lealtaさんが投稿したChâteau Neercanne(オランダ/ロッテルダム)の口コミ詳細

lealtaのお食事&お酒ガイド

メッセージを送る

lealta (50代前半・男性・神奈川県)

この口コミは、lealtaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Château Neercanneロッテルダム/フレンチ

1

  • 昼の点数:4.6

    • ¥6,000~¥7,999/ 1人

      訪問時点の為替レート換算での金額になります。
      • 料理・味 4.3
      • サービス 4.5
      • 雰囲気 5.0
      • CP
      • 4.3
      • 酒・ドリンク 4.0
1回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人訪問時点の為替レート換算での金額になります。

本物のラグジャリーな雰囲気で味わう至高のひととき

ここは私達の”旨いモノ巡り”遍歴の中でも恐らくベストのお店だと思います。
本当であれば総合評価で”星5つ”をつけたいくらい。
これまで本当に色々なお店をみて来ましたが、今のところ総合評価でここを超えるレストランはないかと。
その思いが通算7回のリピート訪問という数字に表れていると思います。
今日ご紹介するのは2018年の春、一番直近の訪問についてです。

この日は55ユーロのコースだったと思います。
いつものことですが基本的に全てのお料理が素晴らしく、期待を裏切らないのがこのお店。
その中から特に印象的だったのが。。。

二種類お魚料理。
最初の一皿は
「マグロのカルパッチョにアボガド、ズッキーニ野菜添え」
これはポン酢を上手に使っています。お魚の特性とポン酢の相性をうまく引き合わせています。
上から振ってある木の実(種類不明)がアクセントになって食感が”非和食”になっていますね。

二品目は「帆立と海老」。このソースはクリーミーながらもしつこさが無く、プリプリな食感
の帆立と海老の風味が非常に引き立っていました。

「イベリコ豚のクロケタスにセップ茸のスープ、トリフ添え」。
これも実に素晴らしい取り合わせ。癖の強いトリフ香りがセップ茸の濃厚な味と良く合います。
そもそも使っているのが高級素材なので美味しいのは当たり前、という考えもあるでしょうが、
”スーパースター素材”が持つ強い個性をこれほどコントロールして全体調和させることが出来る点
がやはり"一流"の"一流"たる所以なのでしょう。

ワインは「Saint Estèphe Les Pèlerins de Lafon Rochet 2011」を選択。
60-70€くらいだったと思います。このクラスのレストランでこの値段・・・お得ですね・・・。

私はあまりお料理とワインの相性などは気にするタイプではないので、赤白どちらにするかだけは
妻に確認するものの、基本その土地のワイン、或いはその時自分が飲みたいと思ったワインを選びます。
前回ここに来た時は確かローヌの「Gigondas」、前々回はブルゴーニュ「Mercurey」だったと記憶
している為、今回たまにはボルドーを飲みたいと思ったわけです。程よく練れたメルローとカベルネ
ソーヴィニョンの優しい味わいはどのお料理にもマッチしていたと思います。

蛇足ですがここはかつてEU発足の基本的な合意をみた1993年のマーストリヒト条約締結の際、
EU首脳の会食に使われたそれなりの格があるレストラン。
2階の廊下には今でもその時の首脳達の肖像画が飾られています
でもお高くとまったような雰囲気など一切なく、非常にフレンドリーで子供にも大人と同様の
プロフェッショナルなサービスを期待できる点が素晴らしい。
もちろんこちらもそれなりに気は遣っていますが・・・。

ベルギーとオランダの間に挟まれた立地で、写真の奥に見える家々は既にベルギーです。
緩やかな緑の丘が連なるカントリーサイドで十分にリラックス出来る環境、対照的に重厚な建物と
内装の雰囲気はまさに「ザ・ヨーロッパ」。
ちょっとだけ王侯貴族の雰囲気に浸れるお店です。
いつになるかは分かりませんが”8回目”の訪問を必ず実現させたいと思います。

ただ今回ワインリストが以前よりかなり簡素化されているのがきになりました。
”辞書”のように分厚いリストからワインを選ぶのも楽しみの1つだっただけにこれは残念でした。
今回「酒・ドリンク」評価を他と比べて一番低くしたのは実はこれが理由です。

2019/11/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ