魚介系のダブルスープと思うけど豚骨って感じでもない。鶏主体なのかなぁ〜

このコクの感じるたまり醤油を使ったスープと低加水中太ストレート麺の相性は最強ですよ❗️ブラックペッパーのアクセントも最高❗️味変で魚粉を追加したけどこれも良し❗️

小麦の風味が感じれる麺と甘さとほのかな苦さが感じれるこのスープは、限定で有名なとのさきさんを支えてるレギュラーメニューのクオリティの高さは流石です❗️

久々のレギュラーメニューは間違いのない安定した美味さでした❗️ご馳走さまでした。

2023/04/15 更新

17回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#今年のラーメン食べ始めはとのさきさんから

初代麺屋とのさき

まぜそばタンタン 無料トッピングでのり

880円

1月2日ですが、皆様明けましておめでとうございます⛩ 今年もよろしくお願いします。さて、新年1発目のラー活です。とのさきさんでのラー活初めは3回目でお店としては過去最多かな?

それにしても10時前に着いたのに3番手と今日もシャッター長ならず(笑)そして今日の限定は食べたことないメニューだったのでラッキー楽しみです。

汁無し坦々麺のイメージっぽいらしいんですが、見た目はそんなに近くないですね。そしていつもは無料トッピングで100%玉ねぎ増しなんですが、今日はのりにしてみました。

という事で一口いただきます・・・名前の通り汁無し坦々麺っぽいです。見た目と味のギャップ感も最高です。ベースになってるタレのクオリティはやっぱ高いなぁ〜やや濃い目となってるけどすごく食べやすい❗️

麺は太めのウェーブ麺が絡みまくって、そしてモチモチツルツル感があるので歯応え喉越し最高です❗️

まぜそばなんで具沢山だけど甘辛いタレとなってるそぼろ肉がすごく良いアクセントになってて主役クラスです。

のりトッピングも正解❗️途中で魚粉をかけまくったから、のりと魚粉のダブルパンチが魚介の風味を増してくれてこれまた最高です❗️

今年最初のラー活はでしたがスタートとしては最高の美味い食べ始めとなりました❗️ご馳走さまでした。

2023/01/02 更新

16回目

2022/12 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#とのさきさん今年最後の営業はナンバーワン限定でした

初代麺屋とのさき

豚そば

950円

今日から正月休みに入りました。そして今日は29日です。29日と言えばこちらのNo.1限定の提供する日❗️そしてとのさきさん2022年最後の営業日となるとそりゃ〜食べに来なければ〜でした。

いつもなら定休日の木曜ですが来るまでどのような混み具合か正直不安でした(笑)

昨今材料費や光熱費の高騰でこのメニューもなかなかの高級ラーメンとなってますが、正直食べると不満は皆無でむしろ満足だらけです。見た目チャーシュー麺じゃないですか〜そうなるとこの値段は当たり前ですよね。

肉出汁の旨み満載のスープと低下水のパツパツ麺との相性は抜群❗️でも1回くらいは細ちぢれ麺か手揉み太もみ太麺でも食べてみたいな〜

今日もゴールドカードで玉ねぎトッピング(無料)でしたが、この玉ねぎはそこそこ最後まで残ります。それをスープと一緒に口の中に打っ込むのが好きです(笑)

今年7回の来店で豚そばは例年より多く4杯目でした。今日も大満足の美味い‼️限定でした。ご馳走さまでした。

2022/12/30 更新

15回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#豚三昧の最高傑作

初代麺屋とのさき 

豚そば(ゴールドカードで玉ねぎ増し無料)

870円

今日は29日です。知る人ぞ知るとのさきさんの月一に確定してる限定の日です。今日は仕事が休みというのも重なって迷わず来店❗️

開店1時間前にノートに書き込みに来たけど残念ながら2番手。なかなかシャッター長にはなれません(笑)

まあ着丼はシャッター長の方と変わりないですけどね。相変わらず贅沢な丼顔です。肉の宝庫❗️しかし見た目だけではなくスープの味も肉出汁の良いところどりです。

大曲にある某ラーメン屋さんの肉出汁も大好きですが、それに負けず劣らずな旨さです。このスープ家に持ち帰りたい(笑)

麺も毎回のように俺の大好きな低下水の中太ストレート麺。硬めと言わなくてもちょうど良い硬さです。でもいつか硬めって言ってみようかと。

具は3種のチャーシューを始めネギ、玉ネギ、メンマと申し分無し❗️最近は胃も小さくなって普通盛りにしてますが、それでも十分のボリュームです。

今日はいつもはやらない魚粉追加をやりました。肉出汁の風味が消えてしまうのか不安だったけどどちら旨みも感じれてやって正解❗️流石です❗️

今日の肉の日限定は誰にでも自慢できる美味さっす‼️ご馳走さまでした。

2022/10/29 更新

14回目

2022/09 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#濃いけどエグ味無しのニボニボまぜそば

初代麺屋とのさき

濃厚煮干しまぜそば(ニボニボまぜそば) ライス
スープ付き

850円

今日は秋田市に来る予定はなかったんですが、家族が行くと言ってたので便乗で運転手です。実は昨日の限定が今日出たら無理にでも来る予定がやはり予想通り?昨日だったので・・・でも今日の限定も食べ事はなかったからついて来ました(笑)

まぜそばとは言え濃厚なんで、煮干しがそんなに得意ではない俺にとってはどうなんだろうか?と思ったけど、汁ありの煮干し中華の特上でもめっちゃ好きなんで間違い無いと思いました。

着丼して煮干しの香りがふわ〜んと香ります。汁ありより感じる気がしました。そして一口・・・
やはりエグ味無し❗️むしろ複雑なコクと旨味が襲って来ます。?

煮干しの魚介風味と海苔の海の幸ダブルパンチがやって来て最高ですね〜卵黄も良いアクセントです。

具はとのさきさんのまぜそばのスタンダード的な内容ですが、先ほど言った海苔の多さと卵黄プラス無料トッピングの玉ネギのシャリシャリ感が重なって他のまぜそばとは全くちがう個性的な汁無しラーメンとなります。流石ですね❗️

そしていつも思うコップのデカさに感動(笑)お初となる今回のまぜそばもナイスな美味さでした❗️ご馳走さまでした。

2022/09/18 更新

13回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#まぜそばでは比較的珍しい味噌味

初代麺屋 とのさき

味噌ニボ二郎(麺少なめ)

850円(通常量は900円)

2軒目は秋田市のスーパーお気に入り店です。2週間前に来たんですけどまた来ちゃいました(笑)

今日はこちらではあまり食べることのない汁無し系で、しかもお初の限定です。本当は来店予定ではなかったんですが、今日の限定を見て急遽決めました。

汁なしで二郎!そして2軒目なんで麺と野菜は少なめにしましたが、それでもG系というだけあってなかなかのボリュームっす!

味噌味のまぜそばって珍しいですよね〜一口食べたら濃厚かつ芳醇な味噌の味が口の中に広がります。その後に魚介の風味が〜濃い〜のにどんどん麺が進みます❗️

標準の野菜やフライドオニオン、追加トッピングの玉ねぎに味噌ダレが絡みまくります。今回は頼まなかったけど、追い飯は必須ですね。

それにしても相変わらず素敵すぎるチャーシューです。そして最後の方では置いてある魚粉をたんまりかけて魚介マシマシで最高❗️

お初の限定はやはり裏切らない美味さでした❗️ご馳走さまでした。

2022/08/13 更新

12回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-

#29日肉の日祭今日の限定

初代麺屋 とのさき

豚そば

870円

今日は29日です!知る人ぞ知るこちらの29日に必ず出る限定があります。運良く今日は親を医者に連れて行く日で午後有給でした。でも・・・日中は行けない・・・

この食いたいモチベーションは夜の部まで続いたから夕方早めの来店をしました(笑)

今更言うまでもないこちらの限定No.1人気で俺的にも大好きなこの豚そば。見た目はチャーシュー麺すね〜

麺は俺の大好きな低加水の中太ストレート麺。スープは豚肉の出汁の旨味満載&まろやかさを感じるカエシのハーモニーは最高のスープに変身です。

そして肉の日にピッタリな3種のチャーシューはそれぞれ特徴があり全てが最高❗️肉好きにはたまらない逸品です。

俺は今日で確信しました。このラーメンは3つのうまいがある❗️旨味の旨い❗️味の美味い❗️仕事の上手い❗️です✨

今日も最高であり最強の美味さのラーメンでした‼️ご馳走さまでした。

2022/07/29 更新

11回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#腹減り過ぎてたせいで食べるの速いと言われました

初代麺屋とのさき

豚そば

870円

世の中ゴールデンウィークですね。俺は今日まで仕事で明日からゴールデンウイークですが、今日は半日出て午後から有給をもらい親戚を秋田空港まで迎えに行く用事の前にこちらに来てしまいました(笑)その代わり明日も半日出勤

閉店間際だったのに外並びの最後の方でした祝日とは言えこんなの横手ではあり得ません。果たして限定食べれるのか?って言うかラストオーダーに間に合うのか?

まぁなんとか間に合いましたが、正直No. 1限定の豚そばと食べたことのないシビ・エビまぜそばとかなり迷いましたが、No. 1に屈してしまいました(笑)

食べ慣れてるとは言え毎回感動させられます。肉出汁の旨味たっぷりのスープと俺の大好きな低加水の中太ストレート麺はまさに最強タッグ❗️

そしてなんと言ってもチャーシューです。見た目チャーシュー麺とも言えるこのメニューは普通のチャーシュー麺とは大違い。

3種のチャーシューがそれぞれいい味を出して各々の特徴を楽しめます。他では味わえないですよ❗️

今日は来店が遅かったから、いつにも増して腹減り状態だったので、基本食べるのが速いのに更にマシマシのスピードで店長さんに驚かれました(笑)

いつもより食べるのが速かったのは美味さもマシマシで抑えきれない食欲のせいでした(笑)この美味しさは罪なレベルでマジで美味い‼️今日もご馳走さまでした。

※そして秋田空港経由で無事帰宅(笑)

2022/04/29 更新

10回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#二軒目なんで麺少なめに

初代麺屋 とのさき

台湾まぜそば とのさき風 追い飯、スープ付き
(麺少なめ)

820円(通常は870円)

最初にこちらの来店からのルーティンをお知らせします。店内には券売機があるのですが、買わずに席に案内されます。

なぜかと言うと、券売機を買う人が中並び
外並びで待たせたり寒い思いをさせないためです。

そして着席して順に券売機で購入してくださいと言われて、その後購入という形になります。お客さんファーストです。

さて、今日秋田市でラーメンを食べようと思った理由はこれです!こちらの限定で滅多に食べない、しかもまだ食べた事のない限定が出てたからです。ちなみに台湾ラーメンバージョンも提供してけど、こちらで勝負です。

台湾まぜそばは何回か他の店で食べたことがありますが、いつもひき肉でむせるんで、今日はいつも以上に気をつけて食べました・・・けどやはりむせました(笑)

台湾まぜそばの特徴の味のついたひき肉、魚粉、卵黄、などなどが入ってて、テーブルにあるニンニクを投下してオーソドックスと思いきや、和風テイストのカエシも入ってると思われるので、そこがとのさき風だと思います。

全体的に甘辛く仕上げてるタレは麺と絡みまくって最高❗️麺量を少なめにしたとはいえそれでもなかなかのボリュームです。

二軒目のこちらも、本当に何食べても外しません❗️今回のお初の限定も間違いのない美味さでした❗️ご馳走さまでした。

2022/02/19 更新

9回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

#秋田市の1番お気に入り店でのラーメン〆です

初代麺屋 とのさき

豚そば (ゴールドガードで玉ねぎトッピング無料)

850円

この前の日曜日に続き、昨日も我が家の女性陣の用事で秋田市です。今日はこちらの年内最終営業。特に用事のなかった俺にとっては運転手を引き受けて便乗で秋田市でこの限定を食べれる嬉しさ(笑)

実はこの豚そばは29の日に出る限定としても有名ですが、昨日はお店の定休日にあたって、さらに今月はまだ提供してないからおそらく今年営業最終日に出るな!と予想してました。秋田市に来る予定がなかったから女性人に感謝ですm(_ _)m

この豚そばは旨味の宝庫です。肉出汁と言っても良いこのスープは肉から出る出汁が存分に感じれます。コクたっぷりの清湯系のスープです。

そして麺は俺の大好きな低加水の中太ストレート麺。このパキパキ感がたまりません❗️とにかくこのスープとよく合う❗️

そしてそして豚はスープだけではありません。3種類(1つ多いのは少し早いお年玉ですw)の食べ応えのある豚のチャーシューはそれぞれ特徴があり、どれをとっても抜かり無し❗️このメニューの大盛を食べるとチャーシューにやっつけられるからかなりお腹がヤバくなるので、最近は本当に普通盛りになりました(笑)

ゴールドカードで一部を除くトッピング無料の特権はありがたいです。毎回ほぼ玉ねぎにしてますが、このメニューにこの玉ねぎが本当に合います。

No.1の限定は"やっぱりね!"と思わせる絶品の美味さです‼️ご馳走さまでした。

※さて、昨日は横手市の1番お気に入りのお店、今日は秋田市の1番のお気に入りのお店の〆。明日は・・・大仙市の1番お気に入りのお店で今年の〆かなぁ〜

2021/12/30 更新

8回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

1年7ヶ月ぶりのNo.1限定を食べてきました

初代麺屋 とのさき

豚そば

850円

今日は午後から母親の用事で有給。そしてまた協和まで。時間が迎えまで1時間半(3時まで戻る)くらいあってお昼を迷った結果、秋田市まで北上しました(^^;;

今日は俺の超お気に入り店の超人気の29の日に出る限定の日です。前は年に2回くらい食べてた時もありましたが、最近はなかなか都合が合わずに今日まで。実に1年と7ヶ月ぶり

この豚そばはデビュー時はここまで人気ではなかった記憶ですが、ジワジワと人気が出て今ではNo.1❗️

デフォで麺は低加水中太ストレート麺と細ちぢれ麺が選べますが、手もみ太麺も選べるとの事。俺は絶対的に低加水中太ストレート麺です。

スープは肉出汁ベースの濃すぎない、それでいて旨味が凄く感じられる絶品のスープです。一口で笑顔になれます。

そして麺は先ほども言ったパキパキ感の感じられる低加水麺。ほとんどの低加水麺は細系ですが、ここのは中太。本当にこの麺好きです

そしてチャーシュー麺か❗️と思ってしまう3種(レア肩ロース、ロース、バラ)のチャーシュー入り。これ目当てのお客さんもいるんだろうなぁ〜各々の特徴が楽しめて最高です❗️

今回はゴールドカードでチャーシュー以外は無料になるトッピングサービスで初めて味玉をチョイス。普段はどこでも味玉を頼みませんが、たまには。そして間違いない❗️

ボリュームはあれど、麺もスープも具も全体的に食べやすくなってるんで、老若男女問わず好んで食べれると思います。

人気No.1の限定は流石の美味さでした‼️ご馳走さまでした。

※麺のリフト撮り忘れ

2021/10/29 更新

7回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

お初の限定メニューも美味かったです

初代麺屋 とのさき

胡麻香るエビ・シビまぜそば

820円(麺少なめにしたので870円→820円)

娘の用事が終わるまで予定通りハシゴ2軒目です。昔より腹の余裕なし果たして食えるのか?

とりあえず麺少なめにできる今日の限定のまぜそばにしました。そしてお初の限定です。

着丼してすぐ感じる香りの良さ❗️胡麻香るとはまさにそれで、それ以外の良い香りもします✨

そして痺れがあるのはどうかな?と思ったけど、その痺れがまさに素晴らしいアクセント❗️

全面的に海老の旨味がこれでもかって感じるようなこのまぜそばですが、痺れが上手くまとめてくれます。流石ですね〜
このまとめ大事ですね。

そして具沢山なので本当に麺150g?と思ってしまうほどボリューミーです。それでも2杯目なのにどんどん腹の中にスムーズに入っていきます❗️

後半は普段あまりやらない味変。魚粉とニンニク投入です。味変するとダメになるのもありますが、こちらのラーメンはしっかりとし味付けなので味変は全く問題ないです。

2杯目でもすんなり完食❗️スープと追い飯追加できるくらいでしたが、これくらいでやめときます(笑)

お初の限定でしたが何食べても美味いっすね〜❗️ご馳走さまでした。

2021/08/29 更新

6回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

煮干しが苦手な俺でも美味しくいただけるメニュー

初代麺屋 とのさき

背脂煮干し中華そば

870円

今日は嫁さんと娘の用事で1時間半をかけて秋田市まで。俺は用事はないけど秋田市に来たらやはりこちらのラーメン屋さんです❗️実に3ヶ月ぶり❗️こんなに空いたのは初めてかな⁉️そして日曜のとのさきさんは激戦間違いなしです

今日はお初の限定メニューになります。背脂の煮干し中華はやもすれば燕三条系のラーメンと思われがちですがどうなんでしょう?俺燕三条食べた事ないんですよ〜確かとのさきさんには燕三条っぽいラーメンも提供してたはず。

分からないことにはグダグダ言わず食べます(笑)皆さん背脂が入ると重く感じてしまうと思う人もいると思います(中にはそんなラーメン屋さんもありますが)

基本背脂はコクは出ますがそこまで重くはなりません。そして背脂の甘さを感じれるのが一つの楽しみ。こちさのメニューは刻み玉ねぎも入ってるから食感と喉越しも楽しめます。

煮干し豚骨のダブルスープ自体は濃い目なんですが、エグ味は皆無でスルスルと食べれますよ❗️今回は俺の好きな低加水中太ストレート麺にしましたが、手もみ太麺にすればほぼ燕三条に近づくと思います。

そして相変わらずボリューミーなチャーシューは今日も最高です‼️最近胃袋が小さくなってきたためか?こちらのラーメンも大盛り無しで満足出来る財布に優しいラーメン屋さんです(笑)

お値段はやや張っちゃいますが、クオリティは間違いないから必ず満足できますよ‼️もちろん俺も満足できる美味さでした‼️ご馳走さまでした。

2021/07/25 更新

5回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

お初の限定をいただいてきました

初代麺屋 とのさき

えび まぜそば

820円

いや〜30分前に到着してポールポジション狙いだったのに7〜8番手とは・・・年々お店も席取りもレベルが上がって横手の人間としてはキツいっすね〜

さて、とのさきさんの汁無しはあまり食べる機会が無い(好きなんすけどねw)んですが、今日は過去に食べたことのないメニューが俺の休日に当たったため急遽来店を決めました。どのみち今日か来週もしくはGW中には来店予定でしたが(笑)

このまぜそば、直丼と同時に海老の香りがフワ〜
そして食べても口の中じゅうフワ〜
磯のりの風味と玉ねぎのシャキシャキ感が素晴らしい❗️
玉ねぎ増ししたからシャキシャキも増しです。

それにしても海老の風味が素敵すぎます。海老のラー油が入ってるらしく、それが海老の旨みをさらに増してるんだと思います。

そして卓上にある魚粉をかけると〜更に〜旨味倍増です❗️これかなり合う❗️そして俺的にはその他の辛味やニンニクは必要ないです。追い飯とスープも付いてきてお得ですよ〜

まさに美味さと旨さのコラボや〜いつも汁ありのパツパツ感満載の中太ストレート麺を食べてますが、たまに食べる汁無しの手もみ太麺も最高です❗️

今回のお初の限定も期待を裏切らないそれ以上の美味しさでした‼️ご馳走さまでした。

2021/04/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ